DVM-RD12U2 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥17,800

接続インターフェース:USB/USB2.0 設置方式:外付け 対応メディア:DVD-R/DVD-RW/DVD-R DL/DVD+R/DVD+RW/DVD+R DL DVM-RD12U2のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DVM-RD12U2の価格比較
  • DVM-RD12U2のスペック・仕様
  • DVM-RD12U2のレビュー
  • DVM-RD12U2のクチコミ
  • DVM-RD12U2の画像・動画
  • DVM-RD12U2のピックアップリスト
  • DVM-RD12U2のオークション

DVM-RD12U2バッファロー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年10月下旬

  • DVM-RD12U2の価格比較
  • DVM-RD12U2のスペック・仕様
  • DVM-RD12U2のレビュー
  • DVM-RD12U2のクチコミ
  • DVM-RD12U2の画像・動画
  • DVM-RD12U2のピックアップリスト
  • DVM-RD12U2のオークション

DVM-RD12U2 のクチコミ掲示板

(196件)
RSS

このページのスレッド一覧(全42スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DVM-RD12U2」のクチコミ掲示板に
DVM-RD12U2を新規書き込みDVM-RD12U2をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

エラー

2005/01/26 21:14(1年以上前)


DVDドライブ > バッファロー > DVM-RD12U2

クチコミ投稿数:12件

何度やってもエラーがでます。 はじめの2.3枚はよかったのですが・・・ メディアが対応確認されていない「imation」だからでしょうか? それだと始め成功していたのはなぜ?? どなたかアドバイスください。

書込番号:3839061

ナイスクチコミ!0


返信する
メグ8065さん

2005/01/28 13:17(1年以上前)

なにか エラーは、出ませんか? 「書き込みエラー」など、私もある会社の製品のメディアは、相性が悪かったのか 3枚に1枚は、うまく 書き込めない「書き込みエラー」が発生して 困りました。

書込番号:3846853

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2005/01/31 16:15(1年以上前)

「書き込みエラー」とでます。メディアを変えるか、ヘッドをクリーニングして下さいとのことです。 僕は5.6枚連続で失敗してさすがに断念しました。 今は取説に明記してある対応メディアを買って使用していますが・・・ 今のところ失敗はありません。 やっぱりメディアのせいではなかったかと今は思っています。

書込番号:3862549

ナイスクチコミ!0


ニャー太さん

2005/02/10 07:51(1年以上前)

今までに100枚以上焼いてきましたが、一度もエラーは有りません。今までの経験から海外のメディアは一切信用していないので、国産メディアしか使用していません。やっぱり国産でしょ。

書込番号:3909335

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

どなたか教えてください!

2005/01/25 20:06(1年以上前)


DVDドライブ > バッファロー > DVM-RD12U2

スレ主 バッファロー吾郎さん

DVDを焼いていたのですが、PC画面を見ると書き込みが終了していたのですがDVM-RD12Usを見たら電源が消えていて入れてもつかないんです。それで裏にあるPOWERMODEを普段はオートにしていたのをマニュアルにしたらつきました。ですが、次に別のを焼こうとしてもPCがDVM-RD12U2ドライブを認識してくれません。オートに戻してみると電源が落ちてしまいます。どうすれば元に戻るでしょうか?どなたか教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:3834077

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

WINDOWS98

2005/01/21 05:09(1年以上前)


DVDドライブ > バッファロー > DVM-RD12U2

スレ主 かまくら一番さん

どうも、こんにちは
CD-ROMドライブしか搭載されていないノートPCを使用しているのですが
質問があります。OSがWINDOWS98ではDVM-RD12U2を動かすこと不可能なのでしょうか?
やはりWINDOWS98SE以降じゃなければだめなのでしょうか?

ご返答のほどよろしくおねがいします

書込番号:3811166

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:622件

2005/01/21 06:53(1年以上前)

かまくら一番 さん おはようございます。
>OSがWINDOWS98ではDVM-RD12U2を動かすこと不可能なのでしょうか?

【対応OS】
WindowsXP/Me/2000/98SE
※「Photoshop Album 2.0 Mini」はWindows98SE非対応。

難しそうですね。人柱に近いでしょう。。
本体が動いてもライディングソフト等のソフトウェアが非対応の場合もありますしね。

それより素の98のノートならこちらのの方が心配ですが。。

【動作環境】
CPU:PentiumIII450MHz以上(PentiumIII800MHz以上推奨)、メモリ:128MB以上(256MB以上推奨)
HD:約630MB(添付ソフトインストール用)、作業領域として5GB以上(20GB以上推奨)の空き領域

ノートPCのスペックは、大丈夫ですか?。

書込番号:3811257

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3538件 reo-310 ワールド (Blog) 

2005/01/21 09:06(1年以上前)

DVDなどの動画を扱うには相当のHDDの容量が必要ですからね
WIN98あたりのノートだとHDDの容量は10GB未満でしょう
DVDを焼くだけでも5GB以上の空き容量がないと無理です
新しく買い換える時期ではないですか.

Silver Jack

書込番号:3811460

ナイスクチコミ!0


スレ主 かまくら一番さん

2005/01/22 04:54(1年以上前)

神様の宿題さん Silver Jackさん
ご参考になるご返事ありがとうございます。

やはりスペックやOSに問題ありますよね
買い替えを考える時がきたのかな?と思い始めました
自分のPCの使い勝手が悪くなったと思うと、買った当時を思い出して
自分が年取ったなと痛感してしまいますわ^^;

今度はPCを買い換えることを中心に探っていきたいと思います
本当にありがとうございました

書込番号:3815902

ナイスクチコミ!0


もえ猫さん

2005/02/02 20:31(1年以上前)

便乗して質問なんですが、スレ主さんと同程度のスペック(98SE、400MHz、64MB、6.4GB)のノートPCなのですが、今後のPC新調に備えて、本機を購入し現状ではCD-Rを焼くのに使おうと思っています。現在のスペックではDVD機としての機能を使わなければ、問題なく使用できるでしょうか?

書込番号:3873090

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

HDD&DVDビデオレコーダーとの互換性

2005/01/14 01:10(1年以上前)


DVDドライブ > バッファロー > DVM-RD12U2

スレ主 WOMBATMANさん

HDD&DVDビデオレコーダーにて作成したビデオ録画用DVDは
問題なくPCで再生したりできますか?また、逆にPCにて作成
したビデオ用DVDはHDD&DVDビデオレコーダーにおいて問題
なく再生できるのでしょうか?
HDD&DVDビデオレコーダーによって出来ない場合があると聞いた
ことがあるので気になります。バッファローを買おうと思ってる
んですが・・・・
ちなみに当方のHDD&DVDビデオレコーダーは東芝RD-XS41です。

書込番号:3775658

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1326件

2005/01/14 08:16(1年以上前)

BUFFALO以外を薦めます。
理由はこちら

http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=3601117&BBSTabNo=1&CategoryCD=0125&ItemCD=&MakerCD=&Product=

書込番号:3776256

ナイスクチコミ!0


スレ主 WOMBATMANさん

2005/01/16 21:04(1年以上前)

そうなんですか!
素人なんで安けりゃいいと思ってました・・・
ご親切にありがとうございます。
IODATAやLOGITECも安くてたくさんありますが
やめといたほうがいいんでしょうか?
お薦めがありましたら教えてください!

書込番号:3789573

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1326件

2005/01/16 21:58(1年以上前)

RDユーザーならばRAMが使えた方が良いとは思うのですが、
どうなんでしょうか?
まあ-R/RWでもなんとかなりますが。

RAMにも対応させたいならPana以外は殆どありえません。
高いですけど。

-R/RWのみで頑張るつもりでしたら多分ドライブよりも、
ソフトの方にお金を掛けた方が良いと思うので、
このドライブもありかもしれません。

書込番号:3789940

ナイスクチコミ!0


スレ主 WOMBATMANさん

2005/01/17 19:55(1年以上前)

なるほど。。。
そうですね〜RAMもあれば尚いいんですが、
まぁなくてもいいかなという感じです。メディアも高いし。。。
とりあえず−R/RWで添付ソフトも含めてある程度良さそうなのを
探してみるって感じですかね〜

書込番号:3794071

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1326件

2005/01/17 21:29(1年以上前)

PCで作成した-R/RWをRDで再生する、
また逆にRDの-R/RW/RAMをPCに取り込む、
という用途だけならば、
このドライブ+TMPGEnc DVD Easy Pack辺りでも多分問題ないでしょう。


一歩進んで、「PCで作成したものをRDのHDDに無劣化で取り込む」
となると、
上記に加え、Ulead DiskRecorder,UleadMovieWriter3Se,Cyberlink Power Producer 2 Gold辺りが必要になるのですが、
これらのソフトは、「重い、遅い、不安定」を兼ね備えているので、
こいつらを使う位ならば、このドライブよりは、
Panaドライブを購入し
付属のDVD Movie Album Se4+RAMを使った方が遥かにいいかなーて感じですかね。

だから、予算と用途によって選択してください。

書込番号:3794626

ナイスクチコミ!0


スレ主 WOMBATMANさん

2005/01/18 01:38(1年以上前)

非常に参考になります。おっしゃる通りこのドライブ
にしてもいいかとも思いますが、
>「PCで作成したものをRDのHDDに無劣化で取り込む」
これもあった方がいいですね〜。
そう考えると、多少予算を上げてPanaにする方が良いかもしれませんね。
ご親切にいろいろ教えていただきありがとうございます!
おかげで絞ることが出来そうです。

書込番号:3796438

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

Sonic RecordNowについて質問

2005/01/13 00:04(1年以上前)


DVDドライブ > バッファロー > DVM-RD12U2

スレ主 アイピーさん

現在ドライブの購入を検討中です。
最近、バッファロー製ドライブのライティングソフトがB's RecorderからSonic RecordNowに変わっていますが、SonicのHPを見ても記載がないので質問します。Sonic RecordNowにはアナログ録音機能や波形編集機能は付いているでしょうか?
WINCDRやB's Recorderにはアナログ録音機能は付いてますね。この機能が是非欲しいので…

書込番号:3770784

ナイスクチコミ!0


返信する
ここんこさん

2005/01/14 13:35(1年以上前)

最近このドライブを買った者です。まだ良く分からないですが、答えたいと思います。

>Sonic RecordNowにはアナログ録音機能や波形編集機能は付いているでしょうか?
 無いですね。音楽に特化したソフトではないですし。また、付属の他ソフトにもその機能がないようです。(インストールしていないのではっきりはいえませんが)

 WINCDRやB's Recorderの付いているドライブを購入するか、アナログ録音、波形編集のフリーソフトを探すのがベターでしょう。

書込番号:3777100

ナイスクチコミ!0


スレ主 アイピーさん

2005/01/15 01:23(1年以上前)

ここんこ さんへ
早速のご回答有難うございます。Sonic RecordNowには無い事が分かりました。参考になりました。ところで、
>WINCDRやB's Recorderの付いているドライブを購入するか、アナログ
>録音、波形編集のフリーソフトを探すのがベターでしょう。
との事ですが、ドライブ買うならI/Oになりますね。又、フリーソフトの情報(サイト)をご存知でしたら教えて戴きたく。

書込番号:3780183

ナイスクチコミ!0


ここんこさん

2005/01/16 12:01(1年以上前)

アイピー さんへ
>ドライブ買うならI/Oになりますね。又、フリーソフトの情報(サイト)をご存知でしたら教えて戴きたく。
 ドライブのことは私より詳しそうなのでおまかせするとして、一応目に止まったフリーソフトを書いておきますね。

♪超録 - HDD長時間録音機 フリーウェア版
http://pino.to/choroku/
spwave for windows <波形編集?のソフト
http://www.sp.m.is.nagoya-u.ac.jp/people/banno/spLibs/spwave/index-j.html

自分で探すなら…
http://www.vector.co.jp/vpack/filearea/win95/art/sound/index.html

実際使ったことがないので詳細は不明ですが…。I/Oのドライブ買ったほうが賢明かもしれないですね(^^;

書込番号:3787021

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

デバイスの検出設定方法

2005/01/03 01:05(1年以上前)


DVDドライブ > バッファロー > DVM-RD12U2

スレ主 mammy1950さん

バイオノートのFR77G/Bを使ってます。最近このDVM-RD12U2を使いだしたのですが、DVDの書き込みは満足しています。ですが、メディアプレイヤーでのCD書き込みが出来なくなりました。(デバイスが検索できません。)と表示されます。どうしてなのでしょうか???お分かりになる方どうぞお教え願います。パソコン初心者になります。

書込番号:3721007

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:165件Goodアンサー獲得:6件

2005/01/06 22:01(1年以上前)

メディアプレーヤー→ツール→オプション→デバイスで接続されているドライブを確認できますが。

でも、メディアプレーヤーで録音できなくても、バンドルソフトで焼ければ問題無いと思います。

書込番号:3739440

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DVM-RD12U2」のクチコミ掲示板に
DVM-RD12U2を新規書き込みDVM-RD12U2をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DVM-RD12U2
バッファロー

DVM-RD12U2

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年10月下旬

DVM-RD12U2をお気に入り製品に追加する <8

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング