
このページのスレッド一覧(全41スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2004年7月27日 06:33 |
![]() |
0 | 2 | 2004年7月28日 14:08 |
![]() |
0 | 1 | 2004年7月14日 15:14 |
![]() |
0 | 10 | 2004年8月1日 17:15 |
![]() |
0 | 4 | 2004年7月1日 23:06 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


DVDドライブ > バッファロー > DVSM-D5812IU2


外付けDVDの購入で、DVSM-388IU2とDVSM-5812IU2 とでどちらにしようか、悩んでいます。DVD playerでの再生を考慮し、どちらを購入しても、2層書き込みは使用しないつもりです。DVSM-5812IU2 は速度が速いので有利かと考えます。DVSM-388IU2 はパナソニックのソフト「...MOVIE AlbumSE」は、投稿の書き込みから良さそうと思われるます。
価格は、ヨドバシ ウメ〇でポイント分を引いて、DVSM-388IU2: 17,622円、DVSM-5812IU2 : 180,012円 です。
アドバイスをよろしくお願い致します。
0点


2004/07/24 11:25(1年以上前)
家庭用DVD−RAMとの連携が必要無ければ、「...MOVIEAlbumSE」にはこだわらなくてもいいのでは? 連携が必要なら「...MOVIEAlbumSE」が付いている方が安心。でも、テクニックに自信があれば、こだわらなくてもいいと思う。 あとは、”速さ”が自分の使用状況・ライフスタイルを考えた上で本当に必要な機能かどうか、これは各人で異なりますね。私の場合、DVD−R 8倍速あれば、これ以上必要となる機会が思いつかないです。
書込番号:3065436
0点


2004/07/26 12:43(1年以上前)
私は388IU25812IU2のその値段は週末限定特価だと思いますよ。
普段は24800円、ポイント引いて19592円ではないでしょうか。
書込番号:3073070
0点


2004/07/26 12:46(1年以上前)
↑の書き込み、初めの「私は388IU2」が余計でした。スミマセン。
書込番号:3073079
0点



2004/07/27 06:33(1年以上前)
クレハ−Kさん、kiyadesuさん 書き込み有り難うございます。
用途を考えると、DVSM-388IU2 で良いようです。
ヨドバシで購入します。
書込番号:3076034
0点



DVDドライブ > バッファロー > DVSM-D5812IU2


届きました。
DVD-RAMをフォーマットしようとしたら「他のアプリを終了させろ」的なメッセージが出て進みません。付属のソフトを全部インストールしたのがいけなかったのかしら?
0点



2004/07/28 14:08(1年以上前)
ウィルスチェッカーを停止させたら、フォーマットできました。
ありがとうございました。
あとは、B'sCLIPがうまく使えないだけです。
書き込むときは正常にうまくいったように見えるんですが、一旦Ejectして
再度マウントすると、見えなくなってます。そのメディア自体が使えなく
なっちゃいます。一応、怪しそうなASPIファイルは外したんですけどねぇ…。
謎です。
書込番号:3080900
0点



DVDドライブ > バッファロー > DVSM-D5812IU2


2層DVD+Rへの書き込みが4倍速だそうです。
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20040713/buffalo.htm
RAMの書き込みには対応してなくて残念だけど、また数ヶ月すると
最速ドライブが出てくるんでしょうかね。
0点


2004/07/14 15:14(1年以上前)
なんでその機種の話題をここに書くわけ?
対応メディアが違う機種でしょ。
書込番号:3029330
0点



DVDドライブ > バッファロー > DVSM-D5812IU2




2004/06/29 12:57(1年以上前)
お店に聞いたら、6月30日が発売日だそうです。
書込番号:2974653
0点



2004/06/29 16:36(1年以上前)
回答ありがとうございます。6月最後の日になるんですね(笑
アイオーのドライブみたいに価格が急落するかもしれませんね。
書込番号:2975123
0点


2004/06/30 19:44(1年以上前)
今日、量販店で発売時期を聞いたら7月中旬になるそうですよ。
書込番号:2979237
0点


2004/06/30 20:44(1年以上前)
7月中旬ですか。
待ち遠しいけど、不具合でもあったんですかねぇ?
書込番号:2979474
0点



2004/07/01 11:57(1年以上前)
新しいのでてますね。
このへんのと合わせて発売しそう
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/new/2004/023_1.html
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/new/2004/023_2.html
書込番号:2981713
0点


2004/07/02 21:57(1年以上前)
MediaTypeのROM化はすごくいいけど、どこのメーカーのドライブ使ってるかが分かりませんね。
ioも同じようなもの出すのかな・・・
書込番号:2986772
0点


2004/07/03 17:10(1年以上前)
横浜駅前ヨドバシカメラにありました。購入しようかと思いましたが今回は見送りました。
書込番号:2989439
0点


2004/07/04 17:15(1年以上前)
↑間違いました。内蔵型です。外付けは未確認です。
書込番号:2993201
0点


2004/07/05 10:22(1年以上前)
>>どこのメーカーのドライブ使ってるかが分かりませんね。
LGでしょ。
書込番号:2995665
0点


2004/08/01 17:15(1年以上前)
日立製です
書込番号:3096085
0点



DVDドライブ > バッファロー > DVSM-D5812IU2


このドライブ買おうか迷ってます。
片面2層DVD+R DLって家庭用プレイヤー(再生専用機orDVDレコ)と互換性ありますか?
どなたか実際に試された方がいましたら、メディアのメーカー名、家庭用プレイヤーの
機種およびメーカー名をお書き添えの上、レポしてください。
0点


2004/06/28 18:15(1年以上前)
ネットや雑誌の情報だと、そのまま「DVD+R DL」として書き込むと殆どの民生DVD-Videoプレーヤ等では再生できないようです。
メディア属性を「DVD-ROM」だっけかな?で作成すると再生できるようです。
駄目だったのはSONYのプレステ付きのやつだったと記憶しています。
このBUFFALOのやつは、互換性を高く焼くって事ですので、この辺を操作しているのではないか?と私が勝手に思っています。
書込番号:2971669
0点

http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20040626/etc_nd2510a.html
ちょっと参考になりそうな・・。
書込番号:2971896
0点


2004/06/29 18:52(1年以上前)



2004/07/01 23:06(1年以上前)
皆さんからお寄せいただいた情報や雑誌、バッファローのサポセン等のお話を
総合しますとどうやら大概の家庭用プレーヤーで再生可能のようです。
ポイントはえでぃ〜@homeさんがおっしゃってた通り「メディア属性を「DVD-ROM」で書き込む」事のようです。
書込番号:2983764
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
