DVSM-388FB のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥27,500

接続インターフェース:ATAPI 設置方式:内蔵 対応メディア:DVD-R/DVD-RW/DVD+R/DVD+RW/DVD-RAM DVSM-388FBのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DVSM-388FBの価格比較
  • DVSM-388FBのスペック・仕様
  • DVSM-388FBのレビュー
  • DVSM-388FBのクチコミ
  • DVSM-388FBの画像・動画
  • DVSM-388FBのピックアップリスト
  • DVSM-388FBのオークション

DVSM-388FBバッファロー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 2月中旬

  • DVSM-388FBの価格比較
  • DVSM-388FBのスペック・仕様
  • DVSM-388FBのレビュー
  • DVSM-388FBのクチコミ
  • DVSM-388FBの画像・動画
  • DVSM-388FBのピックアップリスト
  • DVSM-388FBのオークション

DVSM-388FB のクチコミ掲示板

(124件)
RSS

このページのスレッド一覧(全36スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DVSM-388FB」のクチコミ掲示板に
DVSM-388FBを新規書き込みDVSM-388FBをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

認識不安定

2004/08/18 09:45(1年以上前)


DVDドライブ > バッファロー > DVSM-388FB

スレ主 デボラ・ジョンストンさん

他の方も似た症状が起こっているようですが、
私もここ1,2ヶ月前よりドライブに入れたディスクの
認識が非常に不安定になりました。

たまに使えるようになったりしますが、再び機嫌を悪くすると
R,RW,RAMはおろか製品版のROMまで読み込みません。

まあ、メーカーサポートに相談したところで、どうせOSを
入れなおしてからもう一度試してくださいなどと言われるだろうが

他の機器は正常に最適に動作しているので、この糞ドライブの
ためにOSのクリーンインストールをして他の機器のドライバを
入れなおす手間を考えると馬鹿らしいので試す気も起こりません。

今年の4月に¥19800で買いましたが
これだったらLG製の安いやつ買った方がマシだったかも知れないですね。

書込番号:3156550

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2004/08/18 09:54(1年以上前)

神様でない限り「自分の買ったものは故障しない」などということはありません。
何度修理に出しても故障するとか、交換してもらってもダメというならともかく、これで「悪」評価ではメーカーも機械も浮かばれません。

ちなみにケース内に熱がこもって、ドライブがアツアツになっているというようなことはないですよね?

書込番号:3156571

ナイスクチコミ!0


旗本さん
クチコミ投稿数:1259件

2004/08/18 11:25(1年以上前)

まぁ、お気の毒ですね。とりあえず、あたしならBIOS上でドライブが認識できているかどうかを確認して、IDEケーブルを差し直すかな。リカバリーを薦められる事に不満を感じられているようですが、電話サポートで案内が出来る事には限界があるし、実際ソフトトラブルでOSインストールしたら直ったって事もあるので、間違いでは無いと思うよ。まぁ、それが嫌なら、交換用のドライブ用意してつなげ変えて動作比較すればいいだけなんだけど。

書込番号:3156743

ナイスクチコミ!0


スレ主 デボラ・ジョンストンさん

2004/08/18 12:58(1年以上前)

ケース内温度は30度以下に保たれてるから熱暴走などの問題ではないしねぇ。

BIOS上でもデバイスマネージャ上でもドライブは認識されてて、
「このデバイスは正常に動作しています」とかぬかしおるけど、
メディアは認識しませんよ(笑)

同ドライブ機のIOのDVR-ABH8も同じ問題が在るようだし、
このドライブ自体に欠陥があるようですねぇ。
新規でこの日立製(GSA-4082B)ドライブ搭載の製品買う予定の人は
注意した方がいいと思いますよ。

IOは修理や交換対応してるみたいだけどメルコはどうなのかな、
面倒くさいが電話して聞いてみるよ・・・

書込番号:3156961

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

焼いたDVDが読めない・・・

2004/07/26 19:53(1年以上前)


DVDドライブ > バッファロー > DVSM-388FB

購入してから、さっそくDVDを焼いてみたのですが、どうも読み込もうとすると「データエラー(巡回冗長検査(CRC)エラーです。」と表示されて読めないです。 これって どういう状態なんでしょうか? HDDに入ってるときにはちゃんと読めるのに、DVDに焼いたら 読めません。2枚焼いて2枚とも

こういうエラー出た人いませんか?

書込番号:3074220

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6641件Goodアンサー獲得:63件

2004/07/26 21:04(1年以上前)

メディアちゃんとしたの使ってる?

書込番号:3074491

ナイスクチコミ!0


スレ主 TT1さん

2004/07/26 21:09(1年以上前)

それが 原因でしょうか。やはり・・・10枚1000円です。

書込番号:3074513

ナイスクチコミ!0


t20001さん

2005/01/06 12:58(1年以上前)

国産のDVD-Rでも試しましたが、なんかやはりだめのようです。

ドライブが壊れているのかな?

どうようの症状が出た方いませんか?

書込番号:3737292

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ディスクの認識ができません

2004/07/19 20:35(1年以上前)


DVDドライブ > バッファロー > DVSM-388FB

スレ主 ケン様さん

接続して、B'zレコーダー等も順調に稼動してDVDやCDの作成もできていたのですが、映像ソフトのcopy中にエラーで書込みが中止されました。以降ドライブに挿入したどのディスクも認識しなくなりました。どなたか、復旧方法教えてください。PCはVAIO-PCV-JX11BP、WINDOWS xpを使用しています。

書込番号:3048745

ナイスクチコミ!0


返信する
くらげ2さん

2004/07/19 23:02(1年以上前)

マジっすか!?これから購入しようとしている矢先にこんな記事見ると購入に迷いますなぁ
BUFFLOのサポートセンターに問い合わせてはどうでしょう?
http://buffalo.melcoinc.co.jp/toiawase/info.html
無料電話とかの方が対応が早くていいと思います。

書込番号:3049566

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

最大書き込みようりょうについて

2004/07/19 02:29(1年以上前)


DVDドライブ > バッファロー > DVSM-388FB

スレ主 くらげ2さん

メーカーのHPの仕様を見てみると
CD-RWの最大書き込み容量が650Mまでとなっておりますが
実際は700Mのメディアを使えば650M以上書き込めるのでしょうか?
この製品に詳しい方回等よろしくお願いします。

書込番号:3046236

ナイスクチコミ!0


返信する
WADOMさん
クチコミ投稿数:1330件

2004/07/20 10:30(1年以上前)

どのドライブでも同じだとは思いますが、700MBのディスクを使用すればその容量を超えない範囲で書き込めます。

書込番号:3050984

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

スピードアップ

2004/07/16 01:07(1年以上前)


DVDドライブ > バッファロー > DVSM-388FB

スレ主 摂津っ子さん

2002年発売の日立のFLORAを使用しています。
付属ソフトの関係上、CD-Rへの書き込みが4倍という考えられない速度
から、24倍になっただけで満足です。
DVDを使う以前の問題だったような気がします・・・
ドライブがPCと同じ日立製で、価格が税込みで12800円だったので
購入しました。

書込番号:3035007

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

記録スピードについて

2004/07/14 14:25(1年以上前)


DVDドライブ > バッファロー > DVSM-388FB

スレ主 SISITOUさん

今回仕事で写真の整理をするために、このDVDを導入しました。
仕事の都合もあり、W98SEで書き込み加能と言うのが理由です。
現在は、OS W98SE CPU P3 1G メモリ 380M
で使用しています。
記録したいJpgは、約28000枚 3G強有ります。
使用メディアはマクセルの3倍速対応のDVD−RAMです。
バックアップにはミヤバックというフリーソフトを使用。
約70%くらいまでは30分ほどでコピーできるのですが、
それ以降は極端に記録スピードが落ち、最後の5000枚
辺りになると、一枚コピーするのに5秒も掛かり、
とてもそのまま続ける気がしないので、
キャンセルして止めてしまいます。
これは何が原因でしょうか?

書込番号:3029234

ナイスクチコミ!0


返信する
ますたーすれーぶさん

2004/07/14 17:11(1年以上前)

せっかくRAMを使っているのに、なぜそのフリーソフトを使う必要があるんですか?
RAMドライバを入れてあるのであれば、普通にマイコンやエクスプローラーでコピーしてはいかがですか?

書込番号:3029583

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2236件

2004/07/14 18:14(1年以上前)

メディアのせいじゃないかな?
マクセルのDVD-RAMはイマイチらしいですよ。

書込番号:3029720

ナイスクチコミ!0


スレ主 SISITOUさん

2004/07/15 00:07(1年以上前)

素早いご教授有難う御座います。

>なぜそのフリーソフトを使う必要があるんですか?
あ〜、これを使用する理由は、バックアップが終了すると、
ウインドウズを終了してくれるからです。
ちなみに、エクスプローラーでコピーしても症状は同じでした。

>マクセルのDVD-RAMはイマイチらしいですよ。
えっ?そうなんですか?
たしかこの商品は日立製のドライブを使用しているので、
マクセルなら、純正と言っても良い商品だと思っていました。
何処かお勧めのメディアはありますか?

書込番号:3031254

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2236件

2004/07/15 00:49(1年以上前)

おすすめは、パナか三菱・・・。

書込番号:3031423

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DVSM-388FB」のクチコミ掲示板に
DVSM-388FBを新規書き込みDVSM-388FBをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DVSM-388FB
バッファロー

DVSM-388FB

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 2月中旬

DVSM-388FBをお気に入り製品に追加する <5

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング