このページのスレッド一覧(全2スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 1 | 2004年12月29日 17:30 | |
| 0 | 0 | 2004年12月26日 23:27 |
最初|前の6件|次の6件|最後
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
DVDドライブ > バッファロー > DVSM-D5816U2
増設ドライブで一番気になるのは、現行のソフトウェアで利用できるかどうかでしょう。このたびVAIO V201に接続して成功しましたので、
報告します。
BUFFLO DVSM-D5816(外付けマルチプラスドライブ)を購入して接続したところ、特にソフトのインストール無しで認識し、DO VAIOのドライブ設定の変更だけで、今までどおり使えました。
このドライブはGSA-4160B内蔵で、今となっては速度が見劣りしますが、これで、長時間高画質録画ができるようになりました。
DO VAIOの対応ドライブは、公表されていないと思いますが、おそるおそる買ってみました。内蔵のTEACに加え、LG製?4160B対応もOKのようです。
0点
2004/12/29 17:30(1年以上前)
RX-73 RECORD NOW (ただし、4.60を後から入れています)のWIZARDから、データーを選択、DVDイメージ(isoファイル)の書き込みはできました。その他は試していません。
書き込んだのはRAMのビデオですが、myDVDで編集し、イメージファイルにしておきました。書き込み後の再生、エクスプローラーでの認識もOKです。
書込番号:3702851
0点
DVDドライブ > バッファロー > DVSM-D5816U2
ACERのノートパソコンTravelmate331Tにて、動作を確認しました。
スペックは、CPU:Pentium2 333MHz、メモリ:128MB、HDD:40GB、IF:USB2.0PCカード、OS: WindowsXP Pro
データバックアップに、DVDを使用したいと思っていて探していたのですが、ほとんどの推奨スペックががPen3の450Mhzぐらいだったのであきらめようかと思ったのですが、だめもとで付けてみました。
結果は、データを「RecordNow!」で+Rのメディアに等倍で書き込みましたがなんら問題はありませんでした。
今後は何倍まで出来るのか試してみたいと思います、動画に関してはこのスペックでは恐らく論外でしょうね^^
まあ今回はデータのバックアップが目的でしたので、良い買い物をしたと思います。
0点
最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)


