DVM-L88U2 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥22,000

接続インターフェース:USB/USB2.0 設置方式:外付け 対応メディア:DVD-R/DVD-RW/DVD+R/DVD+RW DVM-L88U2のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DVM-L88U2の価格比較
  • DVM-L88U2のスペック・仕様
  • DVM-L88U2のレビュー
  • DVM-L88U2のクチコミ
  • DVM-L88U2の画像・動画
  • DVM-L88U2のピックアップリスト
  • DVM-L88U2のオークション

DVM-L88U2バッファロー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 3月中旬

  • DVM-L88U2の価格比較
  • DVM-L88U2のスペック・仕様
  • DVM-L88U2のレビュー
  • DVM-L88U2のクチコミ
  • DVM-L88U2の画像・動画
  • DVM-L88U2のピックアップリスト
  • DVM-L88U2のオークション

DVM-L88U2 のクチコミ掲示板

(102件)
RSS

このページのスレッド一覧(全24スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DVM-L88U2」のクチコミ掲示板に
DVM-L88U2を新規書き込みDVM-L88U2をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

焼きむらも出て

2004/12/02 21:52(1年以上前)


DVDドライブ > バッファロー > DVM-L88U2

クチコミ投稿数:1292件

こんばんは、みなさん

FWの更新もしながら使っていましたが、最終的に焼きむらが発生してバッファローに2度目の修理を依頼したところ、結局「DVM−RD12U2との製品交換」となりました。

私の場合はラッキーだったのかもしれませんが、トラブル続きの方は送ってみるといいかもしれません。

私自身は、2度目の修理で嫌気が差したのでIOデータの2層焼きを購入してしまい、すっかり同じような製品がかぶってしまいました。

ではでは

書込番号:3576667

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

DVDドライブ > バッファロー > DVM-L88U2

スレ主 gism事シンヤですさん

遅い話になりますが、どうしても700A化が出来ません。吸出しのバックアップで詰まっています。詳しくお教えできればお願い致します。
色んな所のHP見ましたが良く分りませんでした。とほほ・・・

書込番号:3471361

ナイスクチコミ!0


返信する
WADOMさん
クチコミ投稿数:1330件

2004/11/07 18:20(1年以上前)

BUFFALO→DVM-E88FBの[3103460]に詳しく書き込まれていますよ。

書込番号:3472264

ナイスクチコミ!0


スレ主 gism事シンヤですさん

2004/11/07 19:14(1年以上前)

メールありがとうございます。早速見てみます。

書込番号:3472476

ナイスクチコミ!0


スレ主 gism事シンヤですさん

2004/11/07 19:52(1年以上前)

こんばんは!WADOM さん

700AオリジナルFW VY05b
http://dhc014.rpc1.org/Files/DVDR/DRU-700A_VY05b.zip

700A FW VY05改(ROM化対応FW)
http://codeguys.rpc1.org/firmwares/Sony.700A.VY05.patched-bs.rar

OmniPatcher Version 1.3.8
http://codeguys.rpc1.org/patchers/dvdrw_omnipatcher-1.3.8.rar

FW Flashtools
http://upload.cdfreaks.com./ftools/firmware.exe


1.最初にFW FlashtoolsをDLし812SオリジナルのFWをバックアップする
点検や修理に出す時にオリジナルFWに戻す時の為

・・・この時点で700Aにする為プログラムを入れてしまって、読み込み点滅状態だった為、最終的に321Sをダウンロードして点滅とめてあります。

2.700AオリジナルFWとOmniPatcher Ver1.3.8をDLし解凍する
OmniPatcher Ver1.3.8で700AオリジナルFW(BIN)にパッチを当てる
Patches to Applyの一番下のチェックを付けてSave (ここが重要)

・・・この項目のやり方がいまいち・・・700AオリジナルFW(BIN)にパッチを当てると言う行動ができません・・・涙

3.FW Flashtoolsで2のパッチ済みのVY05を書き込む
ここで700Aになります

と、言う状況ですが、対処できる分りやすい方法をお教えできればと思います。無知で行動してしまったので後悔・・・CDーR研究室も見てます。

書込番号:3472622

ナイスクチコミ!0


WADOMさん
クチコミ投稿数:1330件

2004/11/07 21:19(1年以上前)

下記のサイトからパッチをすでに当ててあるもの(patced...)をDLして書き換えるのが一番簡単な方法です。
http://codeguys.rpc1.org/firmwares.html
 一応パッチを当てる方法を書くと、「Load」でファームを選び一番下の「Fix the "dead blink"/Enabled crossflashing」にチェックを入れて「Save As」でファーム名を書き込んでやれば良いだけです。

書込番号:3473034

ナイスクチコミ!0


WADOMさん
クチコミ投稿数:1330件

2004/11/07 21:24(1年以上前)

ついでに「Enable auto-bitsetting」(ROM化)にもチェックを入れておいた方が良いでしょう。

書込番号:3473067

ナイスクチコミ!0


スレ主 gism事シンヤですさん

2004/11/07 22:07(1年以上前)

WADOM さん ありがとうございます。

ご支持されたサイトから読み取って今は読み込み点滅状態になり、この先の行動がわかりません。
まことに申し訳ありませんが、ご指導をお願い致します。

書込番号:3473290

ナイスクチコミ!0


WADOMさん
クチコミ投稿数:1330件

2004/11/07 23:11(1年以上前)

「読み込み点滅状態」というのはどういう状態なのか良くわかりません。
どのファイルをDLして書き換えたかとか、もう少し詳しく書き込んでください。

書込番号:3473694

ナイスクチコミ!0


スレ主 gism事シンヤですさん

2004/11/08 00:32(1年以上前)

お返事感謝します。
下記のサイトからパッチをすでに当ててあるもの(patced...)をDLして書き換えるのが一番簡単な方法です。
http://codeguys.rpc1.org/firmwares.html

この状態から点滅してましたが、色々やっているうちに、点滅が収まりました。この現状で普通に使えるかは?ですが、プロパティでは700AになっていますのでOK!ではないかと・・・・
遅くなりましたので本日は終わりたいと思います。

ありがとう御座いました。

書込番号:3474164

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

えっ、最低5Gも必要なの?

2004/10/06 01:51(1年以上前)


DVDドライブ > バッファロー > DVM-L88U2

スレ主 てるてる涙さん

ふぅ、やっと5GBの空き領域を確保出来ました。

映像処理の作業には、莫大な空き領域が必要なんですね。
そもそも、DVD編集をしたいけど最新PCじゃないから付け足しで買う予定になったのですが、推奨が20GBの確保だなんて撃沈。

パソコン音痴なので恥ずかしい質問もしますが許して下さいね。
@5GB(5GB未満を含め)程度での使用は、無理がありますか?

A空き領域って、Dドライブでの空き領域ですか?(通常のPCの例で)
 それともWindowsがインストールされているCドライブ?

Bドライブのプロパティで「ドライブを圧縮してディスク領域を空ける」を試みたい衝動に駆られるのですが、やはりPC動作が遅くなったりするのでしょうか?やらない方が良いのですかね。

みなさん、宜しくお願いいたします。

書込番号:3353855

ナイスクチコミ!0


返信する
宇宙汰さん
クチコミ投稿数:3058件

2004/10/06 07:16(1年以上前)

>1)かなり無理があると思います また映像ファイルのような大きなものは
HDDのフラグメンテーションも進めやすいですから、動作自体が重くなりがちです

>2)作業領域ですが、Windowsの空き領域も無関係ではありません


#おそらくMPEGを扱われてるようですからその程度の空き領域で悩んで
いるようですが、DV編集後のMPEG変換なぞは数百GB単位の空きなんて
すぐに使ってしまいます

HDDは高速で充分な空き容量がないと、映像編集は作業にストレスが溜まります

書込番号:3354105

ナイスクチコミ!0


ますたーすれーぶさん

2004/10/06 07:22(1年以上前)

>5GB程度での使用は、無理がありますか?

DVDの容量が4.7GBなので、そのイメージファイルを作成する作業領域のことです。

>空き領域って、Dドライブでの空き領域ですか?

D:\とは限りませんが、作業領域に設定されているドライブのことです。

>ドライブのプロパティで「ドライブを圧縮して...

あまりお奨めしません。
HDDの増設をお奨めします。

書込番号:3354113

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2291件Goodアンサー獲得:17件

2004/10/06 08:12(1年以上前)

PCのスペック想像するに、5G空けるのが大変、って言ってる時点で、CPUとかメモリとか無理があるような気がする。
せっかくDVD焼いても、コマ落ちだらけとか心配です。
杞憂ならよいのですが・・・

○数字は読めない機種があるので、使わないようにね。

書込番号:3354183

ナイスクチコミ!0


スレ主 てるてる涙さん

2004/10/06 09:55(1年以上前)

皆さんからの素早いアドバイスありがとうございました。

総括すると、自分の使用しているPCでは厳しそうですね。
しばらくは撮影した映像をテープのままで保存して、お金に余裕が出来たら新しいPCを購入するのが良さそうな気が。

大容量HDD内臓PC購入を目指して、仕事頑張らなくちゃ。

書込番号:3354390

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1326件

2004/10/06 20:36(1年以上前)

このサイトは自身が○文字を使っています。
ゆえにサイトポリシーとしては、
「○文字で不具合が起こる様な環境で閲覧するんじゃねー」
ってなことでしょうねw

書込番号:3355965

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

USB経由のdiret DVD使用は可能ですか

2004/09/26 16:11(1年以上前)


DVDドライブ > バッファロー > DVM-L88U2

スレ主 ti120664さん

sanyo zacty-C1をUSBケーブルで接続し、DIRECT DVDを使用したいのですが、機器を認識しないようです。USB経由で認識させる方法はありますでしょうか。まただめな場合どのような対処方法がありますでしょうか。PCのスペックが低いので極力負荷をかけずに焼きたいのです。ご教授お願いします。

書込番号:3316489

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

最近焼きに失敗しまくりです

2004/08/29 23:29(1年以上前)


DVDドライブ > バッファロー > DVM-L88U2

クチコミ投稿数:1292件

こんばんは、みなさん

春に購入して、つい1週間くらいまで快調に使っていたのですが、ここ数日DVDの焼きに立て続けに失敗します。8倍速メディアも認識しなかったり・・・

ドライブの故障になるのでしょうか?

書込番号:3200926

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

RWの消去について

2004/08/12 22:26(1年以上前)


DVDドライブ > バッファロー > DVM-L88U2

CD-RWを付属のRecordNow!で消去して新しくDVDを作成したのですが
何故か再生すると途中で消去前に記録した映像が流れ再生が中止してしまいます。もちろんRWは動作確認済みのものです。

何か解決策等ありましたら教えてください。

書込番号:3136913

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 RO255さん

2004/08/12 22:27(1年以上前)

訂正
CD-RWではなくDVD-RWです。

書込番号:3136922

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DVM-L88U2」のクチコミ掲示板に
DVM-L88U2を新規書き込みDVM-L88U2をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DVM-L88U2
バッファロー

DVM-L88U2

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 3月中旬

DVM-L88U2をお気に入り製品に追加する <1

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング