DVM-RD12U2 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥17,800

接続インターフェース:USB/USB2.0 設置方式:外付け 対応メディア:DVD-R/DVD-RW/DVD-R DL/DVD+R/DVD+RW/DVD+R DL DVM-RD12U2のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DVM-RD12U2の価格比較
  • DVM-RD12U2のスペック・仕様
  • DVM-RD12U2のレビュー
  • DVM-RD12U2のクチコミ
  • DVM-RD12U2の画像・動画
  • DVM-RD12U2のピックアップリスト
  • DVM-RD12U2のオークション

DVM-RD12U2バッファロー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年10月下旬

  • DVM-RD12U2の価格比較
  • DVM-RD12U2のスペック・仕様
  • DVM-RD12U2のレビュー
  • DVM-RD12U2のクチコミ
  • DVM-RD12U2の画像・動画
  • DVM-RD12U2のピックアップリスト
  • DVM-RD12U2のオークション

DVM-RD12U2 のクチコミ掲示板

(196件)
RSS

このページのスレッド一覧(全51スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DVM-RD12U2」のクチコミ掲示板に
DVM-RD12U2を新規書き込みDVM-RD12U2をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

メディアを認識しません

2005/03/10 16:39(1年以上前)


DVDドライブ > バッファロー > DVM-RD12U2

スレ主 ???!!さん

購入して3ヶ月で全くメディアをを認識しなくなりました。
レンタルのDVDも認識しません。

こんな方おられますか?

書込番号:4050075

ナイスクチコミ!0


返信する
フィールCDさん

2005/03/10 18:36(1年以上前)

他メーカー外付けドライブで私の場合と同じと言えるか解りませんが?
新品を買い取り付けてマイコンピューターで認識され、色々なDVDメディアを入れても認識されないと言う同じ様な事を経験しました。
色々と調べたりしましたが解らず、メーカーに送り、あっさりドライブの故障と解り新品のドライブと交換でした。
参考になるか解りませんが。

書込番号:4050503

ナイスクチコミ!0


スレ主 ???!!さん

2005/03/11 16:15(1年以上前)

フィールCDさんありがとう御座いました。
やっぱりメーカーに送るのが一番みたいですね。
早速送ってみます。

書込番号:4054808

ナイスクチコミ!0


ひさ太郎さん

2005/03/17 11:50(1年以上前)

本日、どのパソコンでもメディアを認識しなくなりました。
購入して1ヶ月くらいです。
早速、ヤマダ電機へ持って行きます。
この症状は多いのですかね?

書込番号:4083513

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2005/03/23 18:03(1年以上前)

購入して半月ほどでDVD−R以外のメディアを全く認識しません。
緑のLEDが点滅し、後に点灯しその後は全く変化なし。
マイコンピューターで開いても準備が出来てないんだって!!
今後一切バッファロー製品は買いません!!
みなさんも、よく考えて購入してください。

書込番号:4109977

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2005/03/30 17:37(1年以上前)

自分の場合は書込みエラーが出ました。
初期不良ということで買った店で新品に交換してもらったのですが、これもダメでした。。
もう二度とバッファロー製品は買いません。

書込番号:4129113

ナイスクチコミ!0


13B REWさん
クチコミ投稿数:472件Goodアンサー獲得:1件

2005/03/31 13:08(1年以上前)

少なくとも、東芝製「DVD-R」ドライブは評判は悪いです。
東芝の「DVD-R」で焼いて、東芝のDVDプレーヤーで再生できないと聞いたことがあります。


この場合バッファローはOEM供給(作っているのは東芝)だから責任は無いかと思います。
まあ、対応が悪ければ別ですがね・・・

書込番号:4131282

ナイスクチコミ!0


icyさん
クチコミ投稿数:2件

2005/05/06 12:08(1年以上前)

なんと!!
私の同じ症状の方がいらっしゃるのですね。

私は購入して5ヶ月目ですが、突然
 ・CD-ROMを認識しなくなる
 ・DVD-Rを焼こうとすると、途中で止まって反応しなくなる
  (メディアを何枚も犠牲にしました・・・)
DVD-Rの読み込みはできたので、自分のパソコンが悪いのではないかと
ずっと悩んでいました。ついこの前他のノートパソコンで試したところ
同じ症状だったため、今日新しいのを買いに行こうと思っていました。
(保証書をなくしてしまったため・・・・)
東芝製ドライブは評判悪いとのことで、もうこの製品は買いません。

書込番号:4217799

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2005/05/06 14:39(1年以上前)

あら?ホントに??

実は昨日より、私のも書き込み中に止まってしまいます。
(もちろん、それまでは普通に使用できていました。)

書き込んで最初のうちは動いているようなのですが、
10分くらい経つと、ドライブの電源の識別もなく、
PCはウンともスンとも言いません。
まだ、他のPCに接続してのテストはしていないのですが、
同じような現象のように感じました。
(読み込みはまだ動くようです。)

電源ONOFFをすると起動するのですが、もちろんメディアは犠牲に・・・

購入してから3ヶ月くらいなので、とりあえず、保証書を探してみます。

書込番号:4218057

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

外付HDケースとしての使用方法

2005/05/02 02:37(1年以上前)


DVDドライブ > バッファロー > DVM-RD12U2

スレ主 hisjni2さん
クチコミ投稿数:31件

データの整理をしたいと思い、中のドライブを取り、
HDDケースとしても使用たいと思っていますが、
どうしても、うまく認識してくれません。

USBで接続し、「新しいハードウェアが見つかりました」までは
確認してくれるのですが、結局正常には認識してくれず、
デバイスマネージャーでも黄色の!マークが付きます。
「このデバイスを開始できません。 (コード 10)」
とあります。

DVDドライブなどの接続は問題ありませんし、
HDについてもデスクトップの内臓でしたら普通に認識し使用できます。
OSの再インストールなどを行っても駄目でした。

試したHDは「ST3200822A」と「ST380011A」です。
どちらもデスクトップの内臓接続でしたら、問題なく使用できます。
何か他に良い方法は無いでしょうか? よろしくお願いします。

書込番号:4206809

ナイスクチコミ!0


返信する
WADOMさん
クチコミ投稿数:1330件

2005/05/02 07:42(1年以上前)

使用したHDDはフォーマットしてありますか?フォーマットしてからでないと使用できるようにはならないと思います。

書込番号:4207004

ナイスクチコミ!0


スレ主 hisjni2さん
クチコミ投稿数:31件

2005/05/03 00:16(1年以上前)

回答ありがとうございました。
フォーマットも行っていますが、
認識してくれません。

ほかに方法はないのでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:4209019

ナイスクチコミ!0


WADOMさん
クチコミ投稿数:1330件

2005/05/03 06:14(1年以上前)

BENQのDW1620Rであったように、USB変換基板との相性的なものがあるのかもしれません。

書込番号:4209464

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

購入検討中

2005/04/30 19:56(1年以上前)


DVDドライブ > バッファロー > DVM-RD12U2

クチコミ投稿数:1件

COMPAQ Presario 3TO330で使用できますか。

書込番号:4203146

ナイスクチコミ!0


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2005/04/30 20:19(1年以上前)

ふじきちさん  こんばんは。  USB端子ありなので OKでは?
http://h50146.www5.hp.com/products/catalog/old/pa53-20021.pdf

書込番号:4203203

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5641件

2005/04/30 20:28(1年以上前)

でも、フルに使うためにはUSB2.0ボードの増設が必要ですね。

書込番号:4203224

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

DVM-RD12U2、ショートしたみたいです

2005/04/10 10:11(1年以上前)


DVDドライブ > バッファロー > DVM-RD12U2

買って3ヶ月。
電源をOFF、ONしたらブチっと。
焦げ臭いにおいが。
その後全く動かなくなりました。
イジョクトすらききません。
ショートしたみたいですが、
こう言った製品にはヒューズって付いてるんでしょうか?
単純にヒューズを取り替えればすむ問題かな・・・と。
素人考えですが。

以上、よろしくお願いします。

書込番号:4154943

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1638件

2005/04/10 10:42(1年以上前)

保証があると思うんですけど・・・。
素直にメーカー出した方がよいかと。

書込番号:4154992

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2005/04/10 10:49(1年以上前)

保証書が見当たらないのです。
箱の中の書類は一まとめに保存したのですが、
どうやら箱そのものに保証書が印刷されていたようなのです。
BUFFALO製品ってみんなそうなんですかね?
箱は廃棄してしまいました。
いつもはちゃんと確認するんですけど・・・。

書込番号:4155004

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:184件

2005/04/10 12:22(1年以上前)

じゃあもう買い替えしかないかも…。

書込番号:4155198

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2005/04/10 19:53(1年以上前)

そこでヒューズですよ。
ヒューズを替えればすむってことなら、
開けて直しちゃおうかなと。
それで駄目な場合は、
修理に数千円+愛知までの送料ですから、
有料の修理するくらいなら当然買い替えでしょう。

もっとも買い替えるならBUFFALOの製品なんてもう絶対に買いませんけどね。

書込番号:4156024

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:184件

2005/04/10 22:30(1年以上前)

>焦げ臭いにおいが。

内部の抵抗が焼き切れていたりコンデンサが破損していたり…
少なくともヒューズの交換なんて甘い状況ではないと思います。

書込番号:4156479

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2005/04/10 23:08(1年以上前)

なるほど。
焦げ臭い時点でヒューズではすまないわけですか。
その辺りを詳しい方から聞きたかったのです。
買い替えですかね。
ま、火事にならなかっただけマシと言うものです。
それにしてもひどい製品です。

書込番号:4156608

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2005/04/16 16:10(1年以上前)

メーカーのサポートセンターにメールした所、
調査したいので送付してくれとのこと。
代わりに動作確認済みの新品を送ってくれるとのこと。
世の中、諦めない事ですね。

買い替えるならバッファロー製品は買わないと書きましたが訂正します。
今回のサポートセンターの対応には大満足です。
何か原因が有るなら調査したいと言う姿勢は素晴らしい!
今後もバッファロー製品を利用して行きたいと思います。

書込番号:4169385

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

DVM-RD-12U2買いました

2005/04/03 20:33(1年以上前)


DVDドライブ > バッファロー > DVM-RD12U2

クチコミ投稿数:2件

ツクモ電気で買ったのですが
電源が入らずうんともなにもいわず
初期不良・・・・・当然
インソールも出来ず
こんなことあるのかな?
BUFFALOの製品はだめかな
ほかの人もこんなことありますか

書込番号:4139652

ナイスクチコミ!0


返信する
XJRR2さん
クチコミ投稿数:4644件

2005/04/03 23:16(1年以上前)

初期不良が全く発生しないメーカーは無いと思いますが…。
10台買って2台駄目だったら品質管理が悪いと思うけど、
1台だけ買って不良だったのなら、たまたま運が悪いだけだった気がします。

書込番号:4140209

ナイスクチコミ!0


13B REWさん
クチコミ投稿数:472件Goodアンサー獲得:1件

2005/04/03 23:26(1年以上前)

東芝製ドライブですね、あそこはやめといた方がいいです。
DVD-Rとしては、LG製ドライブ以下だと思います。

書込番号:4140254

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2005/04/04 14:02(1年以上前)

ツクモ電気を通じて交換してもらえると
連絡をもらいました新品に変えるそうです。
もしまた悪かったら・・・・・・・!

書込番号:4141442

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

違いは・・・?

2005/03/21 09:26(1年以上前)


DVDドライブ > バッファロー > DVM-RD12U2

スレ主 うまうまくんさん

@DVD-Rに焼付ける際に12倍速対応ですが、メディアが1〜4倍速の場合はこの12倍速タイプと16倍速対応の上位機種でも焼付け速度は変わらないのでしょうか?
A上位機種の16U2との比較ですが、音は同じ様なものですか?
Bこのタイプは東芝製のドライブですが上位機種はパイオニア製です。
実際の所、焼付けに対してどちらも安定しているのでしょうか?(焼付けエラーなど)
ご存知の方、教えて下さい^^。

書込番号:4101389

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1638件

2005/03/21 09:49(1年以上前)

USB2.0なのでどこまでスピードが上がるかは疑問ですが・・・。

ドライブ自体は12倍速対応ですがメディアを4倍速のもの
を使えば書き込みは4倍速となります。速度違反をしない限り・・・。

書込番号:4101475

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DVM-RD12U2」のクチコミ掲示板に
DVM-RD12U2を新規書き込みDVM-RD12U2をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DVM-RD12U2
バッファロー

DVM-RD12U2

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年10月下旬

DVM-RD12U2をお気に入り製品に追加する <8

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング