DVSM-34242IU2 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥38,800

接続インターフェース:USB/USB2.0/IEEE1394 設置方式:外付け 対応メディア:DVD-R/DVD-RW/DVD+R/DVD+RW/DVD-RAM DVSM-34242IU2のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DVSM-34242IU2の価格比較
  • DVSM-34242IU2のスペック・仕様
  • DVSM-34242IU2のレビュー
  • DVSM-34242IU2のクチコミ
  • DVSM-34242IU2の画像・動画
  • DVSM-34242IU2のピックアップリスト
  • DVSM-34242IU2のオークション

DVSM-34242IU2バッファロー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年10月下旬

  • DVSM-34242IU2の価格比較
  • DVSM-34242IU2のスペック・仕様
  • DVSM-34242IU2のレビュー
  • DVSM-34242IU2のクチコミ
  • DVSM-34242IU2の画像・動画
  • DVSM-34242IU2のピックアップリスト
  • DVSM-34242IU2のオークション

DVSM-34242IU2 のクチコミ掲示板

(292件)
RSS

このページのスレッド一覧(全48スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DVSM-34242IU2」のクチコミ掲示板に
DVSM-34242IU2を新規書き込みDVSM-34242IU2をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

DVDRAMが読み込めなくなった

2004/01/05 00:34(1年以上前)


DVDドライブ > バッファロー > DVSM-34242IU2

スレ主 TK10911さん

DVDRAMに外付けのハードディスクから、ファイルを移動させたときに、何も反応なかったので、DVDRAMのウインドウを閉じようとしたら閉じれませんでした。
しかたがないので、タスクマネージャーを起動してみると 反応なし だったので、強制終了させました。
そして、このDVDRAMを取り出して、もう一度 このドライブに入れると
最初の自動再生(懐中電灯が左右に振る画面)でコピーできていないはず
のファイルを検索し始めて、長時間そのままになり、DVDRAMにアクセスで
きなくなりました。このまま他のファイルもパァになってしまうのでしょうか。
自動再生をしなくてもファイルにアクセスする方法とか、破損ファイルを
スキップする方法とか知っている方 教えてください。お願いします。

OSはXPHomeでIEEE接続です。外付けのハードディスクもIEEE接続です。
デイジーチェーン接続はしていません。(パソコンにIEEEの端子が2つ
ついていますので)

書込番号:2307004

ナイスクチコミ!0


返信する
tikapi-さん

2004/01/05 03:55(1年以上前)

BUFFALOのHPでQ&Aを参照してください。
http://buffalo.melcoinc.co.jp/qa/menu/ichiran/index_dvd-ram_rom.html

書込番号:2307482

ナイスクチコミ!0


スレ主 TK10911さん

2004/01/05 23:06(1年以上前)

早速 返信してもらいましてありがとうございます。
BUFFALO の HPで調べてみましたが、よくわかりません。
書き込んだファイルは正常なものであることは間違いないですし、
DVDRAMもFUJIFILM製なので大丈夫だと思ってます。
IEEEの接続も大丈夫のはずです。
また 正常にファイルが読めていた他のDVDRAM(マクセル製)も読めな
くなりました。(懐中電灯が左右に振り続けたまま進みません)
なぜでしょう。ちなみにDVDRAMはFAT32でフォーマットしています。
このドライブを買ったことを後悔しています。誰かわかる方教えてくださいお願いします。

書込番号:2310272

ナイスクチコミ!0


tikapi-さん

2004/01/06 00:49(1年以上前)

接続前の状態に戻してからもう一度やり直してみてください。
XPHomeでは、あまり聞かない現象なのでやり直しするのが一番手っ取り早いと思います。

書込番号:2310889

ナイスクチコミ!0


スレ主 TK10911さん

2004/01/10 09:34(1年以上前)

最初から接続をやり直して、ファームウェアをアップグレードしましたら、正常に読み書きできるようになりました。
ファームウェアはライト品質向上としか書いてなかったので、今回の現象とは無関係だと思っておりました。
ありがとうございました。

書込番号:2326702

ナイスクチコミ!0


tikapi-さん

2004/01/12 00:10(1年以上前)

TK10911さん良かったですね!
こっちのOSは98SEでしたが、やはりRAMで書きこみした時にDATAが欠落しているのを最近発見しました。(昨日気ずいた)
圧縮FILEだったので、発見が遅れてもう大変でした。FILEは20個も壊れてるのが解ったときはショックを隠し切れなかったので気持ちを整えるために吉野家へ牛丼を食べに行きました。(笑)
アップグレードって大切なものだと思い知らされました。

書込番号:2334321

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

買い直しても??

2004/01/10 17:50(1年以上前)


DVDドライブ > バッファロー > DVSM-34242IU2

スレ主 若いおじさんさん

前回は、初期不良で返金して貰い、また別の店で買いました。

ところが、相変わらずDVD−RWを認識しない事が多いです。
皆さんは問題ないのかなぁー???。

メディアによる相性と、書き込んだ機械との相性があるようですが
これの機械、これで良品の内に入るのかな?。
ちなみに、この機械で認識出来ないディスクの全ては、友人のパイオニア
ドライブで全部正常に認識でき、正常に最後まで動画鑑賞出来ます。
音声も異常がないようです。

書き込みフォーマット、DVD−VIDEO、DVD-VR の違いには無関係のようです。
各20数枚・・・総計49枚テストしました。
本器で読めない枚数は、約15枚ほどです。

DVD−RAMは、現在テスト中です。こちらは問題無さそうです。
DVD−RWを主にお使いの方、コメント頂けたら幸いです。
参考に、本器のトレー(2種類あるらしい)は、置くだけの方式です。

よろしくお願いします。

書込番号:2328175

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ドライバなしで使えるのでしょうか?

2004/01/07 12:50(1年以上前)


DVDドライブ > バッファロー > DVSM-34242IU2

スレ主 dvd 接続さん

外付の USB ハードディスクの製品にはドライバをインストールしなくても
すぐに使用できるものがありますが、本製品の DVSM-34242IU2 はどうなって
いるのでしょうか?

書込番号:2315927

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14件

2004/01/08 23:49(1年以上前)

使うにはドライバをインストールする必要があります。
もし付属のユーティリティCDを読み込むためのデバイスが使えない状態でしたら、
http://buffalo.melcoinc.co.jp/download/driver/hd/dvsm-34242iu2.html
からダウンロード可能ですので問題ありませんよ。

書込番号:2322033

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

98SEかMeを使用している方へ

2004/01/05 01:23(1年以上前)


DVDドライブ > バッファロー > DVSM-34242IU2

スレ主 休みボケさん

98SEかMeをOSとしているPCを使っているとMyDVDは最初Ver4.5.2でインストールされますが、HPを見たらMyDVD LE(Ver.5.2.1)にアップできるというのでファイルをダウンロードし、インストール後、プログラムを起動しようとしたら「必要なDLLファイルSONICMPGCHECK.DLLが見つかりませんでした。」とプログラム開始エラーなるものが表示され、プログラムは起動しません。どなたか同じ症状が出て解決できた方はいませんか? 方法を教えてください。

書込番号:2307201

ナイスクチコミ!0


返信する
tikapi-さん

2004/01/05 03:36(1年以上前)

再起動してください。

書込番号:2307466

ナイスクチコミ!0


スレ主 休みボケさん

2004/01/05 07:06(1年以上前)

再起動しても変化はありませんでした。ちなみに「SONICMPGCHECK.DLL」は「C:\Program Files\Common Files\Sonic Shared」というところに存在しています。なぜ見つからないの?

書込番号:2307599

ナイスクチコミ!0


tikapi-さん

2004/01/06 00:29(1年以上前)

アップグレードファイルのバージョンはあっているのでしょうか?
もしも違っているとなればインストールをやりなおししなければなりません。
ファイル分割しないで一括でDOWNLOADしてください。

書込番号:2310788

ナイスクチコミ!0


スレ主 休みボケさん

2004/01/06 22:49(1年以上前)

tikapi-さん、いろいろアドバイスありがとうございます。しかしながら、バージョンも合ってますし、ダウンロード方法も分割、一括両方試しましたがなんともなりません。困ってしまいました。しばらく諦めざるをえませんかねー。

書込番号:2314052

ナイスクチコミ!0


tikapi-さん

2004/01/08 00:30(1年以上前)

返信するのが遅れてすいません。
確認していただきたいことがもう1つありました。
AUTOEXEC.BATと言うFILEの中のSETの記述が追加されているか確認してください。
SET PATH=%PATH%;C:\PROGRA~1\SONIC\MYDVD;C:\PROGRA~1\COMMON~1\SONICS~1この記述が無いとFILEの読み込み命令が実行されないと思われます。
確認方法は、スタートメニューの中のファイル名を指定して実行を開きMSCONFIGと入力して実行するとシステム設定ユーティリティーが開きますのでその中で確認できます。

書込番号:2318623

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

元に戻したいのですが

2004/01/05 17:32(1年以上前)


DVDドライブ > バッファロー > DVSM-34242IU2

スレ主 さおりまこりんさん

音楽を録音しようと思ってブランクのCD-Rをセットした後にB's CLipでフォーマットしてしまい録音が出来なくなってしまいました。このCD-Rに録音するにはどうしたらいいでしょうか?あるいは、このCD-Rを元のブランクの状態に戻すことは可能でしょうか?全くの素人なのでどなたか教えて下さい。宜しくお願いします。

書込番号:2308858

ナイスクチコミ!0


返信する
agfaさん

2004/01/05 17:39(1年以上前)

B'sCLIPってことはパケットライトのフォーマットしちゃってるんだから、
いわゆる普通の書き込みはもう無理。CDRWならともかく、Rだし。

最近のCDRなんか、一枚50円もしないんだから、あきらめて別なのに。

書込番号:2308878

ナイスクチコミ!0


スレ主 さおりまこりんさん

2004/01/05 18:28(1年以上前)

そうなんですかぁ〜・・・。実はDVD-Rもフォーマットしちゃったんですが、やはり同じようにもう無理でしょうか?

書込番号:2309024

ナイスクチコミ!0


com23さん
クチコミ投稿数:386件

2004/01/05 19:07(1年以上前)

同じです。

書込番号:2309129

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ファームウェアアップデートについて

2003/12/30 10:50(1年以上前)


DVDドライブ > バッファロー > DVSM-34242IU2

スレ主 EZOさん

またまた質問させてください。ファームウェアアップデートプログラムVer.A112というのをダウンロードして下記内容の私の環境でアップデートしようとしましたが、アップデートをするドライブが2種類選べるようです。これについても2種類とも行った方が良いのでしょうか?。質問ばかりでスミマセンが、あまり聞ける場が無いので教えていただけないでしょうか?。宜しくお願いします。

書込番号:2287207

ナイスクチコミ!0


返信する
com23さん
クチコミ投稿数:386件

2003/12/30 11:26(1年以上前)

お使いのドライブにあった正しい方1種類だけやるべき。
違う方を入れたらどうなるかわかりません。

書込番号:2287306

ナイスクチコミ!0


K-Uさん

2003/12/31 02:08(1年以上前)

私もA112にアップデートしようとしたのですが、プログラムが動かなくて困ってます。実行ボタンを押して待っても変化が無いのでタスクマネージャで見てみたら応答なしになってて。終了も出来ないのでPCの電源を切るしかなくて。Win2000のデスクトップとWinXPのノートの二つでやって駄目でした。皆さんうまく出来てますか?

書込番号:2290112

ナイスクチコミ!0


K-Uさん

2003/12/31 08:51(1年以上前)

ごめんなさい、下に書いてましたね。

書込番号:2290551

ナイスクチコミ!0


ajhehwiさん

2004/01/05 00:16(1年以上前)

WinMe、IEEE1394環境で使用しています。急にDVD-RAMを読まないようになり(開こうとすると固まり再起動するハメになる)、何も知らずにアップデートを実行しましたが、結局途中で固まってアップデートできませんでした。ここの書き込みを参考にUSB(1.1)でアップデートを実行し、今は無事アップデートされ、正常に使えています。私の環境でも2種類出てきましたが、上の方をアップデートしたら、2種類ともアップデートされました(再度アップデートを試みると2種類とも112と表示されます)。参考になればよいのですが…。

書込番号:2306903

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DVSM-34242IU2」のクチコミ掲示板に
DVSM-34242IU2を新規書き込みDVSM-34242IU2をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DVSM-34242IU2
バッファロー

DVSM-34242IU2

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年10月下旬

DVSM-34242IU2をお気に入り製品に追加する <8

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング