DVSM-34242FB のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥33,300

接続インターフェース:ATAPI 設置方式:内蔵 対応メディア:DVD-R/DVD-RW/DVD+R/DVD+RW/DVD-RAM DVSM-34242FBのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DVSM-34242FBの価格比較
  • DVSM-34242FBのスペック・仕様
  • DVSM-34242FBのレビュー
  • DVSM-34242FBのクチコミ
  • DVSM-34242FBの画像・動画
  • DVSM-34242FBのピックアップリスト
  • DVSM-34242FBのオークション

DVSM-34242FBバッファロー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 8月中旬

  • DVSM-34242FBの価格比較
  • DVSM-34242FBのスペック・仕様
  • DVSM-34242FBのレビュー
  • DVSM-34242FBのクチコミ
  • DVSM-34242FBの画像・動画
  • DVSM-34242FBのピックアップリスト
  • DVSM-34242FBのオークション

DVSM-34242FB のクチコミ掲示板

(524件)
RSS

このページのスレッド一覧(全98スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DVSM-34242FB」のクチコミ掲示板に
DVSM-34242FBを新規書き込みDVSM-34242FBをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

初歩的な事なのでしょうが・・・

2004/05/24 18:47(1年以上前)


DVDドライブ > バッファロー > DVSM-34242FB

スレ主 genki_ichiban_oさん

どなたか教えてください。
現在使用しているパソコン(メーカー物ですが)のCD−R/RWドライヴをDVSM−34242FBに交換したく手に入れたのですが、
パソコンを開けて既存のユニットを取り出して配線をはずし、交換取付までは出来たのですが、パソコンを起動させると、「Operating System Not Finding」の表記が出てしまいます。BIOSにおいては、プライマリマスタ、プライマリスレーブ共に「なし」の表記になります。
恐らくジャンパピンの設定ではと思うのですが、ここからは初心者になってしまっているので、どう対応すればいいのか分かりません。
どなたか、詳しい方教えてください。
当方のPCは、NEC バリュースター VT750/0D になります。
http://121ware.com/community/navigate/support/product/svrt/controller?BV_SessionID=NNNN1207254768.1085387773NNNN&BV_EngineID=cccgadclgddkeimcflgcefkdgfgdffm.0&ND=6137&prevno=1&action=prodInfo&prod_id=PC-VT7500D&bId=Main%20Features
よろしくお願いします。

書込番号:2844880

ナイスクチコミ!0


返信する
其蜩さん
クチコミ投稿数:2281件Goodアンサー獲得:18件

2004/05/24 19:30(1年以上前)

もとのCDドライブと同じにすることです。
通常はMA,SL,CSと3箇所ほどジャンパーピンを指す位置があるはずですが。

推測ですが、新しいドライブがマスターになっていませんか?
とりあえずスレーブにしてみてください。
それでHDDとコンフリクトを起こして起動しないのだと思います。

書込番号:2845012

ナイスクチコミ!0


スレ主 genki_ichiban_oさん

2004/05/25 10:36(1年以上前)

無事に、装着完了しました。
ありがとうございました。

安心しました。

書込番号:2847436

ナイスクチコミ!0


其蜩さん
クチコミ投稿数:2281件Goodアンサー獲得:18件

2004/05/25 13:50(1年以上前)

動いたようですね。
安心しました。

書込番号:2847891

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

付属ソフトとWMP9

2004/05/11 00:39(1年以上前)


DVDドライブ > バッファロー > DVSM-34242FB

クチコミ投稿数:618件

このドライブに付属しているソフトで、DVD MOVIEALBUM SE なんですが、これをインストールしてから、WMP9でMPEG2 の再生がおかしくなりました。再生中に他のファイルを再生しようとすると固まることが多く、タスクバーの上から右クリックで閉じるをしないといけない状態です。WMP8 ではなかった症状なんですが同様のこと体験されたからはいらっしゃいますか。ほぼ同じ構成でDVD-RAM がついていないマシンでは問題なく再生できるので、このソフトを疑ってるのですが

書込番号:2795082

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

DVD-Rの書き込み RAMの認識ができません。

2004/04/25 12:22(1年以上前)


DVDドライブ > バッファロー > DVSM-34242FB

スレ主 トンガリタコスさん

昨年の12月に購入して問題なく使用していたのですが、
だんだんとDVD-VIDEOの認識が悪くなり、ファームウェアのA112に更新してみたのですが、そうしたらDVD-VIDEOの認識はよくなったのですが、
DVD-R RWの書き込み、RAMディスクの認識が全くできなくなってしまいました。
現在はDVDとCDの読み込みのみ可能な状態です(RAMは認識すらされない。RAMのドライバーを入れなおしてみてもダメでした。)

使用パソコンはSOTEC M370AV メモリ256MB
OSはWINDOWS2000
セカンダリIDEのマスターに接続しています。

ファームウェアの更新がまずかったのか・・
どなたか解決方法がありましたら教えていただきたいと思いまして
書き込みいたしまた。
よろしくお願いいたします。m(__)m

書込番号:2734769

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 トンガリタコスさん

2004/04/25 12:54(1年以上前)

ちなみに、転送モードもDMAになっています。

書込番号:2734861

ナイスクチコミ!0


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2004/04/25 13:12(1年以上前)

トンガリタコス さんこんにちわ

ファームウェアをA303にアップされてみては?
私もGSA-4040Bですけどどちらのファームウェアも使えます。

http://www.lg-japan.com/product/monitor/storage/index.html

書込番号:2734907

ナイスクチコミ!0


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2004/04/25 13:18(1年以上前)

なお、自己責任でおねがいします。。

書込番号:2734926

ナイスクチコミ!0


スレ主 トンガリタコスさん

2004/04/25 16:21(1年以上前)

素早いアドバイスありがとうございます。
A303試してみましたが、状況は変わりませんでした。
もっとハード的な問題なんでしょうかね・・。
 そもそもファームを変更する前からディスクを認識しないことが
しばしばあったので・・。
その際に修理に出しておくべきだったのかもしれません。
ファームを変更したとなると有償になってしまう。(>_<)

書込番号:2735376

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

DVD-RAMに書き出す方法は

2004/04/11 21:41(1年以上前)


DVDドライブ > バッファロー > DVSM-34242FB

PCのDVDドライブにDVSM-34242FBを使い、DMR-E50をTVに接続してDVD-RAMを共有できる?つもりでいるのですがPCで作った映像をDVD-RAMに書出してE-50を介してTVで見ることができません。

方法がないのでしょうか?ビデオ化して-Rに書出す事はできるのですが・・・

できるソフトがあれば教えてください。お願いします。

書込番号:2690714

ナイスクチコミ!0


返信する
yammoさん
クチコミ投稿数:6682件Goodアンサー獲得:181件 これはどう?(BLOG) 

2004/04/12 04:05(1年以上前)

説明書に書いてないでしょうか?
「PCで作った映像」がどんな方法で作ったどんなファイルなのかはわかりませんが、
付属の DVD-MovieAlbumSE で出来るのような気がします。

by yammo

書込番号:2691837

ナイスクチコミ!0


スレ主 隆神さん

2004/04/12 13:07(1年以上前)

yammo さん こんにちは
レスありがとうございます。

>「PCで作った映像」がどんな方法で作ったどんなファイルなのかはわかり>ませんが、
 デジカメでとった写真のデータです。。.jpg・・・ 

>付属の DVD-MovieAlbumSE で出来るのような気がします。
 このソフトは、DVD-RAMに書き出したDVD-VRのデータしか読み込めないと思うのですが・・・だとするとDVD-RAMにDVD-VRにオーサリングしたデータを書き込む必要があると思うのですが・・・ここが分かりません。

DVD-MovieAlbumSE の使用方法が未熟なのか・・・よろしくお願いします。

書込番号:2692432

ナイスクチコミ!0


yammoさん
クチコミ投稿数:6682件Goodアンサー獲得:181件 これはどう?(BLOG) 

2004/04/20 09:03(1年以上前)

返事遅くなってごめんなさい。

ちなみに、DVD-MovieAlbumSE 持ってないので、
実際の操作やメニューの文言を具体的に示す事はできません。

> デジカメでとった写真のデータです。。.jpg・・・
映像じゃないですね。

DMR-E50は画像表示対応していないので、
DVD-Video形式とかDVD-VR 形式にする必要があります。

DVD-MovieAlbumSE は以下を見る限り、ver3 以降であれば
JPEG、BMP形式は取り込めるようです。

●DVD-MovieAlbum Q&A - ■補助機能(取り込み)10「静止画の取り込みができません。」
http://panasonic.jp/support/cn/dvdma/pages/faqs/a.html

具体的な操作は説明書に書いてあると思いますので、
「静止画」、「取り込み」などの文言を
目次や索引から辿って読まれてみては如何でしょうか。

多分操作的には以下のような感じでいけると思います。
●PC Studio for Mebius DVD-RAMに思い出をしっかり保存
http://www.sharp.co.jp/mebius/pcstudio/tanoshimu/dvd2/dvd2_2.html

やり方自体は難しい部類じゃないので、
多分、慣れの問題だと思います。

あともしバージョンが古いようでしたら、
以下のアップデートモジュールをダウンロードして、
最新版にしておいた方がいいと思います。

●DVD-MovieAlbum - ■SE Ver3.0L61アップデートモジュール
http://panasonic.jp/support/cn/dvdma/pages/v30L61up.html

ちなみに有効アップグレード可能な ver4 は
「静止画モード」というのが追加されて
サムネイル表示やいわゆるスライドショーのように
再生させることができるようになるようです。

書込番号:2718184

ナイスクチコミ!0


スレ主 隆神さん

2004/04/20 23:13(1年以上前)

yammo さん ありがとうございます。

>●PC Studio for Mebius DVD-RAMに思い出をしっかり保存
>://www.sharp.co.jp/mebius/pcstudio/tanoshimu/dvd2/dvd2_2.html

このアドバイスを参考にやったらできました。感謝、感激です。

やはり、私の知識不足だったと反省してます。

丁寧なご指導、ありがとうございました。

書込番号:2720300

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

IAAについて

2004/04/09 01:46(1年以上前)


DVDドライブ > バッファロー > DVSM-34242FB

スレ主 わかりにくさん

遅ればせながら当機を購入し、早速ファームをA112にアップデートしました。
その注意書き欄に、『「B'sCLIP」のアンインストール(又は非常駐)&IAA(インテルアプリケーションアクセラレータ)のアンインストールを先に行うこと』って書いてあったのでその通りにしてファームのアップデートは無事完了しました。そこで質問なのですが、アップデート終了後にIAAを再度インストールしても問題無いのでしょうか?それともファームアップデート以降IAAはインストールしないのが正解なのでしょうか?
注意書きにはどっちにでもとれるような書き方をしているので・・・、
よろしくお願いします。

書込番号:2681629

ナイスクチコミ!0


返信する
あぽぽさん
クチコミ投稿数:3112件

2004/04/09 01:55(1年以上前)

IAAは入れ直しで良いと思います。

書込番号:2681648

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2004/04/09 02:00(1年以上前)

IAAは必ずしも必要ないですよ。

書込番号:2681657

ナイスクチコミ!0


スレ主 わかりにくさん

2004/04/09 23:00(1年以上前)

あぽぽ さん、ZZ−R さん、早速の返信ありがとうございます。
確かにIAAは必須アイテムでは無いとは思いますが、OSの起動とかが速くなったように思うので、できれば入れときたいなと思ってました。
ただ、IAAを入れると、デバイスマネジャーの詳細設定で転送モード(PIO or DMA)を選択することができなくなったので、現在はアンインストールしています。
IAAをインストールした場合の転送モードってどこで設定するんでしょ?
(自動的にDMAモードに設定される?)
情報をお持ちの方、引き続きよろしくです。
※OSはWin2000です。

書込番号:2684027

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2004/04/10 05:27(1年以上前)

(自動的にDMAモードに設定される?)
そうですIAA入れるとそうなります。
http://aopen.jp/tech/faq/mb/intel.html#01

確か記憶ではIAA入れるとプログラムに項目が出来て
システムのインフォメーションが出た記憶が有ります。
間違ってたらすまん。

書込番号:2684859

ナイスクチコミ!0


スレ主 わかりにくさん

2004/04/11 01:30(1年以上前)

ZZ−R さん、情報ありがとうございました。再びIAA入れました!
おっしゃる通り、[スタート]→[プログラム]→[IAA]から行くと、転送モードを変更できるみたいです。普通にデバイスマネジャからだと変更できなくなるんですねー。
勉強になりました、ありがとうございました。

書込番号:2687878

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

誰か教えてください

2004/04/09 00:30(1年以上前)


DVDドライブ > バッファロー > DVSM-34242FB

スレ主 はるうららちるさん

NECVALUESTARNXVC500J/1、Windous98SECONDEDITION、メモリ256MB、USB1.1にDVD−+RWの内蔵型を正常に動作するDVDを取り付けられますか。?
ご推薦がございましたらご連絡願います。また、価格や販売店などの情報もあわせてお知られください。

書込番号:2681382

ナイスクチコミ!0


返信する
XJRR2さん
クチコミ投稿数:4644件

2004/04/09 03:56(1年以上前)

http:
//buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/d/dvsm-34242fb/index.html
を読むと、動作環境
CPU:PentiumV450MHz以上(推奨PentiumV800MHz以上)
メモリ:128MB以上(推奨256MB以上)
HDD空き容量:添付ソフトウェアインストール用630MB / 作業領域5GB以上(推奨20GB以上)
対応OS
Windows XP / Me / 2000 / 98SE / 98
なので、可能だと思います。価格や販売店などの情報は、このサイト内にあります。

書込番号:2681781

ナイスクチコミ!0


スレ主 はるうららちるさん

2004/04/09 23:53(1年以上前)

XJRR2 さん ありがとうございます。
早速、教えていただいたサイトを確認します。

書込番号:2684284

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DVSM-34242FB」のクチコミ掲示板に
DVSM-34242FBを新規書き込みDVSM-34242FBをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DVSM-34242FB
バッファロー

DVSM-34242FB

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 8月中旬

DVSM-34242FBをお気に入り製品に追加する <7

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング