DVSM-34242IU2 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥38,800

接続インターフェース:USB/USB2.0/IEEE1394 設置方式:外付け 対応メディア:DVD-R/DVD-RW/DVD+R/DVD+RW/DVD-RAM DVSM-34242IU2のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DVSM-34242IU2の価格比較
  • DVSM-34242IU2のスペック・仕様
  • DVSM-34242IU2のレビュー
  • DVSM-34242IU2のクチコミ
  • DVSM-34242IU2の画像・動画
  • DVSM-34242IU2のピックアップリスト
  • DVSM-34242IU2のオークション

DVSM-34242IU2バッファロー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年10月下旬

  • DVSM-34242IU2の価格比較
  • DVSM-34242IU2のスペック・仕様
  • DVSM-34242IU2のレビュー
  • DVSM-34242IU2のクチコミ
  • DVSM-34242IU2の画像・動画
  • DVSM-34242IU2のピックアップリスト
  • DVSM-34242IU2のオークション

DVSM-34242IU2 のクチコミ掲示板

(292件)
RSS

このページのスレッド一覧(全57スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DVSM-34242IU2」のクチコミ掲示板に
DVSM-34242IU2を新規書き込みDVSM-34242IU2をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

98SEかMeを使用している方へ

2004/01/05 01:23(1年以上前)


DVDドライブ > バッファロー > DVSM-34242IU2

スレ主 休みボケさん

98SEかMeをOSとしているPCを使っているとMyDVDは最初Ver4.5.2でインストールされますが、HPを見たらMyDVD LE(Ver.5.2.1)にアップできるというのでファイルをダウンロードし、インストール後、プログラムを起動しようとしたら「必要なDLLファイルSONICMPGCHECK.DLLが見つかりませんでした。」とプログラム開始エラーなるものが表示され、プログラムは起動しません。どなたか同じ症状が出て解決できた方はいませんか? 方法を教えてください。

書込番号:2307201

ナイスクチコミ!0


返信する
tikapi-さん

2004/01/05 03:36(1年以上前)

再起動してください。

書込番号:2307466

ナイスクチコミ!0


スレ主 休みボケさん

2004/01/05 07:06(1年以上前)

再起動しても変化はありませんでした。ちなみに「SONICMPGCHECK.DLL」は「C:\Program Files\Common Files\Sonic Shared」というところに存在しています。なぜ見つからないの?

書込番号:2307599

ナイスクチコミ!0


tikapi-さん

2004/01/06 00:29(1年以上前)

アップグレードファイルのバージョンはあっているのでしょうか?
もしも違っているとなればインストールをやりなおししなければなりません。
ファイル分割しないで一括でDOWNLOADしてください。

書込番号:2310788

ナイスクチコミ!0


スレ主 休みボケさん

2004/01/06 22:49(1年以上前)

tikapi-さん、いろいろアドバイスありがとうございます。しかしながら、バージョンも合ってますし、ダウンロード方法も分割、一括両方試しましたがなんともなりません。困ってしまいました。しばらく諦めざるをえませんかねー。

書込番号:2314052

ナイスクチコミ!0


tikapi-さん

2004/01/08 00:30(1年以上前)

返信するのが遅れてすいません。
確認していただきたいことがもう1つありました。
AUTOEXEC.BATと言うFILEの中のSETの記述が追加されているか確認してください。
SET PATH=%PATH%;C:\PROGRA~1\SONIC\MYDVD;C:\PROGRA~1\COMMON~1\SONICS~1この記述が無いとFILEの読み込み命令が実行されないと思われます。
確認方法は、スタートメニューの中のファイル名を指定して実行を開きMSCONFIGと入力して実行するとシステム設定ユーティリティーが開きますのでその中で確認できます。

書込番号:2318623

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

DVDRAMが読み込めなくなった

2004/01/05 00:34(1年以上前)


DVDドライブ > バッファロー > DVSM-34242IU2

スレ主 TK10911さん

DVDRAMに外付けのハードディスクから、ファイルを移動させたときに、何も反応なかったので、DVDRAMのウインドウを閉じようとしたら閉じれませんでした。
しかたがないので、タスクマネージャーを起動してみると 反応なし だったので、強制終了させました。
そして、このDVDRAMを取り出して、もう一度 このドライブに入れると
最初の自動再生(懐中電灯が左右に振る画面)でコピーできていないはず
のファイルを検索し始めて、長時間そのままになり、DVDRAMにアクセスで
きなくなりました。このまま他のファイルもパァになってしまうのでしょうか。
自動再生をしなくてもファイルにアクセスする方法とか、破損ファイルを
スキップする方法とか知っている方 教えてください。お願いします。

OSはXPHomeでIEEE接続です。外付けのハードディスクもIEEE接続です。
デイジーチェーン接続はしていません。(パソコンにIEEEの端子が2つ
ついていますので)

書込番号:2307004

ナイスクチコミ!0


返信する
tikapi-さん

2004/01/05 03:55(1年以上前)

BUFFALOのHPでQ&Aを参照してください。
http://buffalo.melcoinc.co.jp/qa/menu/ichiran/index_dvd-ram_rom.html

書込番号:2307482

ナイスクチコミ!0


スレ主 TK10911さん

2004/01/05 23:06(1年以上前)

早速 返信してもらいましてありがとうございます。
BUFFALO の HPで調べてみましたが、よくわかりません。
書き込んだファイルは正常なものであることは間違いないですし、
DVDRAMもFUJIFILM製なので大丈夫だと思ってます。
IEEEの接続も大丈夫のはずです。
また 正常にファイルが読めていた他のDVDRAM(マクセル製)も読めな
くなりました。(懐中電灯が左右に振り続けたまま進みません)
なぜでしょう。ちなみにDVDRAMはFAT32でフォーマットしています。
このドライブを買ったことを後悔しています。誰かわかる方教えてくださいお願いします。

書込番号:2310272

ナイスクチコミ!0


tikapi-さん

2004/01/06 00:49(1年以上前)

接続前の状態に戻してからもう一度やり直してみてください。
XPHomeでは、あまり聞かない現象なのでやり直しするのが一番手っ取り早いと思います。

書込番号:2310889

ナイスクチコミ!0


スレ主 TK10911さん

2004/01/10 09:34(1年以上前)

最初から接続をやり直して、ファームウェアをアップグレードしましたら、正常に読み書きできるようになりました。
ファームウェアはライト品質向上としか書いてなかったので、今回の現象とは無関係だと思っておりました。
ありがとうございました。

書込番号:2326702

ナイスクチコミ!0


tikapi-さん

2004/01/12 00:10(1年以上前)

TK10911さん良かったですね!
こっちのOSは98SEでしたが、やはりRAMで書きこみした時にDATAが欠落しているのを最近発見しました。(昨日気ずいた)
圧縮FILEだったので、発見が遅れてもう大変でした。FILEは20個も壊れてるのが解ったときはショックを隠し切れなかったので気持ちを整えるために吉野家へ牛丼を食べに行きました。(笑)
アップグレードって大切なものだと思い知らされました。

書込番号:2334321

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

DVD-RW が読めない

2003/12/30 14:00(1年以上前)


DVDドライブ > バッファロー > DVSM-34242IU2

スレ主 若いおじさんさん

DVD-RW にVRモードで書いた動画が再生出来ないのですが
初期不良でしょうか?。
書いた機械は、シャープ製のDV−HRD1という機械です。

「メディアが挿入されていない」・・・などのコメントがでて
しまいます。

このディスクは、パイオニアーのドライブでは、何の問題もなく
再生出来ます。
使用したメディアは「マクセル」の適正価格品(安物ではない(^_^))。
数枚テストしています。

他の DVD-R に描いた動画、CD、CD-RW 等は、素直に再生・又は、
認識出来ています。

参考に、接続は、USB2.0 が無いので、IEE1394 に繋いで
います。・・・これが、旨くないのかなぁー。

よろしくお願いします。

書込番号:2287720

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:77件

2003/12/30 14:07(1年以上前)

VR対応の再生ソフトを使ってますか?

書込番号:2287743

ナイスクチコミ!0


スレ主 若いおじさんさん

2003/12/30 15:05(1年以上前)

田原さん、さっそくのコメントありがとうございます。

>VR対応の再生ソフト・・・

の件ですが、当方素人のため、よく解らないのですが、たとえば、
DVD−Rは、メディアプレィヤーで再生出来ますがこの
DVD-RW を挿入すると「メディアがない」とコメントが出ます。

ドライブでメディアを認識出来ない限り、どんなソフトを使っても
再生出来ないと思うのですが私が間違ってるのでしょうか?。
ファイル情報が取れないので、再生ソフトだけの問題では
無いのかも・・・と質問した次第です。

書き忘れてました。
このドライブのファームウェアーは、A110にアップデート
済みです。
また、ドライバーもメルコのHPにある最新の(と言ってもこれだけ?)
ものです。
適当なVR再生ソフトなど教えて頂けると幸いです。

書込番号:2287891

ナイスクチコミ!0


スレ主 若いおじさんさん

2003/12/30 15:10(1年以上前)

ファームのバージョンは、A112 の間違いです。

PCの環境は、ウィンドウズXPホームエディションです。
他PC、OSでも調べましたが、おなじでした。
ただし、全て IEEE1394 を使用した場合です。
(USB2.0 が無いため)

書込番号:2287905

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:77件

2003/12/30 18:00(1年以上前)

マウントできないということであればドライブ不良の可能性はありますが、定評のある再生ソフトとして一応以下のソフトをご紹介しておきます。無料体験版(ただし若干の使用制限あり)がありますので一回試してみてください。それでもだめならドライブの方に問題があるということになりそうです。

  http://www2.cli.co.jp/products/powerdvd/pdvd5/
   無料体験版
    http://www2.cli.co.jp/download/pdvd5_trial.htm

書込番号:2288374

ナイスクチコミ!0


皇帝さん

2003/12/30 18:44(1年以上前)

パイオニアドライブとパナソニックドライブとでは相性悪いかもね。

書込番号:2288505

ナイスクチコミ!0


スレ主 若いおじさんさん

2003/12/31 16:05(1年以上前)

田原さん、皇帝さん、コメントありがとうございました。

そのご、このドライブに重大な不具合を発見しました。
ドライブにDVDメディアを入れておき、ドライブを
少し(ほんの10度くらい)傾けると、ものすごい音がして
DVDメディアが傷だらけになる事が解り、本体不良で
返品しました。

通常は、水平で使用しておりまして、ほんの少し動かすだけで
完全にメディアが傷だらけになります。
ついでに縦置きもテストしてみました。
縦置きにセットしてから、メディアを入れます。
少し(10度程度でも)傾けるとガリガリ・・と鳴って
同じように傷だらけになりました。

「在庫品が無い」との事で、返金して貰いました。
このドライブは、とても良さそうなので気に入っているのですが、
とても心配で、同じドライブを買うかどうか不安です。

どなたか、不良のDVDメディアを入れてテストしてみて
くれる度胸のある人・・・ドライブが壊れるかも知れないので、
        やってくれる人は、いないだろうなぁー(^_^)

仕様上の性能は、良さそうなのですが、同じような物を
つかむ可能性があると思うと・・・・(^_^)
とてもがっかりした気分で正月を迎えそうです。

書込番号:2291734

ナイスクチコミ!0


スレ主 若いおじさんさん

2003/12/31 16:47(1年以上前)

田原さん

PowerDVD これ、名前は聞いた事があるのですが試用版をDLして
使ってみて、とても気に入りました。

PC本体のドライブでも、DVD−Rは、再生出来ますので
さっそく、このソフトを購入しようと思います。

ありがとうございました。

書込番号:2291854

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ファームウェアアップデートについて

2003/12/30 10:50(1年以上前)


DVDドライブ > バッファロー > DVSM-34242IU2

スレ主 EZOさん

またまた質問させてください。ファームウェアアップデートプログラムVer.A112というのをダウンロードして下記内容の私の環境でアップデートしようとしましたが、アップデートをするドライブが2種類選べるようです。これについても2種類とも行った方が良いのでしょうか?。質問ばかりでスミマセンが、あまり聞ける場が無いので教えていただけないでしょうか?。宜しくお願いします。

書込番号:2287207

ナイスクチコミ!0


返信する
com23さん
クチコミ投稿数:386件

2003/12/30 11:26(1年以上前)

お使いのドライブにあった正しい方1種類だけやるべき。
違う方を入れたらどうなるかわかりません。

書込番号:2287306

ナイスクチコミ!0


K-Uさん

2003/12/31 02:08(1年以上前)

私もA112にアップデートしようとしたのですが、プログラムが動かなくて困ってます。実行ボタンを押して待っても変化が無いのでタスクマネージャで見てみたら応答なしになってて。終了も出来ないのでPCの電源を切るしかなくて。Win2000のデスクトップとWinXPのノートの二つでやって駄目でした。皆さんうまく出来てますか?

書込番号:2290112

ナイスクチコミ!0


K-Uさん

2003/12/31 08:51(1年以上前)

ごめんなさい、下に書いてましたね。

書込番号:2290551

ナイスクチコミ!0


ajhehwiさん

2004/01/05 00:16(1年以上前)

WinMe、IEEE1394環境で使用しています。急にDVD-RAMを読まないようになり(開こうとすると固まり再起動するハメになる)、何も知らずにアップデートを実行しましたが、結局途中で固まってアップデートできませんでした。ここの書き込みを参考にUSB(1.1)でアップデートを実行し、今は無事アップデートされ、正常に使えています。私の環境でも2種類出てきましたが、上の方をアップデートしたら、2種類ともアップデートされました(再度アップデートを試みると2種類とも112と表示されます)。参考になればよいのですが…。

書込番号:2306903

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

導入後のアイコン

2003/12/29 21:11(1年以上前)


DVDドライブ > バッファロー > DVSM-34242IU2

スレ主 EZOさん

本日購入し早速セットしましたところ、マイコンピュータを開いたら「リムーバブルディスク」のアイコンと「CD−ROM」のアイコン計2個が増えてました。サポートに電話したところ、1個じゃないとおかしいという答えでドライバの再インストールを指示されましたが、やはりこの症状は異常なのでしょうか?。
もし異常ならば、せっかく聞いたドライバをアンインストールする方法を忘れてしまった、申し訳ありませんが教えていただけないでしょうか?。
宜しくお願いします。

書込番号:2285324

ナイスクチコミ!0


返信する
とっきー2003さん

2003/12/29 21:16(1年以上前)

私も同じです。
でも、正常に使用できます。
DVD-RAMはリムーバブルディスク。
他はCD−ROM。
こんな感じで、使い分けてます。

書込番号:2285348

ナイスクチコミ!0


a/oさん

2003/12/29 21:32(1年以上前)

> 1個じゃないとおかしい

それXPの場合のハズですけどね。
オペレータの方が素人なのかもしれませんね。

(a/o)

書込番号:2285423

ナイスクチコミ!0


スレ主 EZOさん

2003/12/29 23:21(1年以上前)

早速のレスありがとうございます。私と同じ症状の方いらして安心しました。普通に使ってみます。ちなみに、私はこの症状を言う前に最低限の環境を伝えておこうと思い、OS(WinME)、デジカメUSBドライバ入ってる(同時使用はもちろんしてない)、本機の接続はIEEEという事は言ってありましたので、多分a/oさんの言われる通り、オペレーターの方が初心者だったのかもしれません・・・。とりあえず、安心しました。レス下さった方々、本当にありがとうございました。

書込番号:2285915

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

DVD-R作成

2003/12/28 20:03(1年以上前)


DVDドライブ > バッファロー > DVSM-34242IU2

スレ主 あかいすいせいさん

本製品の購入を考えています。
所有している東芝のDVDレコーダーで二ヶ国語で録画した番組を
PC+本製品の組み合わせでDVD-Rに二ヶ国語のままで書き込みを
行いたいのですが、本製品にバンドルされてアプリケーションで
可能でしょうか?

書込番号:2281286

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DVSM-34242IU2」のクチコミ掲示板に
DVSM-34242IU2を新規書き込みDVSM-34242IU2をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DVSM-34242IU2
バッファロー

DVSM-34242IU2

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年10月下旬

DVSM-34242IU2をお気に入り製品に追加する <8

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング