DVSM-34242FB のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥33,300

接続インターフェース:ATAPI 設置方式:内蔵 対応メディア:DVD-R/DVD-RW/DVD+R/DVD+RW/DVD-RAM DVSM-34242FBのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DVSM-34242FBの価格比較
  • DVSM-34242FBのスペック・仕様
  • DVSM-34242FBのレビュー
  • DVSM-34242FBのクチコミ
  • DVSM-34242FBの画像・動画
  • DVSM-34242FBのピックアップリスト
  • DVSM-34242FBのオークション

DVSM-34242FBバッファロー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 8月中旬

  • DVSM-34242FBの価格比較
  • DVSM-34242FBのスペック・仕様
  • DVSM-34242FBのレビュー
  • DVSM-34242FBのクチコミ
  • DVSM-34242FBの画像・動画
  • DVSM-34242FBのピックアップリスト
  • DVSM-34242FBのオークション

DVSM-34242FB のクチコミ掲示板

(524件)
RSS

このページのスレッド一覧(全77スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DVSM-34242FB」のクチコミ掲示板に
DVSM-34242FBを新規書き込みDVSM-34242FBをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

トレイについて

2003/12/23 00:22(1年以上前)


DVDドライブ > バッファロー > DVSM-34242FB

スレ主 としのぶさん

はじめまして、このドライブでの書き込み中のトレイについての質問ですが、書き込み終了間際にトレイが開き直ぐに閉じるという動作が発生していますが、この症状は問題ないのでしょうか? 今のところは書き込みしたDVD等に問題ありませんが… 自作機でOSはXPを使っています。何方か同じような症状の方、または直し方をご存知の方教えてください。 よろしくお願いします。

書込番号:2261019

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 としのぶさん

2003/12/23 00:30(1年以上前)

上記の質問に付け加えですが、購入時からこの症状が出ていたので、ファームウェアをA109にしましたが変化がありませんでした。

書込番号:2261055

ナイスクチコミ!0


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2003/12/23 00:43(1年以上前)

2214691番の書き込み見ると気休め程度のリフレッシュ作業のようです。

書込番号:2261120

ナイスクチコミ!0


スレ主 としのぶさん

2003/12/23 10:39(1年以上前)

甜さん回答ありがとうございます。 リフレッシュ作業ですか… でも安心しました。

書込番号:2262149

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

マニュアル通りじゃない?

2003/12/22 21:24(1年以上前)


DVDドライブ > バッファロー > DVSM-34242FB

スレ主 ケイスケ*さん

はじめまして、私もそろそろDVDドライブが欲しくなって34242FBを買いました。
私は初めてパソコンの内部をいじったのですが、
セカンダリのマスターには既にCDドライブがついていたので、
スレーブにつけようと思ったのですが、IDEケーブルがうまく繋げなさそうだったので、
既存のCDドライブをマスターから外し、34242FBを繋げました。
この時点では私のパソコンにはCDを読み込めるドライブが34242FBしかないので、
ただ繋げただけで何の設定も無くCDが読み込めるのか不安でしたが、
ユーティリティCDを挿入してみたら、無事に読み込めました。
でもマニュアルに従ってDMA転送というのにしようと思ったのですが、
マニュアルには初期設定では「PIOのみ」というのになっていると書いてあったのですが、
はじめからDMA転送というのになってありました。
これは最初についていたCDドライブと同じ場所に34242FBを繋げたせいでしょうか?
今の所は問題無さそうですが、マニュアル通りじゃないので、
このまま使っていても大丈夫かとても不安です。

また、元々ついてたCDドライブの方も、
IDEケーブルを買ってきてスレーブに繋げば何も設定無しでCDを読み込めるのでしょうか?
何も詳しくないのですが、ドライバというのは必要ないんですか?
34242FBも必要なかったのですが…。
というかIDEケーブル買ったら、
34242FBをスレーブにして元々のCDドライブをマスターにしたほうがいいんでしょうか?

長くなってしまって申し訳ございません。
何卒、よろしくお願いいたします。

書込番号:2260173

ナイスクチコミ!0


返信する
SUGER FREEさん

2003/12/22 23:06(1年以上前)

DMA転送のままで大丈夫です。
スレーブ、マスターのドライブの設置方法については試してみないと分からないのが実状ですが、きちんとドライブのジャンパ設定をきちんとしておけば大体は大丈夫だと思いますよ。
元々のドライブを設置したときも転送方法の確認を忘れずにしてください。
ドライバですがDVD-RAMを扱うさいにはRAMドライバが必要で、バルクでなければ添付されているはずです。DVD-RAMを使わなければ必要ありませんが。

書込番号:2260608

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1018件

2003/12/22 23:08(1年以上前)

もうちょっと勉強してから付け替えた方がよかったかも?

ただのCDドライブなら付けなくてもいいのでは?
付ける場合は、34242FBをマスターのままでいいと思います。
その際、CDドライブをスレーブにつなぐときにジャンパの設定が必要になります。ドライブ自身にジャンパの位置設定などは書いてあると思うので、その通りにしてください。

現状も特に問題なければそのままで心配ないです。

書込番号:2260611

ナイスクチコミ!0


スレ主 ケイスケ*さん

2003/12/23 04:48(1年以上前)

レスありがとうございます。

>SUGER FREEさん
34242FBのジャンパ設定はちゃんと見たので大丈夫だと思います。
元々のドライブはマスターもスレーブに変えることを気をつけます。
製品版を買ったので、RAM用のドライブはインストールしました。
ご丁寧なご指導どうもありがとうございました。

>こまったちゃんさん
無知なまま勢いで買ってしまって…。
確かにCDドライブはいらないような気もしますが
勿体無いので付けようと思ってます。
ジャンパの設定、気をつけます。
現状で問題ないですか、安心しました。どうもありがとうございました。

書込番号:2261686

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

必要スペックについて

2003/12/22 14:21(1年以上前)


DVDドライブ > バッファロー > DVSM-34242FB

スレ主 じだいおくれさん

このドライブの導入を考えているのですが、
導入予定PCは、CPU:PENV 405MHz、メモリ128という環境です。
必要スペックにCPUがPENV455MHz以上を満たしておりません。
そこで、実際にこれ以下のスペックでの利用をされている方が
いらっしゃれば動作状況などをお教えください。

導入後の利用方法は、データのバックアップなどが主で、ビデオ編集や
オーサリングといったことは予定していません。
某電気店の方には、書き込み自体が失敗する可能性が高く、進められないといわれました。

書込番号:2259006

ナイスクチコミ!0


返信する
sukiyakiさん

2003/12/22 15:04(1年以上前)

データバックアップならRAMが便利です。
RAMだけならCPUスペックは低くても大丈夫な気がしますが・・・
でもRAMだけしか使わないならもっと安い機種もあるでしょう。型落ち/バルク等含め。

書込番号:2259103

ナイスクチコミ!0


やりいかさん

2003/12/22 23:36(1年以上前)

私は celeron566 メモリ256MB OS XP PROで使用してますが 問題なく使えてます。オーサリングもできてますよ。参考になればと思います。

書込番号:2260773

ナイスクチコミ!0


スレ主 じだいおくれさん

2003/12/25 16:21(1年以上前)

返信が遅れて大変失礼しておりました。
celeron566で導入されている方がいると聞き、自己責任のもと、
だめもとでやってみるかしばらく検討します。
参考ご意見ありがとうございました。
だめであれば、マザーから・・・・と検討しなおします。
そうすると、友人宅など別の場所などを考えるとUSBも
いいのかなぁと別に悩みもでてきました。

書込番号:2270567

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

自作PCで使いたいのですが…

2003/12/19 00:24(1年以上前)


DVDドライブ > バッファロー > DVSM-34242FB

スレ主 与志田さん

このドライブを自作PCで使おうと思っていますが、まったく問題はないでしょうか?
ちなみにケースはMicroATXの筐体にしたいのですが、縦置きでも大丈夫とか、そうしたケースでもうまく収まるかとか、そのあたりのことをお聞かせください。

書込番号:2246492

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15558件

2003/12/19 00:42(1年以上前)

MicroATXケースといってもピンきりです。
マザーとの組み合わせによってはメモリと干渉、とかいろいろ出てきます。
まぁ大体1台目の光学ドライブもも入らない、なんてパターンは極めて稀ですが。

縦置きの可否はメーカーの製品情報に書いてあるので割愛します。

書込番号:2246561

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

ファームウェアA109 UPについて

2003/12/15 20:39(1年以上前)


DVDドライブ > バッファロー > DVSM-34242FB

スレ主 WALTさん
クチコミ投稿数:4件

教えてください。
ファームウェアA109にするのにDriveUpdaterで対象ドライブがありませんとなります。
Windowsでは、デバイスマネージャーで確認しても認識してますし、
ちゃんと動作もしてます。
よろしくお願いします。


書込番号:2235245

ナイスクチコミ!0


返信する
はいぱさん

2003/12/22 22:09(1年以上前)

私もファームウェアA109へUP出来なかったクチの者ですが、バッファローにメールサポートを仰いだ結果、本日12/22に最新のファームウェアがUPされているとのことです。

↓URLはこちら
http://buffalo.melcoinc.co.jp/download/driver/hd/dvsm-34242fb.html

このファームウェアを適用することでA112となりますが、当方問題なくUP出来ました。
一度試してみてはいかがでしょうか?

書込番号:2260350

ナイスクチコミ!0


スレ主 WALTさん
クチコミ投稿数:4件

2003/12/25 22:55(1年以上前)

今回は、無事A112にUPできました。
遅くなりましたが、情報ありがとうございました。

書込番号:2271810

ナイスクチコミ!0


朝日野KIDさん

2003/12/27 22:20(1年以上前)

A112にUPは出来たのですが管理ツール→コンピューターの管理→記憶域+リムーバルブ記憶域→ライブラリGAS-4040Bのプロパティ→デバイス情報だとA105のままになっています?B's GoldではA112で認識されてるのですが他同じ症状になってる方いますか?

書込番号:2278412

ナイスクチコミ!0


安定さん

2004/01/07 22:26(1年以上前)

朝日野KIDさん、OSはWindows Xp sp1ですか?
ファーム A105から A109 と A302に更新してみましたが、
私の環境でも同様の結果となりました。

私の環境は、
intel 850Eチップマザー
GSA-4040Bは、セカンダリーのスレーブ接続
OS WindowsXP Pro Sp1

書込番号:2317862

ナイスクチコミ!0


安定さん

2004/01/08 19:21(1年以上前)

少し気になったので、試行錯誤やってみた結果ですが、
GSA-4040Bのドライブだと、デバイス情報が更新されないようです。
他メーカーのドライブでファーム更新した結果は問題ありませんでした。
(WinXP Pro sp1の環境)

自分もデバイス情報が気になったので、
以下の方法にて、解決できました。
デバイスマネージャから、GSA-4040B(実際はHL-DT-ST〜って名称)を削除
リムバルブ記憶域のGSA-4040B(実際はHL-DT-ST〜って名称)を削除
システムを再起動して、GSA-4040Bを新規デバイス認識させれば、
最新情報が反映されます。


書込番号:2320917

ナイスクチコミ!0


朝日野KIDさん

2004/01/13 10:33(1年以上前)

安定さん情報ありがとうございましたm(__)m早速私も試して見ます!!

書込番号:2339997

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

DVR-ABH4との比較

2003/12/15 10:48(1年以上前)


DVDドライブ > バッファロー > DVSM-34242FB

スレ主 ろういちさん

アイ・オー・データの「DVR-ABH4」と比べると、特にヨドバシなどでは随分安くなっています。それなのに「DVR-ABH4」は余り値下がりしません。「DVR-ABH4」と「DVSM-34342」とは、どのように違うのでしょうか? 性能の差がそれほどあるようには見えないのですが。

書込番号:2233796

ナイスクチコミ!0


返信する
楼蘭さん

2003/12/15 11:09(1年以上前)

性能の差は無いですが、DVSM-34242FBのほうが付属ソフトが豊富です

書込番号:2233842

ナイスクチコミ!0


sukiyakiさん

2003/12/15 14:26(1年以上前)

値段はブランドの差なのかな・・・ちょっと前まではI-Oの方が安かったのにね。
付属ソフト的には、I-Oの方がメジャーなものが付いていてお得感(?)がありそう。
使い勝手的にも上を行っていると思いますよ。
できることは殆ど同じなのだから、慣れでしょうけどね。

書込番号:2234304

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3034件

2003/12/15 17:41(1年以上前)

アイオーとバッファローにブランドの差は無いように思えますけど、何となく付属ソフトも有名所だし、個人的にはアイオーのほうが箱のデザインが受けやすいのかなあと思ったりするので、アイオーのほうが値下げしなくても売れるんじゃないんですか?個人的感想ですが(笑)。
この機種、バルクのLGの方はそのうち10000円切りそうだから、ドライブ単体は安く仕入れるんだろうねえ。

書込番号:2234722

ナイスクチコミ!0


スレ主 ろういちさん

2003/12/16 08:21(1年以上前)

なるほど。ありがとうございました。年始にこのモデルを購入する方向で検討することにしました。大変参考になりました。

書込番号:2236815

ナイスクチコミ!0


Wheelieさん

2003/12/22 13:27(1年以上前)

ヨドバシカメラでは、【12/23までの期間限定】で、\19,800+ポイント20%で販売してますよ。yodobashi.com でも同じ価格です。
ポイントを割引と考えると\15,840ですので、DVR-ABH4 と比較するとかなり安いんじゃないでしょうか。

書込番号:2258896

ナイスクチコミ!0


YB会員さん

2003/12/26 07:56(1年以上前)

Yバシカメラで買っちゃいました。
\19,800+ポイント20%+\2,000クーポン券+\3,000キャプチャー同時購入。
\1,0840になりました。これが最安値でしょう!
年明けお年玉価格でさらに安くなったら泣いちゃいますww

書込番号:2272925

ナイスクチコミ!0


さきっちょさん

2003/12/29 16:24(1年以上前)

ボクもY橋の牛追い祭りの最終日に DVSM-34242FB 購入しました。
価格はなぜかクリスマス価格を適用されて 18800円でした。
ポイントは 22%で、クーポン 2000ポイントを使用して、実質税込み
13397円になりました。 ラッキーです。

それにしても、バッファローの特売のネーミングが「牛追い祭り」
笑わせてくれます。 Y橋ってバッファローの特売が多くないですか?

書込番号:2284441

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DVSM-34242FB」のクチコミ掲示板に
DVSM-34242FBを新規書き込みDVSM-34242FBをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DVSM-34242FB
バッファロー

DVSM-34242FB

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 8月中旬

DVSM-34242FBをお気に入り製品に追加する <7

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング