DVM-RDM16U2 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥15,700

接続インターフェース:USB/USB2.0 設置方式:外付け 対応メディア:DVD-R/DVD-RW/DVD-R DL/DVD+R/DVD+RW/DVD+R DL DVM-RDM16U2のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DVM-RDM16U2の価格比較
  • DVM-RDM16U2のスペック・仕様
  • DVM-RDM16U2のレビュー
  • DVM-RDM16U2のクチコミ
  • DVM-RDM16U2の画像・動画
  • DVM-RDM16U2のピックアップリスト
  • DVM-RDM16U2のオークション

DVM-RDM16U2バッファロー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 3月上旬

  • DVM-RDM16U2の価格比較
  • DVM-RDM16U2のスペック・仕様
  • DVM-RDM16U2のレビュー
  • DVM-RDM16U2のクチコミ
  • DVM-RDM16U2の画像・動画
  • DVM-RDM16U2のピックアップリスト
  • DVM-RDM16U2のオークション

DVM-RDM16U2 のクチコミ掲示板

(60件)
RSS

このページのスレッド一覧(全20スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DVM-RDM16U2」のクチコミ掲示板に
DVM-RDM16U2を新規書き込みDVM-RDM16U2をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

DVDドライブ > バッファロー > DVM-RDM16U2

スレ主 _kaz_さん
クチコミ投稿数:9件

恥ずかしい質問ですが、教えてください。
外付けのドライブって、どのライティングソフトでも使えるんでしょうか?
例えば、このDVDドライブは「B's Recorder GOLD」をインストールするだけで、すぐ使えるんでしょうか?
つまらない質問ですいません。どなたか教えてください。

書込番号:4343751

ナイスクチコミ!0


返信する
其蜩さん
クチコミ投稿数:2281件Goodアンサー獲得:18件

2005/08/12 22:04(1年以上前)

ライティングソフトの対応が必要です。
ですから必ず使えるというわけではありません。

BHAのサイトで検索してみましたが、まだ対応していないようですね。
http://help.bha.co.jp/drive/index.asp?maker=MELCO&drive=DVM-RDM16U2&ProCD=G8&x=16&y=10

書込番号:4343768

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2236件

2005/08/12 22:48(1年以上前)

中身はπのDVR-109ですので・・。

http://help.bha.co.jp/drive/index.asp?ProCD=G8&Clear=&maker=PIONEER&drive=dvr-109

書込番号:4343881

ナイスクチコミ!0


スレ主 _kaz_さん
クチコミ投稿数:9件

2005/08/12 23:07(1年以上前)

と言うことは使えるんですかね!?

書込番号:4343939

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

書き込み速度

2005/04/17 00:43(1年以上前)


DVDドライブ > バッファロー > DVM-RDM16U2

クチコミ投稿数:4件

先日購入したのですが、書き込み速度について質問があります。
附属のRecord nowの書き込み速度を見ますと8倍かと思いきや0.8と表示され、1枚焼くのに80分前後かかっております。

パソコンは富士通のM7/100NでUSB1.1、CPU=1G、メモリ256です。
USB2.0でないと充分な速度は出ないことは知っておりましたが、1.1だとこんなにも落ちるものなのでしょうか?USBのほかに原因があるんでしょうか?またUSB1.1から2.0に移行する方法はあるんでしょうか?マザーボードごと換える必要があるんでしょうかね?

長くなりましたが、アドバイスよろしくお願いします。

書込番号:4170532

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5641件

2005/04/17 03:41(1年以上前)

USB1.1だとDVDビデオの最低ラインの転送速度すら出ません。

>USB1.1から2.0に移行する方法
PCIスロットの空きがあれば増設ボードを導入してください。

書込番号:4170782

ナイスクチコミ!0


WADOMさん
クチコミ投稿数:1330件

2005/04/17 07:52(1年以上前)

認識不足です、理論的にはUSB1.1の転送速度はUSB2.0の1/40です。

書込番号:4170908

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2005/04/17 08:28(1年以上前)

そうだったんですね!
しかし1/40とは・・・。
増設検討します。ありがとうございました!

書込番号:4170948

ナイスクチコミ!0


WADOMさん
クチコミ投稿数:1330件

2005/04/17 11:14(1年以上前)

http://e-words.jp/w/USB202.0.htmlより
USB2.0;最高480Mbps
USB1.1;最高12Mbps

書込番号:4171214

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2005/04/17 13:07(1年以上前)

歩いて5分の電気屋さんで、ここの掲示板で評価の高かった早速IOデータのUSB2−PCIL4を買って取り付けました。
心配だったPCとの相性もよく無事動きました。
早速書き込みテストしたところ、無事4倍速で書き込みに成功!
皆さんのアドバイスのおかげです。

書込番号:4171403

ナイスクチコミ!0


rejoyさん
クチコミ投稿数:18件

2005/07/21 21:06(1年以上前)

ちなみにCPU233MHzでDVD4.2GをUSB1.1で書き込んだら2時間30分かかりましたが、USB2.0で書き込んだら30分でした。

書込番号:4295648

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ドライブに詳しい方教えてください

2005/05/11 02:29(1年以上前)


DVDドライブ > バッファロー > DVM-RDM16U2

クチコミ投稿数:2件

この商品添付のRecordNowをインストールするとデバイスマネージャーのドライブが全部(16U2含む)!マークになって認識できなくなります。インストールしなければ大丈夫なのですが・・・。どうか教えてください。宜しくお願いいたします。

書込番号:4230920

ナイスクチコミ!0


返信する
MIFさん
クチコミ投稿数:15170件Goodアンサー獲得:571件 ちーむひじかた 

2005/05/11 12:56(1年以上前)

まずはバッファローのサポートに問い合わせしなさいな。
アナタ以外のユーザーが同じケースで困ってるようなら、
バッファローに苦情なり問い合わせが行ってて
バッファローも対策を用意しているかもしれないから。

書込番号:4231478

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2005/05/11 14:58(1年以上前)

もちろんQ&Aやサポート電話は問い合わせ済みですよ。
いわれたことはすべて確認済みですがだめでした。

書込番号:4231644

ナイスクチコミ!0


rejoyさん
クチコミ投稿数:18件

2005/07/21 20:59(1年以上前)

フリーソフト使ったほうがいいですよ。

書込番号:4295631

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

体験記

2005/06/28 23:42(1年以上前)


DVDドライブ > バッファロー > DVM-RDM16U2

クチコミ投稿数:3件

3ヶ月前ぐらいに、秋葉原のツクモというお店で、9000円で買いました。 (値段にもつられたような…)
中身はパイオニアだそうです。
プレーヤーの相性問題が世界一少ないパイオニア!?ということで、
再生問題はホント無いですね。
NECよりは間違いなく上ですよ。

良くない点は、足がプラスチック(アイオーデータはゴム)というのがちょっとイヤです。
あと、取り出しボタンの形状と位置が悪いですね。

そんな所です。
信頼性のある外付けドライブでは、一番安い方ですし、オススメではあります。

書込番号:4249042

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3件

2005/06/28 23:51(1年以上前)

『追記』
ソニーやFUJI、TDKなどのDVD−R(8倍)が、最大12倍速となります。

ちなみに、DVDのダビング(パソコンのDVDドライブで再生し、この外付けドライブにて書き込む)で、1枚めいっぱいに焼くと、15分前後ぐらいで焼けますね。
DVD焼き焼き初級者の方、ご参考に!

書込番号:4249069

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2005/07/04 02:20(1年以上前)

早いのは、片面1層のDVDの時だけじゃないですか?

書込番号:4259099

ナイスクチコミ!0


rejoyさん
クチコミ投稿数:18件

2005/07/21 20:53(1年以上前)

DLに書き込みも速い

書込番号:4295619

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

お願いします。

2005/07/04 02:36(1年以上前)


DVDドライブ > バッファロー > DVM-RDM16U2

クチコミ投稿数:39件

USB1.1と2.0では速さが全然違いますが、IEEE端子とUSB2.0ではどのくらい違うのでしょうか?
ぶっちゃけ、IEEE端子で8倍速と、USB2.0で16倍速では、前者のほうが早いと思うんです。

というのは、この機種(USB2.0)で16倍速対応メディアで書き込みしましたが、16倍速で書き込みしてくれませんよね?
DVDのコピーとか内容によるかもしれませんが、8倍速メディアで12倍速書き込みするのとほとんど変わらないですよね。

参考:16倍速メディアに16倍速で書き込み→6分
   8倍速メディアに12倍速→7分
   8倍速メディアに8倍速→8分

つまり、IEEEで8倍速メディアで12倍速書き込みが、メディアの値段も考慮すれば一番賢くないですか?

ちなみに、8倍速メディアは家の古いDVDで再生できましたが、16倍速は映りが悪かったです。
倍速の違いでありえるのでしょうか?

書込番号:4259115

ナイスクチコミ!0


返信する
WADOMさん
クチコミ投稿数:1330件

2005/07/04 08:22(1年以上前)

>IEEE端子とUSB2.0ではどのくらい違うのでしょうか?
 IEEE1394;最大400Mbps
 USB2.0;最大480Mbps
>この機種(USB2.0)で16倍速対応メディアで書き込みしましたが、16倍速で書き込みしてくれませんよね?
 使用したメディアが台湾製16倍速メディアならば、最大12倍速書き込みになります。国産の16倍速メディア(SONY,Maxell)を使えば16倍速書き込みできます。
>ちなみに、8倍速メディアは家の古いDVDで再生できましたが、16倍速は映りが悪かったです。
 メディアの品質とか再生用DVDプーレーヤーの読み取り性能によるものでしょう。
>ぶっちゃけ、IEEE端子で8倍速と、USB2.0で16倍速では、前者のほうが早いと思うんです。
 外部転送速度と内部転送速度(書き込み速度)を一緒くたにした不毛な意見です。

書込番号:4259242

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ビデオDVDの再生ができません

2005/05/01 21:34(1年以上前)


DVDドライブ > バッファロー > DVM-RDM16U2

クチコミ投稿数:1件

ノートPC(メビウスPCーFJ520R、ウィンドウズME)に接続し、早速試してみたのですが、手持ちのビデオDVDが再生されません。CinePlayerソフトは起動するのですが、「高品質のビデオ再生にはグラフィックカードのオーバーレイが必要…」等のメッセージが表れ、「OK」でクリックするしかなく、その後、再生ボタンを押しても映像は一切でず、音声のみが出たり出なかったりという具合です。ちなみに音楽CDを挿入しても再生できませんでした。これって、機器の異常、それともPCとの相性でしょうか?

書込番号:4205988

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1186件

2005/05/02 00:33(1年以上前)

こんにちわ。

それは多分、お使いになっているノートパソコンのグラフィック機能がDVD再生に対応できないのだと思います。
メビウスPC-FJ520Rより性能の高い別のパソコンをお持ちでしたら、そちらで試してみましょう。

書込番号:4206541

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DVM-RDM16U2」のクチコミ掲示板に
DVM-RDM16U2を新規書き込みDVM-RDM16U2をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DVM-RDM16U2
バッファロー

DVM-RDM16U2

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 3月上旬

DVM-RDM16U2をお気に入り製品に追加する <5

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング