DVSM-388IU2 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥33,300

接続インターフェース:USB/USB2.0/IEEE1394 設置方式:外付け 対応メディア:DVD-R/DVD-RW/DVD+R/DVD+RW/DVD-RAM DVSM-388IU2のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DVSM-388IU2の価格比較
  • DVSM-388IU2のスペック・仕様
  • DVSM-388IU2のレビュー
  • DVSM-388IU2のクチコミ
  • DVSM-388IU2の画像・動画
  • DVSM-388IU2のピックアップリスト
  • DVSM-388IU2のオークション

DVSM-388IU2バッファロー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 2月中旬

  • DVSM-388IU2の価格比較
  • DVSM-388IU2のスペック・仕様
  • DVSM-388IU2のレビュー
  • DVSM-388IU2のクチコミ
  • DVSM-388IU2の画像・動画
  • DVSM-388IU2のピックアップリスト
  • DVSM-388IU2のオークション

DVSM-388IU2 のクチコミ掲示板

(176件)
RSS

このページのスレッド一覧(全51スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DVSM-388IU2」のクチコミ掲示板に
DVSM-388IU2を新規書き込みDVSM-388IU2をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

お小使い

2004/05/09 13:12(1年以上前)


DVDドライブ > バッファロー > DVSM-388IU2

スレ主 ネオ復活さん

僕はこの価格ドットコムでいろいろ商品を持っていますが、すべて
お小使いで購入している。月のお小使いは3万円です。仕事は携帯の
販売です。趣味としてお小使いをすべPC周辺機器に当てています。

書込番号:2788517

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

BGM・・・

2004/05/08 01:51(1年以上前)


DVDドライブ > バッファロー > DVSM-388IU2

スレ主 takatoshiさん

付属のソフトMyDVDで−RWに書き込みを行い、DVDを作ってみました。
それをPS2で再生したところ、BGMの高音部分の音が割れてしまい、雑音が入ったようになってしまいました。
音声レベルを標準にすればおさまるのですが、これはソフトが悪いのか
PS2が悪いのか、元のWAVファイルのボリュームレベルが高すぎるのでしょうか?

書込番号:2782710

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

RAMについて

2004/05/05 19:11(1年以上前)


DVDドライブ > バッファロー > DVSM-388IU2

スレ主 ネオ復活さん

質問ですが、この機種はRAM対応ですが、ケース付きのRAMメディアは、どうやってトレイに置くのですか?殻を割るのですか?それと、4倍速のDVD-Rメディアなら、4倍速しか書き込みできませんね。

書込番号:2773257

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2236件

2004/05/05 19:53(1年以上前)

殻付きRAMが新品ならラベルシール台紙の裏などに
取り出し方が記載してありますよ。
割る必要はありません。

書込番号:2773413

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9613件Goodアンサー獲得:163件

2004/05/05 20:05(1年以上前)

>殻を割るのですか?
ごろがいいですねTYPEによって違います
Type1は9.4GBディスクカートリッジタイプの ディスク取り出し不可。
Type2は4.7GBディスクカートリッジタイプの ディスク取り出し可能。
Type4は9.4GBディスクカートリッジタイプの ディスク取り出し可能。

ディスク取り出し不可のタイプ1はそれこそ割らなければなりません。

NECのドライブと違ってこれは4倍メディアには4倍しかかけませんね。

書込番号:2773461

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9613件Goodアンサー獲得:163件

2004/05/05 20:12(1年以上前)

http://panasonic.jp/p3/multi/eject/index.html

書込番号:2773492

ナイスクチコミ!0


スレ主 ネオ復活さん

2004/05/06 13:55(1年以上前)

安心してRAMを購入できます。ありがとうございました。8倍速用のメディアはまだで出しかあまり種類がありませんね。僕は太陽誘電かソニー製を良く使います。購入して一度もメディア書き込み失敗はありません。

書込番号:2776115

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

購入しました

2004/05/03 19:42(1年以上前)


DVDドライブ > バッファロー > DVSM-388IU2

スレ主 ネオ復活さん

購入を検討していた家庭用VIDEOレコーダですが、店員さんと、相談し、長時間録画するのならいいが、買ってもあまり意味がないよと言われ、I/OのGV-MVP/RZと言うテレビチューナーと、メルコのこの機種を購入しました。8倍速は、2倍速よりはるかに書き込み速度が速い。15分程度で終了です。値段は27800円です。28800円でしたが、T割引セールを行なっていたので適用しました。

書込番号:2764382

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9613件Goodアンサー獲得:163件

2004/05/03 19:52(1年以上前)

何故意味がないのかわかんないですけど

PCでするのはそれでまた面白いですから
たのしみながらできるといいですね。

きっとHDDもほしくなるかな(笑)

書込番号:2764422

ナイスクチコミ!0


スレ主 ネオ復活さん

2004/05/03 19:58(1年以上前)

多分、同じことをパソコンでするか、DVDレコーダーでするのかという事でしょうね。NERO体験版が入っていましたが、僕はB'sRecordersGoldの方に使い慣れているからB7sを導入しました。これからI/Oのチューナーにビデオデッキをつなげ、パソコンでDVDRに保存してみます。
>買ってもあまり意味がないよと

書込番号:2764440

ナイスクチコミ!0


スミス不死身さん

2004/05/03 20:00(1年以上前)

両方あれば尚いいね。やりだすと止まらなくなるけど。

書込番号:2764448

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9613件Goodアンサー獲得:163件

2004/05/03 20:05(1年以上前)

やりはじめが一番たのしいですGV-MVP/RZもいろいろいじってみてください

私もあっという間に50枚以上焼いてました、そのころは2倍だったんですが
これ買うとDVDメディアも8倍か4倍でなやみますねー
DVDでみるならオーサリングしてからB'sRecordersGoldで焼きd(^(ェ)^)ネ!
がんばってねー

書込番号:2764468

ナイスクチコミ!0


スレ主 ネオ復活さん

2004/05/04 05:59(1年以上前)

オーサリングはどうやって行うのですか?ビデオデッキを取り付けてビデオテープの映画をハードディスクに録画しました。しかしDVDに書き込むと表示されません。オーサリングの仕方を教えてください。

書込番号:2766376

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9613件Goodアンサー獲得:163件

2004/05/04 10:48(1年以上前)

やり始めるとどんどんわかってくるんだけどね

とりあえず mAgicTVでキャプチャーまでは出来てるのかな??
このとき重要なのがDVDビデオ規格内でできるだけ高画質でキャプチャーね
まあDVDに入れたいMPEG2の合計を4Gチョイにするってことです。
基本的にはビデオビットレートをいじれば大きくしたり小さくしたりできます。とりあえずは最高でも8Mbps程度におさえときましょう、15Mbpsつかっちゃダメですよ。

次に出来上がったMPEG2をオーサリングします
GV-MVP/RZに付属してるUlead DVD MovieWriter 2 SE for mAgicTV」を立ち上げ
そこに先ほどキャプチャーしたMPEG2を取り込んでください。
チャプタとかメニューにこだわりたいならいろいろやって見ましょう。
私はここに一番時間がかかります、メニューとかこだわってつくれますからね。
一番重要なのが再エンコードしないこと、このときには絶対にカット編集などはしないことです、してしまうと必ず再エンコードします、使い方はヘルプを見ながらこれもいろいろ試して見ましょう。
どーしてもわからなければ、ムービーライターの掲示板で聞けばいいです。

最後にムービーライターの画面でVIDEO_TS(DVDの中身)の出力かISOイメージ(DVDビデオのイメージ)、DVD書き込みが選べますがあとあと複数に焼きたい場合はVIDEO_TS出力かISOイメージ出力にチェックを入れときましょう。
その出力したファイルまたはフォルダをHDDに取って置けばいつでも焼くことが可能です。

とりあえずDVDに焼くだけなら書き込みだけでいいです。
焼きあがったらPCで再生確認、そして最終チェック(これがどきどきします)
家電のDVDプレーヤとかPS2で再生確認して終了です。

ただしDVDメディアが粗悪見れない場合は見れない場合もあるかもしれません。その場合はあせらずメーカーを変えてみましょう。

書込番号:2766944

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9613件Goodアンサー獲得:163件

2004/05/04 10:51(1年以上前)

×ただしDVDメディアが粗悪見れない場合は見れない場合もあるかもしれません

○ただしDVDメディアが激安粗悪品で見れない場合もあるかもしれません。

書込番号:2766951

ナイスクチコミ!0


スレ主 ネオ復活さん

2004/05/04 22:33(1年以上前)

ビデオテープを無事にオーサリングしてDVDに焼きました。
ありがとうございました。この連休で使いこなせるように
なれば良いですね!!

書込番号:2769581

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ヨ○バシ・ドット・コムでの価格

2004/04/30 23:03(1年以上前)


DVDドライブ > バッファロー > DVSM-388IU2

スレ主 ロックスさん

注文しちゃいました。GW期間中ですが、26800円に23%還元(5894 ポイント)プラスDVD-R10枚セットです。安いほうだと思います。
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/setcoupondetail/setoid_22015513/index.html

書込番号:2754161

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:478件Goodアンサー獲得:10件

2004/05/01 03:02(1年以上前)

イメーションのメディアが付いていても・・・w
付いていない方が良かったと思う事にならないことを祈っています。

書込番号:2754871

ナイスクチコミ!0


スレ主 ロックスさん

2004/05/01 05:45(1年以上前)

イメーションのメディアがそんなにだめとは知りませんでした(-_-;)。注意して使ってみようと思います。

書込番号:2755040

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

迷っています。

2004/04/28 23:08(1年以上前)


DVDドライブ > バッファロー > DVSM-388IU2

スレ主 借りてきたネコさん

IOデータのDVR−UEH8とロジテックのLDR−HA883FU2とバッファローのDVSM−388IU2の3機種の中から購入を、検討しています。価格的にも、性能的にも、似たような物のようですので、どなたか、この3機種を比較、使用したことのある方は、いませんか?スタイル的には、ロジテックなんかは、見た目が良さそうだけど、最近まで、入荷状況が、少なかったようですが、バッファローは縦型で、IOはHDDなんかも使っているので、なんとなく信頼性があるような、付属ソフトの使い勝手なんかはどうなんでしょうか?こんな質問にどなたか、アドバイスをお願いします。

書込番号:2747043

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4644件

2004/04/28 23:26(1年以上前)

メーカーサイトに明記されていますが、
DVR-UEH8とDVSM-388IU2は中身が同じLG製のGSA-4082Bなので、
DVD-RAMを使うなら良いと思います。
付属ソフトを比べて選べばいいと思います。

ロジテックのは、多分PioneerのDVR-A07Jが入っているはず。
これはRAMは読めるけど焼けないのと、+Rの書き込み品質がイマイチっぽいです。
ただ、8倍対応メディアを使った時の書き込み速度は一番速いようです。

書込番号:2747117

ナイスクチコミ!0


おおおあさん

2004/04/29 08:29(1年以上前)

LDR-HA883FU2の中身は日立製だったと思います。LDR-CA880FU2がパイオニア製ではないでしょうか?

書込番号:2748045

ナイスクチコミ!0


スレ主 借りてきたネコさん

2004/04/29 09:38(1年以上前)

XJRR2さん、おおおあさん、アドバイス有難うございます。やはり、IOデーターか、バッファローが無難なようですね、縦置きと横置きとの使い勝手は、どちらが良いのでしょうかね・・・

書込番号:2748182

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:324件

2004/04/29 13:55(1年以上前)

個人的な意見ですが、縦起きはどんな理由があっても、やらない方が良いと思います。
DVDVIDEOはディスクの信号を記録している溝に当たる部分の振幅が140KHzになるまで回転速度をあげて、正常なデータを読み取るそうです。要するに、非常に高度な読み取り技術がいる訳で、重力に対して90度になる様な設置方法は、エラーを増やすだけだと思います。
某メーカーがボディの形状に凹凸をつけて、ドライブ本体の共振周波数を変化させているのは、モーター等の振動が、DVDVIDEO読み取りに必要な振幅周波数の整数てい倍にならない様にする工夫だと思います。この様に読み取りはシビアなので、良く考えて購入して下さいね。

書込番号:2748807

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DVSM-388IU2」のクチコミ掲示板に
DVSM-388IU2を新規書き込みDVSM-388IU2をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DVSM-388IU2
バッファロー

DVSM-388IU2

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 2月中旬

DVSM-388IU2をお気に入り製品に追加する <9

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング