DVSM-DH516FB のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥18,900

接続インターフェース:ATAPI 設置方式:内蔵 対応メディア:DVD-R/DVD-RW/DVD-R DL/DVD+R/DVD+RW/DVD+R DL/DVD-RAM DVSM-DH516FBのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DVSM-DH516FBの価格比較
  • DVSM-DH516FBのスペック・仕様
  • DVSM-DH516FBのレビュー
  • DVSM-DH516FBのクチコミ
  • DVSM-DH516FBの画像・動画
  • DVSM-DH516FBのピックアップリスト
  • DVSM-DH516FBのオークション

DVSM-DH516FBバッファロー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年11月下旬

  • DVSM-DH516FBの価格比較
  • DVSM-DH516FBのスペック・仕様
  • DVSM-DH516FBのレビュー
  • DVSM-DH516FBのクチコミ
  • DVSM-DH516FBの画像・動画
  • DVSM-DH516FBのピックアップリスト
  • DVSM-DH516FBのオークション

DVSM-DH516FB のクチコミ掲示板

(50件)
RSS

このページのスレッド一覧(全11スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DVSM-DH516FB」のクチコミ掲示板に
DVSM-DH516FBを新規書き込みDVSM-DH516FBをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

新たな問題・・・動画途切れ

2005/09/20 01:43(1年以上前)


DVDドライブ > バッファロー > DVSM-DH516FB

クチコミ投稿数:7件

皆様、先日は大変お世話になりました。

DH516FBで新たな問題が発生致しました。
以前使っていたドライブでCD-Rに焼いた動画を新しく
付けたDH516FBで再生すると途切れ途切れになるのです。

動画の途切れについて何とか原因を調べていたのですが
結局、よい解決法は見つかりませんでした。
今は外してますが以前のドライブでは途切れる事無く
再生出来ていたしハードディスクへ一旦コピーしてから
再生すると途切れが起きないのです。

症状として確認できるのは、CD-Rをうまく読み込んで
いないような・・・ドライブのアクセスランプが急に
点滅したりしてます。

CD-Rが傷だらけという訳ではないのですが・・・。
どなたか、解決法がお分かりになる方、是非お力を
お貸し頂けますようお願い致します。

書込番号:4441529

ナイスクチコミ!0


返信する
himaoyajiさん
クチコミ投稿数:111件 暇オヤジのページ 

2005/09/20 22:03(1年以上前)

HDDへコピーできるならちゃんと読み取ってるんじゃないですか?
メディアの不良もあると思うんですが・・・
CD-Rへ焼き直せば良いと思います。

書込番号:4443180

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2005/09/21 03:14(1年以上前)

himaoyajiさん
回答有難う御座います。

ハードディスクへ一旦動画をコピーしてCDを焼き直し
しましたが残念ながら、再生中に途切れる症状は直り
ませんでした。



書込番号:4444113

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2005/09/21 03:20(1年以上前)

補足ですが、動画以外も当方がバックアップしているデータは
たくさんあります。それらのデータも読み取り自体は問題ないです。

ですが、動画はちょっと別みたいですね。
読み取ることが出来ても読み取りが追いついてないような
そんな感じで途切れが起こるのではないかと思います。
これじゃあレンタルショップでDVD借りても観れないですね
・・・何とか解決しなきゃ。

書込番号:4444115

ナイスクチコミ!0


himaoyajiさん
クチコミ投稿数:111件 暇オヤジのページ 

2005/09/22 15:48(1年以上前)

メモリ容量などPCスペックは大丈夫なんですよね?
ドライブを複数接続してるとか?相性もありますので・・・
あと、別のPCに繋いで試すのが一番早道かと思います。

書込番号:4447328

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2005/09/23 01:44(1年以上前)

お答え有難う御座います。

Pen4 2.4GHz メモリ2GBなので
スペックには問題ないと思います。

別のPCに接続したり、ヒマが出来たら色々やってみようかと
思います。有難う御座いました。

書込番号:4448731

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

DMA転送の設定が出来ないんです

2005/09/13 14:15(1年以上前)


DVDドライブ > バッファロー > DVSM-DH516FB

クチコミ投稿数:7件

みなさま初めまして、この度はお世話になります。

先日、DH516FBを購入して早速ウチの自作機に取り付けましたが
DVD-Rを焼く場合は書き込み速度が最初は8倍とか表示されますが
徐々に1.6倍とかに落ちてそのまま焼き続けます。

CD-Rの場合も最初は早い速度で表示されますがDVD-Rの時と同じく
段々書き込み速度が落ちて1.6倍くらいになります。

DMA転送の設定ってのがあるのを知ったので設定しようと思って
デバイスマネージャから詳細設定に入りましたがDVDの地域を
設定するタブがあるだけでDMAを選択するタブがないです。

どなたか、考えられる原因や解決法がお分かりになる方どうか
お願いいたします。

マザーボード AX4R Plus 
OS Windows2000 サービスパック4

書込番号:4424104

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2236件

2005/09/13 14:27(1年以上前)

デバイスマネージャのIDE ATA/ATAPコントローラ→セカンダリIDEチャネル、からどうぞ。

書込番号:4424121

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2005/09/13 14:40(1年以上前)

御剣冥夜さん、お答え有難う御座います。

IDE ATA/ATAPコントローラ→セカンダリIDEチャネル
から設定しようとしましたが・・・

「全般・ドライバ・リソース」のタブがあるだけで
何も設定出来ないです。

デバイスマネージャではIDE ATA/ATAPIコントローラの上に
DVD/CD-ROMドライブとして構成されていますが、これが
何か問題なのでしょうか?
ネットでDMA転送を調べてた時、同じような構成で転送タブが
出てた機種もあったので関係ないかな?

せっかくお答え頂きましたが解決出来ませんでした。

書込番号:4424142

ナイスクチコミ!0


sho-shoさん
クチコミ投稿数:4607件Goodアンサー獲得:237件

2005/09/13 15:13(1年以上前)

ドライバによっては変更ができない事あります
まず更新してみて下さい。

書込番号:4424198

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2005/09/13 17:41(1年以上前)

sho-shoさん
お答え有難う御座います。ファームウェアの更新で何とか改善
されたようです。このドライブってリアルタイムで今現在、何倍速で
書き込んでるか見えますが、速度が上がったり下がったり一定では
ないのが何となく気持ち悪いですが、ファームウェア更新前とは
雲泥の差なので気持ちよく使えるようになりました。
有難う御座いました。

書込番号:4424474

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

壊れた

2005/08/30 00:05(1年以上前)


DVDドライブ > バッファロー > DVSM-DH516FB

クチコミ投稿数:17件 たんに怠惰なだけ 

8月初旬にHDDの障害でデータ紛失、CD−Rは持っていたが大量データのバックアップ環境をと思い、7日にY電気のPOINTで入手。
PCの環境を復旧して、その日のうちにバックアップをとったのはよいが、、4日後からPC(自作)の電源が入らなくなった(というより電源入れるとすぐに落ちる)。分解・組み立て直しをした結果、PCがこのドライブを認識した途端に電源が落ちることが判明。旧いCD−Rを繋ぎなおすと問題なく稼動する。まったく原因がわかりません。BUFFALOのサポート電話はつながらなかったので、近日Y電気さんに持ち込みます。

書込番号:4385644

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17件 たんに怠惰なだけ 

2005/09/09 00:00(1年以上前)

自己れす、
Y電器さん、いとも簡単に、同メーカーのX516FBに交換してくれました。(差額分として1000P取られましたが、、)
お恥ずかしい、電源の問題でした。
しかし、最初に繋いで数日は問題なく動いていたのに、、、
電源電卓でしらべたら、搭載していた電源(320Wもの)では12V部分のA数が足りないことがわかって、、鎌力2の450Wで簡単に安定してくれました。お恥ずかしい話で、、、

書込番号:4412155

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

池袋ビック

2005/07/11 13:45(1年以上前)


DVDドライブ > バッファロー > DVSM-DH516FB

スレ主 daitouさん
クチコミ投稿数:1件

6,980円、ポイント18%で購入しました〜
DVR-AB4163と迷いましたが、ドライブ同一だしソフトも無難かと思い購入です。
手持ちのマシンがややスペック不足ですが、問題なく利用できてます。

書込番号:4273656

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

書き込みでない、CDの音飛び。

2005/04/02 17:24(1年以上前)


DVDドライブ > バッファロー > DVSM-DH516FB

スレ主 kara6さん
クチコミ投稿数:4件

この「DVSM−DH516FB」を、
DLL「Dimension2400」、winXPプロセッサ2.40GHz、160GB,512MB に取り付けました。
PCのマニュアルではジャンパ設定を「Cable Select」
にするように書いてあり、ドライブのマニュアルにはそのやり方は書いてありませんでした。

・・|           ・|・
・・| ←がマスターで   ・|・ ←がスレーブだったので、

|・・
|・・ ←残ったこのやり方にしました。合っていますか?

それから、詳細設定の転送モード(T)を「DMA(利用可能な場合)」と「PIOモード」の両方試しても再起動のメッセージが出ません。

マイコンピューターのアイコンが「DVD−RAMドライブ(E:)」となっています。
マニュアルの画像では(D:)となっているのに。

DVDの再生は正常ですが、CDの再生は1秒ごとに音飛びします。

私の設定がうまく出来ていないからでしょうか?
それともこのドライブが不良品だからでしょうか?

どのみち、平日になればメーカーに問い合わせるつもりです。
まだPCを触り始めて一月です。
初歩的な質問かもしれませんが、どうかお助け下さい。自分でも調べてみましたが、解決策は見つかりませんだした。どうぞ、宜しくお願いします

書込番号:4136492

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件

2005/04/03 14:14(1年以上前)

ジャンパ設定は、このドライブ1台であれば「マスター」に
2台目なら、1台目のジャンパ設定を見て(おそらく「マスター」
になっていると思いますが)、1台目が「マスター」ならこのドライブは
「スレーブ」に、1台目が「スレーブ」ならこのドライブは「マスター」
に設定して再挑戦されてみては?

ドライブ「D:」とか「E:」とかは動作に関してあまり意味がありません。
パソコン側がかってに割り振っているものなので。
マニュアルで「D:」だから「D:」じゃなきゃいけないということは
ありません。

書込番号:4138846

ナイスクチコミ!0


スレ主 kara6さん
クチコミ投稿数:4件

2005/04/03 17:30(1年以上前)

(E:)の事も、分かりやすく説明して下さり、有難う御座います。
一台目の付属していたドライブの、ジャンパ設定はマスターでもスレーブでもありませんでした。一番奥に、例の小さい物体が付けてありました。

|・・
|・・  ←こんな感じです。

念のため2台目をスレーブにすると、1台目の「DVD/CD-RWドライブ」のアイコンしか出ませんでした。
2台目をマスターに設定すると二つとも出ず、上の図のように、残ったやり方に戻すと「DVD/CD-RWドライブ」、「DVD−RAMドライブ」二つとも出ました。

それから、詳細設定の転送モード(T)を「DMA(利用可能な場合)」と「PIOモード」の両方試しても再起動のメッセージが出ません。 
「DMA」で正常に動くようです。

もう一つ。
音飛び、と書きましたが、「音割れ」と表現するほうが症状に合っている感じです。
最初に書き込んだ質問内容を、必ず誰かがレスをくれる訳では無いので、ヤフーの掲示板にも投稿すると、ミキサー設定をすると良い、とレスを頂きました。
しかし、その設定の仕方が分かりません。
「ミキサーデバイス」の「Sound MAX Integrated Digital Audioのプロパティ」の右下、「設定(S)」が押せないようになっています。
ミキサーを教えてくれた人の文章の最後に、今後レスを付ける気はありません、と付け足されていたので、ここで訊いています。

DVDの再生は正常、と書きましたが、CD.DVDともに音飛びがします。
他にも何か、良い解決方法があれば教えてください。
お願いします。m(_ _)m
ここで他の投稿を見ると、バッファローのサポート対応は悪いようなので、とても不安です。




書込番号:4139226

ナイスクチコミ!0


WADOMさん
クチコミ投稿数:1330件

2005/04/03 17:59(1年以上前)

「音飛び」と「音割れ」では全く原因が異なります。DVD映像が正常に再生されるのならば「音飛び」は無いはずですので、「音割れ」ならばスピーカー内部のアンプが原因でしょうから良質のアンプ内蔵のスピーカーに買い換えるしかないでしょう。
 ジャン設定はDimensionの場合、左端のケーブルセレクトにしておくのが普通のようです。転送モードは当然「DMA」です。

書込番号:4139284

ナイスクチコミ!0


スレ主 kara6さん
クチコミ投稿数:4件

2005/04/04 00:36(1年以上前)

WADOMさん、レス有難う御座います。
ジャンパや転送モードの事もはっきりと分かって、とても嬉しいです。
DVDの映像は正常に再生できます。

実は、スピーカーは持っていなくて、800円のヘッドフォンで聞いていました。
付属の一台目ドライブでは普通に聞けるし、今まで困った事も無いのですが・・・どうして2台目ドライブでは音割れがするのでしょうか?

スピーカーも結構高いですね。(ノι_`)
とてもここの人気ランキング1位や2位に手は出せません。

書込番号:4140526

ナイスクチコミ!0


WADOMさん
クチコミ投稿数:1330件

2005/04/04 11:19(1年以上前)

ヘッドフォンで聞いているなら最初からそう書いておいてください。当方はペアで650円のスピーカーですが「音割れ」はありません。また、このドライブのバルク品のGSA-4163Bで試してみましたがやはり「音割れ」はありません。
 後はメーカーのサポセンにでも聞いてください。「音割れ」なのか「音飛び」なのかはっきりしなければサポセンも困るでしょうね。あなたの質問はあいまいすぎます。

書込番号:4141193

ナイスクチコミ!0


スレ主 kara6さん
クチコミ投稿数:4件

2005/04/04 11:43(1年以上前)

WADOMさん、レス有難う御座いますm(_ _)m
重要な事を書いてなくて申し訳ありませんでした。
とても良い情報と、アドバイス有難う御座います。
凄く感謝しています。

書込番号:4141244

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

CD TEXTの書き込みは可能?

2005/03/12 21:56(1年以上前)


DVDドライブ > バッファロー > DVSM-DH516FB

スレ主 タッキー99さん

このドライブはCD TEXTの書き込みは出来るのでしょうか?
教えて下さい。

書込番号:4061694

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:267件

2005/03/12 22:01(1年以上前)

CD-TEXTって、ドライブの種類とかじゃなくて書き込みソフトによるんじゃないですか?

書込番号:4061735

ナイスクチコミ!0


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16179件Goodアンサー獲得:1322件

2005/03/12 22:19(1年以上前)

ドライブも対応していないと書き込み出来ません。
ちなみにこのドライブはCD TEXTをサポートしているはずです。

書込番号:4061854

ナイスクチコミ!0


スレ主 タッキー99さん

2005/03/12 23:05(1年以上前)

ソフト的にはどうなんでしょうか?
アップグレード版や製品版が必要なのでしょうか?
それとも付属ソフトでOKなのでしょうか?

書込番号:4062212

ナイスクチコミ!0


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16179件Goodアンサー獲得:1322件

2005/03/12 23:13(1年以上前)

このドライブに付属しているソフトは持っていないのでコメント出来ません、すみません。
B's Recorder GOLD7なら出来ますよ。
Win CD-R今はWin DVDか?も出来たはずです。

書込番号:4062263

ナイスクチコミ!0


スレ主 タッキー99さん

2005/03/13 00:19(1年以上前)

B's Recorder GOLD7 BASIC でも大丈夫ですか?

書込番号:4062752

ナイスクチコミ!0


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16179件Goodアンサー獲得:1322件

2005/03/13 00:36(1年以上前)

>B's Recorder GOLD7 BASIC でも大丈夫ですか?
十分です。
B's Recorder GOLD7 BASIC 多少の機能は省かれていますがCD TEXTは出来たと思います。

書込番号:4062858

ナイスクチコミ!0


スレ主 タッキー99さん

2005/03/15 08:12(1年以上前)

付属のソフト(SONIC)でも書き込み出来るようです。
ありがとうございました。

書込番号:4074033

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DVSM-DH516FB」のクチコミ掲示板に
DVSM-DH516FBを新規書き込みDVSM-DH516FBをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DVSM-DH516FB
バッファロー

DVSM-DH516FB

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年11月下旬

DVSM-DH516FBをお気に入り製品に追加する <2

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング