DVM-4284FB のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥24,300

接続インターフェース:ATAPI 設置方式:内蔵 対応メディア:DVD-R/DVD-RW/DVD+R/DVD+RW DVM-4284FBのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DVM-4284FBの価格比較
  • DVM-4284FBのスペック・仕様
  • DVM-4284FBのレビュー
  • DVM-4284FBのクチコミ
  • DVM-4284FBの画像・動画
  • DVM-4284FBのピックアップリスト
  • DVM-4284FBのオークション

DVM-4284FBバッファロー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年12月上旬

  • DVM-4284FBの価格比較
  • DVM-4284FBのスペック・仕様
  • DVM-4284FBのレビュー
  • DVM-4284FBのクチコミ
  • DVM-4284FBの画像・動画
  • DVM-4284FBのピックアップリスト
  • DVM-4284FBのオークション

DVM-4284FB のクチコミ掲示板

(152件)
RSS

このページのスレッド一覧(全25スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DVM-4284FB」のクチコミ掲示板に
DVM-4284FBを新規書き込みDVM-4284FBをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信16

お気に入りに追加

標準

DVDドライブ > バッファロー > DVM-4284FB

ファームウエアを最新の物にして-Rを8倍速対応にしたいのですが、
130Eにしようとしても、130Iにしようとしても、
「Can't Update , Please Bin File」
とエラーになってしまいます。
環境は、XPで、現在のファームウエアは120Dです。

ドライブの裏にFACTORY USE ONLYと書いてあるディップスイッチがあるのですが、何か関係あるのでしょうか?
私のドライブは、一番右側にピンが刺さっている状態です。

皆さん教えてください。

書込番号:2709517

ナイスクチコミ!0


返信する
高吟1さん

2004/04/18 20:54(1年以上前)

> 130Eにしようとしても、130Iにしようとしても
130は古いんじゃないの?
140Dなら下のURLに方法や結果がありましたよ。

http://www.geocities.co.jp/PowderRoom/4861/DVM-4284FB/

というか、そのまま他のベンダーのファームウェアを
アップロードしてもキックされるのは当然かと。
コマンドプロントなどスキルアップを勉強して見て下さいね。

書込番号:2713229

ナイスクチコミ!0


スレ主 s.k.さん

2004/04/19 18:23(1年以上前)

MSIのファームアップソフトを使って140Dにしても、
再起動してVerを確認したら120Dのままなんですよ…。
皆さんはどのような方法でファームウエアを更新されているのでしょうか?

書込番号:2715867

ナイスクチコミ!0


おぬまさん

2004/04/19 20:30(1年以上前)

ユティリティーにあるLIVE UPDATEで試してみてください

書込番号:2716290

ナイスクチコミ!0


スレ主 s.k.さん

2004/04/20 00:01(1年以上前)

おぬまさん。レスありがとうございます。

先程試してみたのですが、
「CDdrv: Unknown error while starting CDDRV driver servise.」
と、
「CDdrv: Does cddrv.sys exist in your \System32\Drivers Directory?」
と言うエラーが出ます。
しかし、そのままファームウエアのアップデートが済んで、再起動してくれと言う、メッセージが出て、再起動してみるのですが、やはり前のままで120Dなんです…。
メッセージに従って、MSIのインストールファイルに付いてくる、cddrv.sysを所定の場所にコピーしてからWindowsを再起動してもう一度アップデートしてみたのですが、同じエラーが出るんです…。

何か間違っているのでしょうか?
教えて下さい(/_;)

書込番号:2717390

ナイスクチコミ!0


おぬまさん

2004/04/20 20:17(1年以上前)

私もエラーが出て失敗かと思いましたけど、うまくいきました
エラー内容は確認していないのでわかりません。
接続先はM/BのATAでなくPCIに挿した、ATAボードです。

書込番号:2719527

ナイスクチコミ!0


スレ主 s.k.さん

2004/04/21 16:44(1年以上前)

私の環境は、M/Bに挿してます。
なったりならなかったりするみたいですね…。
他の皆さんはどうなんでしょうか?

書込番号:2722204

ナイスクチコミ!0


ドボチョ〜ンさん

2004/04/22 20:39(1年以上前)

新しいファーム「150E」が出ましたがこれでもダメ?

書込番号:2725975

ナイスクチコミ!0


ドボチョ〜ンさん

2004/04/22 20:42(1年以上前)

書き忘れましたが↑のファームは「DD0401」用です。

書込番号:2725992

ナイスクチコミ!0


ポンポンポさん

2004/04/22 22:43(1年以上前)

バッファローのサポートに−R8×のファームウェアは
出さないのでしょうかと問い合わせてみましたが、
全く予定は無いとのこと。
おそらくこの機種のファームは出さないでしょう。
悲しい・・・・

書込番号:2726522

ナイスクチコミ!0


スレ主 s.k.さん

2004/04/23 12:59(1年以上前)

ドボチョ〜ンさん素晴らしい情報ありがとうございます!
しかし試してみたところ、「Can't Update,Please Check Bin File」というエラーが出て駄目でした(/_;)
最初にも書きましたが、ディップスイッチは皆さんどの位置に刺さっていますか?

書込番号:2728125

ナイスクチコミ!0


おぬまさん

2004/04/23 17:54(1年以上前)

ドライブの後ろから見て一番右です(オーディオコネクター隣)

書込番号:2728733

ナイスクチコミ!0


スレ主 s.k.さん

2004/04/23 23:59(1年以上前)

おぬまさんも私のと一緒の場所に刺さっているみたいですね。
最終手段で、ドライブの繋がれているIDEの場所を変えてリトライしてみますσ(^_^;)

書込番号:2729935

ナイスクチコミ!0


たまたま仕事中さん

2004/04/24 16:51(1年以上前)

自分も同じエラーになりました。
どうやら、ライティングソフトが悪さしているような?
仕方がないので試しにOSを入れなおして、ライブアップデートしたら
ファームアップできました。
あくまで自分の場合ですのでs.k.さんの場合はOKになるかわかりません。

書込番号:2731770

ナイスクチコミ!0


スレ主 s.k.さん

2004/04/24 17:04(1年以上前)

たまたま仕事中さん有力情報ありがとうございます!
早速試してみますね!

書込番号:2731794

ナイスクチコミ!0


ポンポンポさん

2004/05/15 05:56(1年以上前)

MSIから150Dが出て入れてみましたが、何が改善されたでしょう?
もしかしてB'sでも−Rで8倍ができるのでしょうか?
ご存知の方教えてください。

書込番号:2809007

ナイスクチコミ!0


usagi014さん

2004/05/18 20:59(1年以上前)

-R8倍というよりも、安物TAIWANメディアで4倍速書き込みできたのが
2倍速しか選べなくなりました。
 MSIの案内では書き込み性能向上をうたっています。

書込番号:2823287

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

4倍で焼くと画像が乱れる

2004/02/29 15:46(1年以上前)


DVDドライブ > バッファロー > DVM-4284FB

スレ主 まのんのさん

DVD+RWを4倍で焼くと、画像が乱れる(部分的モザイク状のノイズが発生する)んですが、
同じソースを2.4倍で焼くと問題なく見れます。
ディスクを別の物に替えてやってみたんですけど同じです。
(FUJIFILM製 4xRWメディア)
同じような現象が起こる方はいらっしゃいませんか?

書込番号:2529597

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 まのんのさん

2004/02/29 17:59(1年以上前)

どうも再生互換性関連の問題っぽい様に思います。
手持ちのDVDプレーヤーが、パイオニアのDV-545しかないのですが、これで再生
すると、ノイズ混じりで再生がされます。
このディスクを、PCのDVM-4284FBでDVDプレーヤーソフトで再生すると、ちゃんと
再生されます。
うーん、どうすれば良いのか...

書込番号:2530051

ナイスクチコミ!0


パジャマ大使さん

2004/03/08 01:49(1年以上前)

違うメーカの4倍ディスクに焼いてみれば?
ビクター、三菱、リコー、ソニー。
各社、4倍+RW出してるよ。

書込番号:2559444

ナイスクチコミ!0


私と同じかもさん

2004/05/15 00:20(1年以上前)

FUJIFILMのDVD-Rは、最悪です。
私も先週、FUJIFILMのDVD-Rが国産品のわりに安かったので購入したのですが、3枚立て続けに、B'sでべりファイで止まってしまいました。
同じ条件でmaxellのものに変えたところ、問題なかったのです。焼きこみ速度やPCを変えてもFUJIだめでした。今まで、50枚以上は焼いたのですがmaxell,TDKなどの国産は問題なく焼け、台湾製でも外周でコンペアエラーくらいでしたので、FUJIのはかなりひどいです。
サポートに電話したら、相性の問題といわれました。
FUJIFILMのメディアが悪いという情報がないかと検索したら、この質問が出てきました。

書込番号:2808505

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

OEM製品

2004/03/22 21:40(1年以上前)


DVDドライブ > バッファロー > DVM-4284FB

スレ主 カン・シンさん

これもOEM製品ですか? しかし8倍です
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20040228/etc_dd0401.html

書込番号:2616312

ナイスクチコミ!0


返信する
たまたま仕事中さん

2004/03/24 11:09(1年以上前)

そうです。DD0401はファームの変更で8倍対応できるICおよび回路が
乗っています。
但し、ファームはまだ出ていません。

書込番号:2622386

ナイスクチコミ!0


とddさん

2004/04/08 15:14(1年以上前)

オプトライトのページは2月入ってからアクセス不能ですが
Accesstekには最新らしいファームがありますよ。
これって使えるのかな?また「DVD-R」X8になるのかな?
ファームアップされた方感想きかせてください。

DD0401用ファーム 「130E」「130I」
http://www.accesstek.com.tw/_jp/3_service/02_fw.php

書込番号:2679569

ナイスクチコミ!0


さて1さん

2004/04/09 08:38(1年以上前)

MSIのLive Updateを使うと140Dというファームが当てられます。
ただ、私は−Rは使わないので×8になったかどうかはわかりません。

書込番号:2682005

ナイスクチコミ!0


ポン123さん

2004/04/09 22:44(1年以上前)

>さて1さん
私のは4284IU2ですが見事にファーム当てられました。
情報ありがとうございます。
今のところ動作も正常ですが・・・
ただ−R8倍はまだ確認できません。

書込番号:2683965

ナイスクチコミ!0


( ´д`)さん

2004/04/12 11:27(1年以上前)

>さて1さん
>ポン123さん
情報提供ありがとうございます。
140D当てられました。が、8倍速対応-Rメディアつっこんでも8倍になりません
(×8出現しません)でした(´・ω・`)
ソフトはB's Recorder7、試したメディアは太陽誘電製です。
DVM-4284FB用8倍速対応の正式なファーム、でませんかねぇ。。。

書込番号:2692251

ナイスクチコミ!0


たまたま仕事中さん

2004/04/13 15:57(1年以上前)

neroで8倍できますよ。

書込番号:2695946

ナイスクチコミ!0


( ´д`)さん

2004/04/14 09:13(1年以上前)

>たまたま仕事中さん
neroですか。neroは持っていないので導入を検討してみます。
情報提供、ありがとうございました。

書込番号:2698340

ナイスクチコミ!0


とddさん

2004/04/14 16:57(1年以上前)

( ´д`)さんこの前は三菱のメディアご紹介ありがとうございました。そこでMSIのファームウェアについての初心者質問があります、DR8A_140D.zip(411KB)を落としでReadMe.txtを見ると「ブート可能FD製作しそれでブートしてDOSモードで...云々」と英語でありますが、このとおりしないといけないのでしょうか?前に話題になった「130E」などはXPからダブルクイックでいけるみたいですが...教えていただけないでしょうか。

書込番号:2699286

ナイスクチコミ!0


( ´д`)さん

2004/04/14 21:36(1年以上前)

>とdd さん
私は
ttp://www.msi.com.tw/program/support/download/dld/spt_dld_detail.php?UID=498&kind=5
よりMSI Live Updateをダウンロードしてインストールしました。自動アップデートをするとファームウエアが見つかると思うので、それでアップできると思います。ですが、ファームウエアを書き換えることでドライブが動かなくなる可能性もある?ようなので、自己責任にてお願いします。

書込番号:2700097

ナイスクチコミ!0


とddさん

2004/04/16 10:50(1年以上前)

>( ´д`)さん
どうもありがとうございました。
チャレンジしてみます。

書込番号:2704934

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

CD-R/RWとなります。

2004/04/08 13:07(1年以上前)


DVDドライブ > バッファロー > DVM-4284FB

スレ主 miyaanさん

このドライブを購入して1月くらいたちました。DVDは-Rで10枚くらいしか焼いていませんが、付属のB'S GOLDで書き込み時に異常終了した時に、マイコンピュータを開くと、アイコンはディスクの絵にDVDと書かれていますが、CD-R/RWドライブと表示されています。DVD-Rは三菱のプリンタブルの4倍速対応品です。
失敗したと思われるディスクは特に問題なく、PCを再起動して、やり直すと問題なく使えます。
ちなみに書き込みに失敗したと思われる時にはCDドライブと表示されていました。
解決策をご存知の方、いらっしゃいましたらお願いします。
PCはEPOXのeX5 MiniMe 300SというベアボーンにP4 2.4CGHz, PC3200 512*2, 160GB HDDです。

書込番号:2679279

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

異常終了!!

2004/04/05 09:31(1年以上前)


DVDドライブ > バッファロー > DVM-4284FB

スレ主 ゴードンドンさん

素人なんですけども、教えてください。
先日、DVDドライブを買い、取り付けました。初めてCDを焼いたときはうまくいったのですが、それ以降、DVDを焼こうとすると、5割以上の確立で「異常終了しました」というメッセージが出てきて、なかなかうまく焼けません。ひどいときは焼いている最中にフリーズしてしまいます。まだ買って2週間位しか経っていません。
コンピュータはSOTEC製です。メモリは512MBでUPUは2Gです。何がおかしいかわかる方教えてください。お願いします。

書込番号:2668320

ナイスクチコミ!0


返信する
3200+さん

2004/04/05 09:41(1年以上前)

SOTEC・・・

初期不良かもしれないのでサポートセンターに電話をしてみては?
UPUはCPUのことでしょうけどCeleronですか?

書込番号:2668334

ナイスクチコミ!0


yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2004/04/05 10:57(1年以上前)

メディアを疑ったほうがいいと

書込番号:2668484

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゴードンドンさん

2004/04/05 10:58(1年以上前)

3200+さん、ご返事ありがとうございます。CPUの間違いでした。恥ずかしい…
えっと、ペンティアム4です。
わかりました。電話してみます。

書込番号:2668487

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゴードンドンさん

2004/04/05 11:02(1年以上前)

yu-ki2 さん、ありがとうございます。
メディアは安いものを選んで買ってきました。ちょっと高いけどしっかりしたメーカーのもので一度試してみたほうがいいですよね。やってみます。
どのメーカーの製品が安定性ありますか?お勧めを教えてください。

書込番号:2668501

ナイスクチコミ!0


yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2004/04/05 11:05(1年以上前)

実際の焼き品質の細かい話はおいといて
国産品なら問題ないと思います

書込番号:2668509

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゴードンドンさん

2004/04/05 11:20(1年以上前)

わかりました。ありがとうございます。
もう一度試してみます。

書込番号:2668542

ナイスクチコミ!0


とddさん

2004/04/05 11:45(1年以上前)

メディアの相性ではないでしょうか。
わたしも付属BzGOLD7で国産○陽誘電
「美録遺産」DVDR-V120WPY5P(DVD-R X4)での
成功率33.3%です。
どなたか10枚以上で成功率100%のメディア
おしえていただけないでしょうか

書込番号:2668606

ナイスクチコミ!0


( ´д`)さん

2004/04/05 12:09(1年以上前)

三菱のメディアで失敗したことないです。
あきば○〜で10枚2000円強で売られている、4倍速対応のやつがおすすめです。

書込番号:2668664

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゴードンドンさん

2004/04/05 12:45(1年以上前)

やっぱりメディアの問題ですかね?
あんまり安いメディアは注意します。もう一つ質問があるのですが、DVD+とDVD-の用途の違いがよくわかりません。どういうふうに使い分ければよろしいのでしょうか?教えてくださいm(_ _)m

書込番号:2668750

ナイスクチコミ!0


( ´д`)さん

2004/04/05 14:17(1年以上前)

ttp://computers.yahoo.co.jp/dict/storage/optical/dvd/317.html
ttp://computers.yahoo.co.jp/dict/storage/optical/dvd/3135.html
+Rのほうは追記ができるので、データ保存用とかに便利かもしれませんが、
明確な使い分けっていうのは気にしたことありません。
DVDの再生環境や、メディアの値段などで選ぶといいのではないでしょうか?

書込番号:2668971

ナイスクチコミ!0


ザ.アナログマンさん

2004/04/05 14:58(1年以上前)

Rは、メディアの値段と互換性(今はほとんど問題ないけど)で、-R。
RWは、これもメディアの値段と+VRの使い勝手&書き込みスピード(-Rは4倍速が出たばかりで割高)で、+RW。
って感じ。

書込番号:2669073

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゴードンドンさん

2004/04/05 17:19(1年以上前)

みなさんご回答ありがとうございます。
もう一度挑戦してみます。

書込番号:2669378

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

CCC※のリッピング

2004/04/04 16:23(1年以上前)


DVDドライブ > バッファロー > DVM-4284FB

スレ主 abcxyzzさん

CCC※のリッピングは可能でしょうか?

書込番号:2665477

ナイスクチコミ!0


返信する
3200+さん

2004/04/04 16:27(1年以上前)

ここで聞かないでください。
一応言うとドライブの問題ではありません。(ドライブの問題の場合もありますが・・・)

書込番号:2665487

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9613件Goodアンサー獲得:163件

2004/04/04 16:29(1年以上前)

しないでねってお願いされてることを
するなら こんなおおやけの場所で質問したりしないで
ひそかにこっそりと調べましょうネ。

「CCC リッピング」 をGOOGLEで検索したら価格COMの口コミが一番に出てきた(笑)

書込番号:2665494

ナイスクチコミ!0


3200+さん

2004/04/04 16:31(1年以上前)

(笑)

書込番号:2665500

ナイスクチコミ!0


yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2004/04/04 16:33(1年以上前)

ドライブ関係ない?

書込番号:2665508

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5839件 Crack's cafe 

2004/04/04 17:04(1年以上前)

ドライブによりけりでしょ。リッピングは。

書込番号:2665618

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2004/04/04 17:48(1年以上前)

出来るかはドライブ次第、出来なければそれなりのソフトを使う

reo-310

書込番号:2665796

ナイスクチコミ!0


皇帝さん

2004/04/04 20:34(1年以上前)

法律に反する?

書込番号:2666396

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2004/04/04 23:46(1年以上前)

音楽は違法ではないみたいなんだけどね・・・
DVDビデオは違法・・・
混乱する・・・

書込番号:2667324

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DVM-4284FB」のクチコミ掲示板に
DVM-4284FBを新規書き込みDVM-4284FBをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DVM-4284FB
バッファロー

DVM-4284FB

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年12月上旬

DVM-4284FBをお気に入り製品に追加する <1

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング