このページのスレッド一覧(全36スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 2 | 2004年5月8日 07:13 | |
| 0 | 6 | 2004年5月15日 12:43 | |
| 0 | 3 | 2004年5月3日 21:44 | |
| 0 | 2 | 2004年4月25日 17:32 | |
| 0 | 8 | 2004年4月7日 10:06 | |
| 0 | 4 | 2004年3月21日 18:49 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
DVDドライブ > バッファロー > DVSM-388FB
現在、ライティングソフトのnero5.5の最新バージョンを使用していますが、このドライブに変更したら、普通のCD−ROMドライブでしか認識してくれません。これって、もしかしてライティングソフトがこのドライブに対応していないのでしょうか?どなたか教えて下さい。よろしくお願いします。
0点
>普通のCD−ROMドライブでしか認識してくれません。
意味不明です。「認識しない」という言葉を使わないで説明してみて
くれませんか。それと、ご使用の機器の機種、OSを明記した方がよろ
しいと思います。
答えられるかどうかは知らないよ。
書込番号:2781760
0点
2004/05/08 07:13(1年以上前)
普通のCD−ROMとは読込みのみ出来ますが、書込みができません。OSはWIN98SE、機種は、DVSM−388FBです。パソコンの機種は自作機です。
書込番号:2783098
0点
DVDドライブ > バッファロー > DVSM-388FB
2004/05/03 23:10(1年以上前)
値段をいうのなら、LGのGSA-4082Bを買った方が安いですよ→DVSM-388FBの中身
BOX品で一万ちょい、バルクなら一万以下で買えます。
書込番号:2765324
0点
2004/05/04 01:33(1年以上前)
ヨドバシ.comなら、\20800で23%ポイント+DVD-Rメディア10枚つきですよ。
私も買うかどうか迷ってますが、松下のHDDレコーダー(DIGA)を買ったので
バンドルソフトのDVD-MovieAlbum4が欲しいのですが、コレについてるのはその前のバージョンのソフトみたいです。
買ってからソフトのバージョンアップをすると何千円かかかると思うのでねぇ・・・
それに、GSA-4120Bも気になりますねぇ。
今月発売のSONYの2層対応ドライブも、2万円をちょっと超えるくらいの値段なので、
これ買った後でLGの2層対応ドライブが近い値段で出てきたら後悔しそうですし。
書込番号:2765977
0点
>これ買った後でLGの2層対応ドライブが近い値段で出てきたら後悔しそうですし
来月下旬くらいでしょうね。
書込番号:2773630
0点
2004/05/08 22:12(1年以上前)
いろいろ検討してみようと思います。…けど、2層ドライブはメディアが高そうなのでちょっと手が出せないですね。
書込番号:2785882
0点
2004/05/15 12:43(1年以上前)
あまりポイントにつられない方が良いですよ。
ポイントはお金ではないので、突然店の都合で価値を下げられる可能性があります。
(某ベ○ト電器での実話に基づいています。)
書込番号:2809826
0点
DVDドライブ > バッファロー > DVSM-388FB
そろそろ価格もこなれて安定してきたかなぁと思い購入を考えています
そこで質問なのですが、このドライブについているDVD MovieAlbumのバージョンはいくつなのでしょう?
すでに今以前購入したLF−D321のものがあるのですが、出来れば3.0以降のものがついていればいいなぁと思いまして...
お願い致します!
0点
2004/05/01 14:44(1年以上前)
バージョン情報には2.7 L22と書かれてます。
書込番号:2756206
0点
MovieAlbumの現行バージョンはVer4.*ですが、これは今のところLF-P667Cくらいにしかついていないと思います。MovieAlbumSE3がついている機種にしてもどうせ4にしたくなるでしょうから、4が一般的になるのを待つか、有償アップグレードを考えた方がいいと思います。
有償アップグレードなら、ついてくるのがVer2.*だろうがVer3.*だろうが気にする必要はありませんね。
DVD-MovieAlbumSE 4 の有償アップグレードは、2004年5月下旬より受付開始予定です。アップグレード対象は、DVD-MovieAlbum(Ver.2.0〜Ver.3.0)をお持ちのお客様です。(メーカーサイトより)
書込番号:2756333
0点
2004/05/03 21:44(1年以上前)
有り難う御座いました
結局、近所ヨドバシにて買ってしまいました
20,800円でポイント還元23%なので満足です
あとは、使い倒すのみですね!
書込番号:2764837
0点
DVDドライブ > バッファロー > DVSM-388FB
結構安くなったからいい加減買おうかな
http://www.biccamera.com/bicbic/app/w?SCREEN_ID=bw011100&fnc=f&ActionType=bw011100_01&PRODUCT_ID=0010036279&BUY_PRODUCT=0010036279,20160
0点
2004/04/25 17:32(1年以上前)
今週末はimation製のディスク10枚がおまけで付いてきます。ディスクは2,700円ですからかなりお得、ついに買ってしまいました。
書込番号:2735557
0点
DVDドライブ > バッファロー > DVSM-388FB
先日購入して、B's Goldを使用してDVD-RやDVD-RWに書き込もうとしたところ、どのようなDiscでも書き込み速度はDVD-Rは2倍になってしまいます。1倍すら選べません。もちろんx4対応のDiscです。
同様にDVD-RWも4倍対応をセットしても2倍のみになります。
DiscはTDKの4倍です。
なぜでしょうか?
なにかしなければいけない設定とかあるのでしょうか?
せっかく早いのを買ったのにまったく意味がないのです。
同様な現象の方はいませんか?
よろしくお願いいたします。
0点
2004/04/06 09:46(1年以上前)
まず、転送モード確認。「PIOのみ」になってたら「DMA」に変更。
他のメディアでも試してみる。
B'sのアップデートしてみる。
でどうでしょう?
書込番号:2671893
0点
2004/04/06 12:28(1年以上前)
ファームの書き換えをしてください。
メルコのHPに掲載してあります。
書込番号:2672258
0点
2004/04/06 12:54(1年以上前)
皆さん、回答ありがとうございます。
HPみてびっくりです。
松下のDVD-Rをはじめ、対応品の少なさにびっくりです!
4倍速で書き込めるのは記載しているメーカーだけということですね?
また、TDKのDVD-RWも4倍速未対応でした・・・
三菱とJVC以外は-RWは4倍速対応していないなんて、どういうことでしょう。
せっかく一緒に購入したのにどうしてくれるんだーっていう感じです。
こんなことなら、2層記録対応まで待てばよかったです。
返品したくなりました。
買うときに、未対応ですと教えてくれればいいのに
(そこまでは無理?)
ファームウェアアップデートにもDiscの種類を増やすとかは、書かれていませんが、近日挑戦はしてみます。
でもHPでマークがないから、変わらないでしょうね。
高価な記載されているDisc以外は2倍までしかだめなんですね。
DVD-Rは4倍速の安いのを使いたかったのに。意味ないです。
IO-Dataの方は、動作チェックでたくさんのDiscに対応してるのに・・・
ショックです。
みなさんは、安いDisc使っていないから、問題ないのでしょうか?
(ビンボーなので1枚300円もするDVD-Rなんて使いたくはないです)
書込番号:2672332
0点
2004/04/06 13:41(1年以上前)
推奨ディスク以外は4倍で書き込めないって事は無いと思う。
上のレス通り、やってみた?
書込番号:2672459
0点
2004/04/06 15:31(1年以上前)
そうなのですか?
帰宅したらやってみます。
簡単な手順を書いていただけるとありがたいのですが。
ファームのUpdateもやってみます。
B's RecorderもUpdateする必要ありますでしょうか?
(買ったばかりなのに??)
書込番号:2672708
0点
2004/04/06 16:34(1年以上前)
とにかく、まずやってみる。
それでだめなら、また書き込む。
書込番号:2672855
0点
2004/04/07 10:06(1年以上前)
昨晩、DriverをUpdateしました。
その結果を報告いたします。
DVD-Rは今まですべて2倍のみだったのが、
@ x1のものは、1倍と2倍が選べるようになりました。
A x4のものは、2倍と4倍が選べるようになりました。
DVD-RWについては、x4のTDKは変わらず2倍しか選べません。
B's Recoderは、HPでDownloadできたものより、ドライブに付属のもののほうがVersionが新しかったので、Updateしていません。
(付属:V7.13、HP:V7.12)
まずは、DVD-Rがきちんと動いたのでよかったです。
これは単なるバグではと思われますね。
ほかに買った人たちは、大丈夫だったのでしょうか??
DVD-RWは、TDKのx4に早く対応してもらいたいものです。
ありがとうございました。
書込番号:2675523
0点
DVDドライブ > バッファロー > DVSM-388FB
はじめて質問しますが、この機種って「DVD-RAM読書最大3倍速」と
ありますが、両面9.4Gのメディアも対応なのでしょうか?
これまでは、DVD+Rを利用してきましたが、RAMになると1枚の
メディアで2倍の容量が書き込みできることになりますよね!
なんかうれしくなってきました〜
0点
RAMに対応してれば 両面だろうが片面だろうが
どっちも使えますよ。
しかし カートリッジに対応してないのはいやだな
両面の裸のRAMディスクは使いたくないからね
なにが入ってるかわかんなくなるし 取り扱いもめんどいっすよ。
書込番号:2611371
0点
2004/03/21 18:31(1年以上前)
そうかぁ。。。言われてみれば、取り扱いは注意が必要ですね
真ん中と端っこしか触れないもんなぁ
書込番号:2611459
0点
ケースから出すとみんな一緒に見える
マジックで書くことができないのが一番つらい
書込番号:2611529
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)


