DVSM-388FB のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥27,500

接続インターフェース:ATAPI 設置方式:内蔵 対応メディア:DVD-R/DVD-RW/DVD+R/DVD+RW/DVD-RAM DVSM-388FBのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DVSM-388FBの価格比較
  • DVSM-388FBのスペック・仕様
  • DVSM-388FBのレビュー
  • DVSM-388FBのクチコミ
  • DVSM-388FBの画像・動画
  • DVSM-388FBのピックアップリスト
  • DVSM-388FBのオークション

DVSM-388FBバッファロー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 2月中旬

  • DVSM-388FBの価格比較
  • DVSM-388FBのスペック・仕様
  • DVSM-388FBのレビュー
  • DVSM-388FBのクチコミ
  • DVSM-388FBの画像・動画
  • DVSM-388FBのピックアップリスト
  • DVSM-388FBのオークション

DVSM-388FB のクチコミ掲示板

(124件)
RSS

このページのスレッド一覧(全23スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DVSM-388FB」のクチコミ掲示板に
DVSM-388FBを新規書き込みDVSM-388FBをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

もしかしてRAM9.4G?

2004/03/21 17:56(1年以上前)


DVDドライブ > バッファロー > DVSM-388FB

スレ主 記憶喪失さん

はじめて質問しますが、この機種って「DVD-RAM読書最大3倍速」と
ありますが、両面9.4Gのメディアも対応なのでしょうか?
これまでは、DVD+Rを利用してきましたが、RAMになると1枚の
メディアで2倍の容量が書き込みできることになりますよね!
なんかうれしくなってきました〜

書込番号:2611343

ナイスクチコミ!0


返信する
あぽぽさん
クチコミ投稿数:3112件

2004/03/21 18:01(1年以上前)

確かに二倍ですけど、RAMをひっくり返すのがメンドクサイ。

書込番号:2611360

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9613件Goodアンサー獲得:163件

2004/03/21 18:05(1年以上前)

RAMに対応してれば 両面だろうが片面だろうが
どっちも使えますよ。
しかし カートリッジに対応してないのはいやだな
両面の裸のRAMディスクは使いたくないからね

なにが入ってるかわかんなくなるし 取り扱いもめんどいっすよ。

書込番号:2611371

ナイスクチコミ!0


スレ主 記憶喪失さん

2004/03/21 18:31(1年以上前)

そうかぁ。。。言われてみれば、取り扱いは注意が必要ですね
真ん中と端っこしか触れないもんなぁ

書込番号:2611459

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9613件Goodアンサー獲得:163件

2004/03/21 18:49(1年以上前)

ケースから出すとみんな一緒に見える
マジックで書くことができないのが一番つらい

書込番号:2611529

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

Macでは?

2004/03/20 12:17(1年以上前)


DVDドライブ > バッファロー > DVSM-388FB

Macでは使用可能でしょうか?
使用している方いらっしゃいましたら教えてください。

書込番号:2606222

ナイスクチコミ!0


返信する
駄目レス.Exeさん

2004/03/20 13:22(1年以上前)

製品情報をバッファローで調べたら分かる気もしますが…。

書込番号:2606421

ナイスクチコミ!0


スレ主 TCPさん

2004/03/20 17:41(1年以上前)

駄目レス.Exeさん、返信どうも。
製品情報以外の実際の状況です。
特別なアプリ不要で、iアプリで焼けてるとか、
Win対応のみと書かれていても実際使えていたりするものもあるので、
そんな状況です。

書込番号:2607194

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

認識しない

2004/03/17 19:17(1年以上前)


DVDドライブ > バッファロー > DVSM-388FB

スレ主 MAKOTO111さん

先日このドライブを購入したのですが突然DVD-RWとDVD-RRAMを認識しなくなりました、スレーブにつないだほうはちゃんと認識します。

構成
CPU PEN4 3.0G HT
MB ギガバイト PENXP Rev.2
OS XP HOME
HD シリアルATA RAID0 (シリコン)
IDEマスター 80G
ドライブ IDEセカンダリ  マスターDVSM-388FB
 スレーブ メーカー不明マルチドライブ
どなたかわかるかたお願いします。

書込番号:2596127

ナイスクチコミ!0


返信する
platonさん

2004/03/18 01:51(1年以上前)

うちもDVD-RAMドライブ(LF-D210)を接続した環境にDVD±R/RW/RAMドライブ(GSA-4040B)を繋ぐとGSA-4040B側のDVD-RAMドライブ機能が認識しませんでした。ドライバを入れた際のエラーから推測すると、どうも1台のマシンに異なる2台のDVD-RAMドライブ用のドライバはインストールできないような雰囲気でした。
 なお、OSはWindows2000SP4です。

書込番号:2597864

ナイスクチコミ!0


スレ主 MAKOTO111さん

2004/03/18 21:17(1年以上前)

書込みありがとう御座います
一台しかインストールできないとは少しさびしいですね
参考になりました。

書込番号:2600298

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

対応OS について

2004/03/14 11:56(1年以上前)


DVDドライブ > バッファロー > DVSM-388FB

スレ主 ときどきさん

BUFFALOのDVSM-388FB、はWin98SEに対応しているけれど、
IO-DATEのDVR-ABH8は対応していません。
同じ日立製ドライブのOEMなのに、対応OSが違うのは、単にバンドルソフトの対応の関係なのでしょうか。

現状OSはwin98SEです。
マシンスペック;Pen3 750Hz。メモリー192MB です。

写真等のデータ の保存。
DVDコピー(違法?)
DVD鑑賞
できれば、アナログビデオの保存。(スペック的に不可?CPUをグレードアップしてから。)
等に使用したいと思ってます。

DVD−RAMが使いたいなと思っていますが、
現状では上記DVDドライブ使えますか。
(メモリを増やしてみようとは思ってますが)

先に、現状 スペックでも XPにOS変えれば IO-DETA 使用できるのでしょうか。
なんか、IOの方が良いみたいな気がするけど。
今は、BUFFLALO製の購入考えています。(98対応の為)

書込番号:2583455

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25713件

2004/03/14 13:05(1年以上前)

ソフトの問題と、ただ古いOSだから動作確認をしていないだけかもしれないけどね。
古い利用者も少なくなってるOSに動作確認をしてるとお金かかりますからね。
あと、機種依存文字使ってしかも見にくいんですけども。

書込番号:2583704

ナイスクチコミ!0


ザ・アナログマンさん

2004/03/14 16:11(1年以上前)

98非対応ってのは、ドライバーの関係だと思います。
素直にBUFFALOにしておいた方が後で後悔する確立が減ると思いますよ。
どうしてもIOのを使いたいんで有れば、スペック的にXPは厳しいいのでWIN2000をお勧めします。

書込番号:2584341

ナイスクチコミ!0


スレ主 ときどきさん

2004/03/14 22:38(1年以上前)

アドバイスどうもありがとうございます。
BUFFALO製にします。


書込番号:2585914

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

DMA転送?

2004/03/09 13:29(1年以上前)


DVDドライブ > バッファロー > DVSM-388FB

スレ主 白鳥3丁目さん

先日DVSM-388FBを購入しました。
説明書にしたがってDMA転送を有効にしようとデバイスマネージャの設定でDMAにチェックを入れようとしたらDMAのチェックボックスがありませんでした。
M/BはEPoXのEP−4B2AでDMA100対応のはずなのですが・・・
OSはWindows Meです。
DMA転送を有効にするにはどうしたら良いのでしょうか?

書込番号:2564502

ナイスクチコミ!0


返信する
JINBEI_RURUさん

2004/03/09 13:33(1年以上前)

チップセットドライバ(INFドライバ)はちゃんとインストールされていますか?

書込番号:2564512

ナイスクチコミ!0


castermさん

2004/03/09 13:45(1年以上前)

セカンダリ、プライマリ、共に表示されないのですか?

書込番号:2564542

ナイスクチコミ!0


スレ主 白鳥3丁目さん

2004/03/09 15:42(1年以上前)

チップセットドライバというのは、intelチップセット・ソフトウェア・インストレーション・ユーティリティの事でしょうか?
この場合、OS再インストールでしょうか?

書込番号:2564826

ナイスクチコミ!0


JINBEI_RURUさん

2004/03/09 16:14(1年以上前)

そうです。ここにありますね。
http://support.intel.co.jp/jp/support/chipsets/index.htm

「インストール手順」に従ってインストールしないとPCのパフォーマンスが落ちると言われていますが、あとからでもインストールはできます。
とりあえずインストールしてみてDMA転送が可能になるのを確認し、不自由がなければ手順に従うのは次の再インストールの機会でいいかと思います。

書込番号:2564903

ナイスクチコミ!0


スレ主 白鳥3丁目さん

2004/03/09 21:52(1年以上前)

インストールしましたが状況は変わりませんでした。
ちなみにセカンダリのDVDだけでなくプライマリのHDDにもDMAのチェックボックスはありませんでした。

書込番号:2566074

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DVSM-388FB」のクチコミ掲示板に
DVSM-388FBを新規書き込みDVSM-388FBをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DVSM-388FB
バッファロー

DVSM-388FB

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 2月中旬

DVSM-388FBをお気に入り製品に追加する <5

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング