DVSM-D5812IU2 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥26,400

接続インターフェース:USB/USB2.0/IEEE1394 設置方式:外付け 対応メディア:DVD-R/DVD-RW/DVD-R DL/DVD+R/DVD+RW/DVD+R DL/DVD-RAM DVSM-D5812IU2のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DVSM-D5812IU2の価格比較
  • DVSM-D5812IU2のスペック・仕様
  • DVSM-D5812IU2のレビュー
  • DVSM-D5812IU2のクチコミ
  • DVSM-D5812IU2の画像・動画
  • DVSM-D5812IU2のピックアップリスト
  • DVSM-D5812IU2のオークション

DVSM-D5812IU2バッファロー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 6月下旬

  • DVSM-D5812IU2の価格比較
  • DVSM-D5812IU2のスペック・仕様
  • DVSM-D5812IU2のレビュー
  • DVSM-D5812IU2のクチコミ
  • DVSM-D5812IU2の画像・動画
  • DVSM-D5812IU2のピックアップリスト
  • DVSM-D5812IU2のオークション

DVSM-D5812IU2 のクチコミ掲示板

(179件)
RSS

このページのスレッド一覧(全41スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DVSM-D5812IU2」のクチコミ掲示板に
DVSM-D5812IU2を新規書き込みDVSM-D5812IU2をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

PenIII-600MHzで書き込み出来ますか?

2004/10/30 20:13(1年以上前)


DVDドライブ > バッファロー > DVSM-D5812IU2

スレ主 低予算で行こう!さん

バッファローのHPに
"動作環境PentiumIII450MHz以上(PentiumIII800MHz以上推奨)※ビデオキャプチャ時はPentiumIII800MHz以上必要。"
との記載があるのですが、DVD−R書き込みにはPenIII800以上必要と言うことでしょうか?(DVD書き込みイコールキャプチャ?)
ちなみにうちのパソコンはNECのノートパソコンLaVieCモバイルPenIII600MHz(IEEE1394付き、98SE)ですが、やはりこれで書き込みは無理ですか?
どなたか御回答よろしくお願いします。

書込番号:3440604

ナイスクチコミ!0


返信する
えでぃ〜@homeさん

2004/10/30 20:20(1年以上前)

ライタブルDVDの条件に「ビデオキャプチャ時」とあるのだから、単純に考えたら、リニアライト(ビデオキャプチャを直接DVDに書込む)時の事でしょう。

書込番号:3440628

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1836件Goodアンサー獲得:3件

2004/10/30 20:24(1年以上前)

>DVD−R書き込みにはPenIII800以上必要と言うことでしょうか?

ビデオキャプチャとはビデオ等の動画をキャプチャリング(主にHDDレコーディング)する事をいいます。

書込番号:3440647

ナイスクチコミ!0


ますたーすれーぶさん

2004/10/30 21:36(1年以上前)

書き込みだけなら大丈夫。

書込番号:3440954

ナイスクチコミ!0


capricornさん

2004/10/30 23:17(1年以上前)

似たような質問なので便乗して良いですか?
Windows98で動かしたいんですがIntel R Celeron プロセッサ(400MHz )
では動作は難しいでしょうか?

書込番号:3441497

ナイスクチコミ!0


スレ主 低予算で行こう!さん

2004/10/30 23:30(1年以上前)

皆さん、レスありがとうございます。
DVD Decrypter等でHDDにデータを取り込んでDVDメディアに書き込むといった使い方ならPenIII600MHzでも大丈夫ということでいいのでしょうか。
800MHz以上推奨という文字が気になったものですから、、、。

書込番号:3441570

ナイスクチコミ!0


ますたーすれーぶさん

2004/10/31 06:17(1年以上前)

>Celeron プロセッサ(400MHz )

同時に他の作業を一切させず、データの書き込みのみならいけるらしいですが...

>DVDメディアに書き込むといった使い方

周りに経験者は居ませんが、おそらく大丈夫ででしょう。
要するに動画の編集を伴うような作業は厳しいということ。

書込番号:3442668

ナイスクチコミ!0


スレ主 低予算で行こう!さん

2004/10/31 21:07(1年以上前)

ますたーすれーぶさん、ありがとうございます。
今見たら私のノートパソコンのIEEE1394、4ピンなんですよ。
っていうことはバスパワー非対応、、、。
この製品、AC電源付いていないし、
うーん、残念!

書込番号:3445246

ナイスクチコミ!0


じゅげむ24さん

2004/11/01 19:23(1年以上前)

私はバイオノートでセレロン600ですが、IEEE接続で8倍速で問題なく焼けます。ただメモリーは増設して192MBにしています。
ミ○リ電気では、そんなスペックでは1倍速で焼くのがやっと。PCを買い換えないとダメと言われましたが、よかったです。

書込番号:3448442

ナイスクチコミ!0


スレ主 低予算で行こう!さん

2004/11/01 21:47(1年以上前)

じゅげむ24さん、電源はどうしているのでしょうか?

書込番号:3449020

ナイスクチコミ!0


スレ主 低予算で行こう!さん

2004/11/01 21:54(1年以上前)

自己レスです。
ややっ、いま、バッファローのHP見ていたら、この器械の裏側から電源コードらしきものが出ているのを発見。ひょっとしたら「電源内蔵」ってバスパワー対応っていうことじゃなくて、単にACアダプターが内蔵ってことでしょうか、、、?

書込番号:3449055

ナイスクチコミ!0


鳥井さん

2004/11/12 13:53(1年以上前)

低予算で行こう!さん
電源はそのとうりですね。
パソコンの電源に合わせてこちらもオン、オフしてくれるようです。

書込番号:3490934

ナイスクチコミ!0


スレ主 低予算で行こう!さん

2004/11/14 21:04(1年以上前)

鳥井さん、レスありがとうございます。
とんだかんちがいでした。
先月までビックカメラでDVDドライブ下取りフェア(2千円引き)やっていたので、再開するまで待つべきか、今買うべきか迷ってます。
もう一方では、この際スーパーマルチドライブ内蔵のパソコン買っちゃおうかとも思うわけです、、、。

書込番号:3500912

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

DVDメディアの相性について・・・

2004/11/13 20:25(1年以上前)


DVDドライブ > バッファロー > DVSM-D5812IU2

スレ主 へっぽこ未熟者さん

どなたかリコーのDVD+R使っていらっしゃる方おりますでしょうか?
DRDA-8XSPPR20を使おうと思っているのですが・・・
あとRITEKというメーカーの情報もご存知の方もお願い致します。
以上、大変恐縮ですが、ご回答お待ちしておりますm(__)m


書込番号:3496290

ナイスクチコミ!0


返信する
quick_timeさん

2004/11/14 08:47(1年以上前)

http://www.kakaku.com/bbs/menumaker.asp?CategoryCD=0710
↑メディアのことはメディア板で聞こうね。
このドライブ使用したことないから相性は知らんけど、RITEK自体は台湾
メーカーの中では最上位のメーカーですね。三菱についで2番目に2層メディア
発売してますし(この2層メディア自身は評判よくないけど)

書込番号:3498470

ナイスクチコミ!0


スレ主 へっぽこ未熟者さん

2004/11/14 10:31(1年以上前)

quick_timeさん、ありがとうございました^−^
貼っていただいたリンクの方、早速見てます。
また、よろしくお願い致しますm(_ _)m

書込番号:3498734

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

RAMからRへ

2004/11/13 18:13(1年以上前)


DVDドライブ > バッファロー > DVSM-D5812IU2

スレ主 マイケルリンリンさん

本日ネットでこの商品を注文しました。注文後に思い出したのですが、
RAMに録画したDVDビデオ(VRモードで録画)をDVD-RにMPEG変換できるソフトはついているのでしょうか?なにがしたいのかというとディーガ(DMR-E250V)でVHSから直接RAMに落としたものを友人に頒布するのにPCでRAMからRに焼こうというのが目的です。みなさまのご意見お願いします。

書込番号:3495780

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

上手く出来た方、教えて下さい。

2004/11/09 13:59(1年以上前)


DVDドライブ > バッファロー > DVSM-D5812IU2

スレ主 DVDを美味しく焼くにはさん

DVD+R DLへDecrypterのISOモードで2層書き込みが上手く出来た方、手順など教えて下さい。

書込番号:3479589

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

DVDドライブ > バッファロー > DVSM-D5812IU2

スレ主 Dan_E_Monさん

本機に限ったことではないのですが、家電用の通常DVDデッキでは再生できるものが、本機含むPC側で読み込めない現象が起きています。
より正確に言うと、読み込めないどころか、メディア自体がPCに認識されません。
これの逆、つまり家電DVD Playerでは再生できないけど、PCなら、読める、というのならよくある話なのですが。。。

因みに、問題のメディアは正規ルートによる購入品ではなく、少しここで書くのが憚られるルートにより手元に廻ってきた中国製ものです。
もう一点追記すると、同じパッケージに入っていた他のメディアは、問題なくPCでも読めました。。。

書込番号:3463221

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

My DVD について

2004/11/01 23:36(1年以上前)


DVDドライブ > バッファロー > DVSM-D5812IU2

スレ主 2層さん

付属ソフトの「SONIC MyDVD」でDVDを片面2層のDVD+Rに焼く方法、どなたかご存じですか?メニュー画面には「DISKのコピー」等の項目は見あたらないのでよく分かりません。
ちなみにバージョンは5.3のものが付属されていました。
よく分からないまま(これも付属の)B's Recorder Gold 7で何も指定せずに焼くと勝手に2層記録されましたが、付属ソフトの簡単な説明書には「2層に焼くならMyDVD」と書いてありました。「MyDVD」と「B's・・・」のそれぞれの特長とかもできたら教えてもらえませんか。

書込番号:3449644

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DVSM-D5812IU2」のクチコミ掲示板に
DVSM-D5812IU2を新規書き込みDVSM-D5812IU2をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DVSM-D5812IU2
バッファロー

DVSM-D5812IU2

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 6月下旬

DVSM-D5812IU2をお気に入り製品に追加する <4

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング