DVSM-D5812FB のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥21,000

接続インターフェース:ATAPI 設置方式:内蔵 対応メディア:DVD-R/DVD-RW/DVD-R DL/DVD+R/DVD+RW/DVD+R DL/DVD-RAM DVSM-D5812FBのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DVSM-D5812FBの価格比較
  • DVSM-D5812FBのスペック・仕様
  • DVSM-D5812FBのレビュー
  • DVSM-D5812FBのクチコミ
  • DVSM-D5812FBの画像・動画
  • DVSM-D5812FBのピックアップリスト
  • DVSM-D5812FBのオークション

DVSM-D5812FBバッファロー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 6月下旬

  • DVSM-D5812FBの価格比較
  • DVSM-D5812FBのスペック・仕様
  • DVSM-D5812FBのレビュー
  • DVSM-D5812FBのクチコミ
  • DVSM-D5812FBの画像・動画
  • DVSM-D5812FBのピックアップリスト
  • DVSM-D5812FBのオークション

DVSM-D5812FB のクチコミ掲示板

(76件)
RSS

このページのスレッド一覧(全24スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DVSM-D5812FB」のクチコミ掲示板に
DVSM-D5812FBを新規書き込みDVSM-D5812FBをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

DVD+R DL

2004/07/17 00:15(1年以上前)


DVDドライブ > バッファロー > DVSM-D5812FB

スレ主 みゆあきさまはさん

このメディアはどの店に行っても見かけないですよね。いつ頃普及すると思いますか?

書込番号:3038223

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5641件

2004/07/17 02:38(1年以上前)

普及する前に次世代メディアに移行してしまうような気がします。
映像業界的には普及してほしくないでしょうし (^^;

書込番号:3038643

ナイスクチコミ!0


み〜ゆ〜さん

2004/07/17 08:07(1年以上前)

値段は普及価格じゃないけど最近は結構みかけるよ。
通販でも一週間くらいで来るし、買おうと思えば買えると思うけど。

書込番号:3038984

ナイスクチコミ!0


安定さん

2004/07/17 18:13(1年以上前)

地元のエイデンですが、1枚1400円前後で、3枚在庫ありましたよ。
(7/17 PM 1:00 現在)
メディア販売の棚とは別のドライブ販売棚のところにありました。ww
http://www.azpark.co.jp/

書込番号:3040629

ナイスクチコミ!0


アルファー2さん

2004/07/18 20:14(1年以上前)

新宿ではワゴンにどっさり載って売ってましたよ。1440円だからなかなか手が出ないようだが(笑)

書込番号:3044798

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

DVDレコとの連携不可

2004/07/16 18:55(1年以上前)


DVDドライブ > バッファロー > DVSM-D5812FB

ROM化に惹かれて、バルクで無くわざわざメーカー品を購入しましたが
大失敗です。
東芝のDVDレコーダーと連携して、PCのTMPGEenc DVD Authorで
焼いていましたが、このドライブでフォーマットしたディスクしか
読み込めません。
今まで取り貯めたディスクが読めません。
ほかのドライブでは問題無しです。
バルクのドライブの板にも同じ不具合の報告が有りました。
メーカーに問い合わせしましたが、全く改善する気は無いようです。
情報があがってない、どうしようもないの一点張りで、何もしません。
返品するしか有りません。
DVDレコーダーと連携している人は要注意です。

書込番号:3036835

ナイスクチコミ!0


返信する
ねぎとろさん

2004/07/17 00:04(1年以上前)

それを悪とする気の短さのほうが・・・
今までのほうが幸運だった気がします・・・
いろいろとDVD-R、RW関連で不具合が発生した者としては・・・

書込番号:3038154

ナイスクチコミ!0


よっちゃん2号さん

2004/07/21 15:53(1年以上前)

メディアはRAMですかRですか?参考までに教えて下さい。

書込番号:3055359

ナイスクチコミ!0


スレ主 XS32さん

2004/07/21 23:21(1年以上前)

RAMです。その後、BHAのサポートに連絡を取り、調査中です。
BHAのサポートは親切です。(RAMドライバーがBHAです)
但し、不具合を検証する実機が無いとの事で、バッファローから借りてからの調査なので時間が掛かるそうです。
不具合の症状について、追加、訂正があります。
このドライブでフォーマットして、DVDレコーダーで書き込んでも、このドライブで読めませんでした。
参考までに、当方の環境で確認出来た解決方法を報告します。
上記のRAMを、一度B's STUDIOの、DVD-VRの作成/修正で開いて閉じると
読めるようになりました。ディスク名が変わっていました。
その後は、DVDレコーダーにて消去、書き込みをしても大丈夫のようです。
他のディスク、ドライブでも確認してみます。

書込番号:3056848

ナイスクチコミ!0


よっちゃん2号さん

2004/07/22 02:18(1年以上前)

もう少し参考までに教えて下さい。

他のドライブ(レコーダじゃなくて)で書き込んだRAM
との互換性についても確認可能でしたら、お願いできないでしょうか?
(当方はLF-D310で書き込んだRAMが溜まっておりXS32さんのカキコを
拝見して、DVSM-D5812FBの購入に不安を感じているためです)

また、BHAのドライバを使用されているとのことですが、
ということはLG版のGSA-4120BのようにRAMドライバは
付属してなかったのでしょうか?

お手数かけますが以上宜しくお願いいたします。

PS.メルコは私も本当は好きになれません。LF-D310のドライバやファーム
のバージョンアップをこの会社はまじめにやりませんでした。松下はやっていたのに。(松下のサイトはシリアル入力が必要でメルコユーザー
にはファームやドライバを開放してくれてなかったので松下もあまり好き
になれません。中身は同じなのにそれはないでしょ?と思いました。)

書込番号:3057564

ナイスクチコミ!0


スレ主 XS32さん

2004/07/23 17:28(1年以上前)

よっちゃん2号 さんへ

他のドライブで書き込んだものは、UDF1.5フォーマットでしたので
比較にならないかもしれませんが、不具合は一切出ていません。

RAMドライバは、パッケージに付属がBHA製です。

BHAのサポートより回答が有り、不具合が確認出来たので、
ドライブ、RAMドライバの両面から調査中との事です。
(GSA-4081Bでは正常の為)
尚、サポートによると、Panasonic社製 DMR-E50で録画した場合は
不具合は起きないそうです。
(サポートでは、TOSHIBA社製 RD-XS30にて不具合が再現)
今後、ドライブのファームで対応して来そうです。

書込番号:3062722

ナイスクチコミ!0


よっちゃん2号さん

2004/07/23 23:19(1年以上前)

情報ありがとうございます。

今回のトラブルの経過は引き続き書き込みお願いします。

では。

書込番号:3063834

ナイスクチコミ!0


Yutikaさん

2004/07/26 19:07(1年以上前)

ファームなら
http://forum.rpc1.org/dl_firmware.php?category=4&manufactor=18
パナソニックもOEM情報で開放してます。
http://panasonic.co.jp/mke/support/dvdram/lim/joem/
の2番。あくまでも自己責任で。
私も310を使用してますがトラブルのがいやで同じパソコンでの共存は
してません。ただ、310で書き込んだRAMはDVSM-D5812FBで読み書き
出来てます。

書込番号:3074087

ナイスクチコミ!0


よっちゃん2号さん

2004/07/27 16:53(1年以上前)

Yutikaさん、レス有難うございます。

ファームは松下以外(どこだったか忘れました)のところからDLしてアップ済みです。ですが、松下のサイトから拾えるとは知りませんでした。
>http://forum.rpc1.org/dl_firmware.php?category=4&manufactor=18
なんてのがあるのも知りませんでした。
情報ありがとうございます。

ところで、meiudf.sysはLF-D310での動作が保証されてないものを使って
いますが、現在のところ支障は出てません。(どう所以のものか忘れました)

>私も310を使用してますがトラブルのがいやで同じパソコンでの共存は
>してません。

共存はやっぱり不安ですよね。でも、前述のように動作保証のない
UDFドライバが使えているので、チャレンジしてみたい気持ちにも
駆られます。まだ買うかどうかわかりませんが、買ったらチャレンジ
して報告します。

>ただ、310で書き込んだRAMはDVSM-D5812FBで読み書き出来てます。

これは少し安心できそうです。
共存できなければ、最悪LF-D310を捨てるだけで済みますので。

最後に、念のために教えて頂きたいのですが、
LF-D310での書いたRAMは買ってきたときのまんまのフォーマット(UDF??)
のままで書いたものなんですよね?

書込番号:3077305

ナイスクチコミ!0


Yutikaさん

2004/07/28 07:59(1年以上前)

LF-D310での書いたRAMは買ってきたときのまんまのフォーマット(UDF??)
のままで書いたものなんですよね?

そうです。UDF1.5です。RAMカートリッジから取り出して使用してます」。(もちろん2倍速読み書きですので、大きいファイルなどは、時間はかかります。)

書込番号:3080194

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

添付ソフト

2004/07/15 14:27(1年以上前)


DVDドライブ > バッファロー > DVSM-D5812FB

今までBsSTUDIOを使用していたので、バッファローにしました。
ところが、箱を開けて説明書を見てビックリ。
BsSTUDIOはDL書き込みに対応してない。DL書き込みには添付の
MyDVDを使用してくださいとのこと。損したのか得したのか。
しかし、このことをバッファローは製品箱はもちろん、
ホームページの製品情報や今月号のカタログにも記載してない
どうしてなんだろう。こんなんだったら、I-Oやロジテックでも
よかったかな。

書込番号:3032847

ナイスクチコミ!0


返信する
tarmoさん
クチコミ投稿数:3930件Goodアンサー獲得:111件

2004/07/15 17:03(1年以上前)

B'sってバージョンアップで対応ってこともそれなりにありますが、
BHAのサイトを確認してみました? (なければBHAに要望を出してみるのも一つの手)

書込番号:3033220

ナイスクチコミ!0


スレ主 Yutikaさん

2004/07/16 07:09(1年以上前)

BsSTUDIOインストールした所、最後にメッセージが出て、
今は対応してないみたいです。後で対応するみたいで、
間に合わなかったみたいです。そうなると、MyDVD分
得しちゃったようです。
しかし、バッファローもホームページなり、後で対応予定
ぐらい出してもいいと思うんだけど。

書込番号:3035380

ナイスクチコミ!0


ビョンタールさん

2004/09/13 10:56(1年以上前)

便乗で質問させて下さい。
BsSTUDIOのBs neocaptureが、AVIでは正常にキャプチャー出来ますが、
その他ものは全部色が抜けた感じになり、赤色系の縦じまが全体に入っ
てしまいます。同じ症状になった方いませんか?
リコーのMP5240Aに付属していた「NeoDVD STANDARD5」の時には、何の
問題もありませんでした。
キャプチャーボードは、ELSAのEV500TVです。

メーカーに問い合わせる前に、分かればと思い質問させて頂きました。
(メンテナンスが早まったのかBHAのユーザー登録等も出来ないかった
です。)

書込番号:3258809

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ROM化について

2004/07/14 18:33(1年以上前)


DVDドライブ > バッファロー > DVSM-D5812FB

スレ主 さすがに高いさん

買われた方に質問です。
今回、DVDのROM化が出来ると雑誌等で書いてありましたが
2層ディスクだけじゃなく1層のディスクでも同じなのでしょうか?
古いDVDカーナビでビデオ等が見たいのですが、−Rは認識しません。
1層の+Rで再生できるのでしょうか?

書込番号:3029766

ナイスクチコミ!0


返信する
おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2004/07/21 02:27(1年以上前)

それはカーナビがDVD-Rに対応していないだけかもしれませんよ。

書込番号:3054021

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6641件Goodアンサー獲得:63件

2004/07/21 02:39(1年以上前)

-RにROM化って概念はないけど。

書込番号:3054044

ナイスクチコミ!0


よっちゃん2号さん

2004/07/22 02:37(1年以上前)

1層のディスクのROM化はできないと思います。
IOのは出来ないという情報がありますから。
メルコも恐らく同じでしょう。

1層のディスクのROM化をしたいなら、LG版のGSA-4120BにN0ADと
呼ばれる改変ファームを入れるしか、今のところ無理なのでは?
ちなみに、IOのヤツにN0ADを入れてもダメだったとの情報も2chに
ありました。メルコのにN0AD入れてもダメでしょう。きっと。

書込番号:3057605

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

買いたい!

2004/07/10 09:55(1年以上前)


DVDドライブ > バッファロー > DVSM-D5812FB

DVSM-D5812FBを買いたいんですけど、僕にとってまだ手が届きません。
いつごろの時期に買うといいでしょうか?ついでに、付属ソフトは、
便利ですか?DVSM-D5812FBのことなら何でもいいので教えてください。
皆さんお願いします。

書込番号:3014129

ナイスクチコミ!0


返信する
cbr250さん

2004/07/11 22:06(1年以上前)

いつごろとゆうことですが私は昨日、16000円で、購入しました。
個人的にはそれほど高くないと思うんですが・・・他の人の意見もありましたが、使用していると、ディスクはかなり熱くなりました。

ここからは質問させてもらいたいんですが、付属のライディングソフトのB's Recorder GOLDやCLiPの使い方がわかりません。ドライブの
購入が初めてのもので・・・
neoDVDは使用できるんですが、一つのファイルしか書き込めないような
感じなんで。
自分としては、バックアップのためにフォルダーにまとめたデータを
沢山、DVDに焼きたいと思ってるので。

書込番号:3019939

ナイスクチコミ!0


アルファー2さん

2004/07/13 16:36(1年以上前)

もう、早くも次がでちゃうますね^^;
+−R16倍速、2層4倍速。 たった一ヶ月違いで出るかね、まったく。

書込番号:3025900

ナイスクチコミ!0


cbr250さん

2004/07/13 21:08(1年以上前)

本当ですか?
別に嫉妬してるわけじゃなんですが、16倍でも4倍でも
書き込み時間って、そんなに気になります?どうせ放置しておくだけですよね?私はやはり、マルチということでこのドライブを購入しましたが。 それより、高速で書き込んだ場合、書き込みミスをしやすくなるってゆうオチはないんでしょうか?16倍で書き込むより1倍で書き込む方が、画像が鮮明でミスしにくいとか・・・?

書込番号:3026691

ナイスクチコミ!0


ドスマガ読者その2さん

2004/07/13 23:16(1年以上前)

速度が遅いほうがエラーは少なくなるようですよ。
以前雑誌で2倍速、4倍速、8倍速で焼いた場合の品質チェック記事を読んだことがあります。
あの記事によると、4倍速までは安定した品質でしたが、8倍速ではエラー率が一気に高くなってました。
これはドライブによって差が出るとは思いますが・・・

もともと8倍速以上は比例して書き込み時間が短くなりませんし
私はいつも4倍速で書き込むようにしてます。

書込番号:3027383

ナイスクチコミ!0


デーブーでさん

2004/07/13 23:18(1年以上前)

「16000円で、購入」とのことで、通販価格より安いですが、
どちらで購入されましたか?
よかったら参考までに教えて下さい。
2層4倍速ドライブですが、今のところRAM書き込みは
無く、リードオンリーみたいですので、
そのあたりの優位性はなんとか保っている様ですよ。

書込番号:3027388

ナイスクチコミ!0


cbr250さん

2004/07/15 01:03(1年以上前)

>>デーブーで さん
16000の購入場所は近所のエイデンです。安売りをしていたので、
今では高くなっているかもしれませんが・・・

それと残念な報告なんですが、購入して、四日後、ドライブに
ディスクを入れても、認識しなくなってしまいました。
これは、おそらく、自分の使い方が悪かったと思うのですが、
ディスク読み込み中に、フリーズ?した感じになり、トレイオープン
させたのですが、オープンせず、もう一度押したらトレイが開きました
それから、一切、どんなディスクを入れても、認識せず、っといった感じです。 メーカー修理をしたほうがいいんでしょうか?
それとも何か対策などあればお願いします。 長文すいません。

書込番号:3031480

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

買いました

2004/07/10 03:43(1年以上前)


DVDドライブ > バッファロー > DVSM-D5812FB

スレ主 オオクワP4さん

本日、購入しました。
そんなに使用していませんが、良くもなく悪くもなくって
感じですね。
CDにしてもDVDにしてもかなり熱くなるように
感じます。

書込番号:3013585

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DVSM-D5812FB」のクチコミ掲示板に
DVSM-D5812FBを新規書き込みDVSM-D5812FBをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DVSM-D5812FB
バッファロー

DVSM-D5812FB

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 6月下旬

DVSM-D5812FBをお気に入り製品に追加する <2

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング