DVDドライブ > バッファロー > DVSM-388IU2
性能と価格とブランドを考えて、この機種が候補の一つに挙がっています。自分のパソコン(VAIO LX55G)には、USB1.1と1ポートのIEEE1394しかなく、たった1つのIEEE1394には、外付けHDD(BUFFALO HD-120IU2)を接続しています。デイジーチェーンという接続方法なら、1ポートのIEEE1394で、HDDとDVDの両方を接続できるようですが、デイジーチェーンのデメリットってあるのですか?デイジーチェーンで接続された外付けHDDのデータを、外付けDVDで焼くなんてことは可能なのですか?それとも素直にモデムを外して、USB2.0ボードを増設した方がいいのかな?アドバイスお願いします。
書込番号:2884672
0点
2004/06/14 09:34(1年以上前)
遅レスですが、SCSI機器と同様に数珠繋ぎで繋いで使用できるはずです。
デメリットですが、1本のケーブルに複数のデバイスのデータが乗るので、
デバイスをたくさん繋げると、デバイス本来の速度が出ないこともあります。
昔UNIXサーバでSCSIのディスクアレイとLTOテープを繋いでいたときは、
速度を稼ぐためにディジーチェーンせずに、SCSI2枚挿しにしたりした
こともありました。ふつうはそこまでしなくてもストレス無く使えると
思いますよ。
このようなデメリットはUSB2.0でも同様で、USBハブにストレージデバイスを
たくさん繋げてストレージ間でコピーを行えば、HUBとPC間の通信が
飽和すれば、速度は低下します。PC本体側にUSBポートが複数付いていても、
バスが独立してなければ同じでしょう。
書込番号:2919529
0点
2004/06/14 21:30(1年以上前)
お返事ありがとうございます。
PC⇔DVD⇔HDDで使用する程度でしたら、実用上問題なさそうですね。
さて、後はどこで購入するかですね。
書込番号:2921505
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「バッファロー > DVSM-388IU2」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 2 | 2005/12/16 3:44:00 | |
| 0 | 2004/12/20 20:27:42 | |
| 7 | 2004/12/07 8:18:26 | |
| 0 | 2004/11/20 23:54:25 | |
| 3 | 2004/11/05 14:24:13 | |
| 2 | 2004/11/02 15:58:00 | |
| 0 | 2004/10/27 14:11:24 | |
| 0 | 2004/10/09 22:37:11 | |
| 1 | 2004/10/27 13:01:09 | |
| 0 | 2004/09/04 23:50:52 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)




