DVR-L42FB のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥11,100

接続インターフェース:ATAPI 設置方式:内蔵 対応メディア:DVD-R/DVD-RW DVR-L42FBのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DVR-L42FBの価格比較
  • DVR-L42FBのスペック・仕様
  • DVR-L42FBのレビュー
  • DVR-L42FBのクチコミ
  • DVR-L42FBの画像・動画
  • DVR-L42FBのピックアップリスト
  • DVR-L42FBのオークション

DVR-L42FBバッファロー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 1月下旬

  • DVR-L42FBの価格比較
  • DVR-L42FBのスペック・仕様
  • DVR-L42FBのレビュー
  • DVR-L42FBのクチコミ
  • DVR-L42FBの画像・動画
  • DVR-L42FBのピックアップリスト
  • DVR-L42FBのオークション

DVR-L42FB のクチコミ掲示板

(90件)
RSS

このページのスレッド一覧(全23スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DVR-L42FB」のクチコミ掲示板に
DVR-L42FBを新規書き込みDVR-L42FBをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

DVR-R42FBとの違い

2004/02/29 18:42(1年以上前)


DVDドライブ > バッファロー > DVR-L42FB

スレ主 バッファ郎さん

DVR-R42FBのほうがソフトが多いそうですが、どのように違うのですか?
初心者なのですいません。

書込番号:2530208

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

相性。

2004/02/28 22:35(1年以上前)


DVDドライブ > バッファロー > DVR-L42FB

スレ主 メ ディ アさん

先日このドライブを購入し、今日UNIFINOというブランドのメディア(198円で購入)で焼いてみました(B's5.43 2倍速で)
この東芝ドライブでは、相性が心配でしたが無事焼けました。
しかしどうも書き込み速度が遅く、等倍で焼かさっているようです。
でも値段が安いので今後もこのメディアを使用していきたいと思っているのですが、プリンコでも問題なく焼けるのでしょうか?
5112ドライブよりもうまく焼けるメディアが多いような書き込みを見たもので・・・。 (ファームの違い?)



書込番号:2526656

ナイスクチコミ!0


返信する
A7V133さん
クチコミ投稿数:2432件Goodアンサー獲得:24件

2004/02/28 22:41(1年以上前)

焼けてもデータがすぐに消えるかも。
PRINCOはやめた方が良いと思いますよ。

書込番号:2526700

ナイスクチコミ!0


ザ・アナログマンさん

2004/02/28 22:49(1年以上前)

このあたり、参考になりますよ。

書き込み番号[2517378]参照

書込番号:2526744

ナイスクチコミ!0


スレ主 メ ディ アさん

2004/02/28 23:18(1年以上前)

早速のレスありがとうございます。
書き込み番号[2517378]のスレ見てきました。
安物メディアによって、レーザー出力など変動するのですね〜。 勉強になりました!
でも国産のメディアはまだ高いし・・・。 私はUNIFINOでいいや〜(w
プリンコ製は買わないことにします。

書込番号:2526923

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

アドバイスをお願いします。

2004/02/27 21:15(1年以上前)


DVDドライブ > バッファロー > DVR-L42FB

はじめまして、よろしくお願いします。
当方の自作マシンにて、CD-RWドライブから換装して使用しています。
ちなみに自作マシンは、以下の内容です。

CPU:Athlon XP 2500+
マザーボード:MSI KT4AVL
メモリ:ノーブランド 512MB × 1
OS:Windows XP Home   です。

この構成で、ドライブが死んでしまいます。
死んでしまう状況は、DVD-R焼きこみ時に次のエラーが
出たときです。焼きこみには、B'sRecorder
GOLD Ver5.43を使用しています。

「ATAPI接続エラー 転送速度が足りません」

多少内容は、間違っているかもしれませんがこのような
エラーが出た後、DVDの読み込みすら出来ない状況になります。
この時、CD-Rの読み込み等はOKのようです。
前回、この内容が起こった時は購入店にて初期不良として新品
交換してもらったのですが、再び1週間もしないうちに同様の
事が起こりました。

今度は、メーカー修理に出そうかなと思っていますが、何か
他の要因が考えられる場合もあるので、どなたかアドバイスを
頂けないでしょうか?
お願い致します。

書込番号:2522165

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6641件Goodアンサー獲得:63件

2004/02/27 21:20(1年以上前)

DMAの設定がきちんとなってないとか。

書込番号:2522186

ナイスクチコミ!0


スレ主 駿駿さん

2004/02/27 21:36(1年以上前)

早々のアドバイスありがとうございます。
DMAの設定ですが、元々ついていたCD−RWのドライブの
接続箇所にそのまま換装したのですが・・・
もちろん、Master/Sraveの設定についても確認は
したのですが。
特に取り説等にもDMAについての記載は、無かったような
気がするのですが、如何でしょうか?

また、ソフト的にエラーメッセージを出して止まるのは理解
出来るのですが、それに伴いハードが死んでしまうのは
DMAの設定で回避できるのでしょうか?

質問の連打で申し訳ありません。
よろしくお願いします。

書込番号:2522253

ナイスクチコミ!0


PAT→さん

2004/02/27 21:58(1年以上前)

DMAはドライブの転送に深く関係するので
そのあたりを調べてみることをオススメします。

書込番号:2522344

ナイスクチコミ!0


ちうちうさん

2004/02/27 22:46(1年以上前)

某2ちゃんねるの「東芝 SD-R5112 Part7」に、同様のトラブルが報告されていますね。

615 653 777 の3箇所ですが、そのうち、615に対する情報で、
「俺も5日目くらいに同じ症状になったがASPIドライバ入れなおしたら直った」
とのこと。

書込番号:2522582

ナイスクチコミ!0


スレ主 駿駿さん

2004/02/28 00:43(1年以上前)

こんな事をここで聞くのは間違いかな?と思いますが、
”某2チャンネル”の該当箇所を拝見したところ
ハードが死んでしまっているように思えたのですが
ASPIドライバを入れなおす事により復旧するの
でしょうか。

また、ASPIドライバはどのように入手するのか
現在の当方のレベルではわかりません。
どなたか、アドバイスいただけますでしょうか?

書込番号:2523122

ナイスクチコミ!0


ちうちうさん

2004/02/28 01:33(1年以上前)

どうして自力で調べようとしないのですか?

B's Recorder GOLD Ver.5 を使用してるのなら、そのメーカー(BHA)のサイトで調べるのがスジってものでは?

*ttp://dlist.bha.co.jp/cs/index.asp?ProCD=G5

ここを見れば、いろいろと載ってるじゃないっですか。

書込番号:2523282

ナイスクチコミ!0


スレ主 駿駿さん

2004/02/29 01:08(1年以上前)

BHAのサイトにて対策を講じました。
DVDのリードは、可能になりましたが書き込みは
出来ませんでした。

考えられる方法として、後は何があるのでしょうか?
当方にて考えられるのは、
@ハードの不良
AOSからのクリーンインストールを行う
の2点位しか思いつきません。

一応、DMAについても確認したのですが、設定は
OKのようでした。
その他に設定以外でDMAについて変更可能な場所が
思いつかないので、何かあればアドバイスしてください。

書込番号:2527517

ナイスクチコミ!0


スレ主 駿駿さん

2004/03/03 00:51(1年以上前)

その後、次のことを実行してみましたが

@ASPIドライバの確認及び不要な書き込みソフトの消去
  ※BHAのサイトの手順どおり
AHDDをフォーマットしてからのクリーンインストールし、
必要なソフトのみインストール

B'S RECORDER GOLDにての
書き込みが出来ません。同様のエラーが出ます。
これは、ハード(DVDドライブ)の不良と
考えてよいのでしょうか?

メーカー修理に出すか否か考えています。
如何でしょうか?

書込番号:2539781

ナイスクチコミ!0


スレ主 駿駿さん

2004/03/22 17:36(1年以上前)

皆様いろいろアドバイスありがとうございました。
だいぶ、遅くなりましたが先日メーカー修理より返却されてきました。
症状の再現・不再現の記載は無かったのですが、ドライブ交換実施にて
修理完了しました。
なお、以降の動作については3回ほどDVDの書き込みを行いましたが
順調な模様です。
今現在としては、また同様の不具合が出なければいいなと思っております。
大変遅くなりましたが、先ずはお礼まで。

書込番号:2615341

ナイスクチコミ!0


SST@さん

2004/03/22 21:32(1年以上前)

私も購入後2週間で同じ症状になり、販売店に返品しました。
いろんな過去ログを見ると初期不良として対応してくれるみたいですね。
5112はこの問題が多いみたい・・・。

書込番号:2616274

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

書き込み速度がでません

2004/02/19 23:15(1年以上前)


DVDドライブ > バッファロー > DVR-L42FB

スレ主 バック郎さん

始めまして、教えて下さい。
先日取り付けてDVDを何枚か焼いたのですが、どうしても1倍速しかでません。時間も1時間ぐらいかかります。
 何か良い解決策が有れば教えて下さい。

こちらのスペックは、アスロン1.4GHz DDR2100 256MB  winxp pro です。

書込番号:2490403

ナイスクチコミ!0


返信する
XJRR2さん
クチコミ投稿数:4644件

2004/02/20 00:10(1年以上前)

デバイスマネージャでDMAモードに設定できませんか?
あと激安メディアは避けて、マクセル、TDK、太陽誘電あたりを使ってみて。

書込番号:2490737

ナイスクチコミ!0


スレ主 バック郎さん

2004/02/20 21:30(1年以上前)

デバイスマネージャー 選択  プロパティ  と探してみたのですが、DMAモードに関するところがありませんでした。

きっとしょうもない見落としだと思うのですが、誰か教えて下さい。

書込番号:2493464

ナイスクチコミ!0


オヤジジ〜イさん

2004/02/29 22:22(1年以上前)

winxp proのDMAモード設定はコントロールパネル⇒システム⇒ハーウェア⇒デバイスマネージャ⇒IDE ATA/ATAPIコントローラ⇒セカンダリIDEチャンネル⇒プロパティ(右クリックでも出る!)⇒詳細設定⇒転送モードで変更及び確認は出来ます。
「書き込み速度がでません」との状態に付きましては『XJRR2』さんが言われる通りメディアの可能性が多々、有ると思います。
私もこの東芝SD−R5112を使用していますが(Socket423の1.7Gに内蔵)安定度の問題(録画&再生)から太陽誘電しか使っていません。
但し言える事は、当方は他にBTO製とSONY製のDVD−RWドライブを所有していますがこの東芝5112は−Rだけで使う限りは何ら問題も無くどの安物メディアを使用してライティング(akibaで買った1枚100円メディアも!)をしても失敗は殆ど出ませんし安定性も抜群です!(ドライブの当たりハズレは別問題!)
Pen4 3.2GBに付けているBTOドライブより安定してリップ&コピが可能です。
『速度が出ない』や『書き込み失敗多発』はPC本体の問題よりもユーザー側の使用状況に原因が多いと思いますよ。
他力本願も自分のレベル向上には不向きです。
人に聴くより何枚失敗しても自分で苦労しないと覚えられません。
辛口のコメントですが努力次第で何でも焼けますから頑張って下さい。

書込番号:2531200

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

友人と買いに行くのですが・・・。

2004/02/11 15:25(1年以上前)


DVDドライブ > バッファロー > DVR-L42FB

スレ主 秦璃-sinri-さん

カタログスペックに騙されないためにもすでにご使用されている方々にお聞きしたいのです。
安定性や品質的にはいかがなもんでしょうか??
1.十分すぎる
2.この価格帯なら良いほう
3.この価格帯だからしょうがないだろうけどもう少し良くても良いんじゃない?
4.あまり勧める気にはなれない。
出来ればもっと詳しく教えていただければ幸いです。

書込番号:2455397

ナイスクチコミ!0


返信する
そ〜だですさん

2004/02/11 17:21(1年以上前)

お勧めできませんね。
日立LG、パイオニア、松下、プレク辺りがいいとおもいます。

書込番号:2455793

ナイスクチコミ!0


Yo_miさん

2004/02/11 17:28(1年以上前)

5.中身は東芝社製のSD-R5112らしいので、その過去ログを見るべき
6.使うメディアによって書き込み品質は違う
7.記録型DVDドライブは結構安くなってるので、定評があるものを買う
(メディアの値段の方が問題だと思うよ、この頃)

書込番号:2455817

ナイスクチコミ!0


Hiro1999さん

2004/02/11 18:13(1年以上前)

これの外付け買いました。
-R10枚と-RWを2枚焼きましたが、問題なし。(SONY、TDK)
焼くときに低音の振動がデスクに伝わってきますが、あまり気にはなりません。
フルで焼いて30分程度かかりました。

RAMの読み出しは時間がかかります。(1倍ってなってますね)

特に問題なく使用できるので、○ですね。

書込番号:2455977

ナイスクチコミ!0


らぜさん

2004/02/13 16:15(1年以上前)

私は内蔵をくっつけました。
添付ソフトがダメダメな分この安さになっています。
価格重視であったこと、B'zRecorder7を持っていたこと、また
秋葉原で働いている友人は一般販売の初期の頃からDVDドライブを持っていたのですが、
5台くらいいろんなメーカーを使っているが差はないとのことです。

DVD-RWのみしか書き込まないなら他のは全て読めますし、
この価格で十分な働きだと思いますよ。
ちなみにまったく同じものでソフトがまぁいいのがついているのは
「DVL-L42FB」といいますので、その意見も参考にしてみたらどうでしょう?

使用感としては、たまに振動がディスクに伝わることがありますが、
20枚に1枚くらいだし、気になったので入れ直せば静かになりました。
本体を縦置きにしているせいかもしれませんが……
ただ、ディスクとの相性はどのメーカーでもありますので
それだけ気にすればいいかと。
でもこのドライブなら粗悪品以外は書き込めますよ

書込番号:2464026

ナイスクチコミ!0


ZUNちゃんさん

2004/02/24 13:08(1年以上前)

こんちは、先週購入しました 台湾製の安物メディアはダメかと心配していましたが CITEX,SuperXも問題なく書き込めました パイオニアの105を今まで使用していて 予備に購入したのですが 満足しています ただし、らぜさんのおっしゃるとおり、初めて購入するのであれば ソフトを別に購入する必要が有り、お薦めしませんね

書込番号:2509735

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

CCCDなどは?

2004/02/08 15:51(1年以上前)


DVDドライブ > バッファロー > DVR-L42FB

スレ主 サスペンドゥァーさん

このドライブはCCCD、レーベルゲートのようなプロテクトCDは
読み込めるのでしょうか?教えてください。m(_ _)m

書込番号:2442831

ナイスクチコミ!0


返信する
そ〜だですさん

2004/02/08 16:42(1年以上前)

再生はできると思います。

書込番号:2442985

ナイスクチコミ!0


スレ主 サスペンドゥァーさん

2004/02/08 18:42(1年以上前)

迅速なレストランありがとうございます!とても助かりました!!

書込番号:2443486

ナイスクチコミ!0


七誌さん@ラッパーさん

2004/02/08 21:40(1年以上前)

↑予測機能のミスとみたw

書込番号:2444197

ナイスクチコミ!0


ジュライファーストさん

2004/02/09 02:13(1年以上前)

東芝製ドライブは、CCCDに関して、良い話を聞かない。
もう少しお金を出せるなら、NEC製かLG製のドライブをオススメする。

書込番号:2445496

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DVR-L42FB」のクチコミ掲示板に
DVR-L42FBを新規書き込みDVR-L42FBをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DVR-L42FB
バッファロー

DVR-L42FB

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 1月下旬

DVR-L42FBをお気に入り製品に追加する <1

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング