このページのスレッド一覧(全23スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 0 | 2004年2月4日 21:51 | |
| 0 | 3 | 2004年2月2日 21:17 | |
| 0 | 3 | 2004年1月31日 22:03 | |
| 0 | 4 | 2004年1月31日 21:36 | |
| 0 | 3 | 2004年1月31日 17:32 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
本日 該当製品を購入しました。
早速取り付け 添付ソフト(simple Backup)でバックアップを取ろうとしましたが、途中でなぜか電源が落ちてしまいます。
スペックは セレロ2.2 MEMORY 256MB HDD60GB WINDOWS2000で
動かしています。
あと電源は350Wです。
電源が落ちる原因て心当たりのある方おりますか?
ちなみに読み込みは問題なく行えました。
0点
早々購入して取り付けてみました、、、起動エラー出ました(;;、、PCのスペックは推奨以上なんですけど、(cmdninstが原因で<不明>エラーが発生しました。cmdninstを終了します。)と出て、まったくPC起動しません、わけわからんです(++;。どういう意味なんでしょうか?ちなみにOSはMEです。
0点
2004/02/02 04:05(1年以上前)
私も今日買って明日つけるつもりですが……
今考えられるのはディップスイッチをスレーブに変えてないか(出荷時はマスターになってるので)、
BIOSで認識していないから認識させるか(たまにあります。電源入れたらdel連打ですね)
この2つくらいしか今思いつかないです。
どうでしょうか?
書込番号:2417274
0点
2004/02/02 13:18(1年以上前)
Microsoftによりますと
「Cmdninst.exe は構成マネージャ デバイス インストーラの起動プログラムです。Cmdninst.exe は、Windows 構成マネージャ (Configmg) と同様に、ハードウェア ツリーでデバイスとそのノードを検出してインストールする処理と、リソースの割り当て処理を起動するコンポーネントです。」
だそうです。デバイスドライバが古いときに出ることがあるそうですが・・・
書込番号:2418059
0点
2004/02/02 21:17(1年以上前)
らぜさん、SUGAR FREEさんありがとうございます。早々試してみます。
ディップスイッチはマスター設定にしてあります、CDRWからの交換なので、認識はしてると思います、、ディバイスドライバって怪しいですね、、、さっそくメーカーDLサイト検索してみます。ありがとうございました。
書込番号:2419576
0点
この製品は、DVR-R42FBとどう違うのでしょうか?
buffaloのHPを見る限りでは
両方とも、東芝のSD-R5112を使用していいるようですが、、、
ファームウエアが違うのかな?
0点
2004/01/29 10:29(1年以上前)
添付ソフトの違いだと思います。
書込番号:2401339
0点
2004/01/31 07:34(1年以上前)
JINBEI_RURUさん
素早いレスありがとうございます
>添付ソフトの違いだと思います。
盲点でした、、、
中身が一緒と言うことなので
今日にでも、このドライブ買ってみようかな、、、
書込番号:2408619
0点
2004/01/31 22:03(1年以上前)
これってビデオ編集ソフトないからやすいんですよね。
書込番号:2411317
0点
まだ購入したばかりですが・・・・使用感いいです。私はデーター用としてDVD-RAMを使用していますがこれが問題なく読み書きできるのがなによりうれしかった。(FAT32)
0点
2004/01/31 14:11(1年以上前)
↑条件があるようです。訂正させてください。
書込番号:2409613
0点
2004/01/31 15:04(1年以上前)
DVD-RAMの読み書き?!
書込みができるんですか!
>↑条件があるようです。訂正させてください。
パナのドライバー使うとか?
書込番号:2409747
0点
2004/01/31 16:49(1年以上前)
モデル間違いか、-RWの勘違い?
書込番号:2410068
0点
2004/01/31 21:36(1年以上前)
ごめんなさい。やはりメーカーのスペックのように書き込みはできません。読み込みだけでした。パナソニックのドライブもセットしているので何かの勘違いをしていたようです。本当にお騒がせしてごめんなさい。
書込番号:2411177
0点
どっか別の製品で同じ東芝製のDVD−Rを使っている方からの情報ではイメーションの4倍速対応メディアで4倍速書き込みが出来なかったという話がありました。同じメディアで私のDVD−R(パイオニア製ドライブ)は問題なく4倍速書き込みが出来ています。
この製品がどうかはわかりませんが、書き込み品質やメディアへの対応をよく調べた方がイイと思いますよ。
ドライブが安くても高いメディアしか使えないもしくは1〜2倍速でしか書けないというのは困ったモンですからね。
書込番号:2370061
0点
2004/01/22 12:11(1年以上前)
発売は1月31日だね。
安いメディアは保存にむかないからね。。。。
国産メディアの読み込みなら一番じゃないかな?
もちろん安い外国産では等倍になると思います。
書込番号:2374385
0点
2004/01/31 17:32(1年以上前)
本当だ
1週間前に注文掛けて
今日1/31販売店から入荷の知らせがありました。
書込番号:2410200
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】林君おすすめ用PCリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)


