
このページのスレッド一覧(全98スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2004年1月5日 22:00 |
![]() |
0 | 1 | 2004年1月14日 21:53 |
![]() |
0 | 1 | 2004年1月10日 22:12 |
![]() |
0 | 4 | 2004年1月18日 02:51 |
![]() |
0 | 0 | 2003年12月24日 21:41 |
![]() |
0 | 3 | 2003年12月23日 10:39 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


DVDドライブ > バッファロー > DVSM-34242FB


購入して数日が過ぎて、色々動かしてみましたがどうしても解らないので、質問させていただきます
DVDレコーダ(Panasonic E-80H)を使用しており、それで作成したDVD-Rの画像を加工したいのですが、このドライブに付属されているどのソフトでどのようにすれば出来ますか?
RAMにしたものは出来たのですが、−Rからn取り込み方を教えてください
0点


2004/01/04 22:50(1年以上前)
ファイナライズしたらいいと思います
書込番号:2306427
0点



2004/01/05 22:00(1年以上前)
らっこちゃんさん、早速のレス有り難うございます。
ファイナライズは済ませております。PCで見ることは出来るのですが
編集するにはどのソフトを使えば出来るのかがわかりませんので、アドバイスをいただければと思います
書込番号:2309854
0点



DVDドライブ > バッファロー > DVSM-34242FB

2004/01/14 21:53(1年以上前)
このドライブはCCCDには対応してますよ!
WIN CDR V7.0ならコピーも出来ますよ
参考までに
書込番号:2345868
0点



DVDドライブ > バッファロー > DVSM-34242FB


付属ソフトのB's GOLD 7のバージョン7.01から7.12
にUPしました。7.01の時は問題無く焼けたのですが、7.12にUPしてからDVD焼きで70%近くになると殆ど焼きが進まず問題。
ライティングソフトをアンインストールし、再インストールして7.01に戻したら通常に焼けました。
UPした方、問題なかったでしょうか?
0点


2004/01/10 22:12(1年以上前)
私は7.01から7.09にUPしました。PanaのDVDrecorderでTV番組を記録したDVD-Rをcopy使用としたところ、95%までは書き込むのですが、「メディアの情報読み込みに失敗しました。」と表示されて、DVD-Rがもう5枚パーになりました。
おこっているぞーくんさんのスレを見て、これはB'sGOLDのUPが原因かと思い始めました。近日中に7.01を再インストールしてみようかと思います。
でも、UPして不具合が起こるとしたら意味無いじゃん。(実質バージョンダウン!)
他にもこんな人いないかな?
書込番号:2329200
0点



DVDドライブ > バッファロー > DVSM-34242FB


自作PCで使っています。845Gのマザーボード(liteon120N)にP4-2.66G
をつんでいます。
デバイスマネージャーでDMA転送を設定したいのですが、PIOにしかなりません。セカンダリのスレーブです。セカンダリのマスターにはHD120G
を乗せていますが、こちらもPIOになってしまいます。
ファームウェアをA112に変更してもだめでした。
どうしたらよろしいでしょうか?
0点

セオリー通りに、プライマリにはHDDのみ、
セカンダリには光学ドライブのみで接続してみては?
書込番号:2276524
0点


2003/12/28 07:33(1年以上前)
BIOSの設定でPIOモードになってるんじゃないかな?
書込番号:2279532
0点



2003/12/28 13:00(1年以上前)
XJRR2さん、Jiraさん、さっそくのコメントありがとうございます。
プライマリーにHDをまとめたいのですが、スペース的に難しいようです。
Jiraさんのおっしゃる、バイオスの設定ですが、現在はすべてAutoとなっています。それをUSERに変えると、PIOの値が4になります。
DMAにするためには、どの設定をどのように変えたらよろしいでしょうか?
BIOSはAMIの1.54です。
よろしくお願いいたします。
書込番号:2280221
0点


2004/01/18 02:51(1年以上前)
間違ってたらごめんなさい。
私の場合はプライマリにHDD、セカンダリのスレーブにこのドライブ接続してますが、PIOでした。一度デバイスマネ-ジャ上からセカンダリIDEチャネルを削除してハードウェア変更のスキャンで読み込みなおし
DMA転送に戻せました。
書込番号:2358317
0点





DVDドライブ > バッファロー > DVSM-34242FB


はじめまして、このドライブでの書き込み中のトレイについての質問ですが、書き込み終了間際にトレイが開き直ぐに閉じるという動作が発生していますが、この症状は問題ないのでしょうか? 今のところは書き込みしたDVD等に問題ありませんが… 自作機でOSはXPを使っています。何方か同じような症状の方、または直し方をご存知の方教えてください。 よろしくお願いします。
0点



2003/12/23 00:30(1年以上前)
上記の質問に付け加えですが、購入時からこの症状が出ていたので、ファームウェアをA109にしましたが変化がありませんでした。
書込番号:2261055
0点

2214691番の書き込み見ると気休め程度のリフレッシュ作業のようです。
書込番号:2261120
0点



2003/12/23 10:39(1年以上前)
甜さん回答ありがとうございます。 リフレッシュ作業ですか… でも安心しました。
書込番号:2262149
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
