DVSM-34242FB のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥33,300

接続インターフェース:ATAPI 設置方式:内蔵 対応メディア:DVD-R/DVD-RW/DVD+R/DVD+RW/DVD-RAM DVSM-34242FBのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DVSM-34242FBの価格比較
  • DVSM-34242FBのスペック・仕様
  • DVSM-34242FBのレビュー
  • DVSM-34242FBのクチコミ
  • DVSM-34242FBの画像・動画
  • DVSM-34242FBのピックアップリスト
  • DVSM-34242FBのオークション

DVSM-34242FBバッファロー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 8月中旬

  • DVSM-34242FBの価格比較
  • DVSM-34242FBのスペック・仕様
  • DVSM-34242FBのレビュー
  • DVSM-34242FBのクチコミ
  • DVSM-34242FBの画像・動画
  • DVSM-34242FBのピックアップリスト
  • DVSM-34242FBのオークション

DVSM-34242FB のクチコミ掲示板

(524件)
RSS

このページのスレッド一覧(全77スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DVSM-34242FB」のクチコミ掲示板に
DVSM-34242FBを新規書き込みDVSM-34242FBをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

ファームウェアA109 UPについて

2003/12/15 20:39(1年以上前)


DVDドライブ > バッファロー > DVSM-34242FB

スレ主 WALTさん
クチコミ投稿数:4件

教えてください。
ファームウェアA109にするのにDriveUpdaterで対象ドライブがありませんとなります。
Windowsでは、デバイスマネージャーで確認しても認識してますし、
ちゃんと動作もしてます。
よろしくお願いします。


書込番号:2235245

ナイスクチコミ!0


返信する
はいぱさん

2003/12/22 22:09(1年以上前)

私もファームウェアA109へUP出来なかったクチの者ですが、バッファローにメールサポートを仰いだ結果、本日12/22に最新のファームウェアがUPされているとのことです。

↓URLはこちら
http://buffalo.melcoinc.co.jp/download/driver/hd/dvsm-34242fb.html

このファームウェアを適用することでA112となりますが、当方問題なくUP出来ました。
一度試してみてはいかがでしょうか?

書込番号:2260350

ナイスクチコミ!0


スレ主 WALTさん
クチコミ投稿数:4件

2003/12/25 22:55(1年以上前)

今回は、無事A112にUPできました。
遅くなりましたが、情報ありがとうございました。

書込番号:2271810

ナイスクチコミ!0


朝日野KIDさん

2003/12/27 22:20(1年以上前)

A112にUPは出来たのですが管理ツール→コンピューターの管理→記憶域+リムーバルブ記憶域→ライブラリGAS-4040Bのプロパティ→デバイス情報だとA105のままになっています?B's GoldではA112で認識されてるのですが他同じ症状になってる方いますか?

書込番号:2278412

ナイスクチコミ!0


安定さん

2004/01/07 22:26(1年以上前)

朝日野KIDさん、OSはWindows Xp sp1ですか?
ファーム A105から A109 と A302に更新してみましたが、
私の環境でも同様の結果となりました。

私の環境は、
intel 850Eチップマザー
GSA-4040Bは、セカンダリーのスレーブ接続
OS WindowsXP Pro Sp1

書込番号:2317862

ナイスクチコミ!0


安定さん

2004/01/08 19:21(1年以上前)

少し気になったので、試行錯誤やってみた結果ですが、
GSA-4040Bのドライブだと、デバイス情報が更新されないようです。
他メーカーのドライブでファーム更新した結果は問題ありませんでした。
(WinXP Pro sp1の環境)

自分もデバイス情報が気になったので、
以下の方法にて、解決できました。
デバイスマネージャから、GSA-4040B(実際はHL-DT-ST〜って名称)を削除
リムバルブ記憶域のGSA-4040B(実際はHL-DT-ST〜って名称)を削除
システムを再起動して、GSA-4040Bを新規デバイス認識させれば、
最新情報が反映されます。


書込番号:2320917

ナイスクチコミ!0


朝日野KIDさん

2004/01/13 10:33(1年以上前)

安定さん情報ありがとうございましたm(__)m早速私も試して見ます!!

書込番号:2339997

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

CinePlayerについて

2004/01/09 00:17(1年以上前)


DVDドライブ > バッファロー > DVSM-34242FB

スレ主 与志田さん

Win2000、PentiumV 450 MHz、メモリ128MBのパソコンに増設しました。
DVDの再生くらいはできるかなと思ったら、何やらエラーが出て再生できません。メモリが足りないとか、マシン自体のパワー不足でしょうか?

書込番号:2322188

ナイスクチコミ!0


返信する
あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2004/01/09 00:20(1年以上前)

与志田 さんこんばんわ

マシンパワー足りないのじゃないでしょうか?
マザーボードは440BXでしょうか?

書込番号:2322210

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2004/01/09 00:43(1年以上前)

見て見ましたらギリギリのスペックですからね〜
OSを再インストールしてみてはどうでしょうかね。
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/d/dvsm-34242fb/index.html

書込番号:2322313

ナイスクチコミ!0


REXさん
クチコミ投稿数:1515件Goodアンサー獲得:49件

2004/01/09 00:54(1年以上前)

転送モードはDMAになってますか?
PIOだと辛いと思います。

書込番号:2322370

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6624件

2004/01/09 05:25(1年以上前)

メモリあと 256MBほしいですねー。

書込番号:2322816

ナイスクチコミ!0


SUGER FREEさん

2004/01/09 08:42(1年以上前)

>何やらエラーが出て再生できません。
ということなのですがエラーメッセージは何と言っていますか?

書込番号:2322961

ナイスクチコミ!0


スレ主 与志田さん

2004/01/10 00:48(1年以上前)

やはり、マシンパワーが足りないせいでしょうかね?
パワー不足は承知のうえで取り付けてみたので、動かなかったらそれはそれでいいんです(CD-ROMとしてはちゃんと動いてますし、そもそもこのドライブはこれから作る予定の自作マシンに取り付けるつもりで買ったんです)。
ただ、原因が気になるもので…。

ちなみに、チップセットはあもさんの予想通りIntel440BXです。
転送モードはちゃんとDMAに設定しました。
エラーメッセージは忘れましたが、市販のDVDソフトを入れても「メディアがない」というようなことです。

何が原因かわかるようでしたらよろしくご回答願います。

書込番号:2325833

ナイスクチコミ!0


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2004/01/11 02:07(1年以上前)

私のマザーボードも440BXですけど、変換アダプターとCELEON 1.3GHzですので、動画もかなり快適に動作します。

また、ビデオカードはGeForce3Ti500 128MB、メモリ640MBで動作していますし、書き込み型DVDドライブもきちんと動作してます。

書込番号:2330318

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

RAMへの書き込みについて

2004/01/10 06:42(1年以上前)


DVDドライブ > バッファロー > DVSM-34242FB

スレ主 へえ〜さん

RAMへの書き込み方法ですが、RAM Formでフォーマットしてエクスプローラーでコピーして書き込んでいますが、書き込み速度が3倍になるのでしょうか?
実はRAMへの書き込みをB'sGOLD7で書き込みしようとしたのですができなかったです。
書き込みソフトは別にあるのでしょうか?
教えてください。

書込番号:2326492

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2004/01/10 09:21(1年以上前)

>エクスプローラーでコピーして書き込んでいますが、
>書き込み速度が3倍になるのでしょうか?
ドラッグ&ドロップではなりません

>B'sGOLD7で書き込みしようとしたのですができなかったです。
>書き込みソフトは別にあるのでしょうか?
他のサイトですが参考になりませんかね
http://panasonic.jp/p3/multi/guide/pcdata/pcdata1.html

書込番号:2326674

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ド素人の悩み

2004/01/09 17:09(1年以上前)


DVDドライブ > バッファロー > DVSM-34242FB

スレ主 金無し法市さん

いつもココで情報収集、勉強させて頂いております。
今、このDVDドライブが欲しく思っているのですが、記録型DVDは初めてなので、多々心配が付きまとっています。
私のPCはSOTECのPC STATION G387AVという数世代前の機種なので、スペック的にもギリギリの状態です。
CPU・・・P-3 866
メモリー・・128+128
OS・・・・WIN Me

このPCで、TVチューナーをハードウェアエンコードの物に取り替えて、TV番組やS-VHSのビデオを取り込んでDVD-Rなどに焼いて保存したいと考えております。

本当はもう少し上のスペックのPCを組むと良いのでしょうが、金銭的に余裕が無いので、ドライブとチューナーで手一杯です。
RW、RAMも使用予定でいます。将来、PCも組みなおすつもりなので。

こんなPCでもDVD-Rは焼けるのでしょうか?
初めての書き込みなので、他に何の情報が必要なのかも判らないのですが、よろしくご教授お願い致します。

書込番号:2324066

ナイスクチコミ!0


返信する
agfaさん

2004/01/09 17:25(1年以上前)

別に問題はありません。現状でまともに動作しているPCならば。

たまにWinMeの利用者で長時間負荷をかけるとOSが落っこちるレベルに
なってしまっているPCがありますし、そういった可能性はあります。
また、メモリも256MBなので、安定性には欠けますね(WinMeで256MB以上に増やしても無意味だけど)

エンコードなど考えると、このPCでやるのははっきりいって「不快適」です。編集の際などかなりてこずることになります。
OSをXP、2000等に変えるとまだマシかもしれませんが、そこまでするならPCごと変えるか、DVDレコーダーのほうが数倍幸せになれますよ。

書込番号:2324121

ナイスクチコミ!0


スレ主 金無し法市さん

2004/01/09 17:55(1年以上前)

agfa様、早速の回答ありがとう御座います。
やはり、そうですよね。
一応、XPも買ってあるのですが、使えなくなるソフト類が多いのでアップせずにいました。アップしてもPC133メモリーやCPUに今更お金をかけるのもどうかと思い決心がつきませんでした。

DVDレコーダーだけでは編集が出来ないので、HDD付きになってしまいますので、もう一度新規PCとHDD+DVDレコーダーで考えてみます。

くだらない質問に真摯にご回答頂いたagfa様に改めて感謝致します。ありがとう御座いました。

書込番号:2324200

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

教えて下さい。

2004/01/07 21:34(1年以上前)


DVDドライブ > バッファロー > DVSM-34242FB

スレ主 どんたく123さん

このドライブを買って、自作PCに取り付けました。問題なく使用できているのですが、少し疑問に思ったことがあるので教えて下さい。今までCD−Rドライブとは、オーディオケーブルをマザーボードにつないでいましたが、DVDドライブは、その必要はないのでしょうか?マニュアルを見てもその必要は、ないように見受けましたが、、、、。

書込番号:2317616

ナイスクチコミ!0


返信する
SUGER FREEさん

2004/01/07 23:11(1年以上前)

最近のマザー及びドライブはアナログオーディオケーブルをつながなくてもデジタルで再生できるようになっています。よってつながなくてもよいですよ。

書込番号:2318135

ナイスクチコミ!0


スレ主 どんたく123さん

2004/01/08 23:32(1年以上前)

SUGER FREEさん、素早い返信ありがとうございました。最近のドライブは、つながなくてもいいのですね。知らなかったです。現在つないでいないですが、ちゃんと音楽CD再生で音が出ます。安心しました。

書込番号:2321926

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

WinCDR8.0で使用されておられる方・・・。

2004/01/06 21:49(1年以上前)


DVDドライブ > バッファロー > DVSM-34242FB

スレ主 abcxyzzさん

現在,MATSHITAのDVD-RAM SW-9581をWinCDR8.0で使用していますがソフトに未対応でDVDに書き込めません。ドライブを本機に変更しようと思っています。主たる使用目的はリカバリDVDの作成です。WinCDR8.0を使っておられる方おられますか?

書込番号:2313663

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DVSM-34242FB」のクチコミ掲示板に
DVSM-34242FBを新規書き込みDVSM-34242FBをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DVSM-34242FB
バッファロー

DVSM-34242FB

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 8月中旬

DVSM-34242FBをお気に入り製品に追加する <7

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング