


DVDドライブ > バッファロー > DVM-DM16U2


本日秋葉原にて¥9,999で購入しました(^^ が、
接続してみたところ上手く動きませんでした。
環境はNECモバイルノート VA80J PV800MHz
USBは標準1.1なのでPCカードでUSB2.0増設してます。
→http://www.syba.jp/card_bus/combo.htm
マニュアルどおり接続すると「USBデバイスが認識されません」と
POPします。デバイスコントローラを見ると「不明なデバイス」と
表示され、ドライバ更新しても適合するドライバが見つからない
となってしまいます。
PCカードが怪しいかと推測されるので他のUSB機器で試してみました。
・iPod(2.0) × 同様の結果
・外付けCD-RW(1.1) ○ 動作確認
・マウス(1.1) ○ 動作確認
本体の1.1ポートにつないでみたところ、正常に動作したのですが
さすがに速度が遅くて使えません・・
2.0で動作させるよい方法は無いでしょうか。
どなたか同様の経験された方いらっしゃいますか?
書込番号:4035537
0点


2005/03/07 21:06(1年以上前)
PCカードに付属しているドライバCDでドライバをインストールしましたか?
PCカード差すだけではほとんどの場合動きません。
CDをなくしたならばsybaのホームページからドライバをダウンロードしてください。
書込番号:4036209
0点



2005/03/08 01:36(1年以上前)
返信ありがとうございます(^^
PCカードのマニュアルにはXPでドライバ不要とのことでした。
一応既存のドライバを削除してインストールしなおしてみましたが
状況は変わりませんでした。
PCカードが電力不足なんてことは??
DVDに外部電源繋げているのでそんなことは無いですよね。。
書込番号:4038061
0点

WindowsXPでservicepack1は入れてますか?。
Windowsの標準ドライバーで動くのだとすれば、USB2.0ドライバーが提供されたのは、SP1で提供されています。無論SP2でも入りますけどね。
それと、SP1が出る前後に出たパソコンの多くが、出荷時はUSB1.1で出て、BIOSでUSB1.1か2.0を選べるように成っていて、SP1をあてた後、BIOSでUSB2.0を選択してplug and playでドライバーインストールを完了するような仕組みを取っているものもありますので、確認してみて下さい。
もし、私の予想通りなら、本体のUSBが2.0対応になるかもしれません。
書込番号:4038266
0点



2005/03/08 14:32(1年以上前)
レスありがとうございます。
ご指摘のとおりBIOS設定で1.1→2.0に変更できました!
目からうろこです。(@-@)
おかげさまで快適に稼動しております、ありがとうございました。
書込番号:4039576
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 5月20日(金)
- TVの液晶パネルについて
- 外部ストロボ使用時の挙動
- モニター出力ができない
- 5月19日(木)
- 高音のシャリつき気になる
- カメラの砂埃対策を教えて
- bios画面に到達できない
- 5月18日(水)
- HDDのデータを残す方法
- 音量が勝手に変わる原因は
- 子供撮影用カメラのお薦め
- 5月17日(火)
- ドルビービジョンを見たい
- 室内のスポーツ撮影レンズ
- 大学用ノートPCのおすすめ
- 5月16日(月)
- Wi-Fi接続ができるカメラ
- Wi-Fiルーターの選び方
- TVのWi-Fi接続不具合原因
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】友人用に
-
【その他】仮
-
【その他】PC
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】グラフィックカード買い替え候補
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
DVDドライブ
(最近3年以内の発売・登録)





