『マニュアル通りじゃない?』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥33,300

接続インターフェース:ATAPI 設置方式:内蔵 対応メディア:DVD-R/DVD-RW/DVD+R/DVD+RW/DVD-RAM DVSM-34242FBのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DVSM-34242FBの価格比較
  • DVSM-34242FBのスペック・仕様
  • DVSM-34242FBのレビュー
  • DVSM-34242FBのクチコミ
  • DVSM-34242FBの画像・動画
  • DVSM-34242FBのピックアップリスト
  • DVSM-34242FBのオークション

DVSM-34242FBバッファロー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 8月中旬

  • DVSM-34242FBの価格比較
  • DVSM-34242FBのスペック・仕様
  • DVSM-34242FBのレビュー
  • DVSM-34242FBのクチコミ
  • DVSM-34242FBの画像・動画
  • DVSM-34242FBのピックアップリスト
  • DVSM-34242FBのオークション

『マニュアル通りじゃない?』 のクチコミ掲示板

RSS


「DVSM-34242FB」のクチコミ掲示板に
DVSM-34242FBを新規書き込みDVSM-34242FBをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

マニュアル通りじゃない?

2003/12/22 21:24(1年以上前)


DVDドライブ > バッファロー > DVSM-34242FB

スレ主 ケイスケ*さん

はじめまして、私もそろそろDVDドライブが欲しくなって34242FBを買いました。
私は初めてパソコンの内部をいじったのですが、
セカンダリのマスターには既にCDドライブがついていたので、
スレーブにつけようと思ったのですが、IDEケーブルがうまく繋げなさそうだったので、
既存のCDドライブをマスターから外し、34242FBを繋げました。
この時点では私のパソコンにはCDを読み込めるドライブが34242FBしかないので、
ただ繋げただけで何の設定も無くCDが読み込めるのか不安でしたが、
ユーティリティCDを挿入してみたら、無事に読み込めました。
でもマニュアルに従ってDMA転送というのにしようと思ったのですが、
マニュアルには初期設定では「PIOのみ」というのになっていると書いてあったのですが、
はじめからDMA転送というのになってありました。
これは最初についていたCDドライブと同じ場所に34242FBを繋げたせいでしょうか?
今の所は問題無さそうですが、マニュアル通りじゃないので、
このまま使っていても大丈夫かとても不安です。

また、元々ついてたCDドライブの方も、
IDEケーブルを買ってきてスレーブに繋げば何も設定無しでCDを読み込めるのでしょうか?
何も詳しくないのですが、ドライバというのは必要ないんですか?
34242FBも必要なかったのですが…。
というかIDEケーブル買ったら、
34242FBをスレーブにして元々のCDドライブをマスターにしたほうがいいんでしょうか?

長くなってしまって申し訳ございません。
何卒、よろしくお願いいたします。

書込番号:2260173

ナイスクチコミ!0


返信する
SUGER FREEさん

2003/12/22 23:06(1年以上前)

DMA転送のままで大丈夫です。
スレーブ、マスターのドライブの設置方法については試してみないと分からないのが実状ですが、きちんとドライブのジャンパ設定をきちんとしておけば大体は大丈夫だと思いますよ。
元々のドライブを設置したときも転送方法の確認を忘れずにしてください。
ドライバですがDVD-RAMを扱うさいにはRAMドライバが必要で、バルクでなければ添付されているはずです。DVD-RAMを使わなければ必要ありませんが。

書込番号:2260608

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1018件

2003/12/22 23:08(1年以上前)

もうちょっと勉強してから付け替えた方がよかったかも?

ただのCDドライブなら付けなくてもいいのでは?
付ける場合は、34242FBをマスターのままでいいと思います。
その際、CDドライブをスレーブにつなぐときにジャンパの設定が必要になります。ドライブ自身にジャンパの位置設定などは書いてあると思うので、その通りにしてください。

現状も特に問題なければそのままで心配ないです。

書込番号:2260611

ナイスクチコミ!0


スレ主 ケイスケ*さん

2003/12/23 04:48(1年以上前)

レスありがとうございます。

>SUGER FREEさん
34242FBのジャンパ設定はちゃんと見たので大丈夫だと思います。
元々のドライブはマスターもスレーブに変えることを気をつけます。
製品版を買ったので、RAM用のドライブはインストールしました。
ご丁寧なご指導どうもありがとうございました。

>こまったちゃんさん
無知なまま勢いで買ってしまって…。
確かにCDドライブはいらないような気もしますが
勿体無いので付けようと思ってます。
ジャンパの設定、気をつけます。
現状で問題ないですか、安心しました。どうもありがとうございました。

書込番号:2261686

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「バッファロー > DVSM-34242FB」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
OS再インスしたら認識しなくなった?? 1 2004/12/12 5:47:33
AVIのDVD化 2 2004/11/28 8:57:33
8ミリビデオの保存 2 2004/09/08 18:57:36
DVD-RAMからDVD-Rの作成は? 8 2004/07/05 15:26:20
初歩的な事なのでしょうが・・・ 3 2004/05/25 13:50:54
付属ソフトとWMP9 0 2004/05/11 0:39:06
4倍速書き込みが出来なくなりました 7 2005/01/09 14:42:01
DVD-Rの書き込み RAMの認識ができません。 4 2004/04/25 16:21:32
DVD-RAMに書き出す方法は 4 2004/04/20 23:13:44
IAAについて 5 2004/04/11 1:30:53

「バッファロー > DVSM-34242FB」のクチコミを見る(全 524件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

DVSM-34242FB
バッファロー

DVSM-34242FB

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 8月中旬

DVSM-34242FBをお気に入り製品に追加する <7

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング