DVSM-34242FB のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥33,300

接続インターフェース:ATAPI 設置方式:内蔵 対応メディア:DVD-R/DVD-RW/DVD+R/DVD+RW/DVD-RAM DVSM-34242FBのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DVSM-34242FBの価格比較
  • DVSM-34242FBのスペック・仕様
  • DVSM-34242FBのレビュー
  • DVSM-34242FBのクチコミ
  • DVSM-34242FBの画像・動画
  • DVSM-34242FBのピックアップリスト
  • DVSM-34242FBのオークション

DVSM-34242FBバッファロー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 8月中旬

  • DVSM-34242FBの価格比較
  • DVSM-34242FBのスペック・仕様
  • DVSM-34242FBのレビュー
  • DVSM-34242FBのクチコミ
  • DVSM-34242FBの画像・動画
  • DVSM-34242FBのピックアップリスト
  • DVSM-34242FBのオークション

DVSM-34242FB のクチコミ掲示板

(524件)
RSS

このページのスレッド一覧(全77スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DVSM-34242FB」のクチコミ掲示板に
DVSM-34242FBを新規書き込みDVSM-34242FBをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

CinePlayerについて

2004/01/09 00:17(1年以上前)


DVDドライブ > バッファロー > DVSM-34242FB

スレ主 与志田さん

Win2000、PentiumV 450 MHz、メモリ128MBのパソコンに増設しました。
DVDの再生くらいはできるかなと思ったら、何やらエラーが出て再生できません。メモリが足りないとか、マシン自体のパワー不足でしょうか?

書込番号:2322188

ナイスクチコミ!0


返信する
あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2004/01/09 00:20(1年以上前)

与志田 さんこんばんわ

マシンパワー足りないのじゃないでしょうか?
マザーボードは440BXでしょうか?

書込番号:2322210

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2004/01/09 00:43(1年以上前)

見て見ましたらギリギリのスペックですからね〜
OSを再インストールしてみてはどうでしょうかね。
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/d/dvsm-34242fb/index.html

書込番号:2322313

ナイスクチコミ!0


REXさん
クチコミ投稿数:1515件Goodアンサー獲得:49件

2004/01/09 00:54(1年以上前)

転送モードはDMAになってますか?
PIOだと辛いと思います。

書込番号:2322370

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6624件

2004/01/09 05:25(1年以上前)

メモリあと 256MBほしいですねー。

書込番号:2322816

ナイスクチコミ!0


SUGER FREEさん

2004/01/09 08:42(1年以上前)

>何やらエラーが出て再生できません。
ということなのですがエラーメッセージは何と言っていますか?

書込番号:2322961

ナイスクチコミ!0


スレ主 与志田さん

2004/01/10 00:48(1年以上前)

やはり、マシンパワーが足りないせいでしょうかね?
パワー不足は承知のうえで取り付けてみたので、動かなかったらそれはそれでいいんです(CD-ROMとしてはちゃんと動いてますし、そもそもこのドライブはこれから作る予定の自作マシンに取り付けるつもりで買ったんです)。
ただ、原因が気になるもので…。

ちなみに、チップセットはあもさんの予想通りIntel440BXです。
転送モードはちゃんとDMAに設定しました。
エラーメッセージは忘れましたが、市販のDVDソフトを入れても「メディアがない」というようなことです。

何が原因かわかるようでしたらよろしくご回答願います。

書込番号:2325833

ナイスクチコミ!0


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2004/01/11 02:07(1年以上前)

私のマザーボードも440BXですけど、変換アダプターとCELEON 1.3GHzですので、動画もかなり快適に動作します。

また、ビデオカードはGeForce3Ti500 128MB、メモリ640MBで動作していますし、書き込み型DVDドライブもきちんと動作してます。

書込番号:2330318

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

教えて下さい。

2004/01/07 21:34(1年以上前)


DVDドライブ > バッファロー > DVSM-34242FB

スレ主 どんたく123さん

このドライブを買って、自作PCに取り付けました。問題なく使用できているのですが、少し疑問に思ったことがあるので教えて下さい。今までCD−Rドライブとは、オーディオケーブルをマザーボードにつないでいましたが、DVDドライブは、その必要はないのでしょうか?マニュアルを見てもその必要は、ないように見受けましたが、、、、。

書込番号:2317616

ナイスクチコミ!0


返信する
SUGER FREEさん

2004/01/07 23:11(1年以上前)

最近のマザー及びドライブはアナログオーディオケーブルをつながなくてもデジタルで再生できるようになっています。よってつながなくてもよいですよ。

書込番号:2318135

ナイスクチコミ!0


スレ主 どんたく123さん

2004/01/08 23:32(1年以上前)

SUGER FREEさん、素早い返信ありがとうございました。最近のドライブは、つながなくてもいいのですね。知らなかったです。現在つないでいないですが、ちゃんと音楽CD再生で音が出ます。安心しました。

書込番号:2321926

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

WinCDR8.0で使用されておられる方・・・。

2004/01/06 21:49(1年以上前)


DVDドライブ > バッファロー > DVSM-34242FB

スレ主 abcxyzzさん

現在,MATSHITAのDVD-RAM SW-9581をWinCDR8.0で使用していますがソフトに未対応でDVDに書き込めません。ドライブを本機に変更しようと思っています。主たる使用目的はリカバリDVDの作成です。WinCDR8.0を使っておられる方おられますか?

書込番号:2313663

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

DVD−Rからデータの取り出し

2004/01/04 21:15(1年以上前)


DVDドライブ > バッファロー > DVSM-34242FB

スレ主 YKMOさん

購入して数日が過ぎて、色々動かしてみましたがどうしても解らないので、質問させていただきます
DVDレコーダ(Panasonic E-80H)を使用しており、それで作成したDVD-Rの画像を加工したいのですが、このドライブに付属されているどのソフトでどのようにすれば出来ますか?
RAMにしたものは出来たのですが、−Rからn取り込み方を教えてください

書込番号:2305938

ナイスクチコミ!0


返信する
らっこちゃんさん

2004/01/04 22:50(1年以上前)

ファイナライズしたらいいと思います

書込番号:2306427

ナイスクチコミ!0


スレ主 YKMOさん

2004/01/05 22:00(1年以上前)

らっこちゃんさん、早速のレス有り難うございます。
ファイナライズは済ませております。PCで見ることは出来るのですが
編集するにはどのソフトを使えば出来るのかがわかりませんので、アドバイスをいただければと思います

書込番号:2309854

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

教えてください

2004/01/02 20:31(1年以上前)


DVDドライブ > バッファロー > DVSM-34242FB

スレ主 こまぷとんさん

この機種の購入を考えていますが、CCCDは読めるでしょうか?CCCDの種類にもよると思いますが…  どなたか試された方教えてください。

書込番号:2297965

ナイスクチコミ!0


返信する
お世話好きなお兄さんさん

2004/01/14 21:53(1年以上前)

このドライブはCCCDには対応してますよ!
WIN CDR V7.0ならコピーも出来ますよ
参考までに

書込番号:2345868

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

DMA転送できず

2003/12/27 02:58(1年以上前)


DVDドライブ > バッファロー > DVSM-34242FB

スレ主 クラーク2さん

自作PCで使っています。845Gのマザーボード(liteon120N)にP4-2.66G
をつんでいます。
デバイスマネージャーでDMA転送を設定したいのですが、PIOにしかなりません。セカンダリのスレーブです。セカンダリのマスターにはHD120G
を乗せていますが、こちらもPIOになってしまいます。
ファームウェアをA112に変更してもだめでした。
どうしたらよろしいでしょうか?

書込番号:2275911

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4644件

2003/12/27 10:55(1年以上前)

セオリー通りに、プライマリにはHDDのみ、
セカンダリには光学ドライブのみで接続してみては?

書込番号:2276524

ナイスクチコミ!0


Jiraさん

2003/12/28 07:33(1年以上前)

BIOSの設定でPIOモードになってるんじゃないかな?

書込番号:2279532

ナイスクチコミ!0


スレ主 クラーク2さん

2003/12/28 13:00(1年以上前)

XJRR2さん、Jiraさん、さっそくのコメントありがとうございます。
プライマリーにHDをまとめたいのですが、スペース的に難しいようです。
Jiraさんのおっしゃる、バイオスの設定ですが、現在はすべてAutoとなっています。それをUSERに変えると、PIOの値が4になります。
DMAにするためには、どの設定をどのように変えたらよろしいでしょうか?
BIOSはAMIの1.54です。
よろしくお願いいたします。

書込番号:2280221

ナイスクチコミ!0


ほりごたつさん

2004/01/18 02:51(1年以上前)

間違ってたらごめんなさい。
私の場合はプライマリにHDD、セカンダリのスレーブにこのドライブ接続してますが、PIOでした。一度デバイスマネ-ジャ上からセカンダリIDEチャネルを削除してハードウェア変更のスキャンで読み込みなおし
DMA転送に戻せました。

書込番号:2358317

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DVSM-34242FB」のクチコミ掲示板に
DVSM-34242FBを新規書き込みDVSM-34242FBをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DVSM-34242FB
バッファロー

DVSM-34242FB

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 8月中旬

DVSM-34242FBをお気に入り製品に追加する <7

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング