DVM-RD12U2 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥17,800

接続インターフェース:USB/USB2.0 設置方式:外付け 対応メディア:DVD-R/DVD-RW/DVD-R DL/DVD+R/DVD+RW/DVD+R DL DVM-RD12U2のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DVM-RD12U2の価格比較
  • DVM-RD12U2のスペック・仕様
  • DVM-RD12U2のレビュー
  • DVM-RD12U2のクチコミ
  • DVM-RD12U2の画像・動画
  • DVM-RD12U2のピックアップリスト
  • DVM-RD12U2のオークション

DVM-RD12U2バッファロー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年10月下旬

  • DVM-RD12U2の価格比較
  • DVM-RD12U2のスペック・仕様
  • DVM-RD12U2のレビュー
  • DVM-RD12U2のクチコミ
  • DVM-RD12U2の画像・動画
  • DVM-RD12U2のピックアップリスト
  • DVM-RD12U2のオークション

DVM-RD12U2 のクチコミ掲示板

(196件)
RSS

このページのスレッド一覧(全51スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DVM-RD12U2」のクチコミ掲示板に
DVM-RD12U2を新規書き込みDVM-RD12U2をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

DVDドライブ > バッファロー > DVM-RD12U2

スレ主 宝石よりも電化製品でしょうさん

初めまして。
この度VHSビデオをDVD化しようとビデオキャプチャーを買いました。
今PCにVHS画像を取り込んでいるのですが、思ったよりかなり時間とメモリーを食います。・・・で素人意見なのですが、このキャプチャーはUSBでPCに接続するわけですから、ビデオ端子から、PCを通さず、直に外付けのDVDレコーダーに接続することも可能ではないかと・・・。RewritableのDVDレコーダーなら後で編集することも可能なのではないかと・・・。

これって、このDVM-RD12Uで可能でしょうか?
VHS一体のDVDレコーダーを買うより安上がりだし、編集も後でできるし。

どうでしょう。 ぜひアドバイスをお願いします。

書込番号:4061386

ナイスクチコミ!0


返信する
あぽぽさん
クチコミ投稿数:3112件

2005/03/12 21:22(1年以上前)

ビデオキャプチャ機器と外付DVDドライブを動かすソフトはどうするわけ?
ソフトがないと両方とも動きませんよ?
両方の直付けなんで無理。

書込番号:4061484

ナイスクチコミ!0


kakyさん
クチコミ投稿数:2554件Goodアンサー獲得:9件

2005/03/12 21:28(1年以上前)

PCよりも電化製品でしょう
一体型じゃなく、別々の物をケーブルで接続するのが吉かと

書込番号:4061519

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3538件 reo-310 ワールド (Blog) 

2005/03/12 21:50(1年以上前)

そんなものぐささんには
http://panasonic.jp/dvd/products/eh70v/index.html

Silver jack

書込番号:4061656

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

メディアを認識しません

2005/03/10 16:39(1年以上前)


DVDドライブ > バッファロー > DVM-RD12U2

スレ主 ???!!さん

購入して3ヶ月で全くメディアをを認識しなくなりました。
レンタルのDVDも認識しません。

こんな方おられますか?

書込番号:4050075

ナイスクチコミ!0


返信する
フィールCDさん

2005/03/10 18:36(1年以上前)

他メーカー外付けドライブで私の場合と同じと言えるか解りませんが?
新品を買い取り付けてマイコンピューターで認識され、色々なDVDメディアを入れても認識されないと言う同じ様な事を経験しました。
色々と調べたりしましたが解らず、メーカーに送り、あっさりドライブの故障と解り新品のドライブと交換でした。
参考になるか解りませんが。

書込番号:4050503

ナイスクチコミ!0


スレ主 ???!!さん

2005/03/11 16:15(1年以上前)

フィールCDさんありがとう御座いました。
やっぱりメーカーに送るのが一番みたいですね。
早速送ってみます。

書込番号:4054808

ナイスクチコミ!0


ひさ太郎さん

2005/03/17 11:50(1年以上前)

本日、どのパソコンでもメディアを認識しなくなりました。
購入して1ヶ月くらいです。
早速、ヤマダ電機へ持って行きます。
この症状は多いのですかね?

書込番号:4083513

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2005/03/23 18:03(1年以上前)

購入して半月ほどでDVD−R以外のメディアを全く認識しません。
緑のLEDが点滅し、後に点灯しその後は全く変化なし。
マイコンピューターで開いても準備が出来てないんだって!!
今後一切バッファロー製品は買いません!!
みなさんも、よく考えて購入してください。

書込番号:4109977

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2005/03/30 17:37(1年以上前)

自分の場合は書込みエラーが出ました。
初期不良ということで買った店で新品に交換してもらったのですが、これもダメでした。。
もう二度とバッファロー製品は買いません。

書込番号:4129113

ナイスクチコミ!0


13B REWさん
クチコミ投稿数:472件Goodアンサー獲得:1件

2005/03/31 13:08(1年以上前)

少なくとも、東芝製「DVD-R」ドライブは評判は悪いです。
東芝の「DVD-R」で焼いて、東芝のDVDプレーヤーで再生できないと聞いたことがあります。


この場合バッファローはOEM供給(作っているのは東芝)だから責任は無いかと思います。
まあ、対応が悪ければ別ですがね・・・

書込番号:4131282

ナイスクチコミ!0


icyさん
クチコミ投稿数:2件

2005/05/06 12:08(1年以上前)

なんと!!
私の同じ症状の方がいらっしゃるのですね。

私は購入して5ヶ月目ですが、突然
 ・CD-ROMを認識しなくなる
 ・DVD-Rを焼こうとすると、途中で止まって反応しなくなる
  (メディアを何枚も犠牲にしました・・・)
DVD-Rの読み込みはできたので、自分のパソコンが悪いのではないかと
ずっと悩んでいました。ついこの前他のノートパソコンで試したところ
同じ症状だったため、今日新しいのを買いに行こうと思っていました。
(保証書をなくしてしまったため・・・・)
東芝製ドライブは評判悪いとのことで、もうこの製品は買いません。

書込番号:4217799

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2005/05/06 14:39(1年以上前)

あら?ホントに??

実は昨日より、私のも書き込み中に止まってしまいます。
(もちろん、それまでは普通に使用できていました。)

書き込んで最初のうちは動いているようなのですが、
10分くらい経つと、ドライブの電源の識別もなく、
PCはウンともスンとも言いません。
まだ、他のPCに接続してのテストはしていないのですが、
同じような現象のように感じました。
(読み込みはまだ動くようです。)

電源ONOFFをすると起動するのですが、もちろんメディアは犠牲に・・・

購入してから3ヶ月くらいなので、とりあえず、保証書を探してみます。

書込番号:4218057

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

検討中です

2005/03/06 08:38(1年以上前)


DVDドライブ > バッファロー > DVM-RD12U2

スレ主 あきこたはるさん

PCにあまり詳しくはないのでどれを購入していいのかわかりません。
DVDをコピーしたいのが一番の目的です。初心者でも簡単で安値のおすすめはありますか?こちらは価格が魅力だと思ったのですが。
よろしくお願い致します。

書込番号:4027949

ナイスクチコミ!0


返信する
あぽぽさん
クチコミ投稿数:3112件

2005/03/06 09:06(1年以上前)

>DVDをコピーしたいのが一番の目的です。

何のDVDをコピーしたいんですか?

書込番号:4028029

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1638件

2005/03/06 10:39(1年以上前)

DVDのコピーの話題はこの掲示板にふさわしくないかも・・・。

書込番号:4028356

ナイスクチコミ!0


スレ主 あきこたはるさん

2005/03/06 23:28(1年以上前)

すいません。子供向けのDVDやビデオ、ビデオカメラで撮影したものをDVDに保存というのが最大目的です。よろしくお願い致します。

書込番号:4032423

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

DVDを焼くドライブ 外付け

2005/03/03 22:51(1年以上前)


DVDドライブ > バッファロー > DVM-RD12U2

スレ主 りゅうた55さん

FUJITSUのFMV-BIBLO NB16C/Aのノートパソコンを使用しています。
OSはWindows XP です。このドライブで問題ないでしょうか?
また、つなぐケーブルなども必要なのでしょうか?
すみません、よろしくお願いします。

書込番号:4016185

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1638件

2005/03/04 00:25(1年以上前)

問題はないはずです。
またケーブルも付属します。

書込番号:4016770

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

スペック

2005/03/01 21:45(1年以上前)


DVDドライブ > バッファロー > DVM-RD12U2

スレ主 PC3年目初心者さん

こんばんは、この頃これを買おうかかなり思案しているところなのですが、スペックが心配です。あと寿命とかも気になる・・・これを使ってる方がいましたら少しばかり教えてはくれないでしょうか?
スペックは

WinXP Home SP1
CPU:AMD Duron1,2G
メモリ:128+512

外部HDDからの書き込みが殆どになりそうなので速度とかは落ちないのでしょうか??

書込番号:4006319

ナイスクチコミ!0


返信する
あぽぽさん
クチコミ投稿数:3112件

2005/03/02 03:30(1年以上前)

ユーザーではありませんが、これは東芝Samsung製なので耐久性で多くの期待できんでしょう。
耐久性重視ならPIONEERかPLEXTORを購入した方がよい。

書込番号:4008006

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

ベリファイでエラー?

2005/02/23 01:08(1年以上前)


DVDドライブ > バッファロー > DVM-RD12U2

スレ主 あたふた。さん

この製品を買ったのですが、どうしてもdvdのディスクを書き込むときにベリファイでエラーが出てしまいます。何か解決策はありませんでしょうか?教えてください。
cpu pen3 933
メモリ 256
チップセット intel810e
usb2.0接続です。

書込番号:3974551

ナイスクチコミ!0


返信する
あぽぽさん
クチコミ投稿数:3112件

2005/02/23 01:28(1年以上前)

大手国産メディアの太陽誘電やマクセルのDVD-Rでもベリファイエラーがでますか?

書込番号:3974641

ナイスクチコミ!0


スレ主 あたふた。さん

2005/02/23 02:09(1年以上前)

太陽誘電×8を使っています。ほかのメディアも使いましたがだめでした。

書込番号:3974752

ナイスクチコミ!0


旗本さん
クチコミ投稿数:1259件

2005/02/23 02:36(1年以上前)

ベリファイってのは、書き込んだ後の情報と書き込む前の情報で比較した場合、差異がないかとチェックすること
http://e-words.jp/w/E38399E383AAE38395E382A1E382A4.html
つまり、何らかの理由で原稿とは違うと認知されてしまうか、上手く焼けていないかのどちらかかな。。

強いて思い当たるとすれば、置き場所位かな。不安定な場所に設置していて、振動が大きいと物理的に上手く焼けないかったり、誤認知されてしまう事は想定できる。
あとは、お友達に手伝って貰って、別のパソコンにつないでテストしてみて、うまく行けば、その人と何が違うのか考えてみる。
お友達の所でもうまく行かないなら、メーカーへ。

書込番号:3974840

ナイスクチコミ!0


tarmoさん
クチコミ投稿数:3930件Goodアンサー獲得:111件

2005/02/23 08:38(1年以上前)

書き込みに使用しているソフト名(添付のだとは思うけど幾つかあるので)と、
使用モード(オンザフライかイメージ作ってから書き込みか)と
書き込みファイル数はどの程度ですかね?

オンザフライならイメージ作ってから書き込んでみるとか、チェック方法は
書き込み方法と状況によってそれなりに異なってくるとは思います。

書込番号:3975209

ナイスクチコミ!0


tarmoさん
クチコミ投稿数:3930件Goodアンサー獲得:111件

2005/02/23 08:40(1年以上前)

補足:この手の書き込みテストにはミスしてもやり直しが効くRWメディアで
   行うと便利でしょう。1枚は持っているのがお薦め。

書込番号:3975214

ナイスクチコミ!0


スレ主 あたふた。さん

2005/02/23 18:40(1年以上前)

record nowを使用で、一台のドライブでディスクをコピーしています。イメージ作ってやってもだめでした。あと不安定な場所にはおいていません。書き込みファイル数も50以下です。

書込番号:3976856

ナイスクチコミ!0


まみたん☆さん

2005/02/24 05:15(1年以上前)

失敗する速度よりも1段低速にしてみる。

書込番号:3979300

ナイスクチコミ!0


motimottiさん

2005/03/07 16:04(1年以上前)

私も、あたふたさんとまったく同じ状態になります。
使用しているものは、

パソコン:SOTEC PC STATION V7170AV
CPU:AMD Athlon XP プロセッサ 1700+
メモリ:256MB
チップセット:VIA ProSavageDDR KM266
使用ドライブ:外付け DVM-RD12U2
使用メディア:太陽誘電×8
USB2.0接続

です。

書込番号:4034915

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DVM-RD12U2」のクチコミ掲示板に
DVM-RD12U2を新規書き込みDVM-RD12U2をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DVM-RD12U2
バッファロー

DVM-RD12U2

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年10月下旬

DVM-RD12U2をお気に入り製品に追加する <8

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング