


DVDドライブ > バッファロー > DVM-RD12U2
外付けドライブについていろいろと調べてるのですが、
わからないことがあります。
こちらの製品は、DVDにも書き込みできて5000円台からですが、
同社のCRWD-48U2は、CDにしか焼けないのに9000円台からです。
取扱店も多いですし、この値段の差の理由がわかる方教えてください。
書込番号:4740125
0点

パソコンパーツにありがちな事じゃないですかね。
古い(性能が劣る)ハードの方が高いって事。
当時の製造コストや需要等の影響で価格が高かった場合、
新製品の方が安くなる事は多々あります。
今でも新品で数十MBのHDDを買うより200〜300MBの
HDDの方が安いですからね。それと同じ事だと思います。
書込番号:4740168
0点

不思議ですね。
それでも売れるんですから。
古いパソコンとか制約で使わざるを得ないパーツ
があるんでしょうね。
書込番号:4743992
0点

おっしゃる通り古いマシンではソケット形状やメモリの規格、HDDの容量認識制限等があり古いものを使わざるおえない場合があります。
又、店舗が大量に商品を仕入れてしまった場合に当時の価格から赤を出しても今の商品より高い場合があり、これはやむを得ない事ですね。もともとパソコン関連の商品は粗利益が非常に少なく仕入値に数千円程度しか上乗せしていない事が多いので大赤字してまで値引きするとも思えませんし・・・。
この業界は数年で規格や速度が変わってしまう世界なので仕方無いのですが、残念な事ですね。
ちなみに少し前はCDの読み書きをDVDドライブで行うとCD専用のドライブより遅かったのでわざわざCDドライブを買う人もいましたが、今回のケースではそれは当てはまりませんでした。
書込番号:4744805
0点


「バッファロー > DVM-RD12U2」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
12 | 2006/02/15 17:52:26 |
![]() ![]() |
3 | 2006/01/18 10:40:32 |
![]() ![]() |
0 | 2005/10/10 14:54:37 |
![]() ![]() |
2 | 2005/10/06 20:42:56 |
![]() ![]() |
3 | 2005/10/30 16:12:22 |
![]() ![]() |
3 | 2005/07/28 20:24:38 |
![]() ![]() |
2 | 2005/07/12 20:18:11 |
![]() ![]() |
0 | 2005/07/01 1:09:06 |
![]() ![]() |
0 | 2005/05/09 11:27:46 |
![]() ![]() |
7 | 2005/05/06 19:55:36 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
