
このページのスレッド一覧(全43スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2004年6月1日 13:46 |
![]() |
0 | 3 | 2004年5月30日 13:49 |
![]() |
0 | 0 | 2004年5月8日 01:51 |
![]() |
0 | 4 | 2004年5月6日 13:55 |
![]() |
0 | 4 | 2004年4月29日 13:55 |
![]() |
0 | 0 | 2004年3月22日 01:35 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


DVDドライブ > バッファロー > DVSM-388IU2


はじめまして。
HDDのバックアップ及びAVIファイル→DVDビデオ保存をしようと思い、この機種を購入しようと思います。ただ、I/OのDVR-UEH8と迷っています。過去ログを読むと、中は一緒だということ。I/Oの方が静かだがEJECTボタンが押し辛いことなどが分かりました。現時点で安さからこちらを購入しようと思っていますが、付属ソフトの違いが全く分かりません。上記のように、あくまでもデータ保存とDVDビデオ変換(保存)用として使い、テレビ録画やDVカメラの編集(保存)などは今のところ考えておりません。
付属ソフトについて分かる方、よろしくお願いします。
0点

DVカメラからじゃないAVIファイルなのね、AVIっていう拡張子それだけじゃわかんないね
どこからどうやって作ったどんなファイルなのか書けば適切なレスあるかもね・・・
書込番号:2872804
0点



DVDドライブ > バッファロー > DVSM-388IU2


PCにあるデータをバックアップ&ビデオカメラ映像を保存するため
現状のPC(HDD:20GB)では足りません。
そこでDVSM-388IU2を買いたいのですが自PCのスペック的に
大丈夫なのかという質問です。
1. HDD 5GB必要とあったのですが、8GB程度空いていれば平気ですかね?!
2. メモリ128MB必要必要とあったのですが、足りません。
256 or 512MB増設を考えています。
おすすめのメモリとかあったら教えてください。
おなじスペックのメモリでも値段が異なったりしますが、
何が違うんでしょう?!
3.OSが98SEなんですが、DVSM-388IU2に付属で付いている
ソフトで使えないものもありますよね?!
#### PC スペック #####################
CPU Celeron 600MHz
メモリ 64MB(最大 512 MB)
全スロット数 2 / 空きスロット数 1 / 増設単位 1
OS Windows98SE
Cドライブ(システムHDD(空き容量)):400MB
Dドライブ(空き容量):8GB
コンピュータ名 PCV-J11
i.LINK S400(6ピン)端子×2
#########################
やっぱり新規で買ったほうがいいのか…?!
以上、宜しくお願いします。
0点

PCはバイオ(PCV-J11V5)でしょうか?バイオは使ったことないのですが、
仕様書によれば、これのHDDはCドライブ(6G)とDドライブ(14G)の2基で
合計20Gとなっていますね。
DVDビデオを焼くという目的でなく、容量不足ということだけで考えるなら、
まずはHDD(Dドライブ)を大容量に換装することを考えたらどうでしょう?
OSの再インストールができるなら、Cドライブも換装できないでしょうか?
(こんなの↓が参考になるのではないでしょうか?)
http://www.infovaio.net/pcv-j/hd/
また、動画を扱うならメモリーの増設(SDRAMで最低+128M)は必要でしょう。
DVDドライブの購入はそれから考えてみては如何でしょうか?
書込番号:2865429
0点

5Gってのは作業領域に4超のデータを焼くために必要ってことで
いざとなればオンザフライで逃げることも出来ます。
メモリも増設するのはいいと思いますが一度そのままで焼いてみたら?
その代わり焼くときには常駐ソフトなどは全部はずしてね
あるかも知れませんがそれよりもそのソフトがする作業に対してPCスペックがついていかないってほうが多いでしょうね。
ところで、Cの空き容量が400MBって結構つらくない?
J11つかってるならHDDでっかいのに交換するとか、ドライブにしても外付けじゃなくて内蔵でチャレンジしてみる気はないかい?
まあ買い替えが一番なんだが、遊んでみてもいいPCではある気もするけど
書込番号:2865444
0点

懐かしいモデルですね。
このモデルに愛着があるなら増設という事になりますが、
OSからしても買い替えした方がよいと思います。
既存のスペックでも作業は何とかこなせると感じます。
でもお勧めはしません。
これはこれで違う用途に使用するべきと思いますよ。
マイドキュメントのフォルダは、Dドライブにした方がいいんでないのかな。
書込番号:2865488
0点



DVDドライブ > バッファロー > DVSM-388IU2


付属のソフトMyDVDで−RWに書き込みを行い、DVDを作ってみました。
それをPS2で再生したところ、BGMの高音部分の音が割れてしまい、雑音が入ったようになってしまいました。
音声レベルを標準にすればおさまるのですが、これはソフトが悪いのか
PS2が悪いのか、元のWAVファイルのボリュームレベルが高すぎるのでしょうか?
0点



DVDドライブ > バッファロー > DVSM-388IU2


質問ですが、この機種はRAM対応ですが、ケース付きのRAMメディアは、どうやってトレイに置くのですか?殻を割るのですか?それと、4倍速のDVD-Rメディアなら、4倍速しか書き込みできませんね。
0点

殻付きRAMが新品ならラベルシール台紙の裏などに
取り出し方が記載してありますよ。
割る必要はありません。
書込番号:2773413
0点

>殻を割るのですか?
ごろがいいですねTYPEによって違います
Type1は9.4GBディスクカートリッジタイプの ディスク取り出し不可。
Type2は4.7GBディスクカートリッジタイプの ディスク取り出し可能。
Type4は9.4GBディスクカートリッジタイプの ディスク取り出し可能。
ディスク取り出し不可のタイプ1はそれこそ割らなければなりません。
NECのドライブと違ってこれは4倍メディアには4倍しかかけませんね。
書込番号:2773461
0点




2004/05/06 13:55(1年以上前)
安心してRAMを購入できます。ありがとうございました。8倍速用のメディアはまだで出しかあまり種類がありませんね。僕は太陽誘電かソニー製を良く使います。購入して一度もメディア書き込み失敗はありません。
書込番号:2776115
0点



DVDドライブ > バッファロー > DVSM-388IU2


IOデータのDVR−UEH8とロジテックのLDR−HA883FU2とバッファローのDVSM−388IU2の3機種の中から購入を、検討しています。価格的にも、性能的にも、似たような物のようですので、どなたか、この3機種を比較、使用したことのある方は、いませんか?スタイル的には、ロジテックなんかは、見た目が良さそうだけど、最近まで、入荷状況が、少なかったようですが、バッファローは縦型で、IOはHDDなんかも使っているので、なんとなく信頼性があるような、付属ソフトの使い勝手なんかはどうなんでしょうか?こんな質問にどなたか、アドバイスをお願いします。
0点

メーカーサイトに明記されていますが、
DVR-UEH8とDVSM-388IU2は中身が同じLG製のGSA-4082Bなので、
DVD-RAMを使うなら良いと思います。
付属ソフトを比べて選べばいいと思います。
ロジテックのは、多分PioneerのDVR-A07Jが入っているはず。
これはRAMは読めるけど焼けないのと、+Rの書き込み品質がイマイチっぽいです。
ただ、8倍対応メディアを使った時の書き込み速度は一番速いようです。
書込番号:2747117
0点


2004/04/29 08:29(1年以上前)
LDR-HA883FU2の中身は日立製だったと思います。LDR-CA880FU2がパイオニア製ではないでしょうか?
書込番号:2748045
0点



2004/04/29 09:38(1年以上前)
XJRR2さん、おおおあさん、アドバイス有難うございます。やはり、IOデーターか、バッファローが無難なようですね、縦置きと横置きとの使い勝手は、どちらが良いのでしょうかね・・・
書込番号:2748182
0点

個人的な意見ですが、縦起きはどんな理由があっても、やらない方が良いと思います。
DVDVIDEOはディスクの信号を記録している溝に当たる部分の振幅が140KHzになるまで回転速度をあげて、正常なデータを読み取るそうです。要するに、非常に高度な読み取り技術がいる訳で、重力に対して90度になる様な設置方法は、エラーを増やすだけだと思います。
某メーカーがボディの形状に凹凸をつけて、ドライブ本体の共振周波数を変化させているのは、モーター等の振動が、DVDVIDEO読み取りに必要な振幅周波数の整数てい倍にならない様にする工夫だと思います。この様に読み取りはシビアなので、良く考えて購入して下さいね。
書込番号:2748807
0点



DVDドライブ > バッファロー > DVSM-388IU2


このDVSM-388IU2には付属のソフトとして、
Panasonic DVD-MovieAlbumSEが付いているようですが、
ソフトのバージョンはいくつでしょうか。
パナソニックの新製品ドライブに付いている最新のバージョンは
4らしいのですが、このドライブに付いているものが3なら
もう少し安い他の製品を買おうかと思っています。
よろしくお願いします。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
