
このページのスレッド一覧(全36スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2005年1月21日 19:33 |
![]() |
0 | 3 | 2005年1月6日 12:58 |
![]() |
0 | 0 | 2004年12月31日 22:17 |
![]() |
0 | 6 | 2004年12月22日 11:04 |
![]() |
0 | 2 | 2004年12月8日 23:55 |
![]() |
0 | 0 | 2004年9月28日 14:39 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


DVDドライブ > バッファロー > DVSM-388FB


自分の車(H16年式ライフ純正)ではメディアがなんであろうと認識しません。(太陽誘電等)
その認識しないCDを弟のベンツV230では再生できます。
ライフはカタログにCD-R対応デッキとありますがだめでした。
この製品を買った意味がなくなりました。
7000円くらいでしたけど。。。
0点

ドライブによって焼きが甘いものがあります
そのためCD-RWドライブが手放せない
スーパーマルチDVDドライブがあるのにね
書込番号:3795697
0点



2005/01/21 19:33(1年以上前)
音楽CDで焼いております。
ですので、ライフ以外の車やステレオでは再生できるのだと思います。
このDVSM-388FBも焼きが甘いのでしょうが、ライフのCDデッキ(純正)も反応が悪いと思います。
ここに書くべきではありませんがCD-R対応のデッキとメーカーカタログに書いてあったので悔しいです。
両者の相性が悪いと言うことですので、気を付けてください。
書込番号:3813475
0点



DVDドライブ > バッファロー > DVSM-388FB


購入してから、さっそくDVDを焼いてみたのですが、どうも読み込もうとすると「データエラー(巡回冗長検査(CRC)エラーです。」と表示されて読めないです。 これって どういう状態なんでしょうか? HDDに入ってるときにはちゃんと読めるのに、DVDに焼いたら 読めません。2枚焼いて2枚とも
こういうエラー出た人いませんか?
0点



2004/07/26 21:09(1年以上前)
それが 原因でしょうか。やはり・・・10枚1000円です。
書込番号:3074513
0点


2005/01/06 12:58(1年以上前)
国産のDVD-Rでも試しましたが、なんかやはりだめのようです。
ドライブが壊れているのかな?
どうようの症状が出た方いませんか?
書込番号:3737292
0点



DVDドライブ > バッファロー > DVSM-388FB


レコーダーがメディアを認識せず困っています。
どなたか原因が分かる方教えてください。
ハードウェアーは自作機です。
CPU:Cle。1G
MB:不明
メモリ:512MB
OS:WIN Me
現象
・PCの電源を入れるとDVD(緑のLED)も入ります。
・ドライブの開閉は行えます。
・マイコンピュータ上では「CD−ROM」と表示されています。
・システム=>デバイスマネージャー=>HL−DTーST DVDRAM GSA−4082B=>プロパティー=>「このデバイスは正常に動作しています。」と表示されています。
・「ドライブにディスクを挿入してください。」と表示がされる。
・読み込みも書き込みも行えません。
・判断材料がたらなけばレス入れてください。
0点



DVDドライブ > バッファロー > DVSM-388FB


この商品を2004年8月頃に購入し、DVD映画鑑賞、DVD-Rへの書き込み、CD-Rへの書き込みを順調に行えておりましたが、最近急にメディアの認識が不安定になりました。
まず、DVD-R(正規商品の映画)をドライブに入れて、エクスプローラでドライブ選択すると「ドライブにディスクを入れてください」ダイアログがでます。(メディアによってたまに認識されますが、どちらにしても途中で再生エラーになります。(あ、でももう今となってはほぼ全滅です))
B'sRecorderGoldBasicV7.22で、音楽のCD-Rへの書き込みも途中で失敗します。(今日、2枚連続失敗しました)
雑誌付録のCD-Rなどは参照できるようです。
他の方もこの商品で似たような不具合に悩んでおられるようで、正直故障なのだろうと半分諦めてはおります。
ネットオークションでパルク品を買ったもので修理には出せません。
過去ログ、ネット上でもある程度調査したつもりですが、解決には至りませんでした。
また、WindowsXPをクリーンインストールしても状況は同じでした。
DVDドライブクリーナは、そもそもDVDメディアを認識しないのでやれていません。
単に私の設定間違い等で起きているのならそれに越したことはないと思っております。
ご指導のほど、どうぞよろしくお願いいたします。
PC:VAIO PCV-J11R(Cerelon600MHzです。かれこれ4年くらい前に購入したものです)
OS:WindowsXP SP1
Mem:192MB
本ドライブのファーム:A208(最新ですよね?)
(他に必要な情報があればご指摘ください。)
0点

おそらくは日立LGのGSA-4082B採用という事ですので、LGタイマーが発動したんでしょう。
つまりは故障したんだと思います。
正直なところ新機種でもそうは高くありませんので、さっさと処分して次の機種を購入した方がいいですね。
処分にはネットオークションにでジャンク品扱いで出品してもいいでしょう。
ひょっとしたらタバコ数箱分の値段で買い取ってくれる人がいるかもしれません。
書込番号:3530340
0点



2004/11/22 00:02(1年以上前)
あぽぽさん 、さっそくのレス、どうもありがとうございます。
やはり故障の可能性が高いですよね..
私も、これ以上この問題の調査のために時間を割くのは限界ですし、DVD-Rだけで10枚近くコースターを作ってますので、きっぱり諦めたいと思ってます。(CloneDVDで99%で最後に失敗するという問題も起きてました。)
CD-Rに焼けるかどうかもう少しテストして、CD-RWとしてヤフオク出品します。
それから、懲りずに同製品の購入を考えております。(他を調べる余裕もあまりないというのが正直なところなのですが..)
しかも、またしてもパルクで..(この製品の品質レベルからするとリスク高いですか?(笑))
2層式に対応している必要もないので、この製品のスペックで十分だと思ってます。
基本的な品質に問題があるようなので、どうせ同じ金額を出すなら、他をあたってみた方が無難ですかね?
予算はパルクでもいいので\9000くらいで考えてます。
書込番号:3530457
0点



2004/11/22 11:20(1年以上前)
>パルクではなくバルクですね。
ご指摘ありがとうございます。
いままで「パルク」だと思ってました。お恥ずかしいです。(笑)
書込番号:3531713
0点



2004/11/22 14:08(1年以上前)
選択肢として正しかったかどうか実は良くわかりませんが、DVM-RD12FBを購入しました。
DVD-RAMの書き込みには対応してませんが、私には必要ないのでこれでも問題ありません。
近所のノジマ電気で\11000以下でした。
価格コム掲載店やヤフオク等で買うのとそんなに変わらないので購入を決めてしまいました。
取り付けも完了し、問題なく動作しております。
おかげさまで平和な日々を取り戻すことができたようです。(笑)
無駄にした時間とメディアは返ってきませんが、問題が解決できて良かったです。
ご意見、ご指導いただき、どうもありがとうございました。
書込番号:3532169
0点


2004/12/22 11:04(1年以上前)
俺のもだめになったos再インストしてもだめだった。
最初dvdメディアが認識しなくなり、今は、読み込みできるようになったが、書き込みが一切出来なくなった。
買い換えるか・・・ 金が・・・
書込番号:3669276
0点



DVDドライブ > バッファロー > DVSM-388FB

UD4-R47N10 10枚セット¥1680 ポイント10
ヨドバシカメラ新宿店で9月5日に買いました.
山のように積んであった.
今日ノジマで ELECOM
PDV-R4XP10 4倍速 10枚セット 1290円ポイント無し
で買ってきました.またそのうち結果報告します.
書込番号:3605320
0点



DVDドライブ > バッファロー > DVSM-388FB


8倍速対応のDVDRがB'sRecoderで4倍しか選択できなかったので、ファームウェアVer.A208をインストールしてみたところ、今まで使えた海外メディアが書き込み途中でATAPIエラーになってしまって書き込みできない状態になってます。気に入っていたメディアなので使えなくなるのは残念です。何かいい方法ないでしょうか?
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
