
このページのスレッド一覧(全57スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2004年1月18日 19:19 |
![]() |
0 | 4 | 2004年1月17日 21:25 |
![]() |
0 | 9 | 2004年1月17日 13:20 |
![]() |
0 | 3 | 2004年1月16日 10:53 |
![]() |
0 | 4 | 2004年1月16日 08:26 |
![]() |
0 | 10 | 2004年1月15日 23:13 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


DVDドライブ > バッファロー > DVSM-34242IU2


DVD−RAMにデータ保存しようと思って一枚だけビデオ録画用にフォーマットされた「Panasonic LM−AF120」というRAMを買ってきましたが、データを保存するにあたり、再度フォーマットしなくてもよいのでしょうか?。データ書き込み自体は出来たのですが、後からエラーなんか出ないかとちょっと心配になったもんで・・・。詳しい方教えていただけませんか?。
0点

ビデオ用のフォーマットはUDF2.0という形式です。一般にデータ用に多く使わ
れているUDF1.5ではWindows2000とXPに対応しており、そのまま読めますが、
UDF2.0はWindows2000には未対応で、読み込む場合はRAM ドライバを入れてやらな
ければなりません。
逆に言うなら、RAM ドライバを入れてやるならば、どちらも同じように使えま
す。それ以外のOSではRAM ドライバを入れないとそもそもRAMが読めませんし、ド
ライバを入れていないWindows2000 マシンでRAM を読む機会はそうそうないと思
いますので、それほど気にする必要はないと思います。
書込番号:2360595
0点



2004/01/18 19:19(1年以上前)
ABA様
本当に解りやすいご説明、ありがとうございました。これで気にせずに使えそうです。また何かありましたら宜しくいお願いします。
書込番号:2360610
0点



DVDドライブ > バッファロー > DVSM-34242IU2


このドライブと付属のソフトを使用してから、音楽CDがカーステで再生できません?家庭用、パソコンは、OK!です。
以前は、問題なく再生出来ました。
また、以前作成したCDは再生できます。不思議です?
カーステはH7年式なのでメディアの相性かな?
0点

ディスクアットワンスで書き込みしていますか?
トラックアットワンスの場合、ディスクをクローズしていますか?
パケットライトで書き込みしていませんか?
書込番号:2351194
0点


2004/01/17 15:31(1年以上前)
何倍速で書込みしましたか?4倍速以下ならカーステでもOKと思います。
書込番号:2355524
0点


2004/01/17 15:38(1年以上前)
ありゃ、アイコン間違えていました。
書込番号:2355543
0点



2004/01/17 21:25(1年以上前)
原因は、おそらくカーステの劣化だと思います。
以前、作成済みの再生できた太陽誘電のCDも今は、ダメの状態です。
今、再生できるのは、CDとCD−R(三菱化学)のみです!
H7年のころは、R対応とうたたものはありませんでしたので、もともと、レーザーが弱いんだと思います。
それと、レンズの汚れかな?と推察しています。(機種変更要?)
書込番号:2356844
0点



DVDドライブ > バッファロー > DVSM-34242IU2





2004/01/10 22:38(1年以上前)
>次回入荷未定のため、販売休止中です。
となっていますね。私が注文したときは、1/11入荷予定となっていました。
何の連絡もないので、私の注文品はどうなるか分かりませんね。
書込番号:2329331
0点


2004/01/11 19:04(1年以上前)
本日、新宿のヨドバシに行きましたが
\24,100からこの連休限定でさらに2000円引きで販売してました。
数時間前に私が最後のひとつを買ってしまったので
売切れてしまったと思います。
書込番号:2332886
0点



2004/01/12 00:57(1年以上前)
一応、コンビニで入金してきました。
商品が来るのか心配になってきました・・・。
\2,000引きは安いですね。私の住んでいるところは田舎なので、
インターネットによる買い物の方が安かったりします。
ヨドバシは3連休の時に安くなる傾向があると思うのですが
どうなのでしょう?
書込番号:2334522
0点


2004/01/13 09:49(1年以上前)
私はヨドバシでIOのDVR-UEH4Sを3日に購入しました。
取り寄せとのことでしたが、今週メールが来て「早くても21日以降」との事でした。
メーカーが違うので全く参考にならないかもしれませんが、もしかしたら、待つことになるかもしれませんね。
待ってる間に他で安く売ってたらどうしましょう…。不安です。
新年の20%ポイントで買った意味が…。
アヤックス
書込番号:2339901
0点



2004/01/14 03:19(1年以上前)
ヨドバシ.comのログインして確認したところ、
出荷準備中でしたので、もうすぐ来ると思います。
入荷未定なのに他の店舗に在庫が有ったのだと思います。
書込番号:2343478
0点


2004/01/14 22:26(1年以上前)
「ヨドバシ・ドット・コムをご利用いただき、ありがとうございます。
ご注文商品を出荷いたしましたので、ご連絡させていただきます。」
10日午後注文し皆さんの書き込みを拝見して待つのかな、と思ったが意外とすんなりといきました。評判も良さそうなので今から使うのが楽しみです。
書込番号:2346061
0点



2004/01/15 11:10(1年以上前)
連絡がきたのですね。
私は未だに出荷準備中です。
tyu111さんの書き込みを見て、そろそろかなと思ったりしました。
書込番号:2347794
0点



2004/01/17 13:20(1年以上前)
本日「ゆうパック」で届きました。
まだすべての動作確認はしていませんが、読み込みは大丈夫なようです。
色々アップデートも済まして、RAMを購入してこようと思います。
上のスレッドで「フロントベゼル」がないと有りますが
私のも有りませんでした。アイオーデータの「DVR-UEH4S」は
付いているので、最初びっくりしました。
書込番号:2355143
0点



DVDドライブ > バッファロー > DVSM-34242IU2


最新ファームA112にアップしようとしてますが、IEEE1394接続ではダメとの事ですよね?USBでやろうと思いますが、最初にIEEE接続でセットアップしていた場合、USBケーブルで繋ぎ替えただけでドライブの認識してくれるんでしょうか?それとも、USB接続でセットアップをし直し必要ですか?どなたかご存知なら教えて下さい。
0点


2004/01/15 18:38(1年以上前)
USB でのセットアップを一度でも行っていれば
そのまま認識されると思います。
書込番号:2348884
0点


2004/01/16 00:24(1年以上前)
同じ経験者です。
IEEE1394接続でファームアップしましたが途中で止まりました。
USB2.0に繋ぎ変えセットアップしなおし再挑戦、アップできました。
書込番号:2350340
0点



2004/01/16 10:53(1年以上前)
最初にIEEE接続でセットアップしていただけでしたので、USBでもう一回セットアップしなければいけないだろう、と思いつつ、ダメもとでパソコン(XP-Proのノートです)を立ち上げてからドライブの電源を入れて、おもむろにUSBのケーブルを接続(当方ノートはUSB1.1です)したところ「新しいハードウェアが見つかりました・・」のアナウンスに続いて、勝手にドライブが認識されました(ドライブに添付のセットアップ用CDは使ってません)。それでは、と、A112のファームアッププログラムを走らせてみると、すんなりと3分ほどでアップ終了しちゃいました。ほっ。
書込番号:2351204
0点



DVDドライブ > バッファロー > DVSM-34242IU2


こんにちは!
Win XP Pen4 2G
メモリ 512MB HDD 40GB のノートで使っています。
MyDVD を使用しデジタルビデオカメラから動画をキャプチャーし、DVDを作製しています。
DVD作製ボタンを押してから焼きあがるまで4時間近くかかります。
MPEG2→DVD Videoにオーサリングするのに3時間以上かかります(DVDに書き込む時間は17分ぐらいで妥当な線かと思います)どうしてこんなに時間がかかるのでしょうか。
マシンスペックが足りない、或いは他のソフトにしたほうがいいのでしょうか。
ご存知の方教えてください。
0点


2004/01/16 00:38(1年以上前)
それくらい時間かかるのは普通でしょう。
ちなみにアスロンXP2100+で4時間位。P4の3Gですと2時間程度らしいです。
書込番号:2350387
0点

自分のキューブPC、セレロン1.1Gのでは4.3G〜700MBにするのに4〜5hかかります、2年前に組立たものですが、寝てる間にさせてます。
こんどセレロン2.8Gで組みたいです。
書込番号:2350882
0点

私のマシンはアスロン1.4Gと非力ですが、TMPGEnc DVD Autherで、mpeg2からDVD_VIDEO形式に変換するのに4GBのファイルで20分かかりませんよ。
その前に、デジタルビデオカメラからはDV-AVI形式でキャプチャーして、編集後にAVI→mpeg2をハードウェア変換しています。
カノープスのMTVシリーズなどの、ハードウェアエンコーダを使うと、AVI→mpeg2は、実際の時間の1.1から1.2倍程度で済みます。
頻繁にDVDを作る機会があるなら、購入をご検討されては如何でしょうか。
書込番号:2350953
0点



DVDドライブ > バッファロー > DVSM-34242IU2


添付品のB'sRecoder GOLDで書き込みをしようとすると、フリーズします!3度に1回程の割合で、パソコンの電源をOFFにするしかありません。イメージファイルまでは、完了します。
BHAの意見で、既存のライティングソフトを消去しましたが、同じでした。
0点


2004/01/11 20:49(1年以上前)
私も購入したばかりの物ですが、今のところ書き込みに問題は
なさそうです。
質問なのですが、どんなディスクにどんなモードで書き込んだのですか?
それが解らないと回答は、難しいかなぁ・・と思います。
私の感想では、このドライブを買うなら、少し奮発してパイオニアあたりのドライブの方が遙かに性能が高そうで、結局、特だと思ってます。
友人から借りてみましたが、無名の安いメディアや、どんなモードの
書き込みでも、まだ、一度も失敗した事は、有りません。
再生でも読めない事は、一度もありませんでした。
今回、1台目で問題発生、2台目も満足出来る性能の機械では
ありませんでした。
DVD-RAM を主体に使おうと思います。
私の評価では「まぁ、ある程度使えるかな」程度の機械と判断しました。
近々パイオニアのドライブを購入するつもりです。
書込番号:2333244
0点



2004/01/11 22:01(1年以上前)
使用メディアは、−R×4です。使用目的は、DVDコピー、DVD VIDEOデータ等どれも同じ症状です。
テストモードでさえも同じです。うまく行く時もあるので不思議です?
書込番号:2333600
0点


2004/01/12 00:26(1年以上前)
多分常駐ソフトが邪魔をしてファイルの転送を阻んでる可能性が高いかも知れません。
アンチウイルスやNet監視などが阻んでることが多々ありましたので常駐解除してから使ってみてはいかがでしょうか?
外し方が解らないと言う方には、CD−R All WriteというSOFTを使ってみてはいかがでしょうか!
http://www.roy.hi-ho.ne.jp/masao/cdr/
書込番号:2334400
0点


2004/01/12 01:09(1年以上前)
日立ブランドで出している「GSA-4040B」はファームA301を適用しないと
エラーが発生するようです。↓参考までに
http://homepage2.nifty.com/yss/gsa4040lg/gsa4040lg_01.htm
関係なかったらすいません。
私は学生なのですが、研究室でアイオーデータの「DVR-UEH4S」を
使っています。特にこのような現象は出ていません。
書込番号:2334586
0点



2004/01/12 20:00(1年以上前)
確かに中身は日立製ですが、BUFFALOとしての最新ファームウエアはA112です。
みなさんどう思いますか?
書込番号:2337669
0点


2004/01/14 02:39(1年以上前)
BUFFALOに問い合わせしたところ日立LGからのファームウェアは適用済みとの返事をいただきました。
書込番号:2343425
0点


2004/01/14 03:14(1年以上前)
メディアのメーカーはどこのでしょうか?
台○製の物だとエラー率が高いかと思います。
ファームウェアを適応して、
駄目であればやっぱり故障ですかね?
書込番号:2343474
0点

新しいファームバージョンだったら仕方ないけど古いのを新しくしてうまくいかなかったら古いバージョンでもいいかも。現在、全く支障がないので古いバージョンですけど。ちなみにエラーは出ていません。
書込番号:2346601
0点


2004/01/15 12:00(1年以上前)
パイオニアの製品でDVD-RAMに対応した商品はありますか
型番を教えてください
書込番号:2347898
0点



2004/01/15 23:13(1年以上前)
意見を色々とありがとうございました。
原因が分かりました。
USB2.0のインターフェースカードを使用しています。
PCカードスロットを2箇所ありまして、そのうちの1箇所にフィルタドライバたるものをインストールしていませんでした。(特にメッセージなし)
以後、正常です。
書込番号:2349997
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
