DVDドライブ > バッファロー > DVM-R88IU2
最近この製品を購入しました。
パソコンにある動画をメディアに焼いて
DVDプレイヤーで観るのが目的です。
DivXに対応したAVeL LinkPlayerの購入も考えましたが
いろいろなスレを読むとまだ不安定なようなので
このDVDライターを買いました。
ただ、添付ソフトのMyDVDはDivXに対応しておらず
他の付属のソフト(B's Recorder GOLD7)を合わせても
DivX→DVD-VIDEOは無理のようです。
そこでDivXからDVD-VIDEOを作成している方
お勧めのソフトを教えていただけないでしょうか?
書込番号:2604484
0点
画質を考えればオーサリングソフトでの自動エンコードではなく、TMPGEncのような専用エンコードソフトで直接MPEG2に変換した方が画質はいいですよ。
ただ時間はかかりますけどね・・・・。
書込番号:2605546
0点
2004/03/20 21:51(1年以上前)
ご返信ありがとうございます。
TMPGEncを使いMPEG2にエンコード→MyDVDでDVD-Video作成。
でOKですよね。
TMPGEncを検索していろいろ調べてみたのですが
なんか使い方が難しそうですね。
それと時間が掛かるとのことですが
700MBのDivXをMPEG2に変換するのにどれくらい掛かるのでしょうか?
書込番号:2608088
0点
2004/03/20 22:59(1年以上前)
あれからいろいろ検索してみたのですが↓はどうでしょう?
http://www.holonsoft.co.jp/products/DVD/hypervideo/index.html
VHSの保存にHyperVideoというのがかなり良さそうです。
こういったソフトを使ったことが無いので
どれが定番でどれが評価の高いソフトなのか分からず迷っています。
TMPGEncとDaViDeo HyperVideoを使ったことのある方
どちらがお勧めですか?
書込番号:2608409
0点
2004/03/21 00:34(1年以上前)
↑すみません。価格.comでこれらのソフトのスレもありました。
そちらを参考にします。
書込番号:2608963
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「バッファロー > DVM-R88IU2」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 1 | 2008/07/20 10:53:11 | |
| 1 | 2004/09/27 17:31:23 | |
| 0 | 2004/09/20 11:52:44 | |
| 1 | 2004/09/19 14:37:58 | |
| 2 | 2004/09/07 23:30:51 | |
| 6 | 2004/08/24 13:17:14 | |
| 3 | 2004/08/23 7:19:56 | |
| 1 | 2004/07/31 21:08:45 | |
| 3 | 2004/07/20 19:29:03 | |
| 1 | 2004/06/26 17:16:11 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)




