DVSM-34242IU2 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥38,800

接続インターフェース:USB/USB2.0/IEEE1394 設置方式:外付け 対応メディア:DVD-R/DVD-RW/DVD+R/DVD+RW/DVD-RAM DVSM-34242IU2のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DVSM-34242IU2の価格比較
  • DVSM-34242IU2のスペック・仕様
  • DVSM-34242IU2のレビュー
  • DVSM-34242IU2のクチコミ
  • DVSM-34242IU2の画像・動画
  • DVSM-34242IU2のピックアップリスト
  • DVSM-34242IU2のオークション

DVSM-34242IU2バッファロー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年10月下旬

  • DVSM-34242IU2の価格比較
  • DVSM-34242IU2のスペック・仕様
  • DVSM-34242IU2のレビュー
  • DVSM-34242IU2のクチコミ
  • DVSM-34242IU2の画像・動画
  • DVSM-34242IU2のピックアップリスト
  • DVSM-34242IU2のオークション

DVSM-34242IU2 のクチコミ掲示板

(292件)
RSS

このページのスレッド一覧(全57スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DVSM-34242IU2」のクチコミ掲示板に
DVSM-34242IU2を新規書き込みDVSM-34242IU2をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

マック環境で使用

2004/03/21 02:53(1年以上前)


DVDドライブ > バッファロー > DVSM-34242IU2

スレ主 アップルアップルさん

この製品はマック対応ではないようですが、Toastを使用してマック環境で使用している方いらっしゃいますか?また、使用できるのでしょうか?ご存知の方教えてください。

書込番号:2609451

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1508件

2004/03/21 06:43(1年以上前)

この製品の搭載ドライブは日立LG製ドライブGSA-4040Bです。Toastで使えます。

書込番号:2609672

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

VHSビデオをダビング

2004/02/29 09:22(1年以上前)


DVDドライブ > バッファロー > DVSM-34242IU2

スレ主 まるさんさんさん

VHSビデオの整理をしたいのです。
私の所持は、ハンディカム、VHSビデオ、PC(DVDドライブ)です。
VHSでビデオを再生し、ハンディカムへ出力し、その映像をIEEE1394でPCへおとしこみDVDへ記録することは出来るのでしょうか?
ご存じの方おられましたらよろしくおねがいします。

書込番号:2528285

ナイスクチコミ!0


返信する
あぽぽさん
クチコミ投稿数:3112件

2004/02/29 10:48(1年以上前)

>VHSでビデオを再生し、ハンディカムへ出力し、
この工程はまるさんさん自身で可能かどうか調べてください。

>その映像をIEEE1394でPCへおとしこみDVDへ記録すること
所有のPCの性能次第ですね。
これはダイレクトレコーディングということでよろしいのでしょうか?

書込番号:2528569

ナイスクチコミ!0


スレ主 まるさんさんさん

2004/02/29 11:42(1年以上前)

あぽぽ さん ありがとうございます。
VHSビデオからハンディカムへの出力は確認済みです。
あとは、PCへIE1394で出力できるかどうかということです。
ダイレクト書き込みでも一度HDDへ保存する方法でもどちらでもできるのでしょうか? CPUは1.4 メモリは512です。
よろしくおねがいします。

書込番号:2528782

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:175件

2004/02/29 13:39(1年以上前)

機材がそろっているならとりあえずやってみる。
これが、物事を覚えるための最短距離です。
人間試行錯誤が必要です。

書込番号:2529202

ナイスクチコミ!0


アーリー7さん

2004/03/10 23:07(1年以上前)

dvdソフトによってはダイレクトレコーディングできるのもありますが
画と音がずれてしまう場合も出てきます。こうなると手の打ちようがありませんし、再度やり直しとなって大変時間を浪費してしまいます。 直接、DVDデッキにダビングした方が良いと思います。DVDソフトのような映像は期待しない方が無難だと思います。            大切な映像は2GB単位のAVIファイルとしてDVD保存しておけば、好きなときに変換書き出しが出来るのでこの方がベストだと思います。

書込番号:2570290

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ドライバーアンインストール方法

2004/02/28 21:09(1年以上前)


DVDドライブ > バッファロー > DVSM-34242IU2

スレ主 EZOさん

DVD作成について聞いてたら、まだご説明してくださってた事をしらず今気付きました・・・。教えてくださった方々、本当にありがとうございました。そして、お礼が遅くなって申し訳ありませんでした。
また教えて欲しい事があり、書かせてもらいたいと思います。IEEE接続でインストールされたドライバの削除方法ですが、いくら検索してもUSBドライバ関係のアンインストール方法しか出てこないのですが、IEEEのドライバも“Uninst.exe”という実行ファイルで良いのでしょうか?。

書込番号:2526211

ナイスクチコミ!0


返信する
yammoさん
クチコミ投稿数:6682件Goodアンサー獲得:181件 これはどう?(BLOG) 

2004/02/29 06:45(1年以上前)

続きの話なら返信ボタンで [2452096]に返信した方がいいですよ。

それと何をしてどうなったという関連の話を書かないと、
憶測でしか返答できないので、解かる範囲で詳しく書きましょう。
これだけ単独で書かれてもなんのこっちゃわかりませんので。

by yammo

書込番号:2528011

ナイスクチコミ!0


スレ主 EZOさん

2004/02/29 08:36(1年以上前)

情報不足でした(苦笑)。DVD−RAMを使おうと新品の物(Panasonic製)をドライブに挿入したら、新品にも関わらずフォーマットを要求してきたり、指示に従いフォーマットしようとすると、突然、ドライブが手順どおりに外されなかった(ホットプラグの停止)というメッセージが出て使えなくなり、マイコンピューターからもドライブが消えてしまいます。それからパソコンが不安定な状態になり再起動をしないといけなくなったりします。購入当初、このような症状が出た際サポートに電話したところ、一度ドライバを削除して再セットしたのを思い出したのでお聞きしたところでした。その時に聞いたドライバ削除方法を忘れてしまい、サイトFAQで検索してもUSBドライバの削除方法しか見当たらなかったようでしたが、サポートも休みで聞けず、ここしか頼る場所がなさそうです。接続はIEEEです。聞いてばかりですが、解る方いらしたら教えて下さい。宜しくお願いします。

書込番号:2528187

ナイスクチコミ!0


スレ主 EZOさん

2004/03/02 23:28(1年以上前)

昼間に時間作って、サポートに電話できました。何とか解決しました。ありがとうございました。

書込番号:2539297

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

RAMに書き込めません

2004/02/27 17:47(1年以上前)


DVDドライブ > バッファロー > DVSM-34242IU2

スレ主 自虐の詩ブルーシティーさん

「DVD-RAMに書き込めなくなってしまいました」
去年12月に購入し、DVD-Rへの書き込み中心で使ってきました。たまにDVD-RAMへも臨時の保存として書き込み消去をやってました。
最近になって今まで使ってたRAMメディアを挿入→このドライブのエクスプローラ表示となるのですが、
そこにHDDからドラッグすると「書き込み禁止になっています」と表示され書き込みできません。DVDFormでフォーマットしてみましたが、やはり書き込み禁止と表示されます。UDF2.0、1.5、FAT32いずれもダメです。
メディアはマクセル(データ用)、FUJI(ビデオ用)計3枚を使ってみましたが同じ結果です。
エクスプローラー上では「CDドライブ」と表示されますが空き容量は4.7GBと出ます。ファイルシステムの表示はUDFFS20となってます。プロパティでCDのチェックもはずしてます。
OSはXPhomeで、USB接続です。
バッファローのサポートに電話すると「ドライバを再インストールしてください。それでダメなら送ってくれたら点検します」ぐらいの回答で、「FAQとかHPなどにないのでしょうか?」と質問しても「ありません」とのことでした。
指示通り、アンインストールして再インストールしてみたのですが同じ結果です。
この間にウィルスバスター2004、光ファイバー導入など変化があったのですが、関係することはあるのでしょうか?ウィルスバスターは終了させてみたのですが変化なしでした。

送ってみるか、販売店に持ち込み(家から離れている)も最終手段なんですが、何か同じような事例はないのでしょうか?よろしくお願いします。

書込番号:2521525

ナイスクチコミ!0


返信する
ぼーちゃんの鼻さん

2004/02/27 22:48(1年以上前)

よくわかりませんが、ドライバ付属のツールかなんかで
ライトプロテクト設定とかしてません?

書込番号:2522592

ナイスクチコミ!0


スレ主 自虐の詩ブルーシティーさん

2004/02/28 11:45(1年以上前)

付属のWPToolでライトプロテクトができるのですが、プロテクトはかかってません。
やっぱりこういうことはあまりないことなのでしょうか、、、

書込番号:2524323

ナイスクチコミ!0


tk0831さん
クチコミ投稿数:27件

2004/03/02 23:26(1年以上前)

私もXPhomeでUSB接続ですが、まったく同じ症状になりました。
ドライバの再インストールをしても直らず、結局システムの復元で少し前に戻したら直りました。
原因がわからず気持ちが悪いのですがとりあえずそのまま使っています。

書込番号:2539283

ナイスクチコミ!0


HEY TOSHIさん

2004/03/28 10:49(1年以上前)

私も同じようになりましたが、解決しました!
マイコンピューターから入り、ドライブのプロパティを開き、ハードウエアー、プロパティ、ドライバ、削除と行うとドライバ自体が消えてしまうので、またCDを使ってインストールすると復活!する。
しかし、これを使い始めてからデバイスが原因でエラーを起こし突然再起動がかかったりするようになった。
どうにかしてくれーBUFFALOさん!!

書込番号:2638114

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

DVD作成

2004/02/10 21:40(1年以上前)


DVDドライブ > バッファロー > DVSM-34242IU2

スレ主 EZOさん

家電のHD付DVDレコーダーで録画した物をDVD−RAMに保存し、それを「DVSM−34242IU2」を使い、付属のDVD−AlbumSEでパソコンにコピーし、DVD−RWでDVDビデオを作ろうとしますが上手く出来ません。付属ソフトではRAMのデータから“−R”や“−RW”でDVDビデオを作るのは不可能でしょうか?。

書込番号:2452096

ナイスクチコミ!0


返信する
Hiro1999さん

2004/02/11 13:52(1年以上前)

どうしてもできなかったら、
TMPGEnc DVD Author 1.5 がおすすめです。

http://www.pegasys-inc.com/ja/product/tda.html

試供品でためしては?

書込番号:2455116

ナイスクチコミ!0


スレ主 EZOさん

2004/02/11 15:39(1年以上前)

ご紹介いただきありがとうございます。残念ながら私はWinMEユーザーで動作環境が合わず、使えそうにありませんでした(苦笑)。この際、XPに変えようかなぁ・・・。

書込番号:2455436

ナイスクチコミ!0


ラ・ムーさん

2004/02/17 15:49(1年以上前)

EZOさん
詳しくは知らないのですが、DVD作成は別ソフトではないでしょうか。

バッファローHPより
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/d/dvsm-34242iu2/index.html

・Panasonic DVD-MovieAlbumSE:DVD-RAMにビデオレコーディング規格で記録・編集・再生
・SONIC MyDVD Ver.5:DVキャプチャ・動画編集・オーサリング、 DVD-Video・スライドショー作成(+VR形式にも対応)
※-VRのインポート、AC3(音声圧縮方式)対応。

書込番号:2481006

ナイスクチコミ!0


joy_joyさん

2004/02/20 10:39(1年以上前)

付属のDVD−AlbumSEでパソコンにコピーし・・・コピーは出来ませんのでGOLD7を使いHDDにコピーしてから編集し保管後にRはビデオモードで書込みます RAMとRWは家電のレコーダーに同時に対応している製品は無いと思いますが(RAMとR または RとRW のどちらかです)

書込番号:2491767

ナイスクチコミ!0


Hiro1999さん

2004/02/23 21:51(1年以上前)

http://www.toshiba.co.jp/about/press/2003_06/pr_j1601.htm
これ以降の東芝は?
対応とは?

書込番号:2507186

ナイスクチコミ!0


srapneelさん
クチコミ投稿数:4542件

2004/02/28 21:41(1年以上前)

バンドルソフトだけでやるなら、まずDVD-MovieAlbumの「映像の切り出し」機能でDVD-RAM(DVD-VRフォーマット)→PCのHD(MPEG2)に変換/転送を行います。それをMyDVDを使ってDVDビデオフォーマットにオーサリング、−Rや-RWに書き出せば"DVDビデオ"にできます。

MyDVD 5ならDVD-VRを読み込んで、そのままDVD-videoフォーマットにオーサリングすることもできるかもしれません。

書込番号:2526361

ナイスクチコミ!0


スレ主 EZOさん

2004/02/29 08:19(1年以上前)

先に教えてくださった皆様へ、上の単独スレでお礼を書かせてもらいました。ありがとうございました。お礼が遅くなって申し訳ありませんでした。
それと、昨晩srapneelさんが教えて下さった方法、ドライブの調子が良くなったら早速試してみようと思います。ありがとうございました。

書込番号:2528167

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

経験談

2004/02/05 15:34(1年以上前)


DVDドライブ > バッファロー > DVSM-34242IU2

スレ主 たろじろうさん

私はソニー ディスクトップ パソコン PCV-R71 を使用していますが、
DVSM-34242IU2に付属のソフトウェア BHA B'sRecorderGOLD7 BASIC を
インストールすると、DVgate motion が使用できなくなりました。
使用環境は元々のままで、OSはWindows98SE 
CPUはPentiumIIIプロセッサー600MHz です。

くわしい症状はと言うと、BHA B'sRecorderGOLD7 BASIC をインストール後、
デジタルビデオカメラを接続し、DVgate motion のプレイボタンを押しても、
表示されているモニターは青い画面のままで映像を再生する事が出来なくなり
ます。
「MARK」ボタンもグレー表示になり、押すことが出来ない為、もちろんパソコ
ンに映像を取り込む事も出来ませんでした。
私はどうしても DVgate motion で映像を取り込む目的があった為、パソコン
に付属のリカバリCDからすべて再インストールしました。
リカバリ後、確認すると、DVgate motion は正常に戻っていました。
試しにもう一度 BHA B'sRecorderGOLD7 BASIC をインストールしてみました
が、やはり同じ症状が出てDVgate motion は使用できませんでした。
何か回避措置などご存知の方は、ご意見お願い致します。

PCV-R71  http://vcl.vaio.sony.co.jp/support/pcom/pcv-r71.html
DVgate motion  http://www.jp.sonystyle.com/Style-a/Info/R_pack/R71_dm/dvgate-motion/index.html

書込番号:2430480

ナイスクチコミ!0


返信する
ザ・アナログマンさん

2004/02/05 15:39(1年以上前)

BHAのサポートに聞くor違うライティングソフトを使う...ってとこでしょうか?

書込番号:2430494

ナイスクチコミ!0


SUGAR FREEさん

2004/02/05 16:37(1年以上前)

元々インストールしていたライティングでこのドライブは使えないのでしょうか?もし使えるのであるならば無理してB'sを使わなくてもよいのでは?

書込番号:2430664

ナイスクチコミ!0


若いおじさんさん

2004/02/05 23:05(1年以上前)

私は、PCV−R73Kを使用していますが同じ問題に
ぶつかった経験があります。このときは、USB接続の
MOドライブのドライバーとぶつかってました。
おそらくデジカメのドライバーを入れ替えるかUSB(?)
の別のコネクターに刺すとか、試してみたらいかがでしょうか?

が、私の場合、結局、WIN−CDRに入れ替えてしまいました。
こちらでは、まったく問題が出ません。
BHAのサイトのFAQに書いてあったような気がします。
最近のWIN−CDRは、かなり良くなってます。
WIN−CDRを使った方が良いかも知れません。

書込番号:2432104

ナイスクチコミ!0


スレ主 たろじろうさん

2004/02/06 12:00(1年以上前)

皆様レス有難うございます。

本日BHAのサポートセンターに電話で問い合わせた所、DVgate motion と、
BHA B'sRecorderGOLD7 BASIC とは共存出来ないとの返答でした。
やや理不尽かとも思われる、「製品版を新たにご購入して頂いて、試していただく」か、「お客様のパソコンを送ってもらってお調べするしかない」という返答でそれ以上のことはサポートセンターでも対応しきれないそうです。

まとめとしては、私と同じ環境で DVgate motion をご使用の方で、
DVSM-34242IU2 の購入を考えている方はご注意下さいますよう、ご報告致
します。
何せパソコン自体をリカバリして、どのソフトが問題なのかを調べるだけでも
相当の時間を要した上に、今まで使っていた環境にパソコンを戻すまでに功を
労した事は容易に想像していただけると思います。

その上サポートセンターがこの程度の対応では、「とほほ・・・」です。
私の経験がどなたかのお役に立ちます様に・・・。

書込番号:2433666

ナイスクチコミ!0


共存してますよさん

2004/02/08 09:07(1年以上前)

私はPCV-JX10G(OSはWinXp)を使用し、USB接続のMOドライブ、IEEE1394にてこのドライブを接続してますが両ソフトとも問題なく動いていますよ。OSの違いか・MOのドライバーの異なるためか・DVgate motionのバージョンの違いでしょうか?とにかくサポセンの言う「共存出来ないとの返答」と言うのは私の環境では当てはまりません。BHAのお答えは納得できないですねぇ〜

書込番号:2441523

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1504件Goodアンサー獲得:58件

2004/02/11 00:26(1年以上前)

過去ログ2175312に原因が載っています。ShowBizをインストールしてはいけないそうです。

書込番号:2453057

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DVSM-34242IU2」のクチコミ掲示板に
DVSM-34242IU2を新規書き込みDVSM-34242IU2をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DVSM-34242IU2
バッファロー

DVSM-34242IU2

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年10月下旬

DVSM-34242IU2をお気に入り製品に追加する <8

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング