DVSM-34242FB のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥33,300

接続インターフェース:ATAPI 設置方式:内蔵 対応メディア:DVD-R/DVD-RW/DVD+R/DVD+RW/DVD-RAM DVSM-34242FBのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DVSM-34242FBの価格比較
  • DVSM-34242FBのスペック・仕様
  • DVSM-34242FBのレビュー
  • DVSM-34242FBのクチコミ
  • DVSM-34242FBの画像・動画
  • DVSM-34242FBのピックアップリスト
  • DVSM-34242FBのオークション

DVSM-34242FBバッファロー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 8月中旬

  • DVSM-34242FBの価格比較
  • DVSM-34242FBのスペック・仕様
  • DVSM-34242FBのレビュー
  • DVSM-34242FBのクチコミ
  • DVSM-34242FBの画像・動画
  • DVSM-34242FBのピックアップリスト
  • DVSM-34242FBのオークション

DVSM-34242FB のクチコミ掲示板

(524件)
RSS

このページのスレッド一覧(全77スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DVSM-34242FB」のクチコミ掲示板に
DVSM-34242FBを新規書き込みDVSM-34242FBをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

上手く焼けてたのに・・・なぜ?

2003/11/14 21:13(1年以上前)


DVDドライブ > バッファロー > DVSM-34242FB

スレ主 へっくしょんさん

初めまして。現在、1台はこのドライブを使い、もう一台はパイオニアの
DVR−111を使用してます。
今まで順調にDVDのバックアップが出来てました。ですが、突然エラーが
出るようになってしまい、困っています。
DVR−111へ、テレビ録画のDVDを入れ、DVSM−3424FBへブランクメディア
を入れ、コピーを行ったのですが…。何か情報を持っておられる方いまし
たらご教授ください。
焼けなくなってしまう前に行った内容は、
 1.ファームウェアをA300からA109へ変更
 2.B'sGOLD7を7.06から7.09へアップデート
 3.スパイウェア駆除ソフトをインストール、実行
 4.nVidiaドライバーを45.23から52.16へアップデート
です。
症状は、書き込み2%ほどで異常終了してしまいます。メディアは、
太陽誘電の×4倍品で、書き込みも4倍で書き込みました。
対処として、
 1.ファームウェアをA300へ戻す
 2.B'sGOLD7のアップデートをやり直す
 3.nVidiaドライバーを元に戻す
を行い、再トライしてみましたが、NGでした…。他の原因があるのでしょうか??
ファームウェアがA301というのを見つけ、アップしたのですが、メディア
が手元に無くなってしまい、確認出来てません。あぁ〜、なぜでしょうね?
OS:WindowsXP Home SP1a
DirectX9.0b
CPU:Pentium4 2.4CGhz
HTはONしてます。
HDD:シーゲート40G×2台(7200rpm)
MEM:DDR400 256×2&256×2で1G です

よろしくお願いします。

書込番号:2126068

ナイスクチコミ!0


返信する
ぱっかぽんさん

2003/11/15 11:09(1年以上前)

今現在A301ですか?なら解決出来ていると思います。メディア買ってきて試して見て下さい。

書込番号:2127730

ナイスクチコミ!0


ぱっかぽんさん

2003/11/15 11:11(1年以上前)

あと、誘電は相性が悪いと言われています。このドライブはマクセルが相性がいいようです。マクセル使ってみては?

書込番号:2127733

ナイスクチコミ!0


スレ主 へっくしょんさん

2003/11/15 11:52(1年以上前)

ぱっかぽんさん、お返事ありがとうございます。
今、イメーションのメディアを友人から譲り受けて書き込みしてみた所
無事書き込み出来ました!ありがとうございます。
でも、なんだかしっくりこないですね。今まで太陽誘電でエラーは無かった
のに、続けて5枚もエラーが出ちゃったのですよ。原因はいったい…?
ついでに、某オークションで50枚6000円で購入したメディアにも試して
みたところ、2倍速でしたが無事焼けました。でも、このメディアは友人
曰く、3日で消えちゃったそうです…。
マクセルが相性が良いのですね?貴重な情報ありがとうございます。
A301にしてもA300にしても、純正のファームを入れなかったせいで
おかしくなっちゃったのかな?そんなことは無いですよね〜。
ありがとうございました!

書込番号:2127841

ナイスクチコミ!0


ぱっかぽんさん

2003/11/15 22:23(1年以上前)

今正常だと言う事は流れを読むと109が原因かファームアップした時にPIO転送に変更されてしまったかに思われます。6000円で50枚ですか…安いですね、海外メディア、prinko、MediaCoolですか?台湾産の安い物はやはりそれなりなので気を付けた方が良いです。友達にあげるならそれでもいいですが。あとお友達にあげたDVDはまだ消えていないと思います。読取り性能が良いドライブなら読み出せる可能性があります。34242ならマクセル4倍を2倍焼きがいいですね。

書込番号:2129774

ナイスクチコミ!0


ぱっかぽんさん

2003/11/15 22:30(1年以上前)

A301で問題ないと思います。私もアイオーの奴ですが301で問題なく使ってます。

書込番号:2129819

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

初歩的なことですが

2003/11/13 22:41(1年以上前)


DVDドライブ > バッファロー > DVSM-34242FB

スレ主 ヒカリ・さん

この商品はVALUESTAR VC5003Dにつけることはできるのでしょうか。また素人でも交換できますか。宜しくお願いします。

書込番号:2123356

ナイスクチコミ!0


返信する
あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2003/11/13 22:51(1年以上前)

ヒカリ・ さんこんばわ

お使いのPCはスリムタワーですので、今お使いのドライブと入れ替えが可能でしたら、搭載できると思いますけど、本体のドライブの寸法と比べられてから御気目になったほうが良いかもしれません。
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/d/dvsm-34242fb/index.html#taiou

書込番号:2123406

ナイスクチコミ!0


スレ主 ヒカリ・さん

2003/11/13 23:25(1年以上前)

あもさん はじめまして。こんばんは。
早速のお返事ありがとうございます。対応機種に5型ファイルベイ搭載パソコン対応と書いてあるのでPCのマニュアルをみたらベイのところに5型ベイ(CD・DVDドライブで占有済み)と書いてありました。とゆうことは交換できるのかな?

書込番号:2123560

ナイスクチコミ!0


redhock2002さん

2003/11/14 00:27(1年以上前)

ヒカリ・さん、こんばんは。
VALUESTAR VC5003Dのドライブ交換は可能だと思いますが、注意する点が1つ有ります。それは、ドライブのイジェクトボタンとPC本体のイジェクトボタンが完全に接するかです。以前VALUESTARのドライブをメルコのCOMBOドライブに交換した際に、ドライブのイジェクトボタンとPCケースのイジェクトボタンが完全に接し無かった為に動か無かった事があります。仕方なく、PCケースのイジェクトボタンの裏側にスペーサーを付けて調節しました。そういう事もありますが、交換には問題無いでしょう。

書込番号:2123833

ナイスクチコミ!0


スレ主 ヒカリ・さん

2003/11/14 19:11(1年以上前)

redhock2002さん こんばんは。
お返事ありがとうございます。1つお聞きしたいのですが素人でもドライブ交換、設定は簡単にできるのでしょうか。カバーを1度もあけたことがないので不安なんです。難しいようだったら34242IU2も考えているのですが。それとインストールされているRecordNow DXは使えなくなるのでしょうか。

書込番号:2125723

ナイスクチコミ!0


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2003/11/14 22:01(1年以上前)

ライティングソフトはドライブに付属しているソフトを使いませんと、ドライブを認識できなかったり、ソフトが競合してエラーが出たりすることがありますから、付属のソフトか今まで使っているソフトに絞った方が良いでしょう。

書込番号:2126217

ナイスクチコミ!0


redhock2002さん

2003/11/15 00:24(1年以上前)

ヒカリ・さん、こんばんは。
素人でも交換は出来ると思います。ただ、スリムPCの場合配置や配線等もコンパクトになっていると思うので、作業し辛い事もあるかもしれません。
また、ライティングソフトについてですが、無難なのは付属のソフトを使う事でしょうね。しかし、RecordNow DXが使える事もありますし。実際に書き込みして見ないと分からないでしょうね。私は、NeroとB's Record Gold 5、Clone DVD(その他)のソフトを入れていますが、問題は無いですね。PC本体に影響を受ける事も考えられますが。

書込番号:2126746

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

メディアについて

2003/11/10 09:20(1年以上前)


DVDドライブ > バッファロー > DVSM-34242FB

皆さん!ちょっとお聞きしたいことがありまして投稿させてもらいました。このドライブで一番焼きミスがないメディアのメーカーについてですが、皆さんはどこのメーカーでしょうか?私見ではパナソニックなんですが。。。あと激安メディアで焼くとライティングソフトで焼きたいファイルを全て選択してもメディアに全部焼くことができないという現象に陥ったことありませんか?是非、教えてください!
ちなみに動画を焼くときに一番いいメーカーのお奨めメーカーがございましたら教えてくださいね!

書込番号:2111643

ナイスクチコミ!0


返信する
cosmojpさん
クチコミ投稿数:1537件

2003/11/10 09:33(1年以上前)

RそれともRAM?
Rとして、そりゃパナは良いでしょうが、国産だったらだいたい問題は
ありません。(誘電、TDK、マクセル、三菱など)
激安メディアは、外周にエラーが多発する傾向にあるので、
容量一杯まで書くとエラーになりやすいです。

書込番号:2111661

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4430件

2003/11/10 09:36(1年以上前)

このドライブに限らずDVD-RのメディアはTDKを愛用してます。
トラブルって未経験ですね。

書込番号:2111663

ナイスクチコミ!0


sho-shoさん
クチコミ投稿数:6413件

2003/11/10 10:37(1年以上前)

激安品ならではのトラブルと思います。

国内メジャーメーカーなら今のとこトラブルなしです。
その他のメディアは使った事がないのでわかりません。

個人的にリコー製はよく買います(失敗なし)

書込番号:2111787

ナイスクチコミ!0


戦闘妖精雪風さん

2003/11/10 11:58(1年以上前)

一番は TDK
よく使う格安 NANYA -R178
8倍焼きRICOH 258円
スマートボーイ+RW198円

書込番号:2111942

ナイスクチコミ!0


戦闘妖精雪風さん

2003/11/10 12:02(1年以上前)

プレイクはスーパーX 4Xは認識すらしない

書込番号:2111952

ナイスクチコミ!0


スレ主 zyklonさん

2003/11/10 16:10(1年以上前)

皆さん!ご返答ありがとうございます。
なるほど。。。国産ならOKというお声が多いですね。参考になりました。貧乏な私としては国産は海外メディアの2倍の値段がするのできついですがやはり安全を考えて国産メジャーメーカーにします。ありがとうございました^^

書込番号:2112430

ナイスクチコミ!0


皇帝さん

2003/11/10 23:16(1年以上前)

海外産で信用できるとこはイメーションだね、シンガポールの工場で作られてるみたいだけど、三菱と同じ工場らしい。

書込番号:2113745

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

教えて下さいm(_ _)m

2003/10/25 13:46(1年以上前)


DVDドライブ > バッファロー > DVSM-34242FB

スレ主 朝日野KIDさん

新しいファームウェアA109にUPしようと思ったのですが 対象ドライブがありませんと表示されてしまいます
どこか設定が悪いのか教えて下さい
ちなみに B's Clipはアンインストールしたのですが また B's GOLDでは HL-DT-ST DVDRAM GSA-4040B A105 と表示はするのですが

書込番号:2060924

ナイスクチコミ!0


返信する
akuriさん

2003/10/28 06:42(1年以上前)

IDEケーブルを一回取り外してもう一回取り付ける。
これでだめだったらマザーボードが怪しい。。

書込番号:2069538

ナイスクチコミ!0


akuriさん

2003/10/28 08:12(1年以上前)

あと、一応、シーモスクリアをしてバイオスでハードを再設定が必要かも。。。これだめなら多分逝ってます

書込番号:2069627

ナイスクチコミ!0


スレ主 朝日野KIDさん

2003/10/31 21:50(1年以上前)

akuriさん ご教授ありがとうございますm(_ _)m
取り合えずHDDを交換してUPさせたらできましたが コンピューター管理デバイス情報リビジョン:A109ではなく A105のままです何故なのでしょう?B'sではA109になっているのですが...。やっぱM/Bが怪しいのですかね?
構成 M/B:ASUS P4G8X DELUXE
   CPU:2.4B メモリー:bulck512(Dual)
   OS:Win XP−Pro−SP1
っとなっております

   

書込番号:2080289

ナイスクチコミ!0


akuriさん

2003/11/03 19:55(1年以上前)

DVDではないんですが私の場合FDDの時の症状に似ていますね。
FDDがデバイスマネージャーでは認識されているのにFDDには実際に書き込みができないという事が過去にありました。そのとき、ちょっとした閃きでFDDケーブルを交換したら。。。と思ってケーブルを交換したら正常に戻ったということがありました。IDEケーブルを交換したらひょっとしてできるかもれません。ケーブルは安いところで300〜400円くらいなのでお奨めします。

書込番号:2089557

ナイスクチコミ!0


スレ主 朝日野KIDさん

2003/11/04 09:26(1年以上前)

毎回教えてくれてありがとうございますm(_ _)m
そーですか^^ 試しにIDEケーブル交換してやってみます^^

書込番号:2091676

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

DVD+RWメディアについて

2003/10/24 22:59(1年以上前)


DVDドライブ > バッファロー > DVSM-34242FB

スレ主 たけっちたけぞうさん

最近このドライブを、購入したのですが、一つ気になることがあります。

それは、DVD+RWメディアは、最近のショップでは、あまり2.4倍速のメディアが少なく販売していません。
聞くところによると、もうメデイアメーカーは、作っていないそうです。このドライブを買われたみなさんは、DVD+RWメディアは、どうしているんでしょうか? もしかしてファームウェアをアップすると4倍速のメディアも使えるようになるんでしょうか?
それともこのドライブを使っている方は、あんまりDVD+RWを使っていないんでしょうか?

とても気になります。どなたかお教え願いでしょうか?

書込番号:2059330

ナイスクチコミ!0


返信する
MR2-SW20さん

2003/10/25 01:48(1年以上前)

>もうメデイアメーカーは、作っていないそうです。
そうなんですか? 初耳です。
私自身、ここのところRWメディアの購入はしてませんでしたので…
(RWメディアは一度買えば、暫くもちますからね(笑))
まぁ、仮にそうだったとしても4倍速のメディアに2.4倍速で記録すればOKですよ♪

書込番号:2059884

ナイスクチコミ!0


スレ主 たけっちたけぞうさん

2003/10/25 22:22(1年以上前)

MR2−SW20さん この情報は、ヨドバシカメラ梅田店の店員と、
ソフマップ神戸店の店員に聞いただけなので、
間違っているかもしれません。
それにしてもやっぱり4倍速の+RWメディアに、このドライブで
書き込みできるんですね。
もし試してみて壊れるかと不安だったので、
このような情報大変ありがたいです。
貴重な情報ありがとうございます。

書込番号:2062233

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3034件

2003/10/26 21:19(1年以上前)

いや、貴重な情報っつーか当たり前のような気も…(^^;)

書込番号:2065221

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

再起動

2003/10/26 11:17(1年以上前)


DVDドライブ > バッファロー > DVSM-34242FB

スレ主 ジャアーク6号さん

このドライブを購入して2週間になります。が、DVDが完璧に焼けたためしがありません。書き込み終了直前になって、なぜかシステムが再起動するのです。それでも、読めるDVDができていることもあるのですが、気持ちがよくありません。電源が弱っているのかと新しいものに取り替えてみましたが(300W)結果は同じでした。書き込みソフトは付属のB's Recorder GOLD BASICです。アップグレードもしてみました。クローンDVDでも試してみました。日立LGのサイトからファームウェアもUPしてみました。が、かわりません。スペックはアスロン2500 メモリーはDDR512です。念のため、別のパソコン(スペックは劣る)に載せ替えてみたところ、焼くことはできました。が、終了後立ち上げようとしたら、全く起動しません。電源が死んでいました。これはいったいどうしたことでしょう。ドライブの問題でしょうか。どなたかアドバイスをお願いします。

書込番号:2063732

ナイスクチコミ!0


返信する
あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2003/10/26 11:25(1年以上前)

ジャアーク6号 さんこんにちわ

PCの詳しい構成内容がわかりませんので、ハードの問題なのかソフトの問題なのか判りかねますけど。

お使いのPCの詳しい内容と、使用OSなどをお書きください。

書込番号:2063752

ナイスクチコミ!0


スレ主 ジャアーク6号さん

2003/10/26 11:45(1年以上前)

あもさん、早速のレス(はやっ)感謝いたします。PCについての記述が不十分でした。構成は次の通りです。CPUはAthlon2500+(Barton) メモリはDDR SDRAM 256MB(PC3200)400MHz×2 マザーボードはALBATTRON KX18D PROU(nForce2Ultra400 MCP-T) ビデオカードはALBATTRON 5200P(GFFX5200 128bit w/DVI T) 。OSはWindows XP です。相性の問題とかあるんですかねえ。とほほです。再起動の後は「深刻なエラーから回復しました。」のメッセージが出て、「原因はデバイス」みたいなことが報告されます。cドライブをフォーマットして全部入れ直したらいいのかな・・・。どうでしょうか。

書込番号:2063786

ナイスクチコミ!0


AMOURさん

2003/10/26 12:31(1年以上前)

IDEドライバをMS純正にしてみる

書込番号:2063881

ナイスクチコミ!0


スレ主 ジャアーク6号さん

2003/10/26 18:11(1年以上前)

AMOUR さん ありがとうございます。やってみましたが、どうも状況はかわらないようです。とりあえず販売店に持っていってみます。不良と認めてもらえるのは難しいでしょうけど。

書込番号:2064596

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DVSM-34242FB」のクチコミ掲示板に
DVSM-34242FBを新規書き込みDVSM-34242FBをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DVSM-34242FB
バッファロー

DVSM-34242FB

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 8月中旬

DVSM-34242FBをお気に入り製品に追加する <7

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング