このページのスレッド一覧(全20スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 5 | 2006年1月18日 19:27 | |
| 0 | 1 | 2006年1月13日 13:50 | |
| 0 | 0 | 2005年11月6日 23:58 | |
| 0 | 4 | 2005年9月18日 21:59 | |
| 0 | 4 | 2005年9月6日 21:45 | |
| 0 | 1 | 2005年8月28日 03:02 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
DVDドライブ > バッファロー > DVM-RDM16U2
はて。
何がどう、遅いの?
ディスクを入れてから認識するまでの時間?
データを読み込んでいるときの速度(読み込み時間?)
それとも書き込みにかかる時間?
で、あなたのマシンのスペックは?
あまり遅いマシンだと、貴方のマシン自体がボトルネックに
なっている場合もありますよ?
まずはご不満の部分である、何の速度が遅いのか
ごていじください。
あとはせめて、ご使用のパソコン型番などを。
不満を書きなぐるのは結構ですが、今の貴方の発言では
何のアドバイスも出来ません。
書込番号:4743354
0点
まずはご自分のPC環境をお書きください
このままだとただの愚痴にしかなりませんよ
DVD一枚で1時間以上かかるようなら
接続がUSB1.1になっている様な気がします
USBHUBをはさんでるならPC本体に直接つないでみてください
あとはメディアは何を使ってますか?
安い海外産の物を使っているなら
一度、太陽誘電・マクセル・三菱あたりの物を試してください
書込番号:4743407
0点
ご指摘ありがとうございます。愚痴ってすみませんでした!遅いのは内蔵ドライブ(松下製マルチドライブUJ815A)と比較して読み書きともに時間が2倍以上かかります(合計40分位)。使用PCはノート(hp/nx9030ct)でPentiumM735(1.7G)、メモリ1G、HDD80GB(5400)、USBケーブルは50cmと短め、メディアは国産のTDK製です。このくらいの情報でお解かりになるのならアドバイスお願いします。
書込番号:4744884
0点
USB機器などをほかには使ってませんか?
外付けのHDDをつなげていて
データの保存先に使っているなんて事はないですよね?
書込番号:4745126
0点
いろいろとご親切にありがとうございます。ハブは未使用、USBにはマウスとこの外付けドライブ(各直接)しか接続してありません。やはりオンボードと外付けだと転送に相当差があるんでしょうか。
書込番号:4745659
0点
DVDドライブ > バッファロー > DVM-RDM16U2
現在この機種でMacの外付けとしてDVD−Rを焼いています。
片面2層を焼いてみたいのですがファームウェアでバージョンアップしなければできないのですよね。
どなたか片面2層を(この機種で)Macで焼いてる人いませんか?
アップデートしてDVD-Rまで焼けなくなるなどのトラブルが怖くて
踏み出せないでいます。
0点
ファーム1.06(Winでアップデート)
toast6.1.1で焼けてますよ。
とはいえDLはまだ1枚しか焼いていませんが(汗)
焼いたのはRiTEK DVD+RDL2.4倍 です。
4倍速と2倍速の選択できました。
当方は2倍速で焼きました。
メディアが安いので失敗してもしょうがないとおもいながら焼きました(笑)
たしか、本家プレクスターのファームでは旧ファームに戻せたはず。
他の一層DVD-Rも問題なしです。
書込番号:4730407
0点
DVDドライブ > バッファロー > DVM-RDM16U2
CPU800、メモリ128、USB2.0 なのですけど16倍(外国製)のメディアを使っても
最大で2.8倍速しかでません。
国産メディアはマクセルの8倍速で試してみたんですけど、やっぱり2.8倍以上でないんです。PCの性能なんでしょうか?メモリ不足??メディア???DVDの読み込みドライブに早い遅いあるんでしょうか? なんとかもうちょっと早く書き込みしたいです。誰か教えて下さい。
ちなみに書き込みにはRecordNow!のバックアップで書き込みしています。
0点
USB2.0ですとCPUが800MHzならその位です。IEEE1394なら4倍速前後です。よしとしましょう。
書込番号:4433839
0点
メモリが少なすぎるかな。
私はC3 1GHz メモリ512MBで最近テストしたけど8倍速は成功してました。
CD-Rにしても48倍速で使えてますので(これはATAのプレミアム)
常駐ソフトをできるだけカットしてテストしてみるとか。
書込番号:4433892
0点
16倍は望めないでしょう。。。
メモリさえ増やせは8倍速は望めるでしょうが(たぶん)
CPUが非力です。USBの場合PCスペックが十分でも
ドライブの能力を十分発揮できない事多いですから・・・
書込番号:4437938
0点
DVDドライブ > バッファロー > DVM-RDM16U2
スペック不足もあるけど、OSがMeだと4GBまでしかファイルは扱えないからDVD作成には不向きです、買い換えたほうがいいかも。
Silver jack
書込番号:4405671
0点
使えないことはないでしょうが、4G以上のファイルは分割したりすれば出来ないことはないでしょう。
ただ、OSが不安定で何かをやりながら、焼くとかエンコードしてると落ちそうで怖いが・・・
エンコードしてるときは、他の作業は無理か・・・
書込番号:4405791
0点
4GBの制限がありますが、早さを求めなければ使えますよ。無理に新しくしなくてもよいです。今度買う時は<4GHzかな?(^^)v
書込番号:4406289
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)


