


DVD+R DLの書き込みが出来るストレージが欲しくて購入しました。
早速、実際に使用してみてですが・・・、
最初に手に入れた「DVM-D16U2」の内蔵ドライブは「東芝サムソン製のTS-H552A」だったのですが、二層書き込みだけ(それ以外は全てOKでした)どうしても出来ずに初期不良という事で新品と交換して頂きました。
しかし・・・今度の内蔵ドライブは「日立LG製のGSA-4163B」でした(^^;
このドライブはDVD-RAMにも対応してるドライブだったはず・・・。
同社の「DVSM-DH516FBS」と同じドライブですな。
この製品って内蔵ドライブ名を明記していないのでどこのドライブ当たるか分からない。ある意味ビックリ箱なのかな・・・?^^;
俺は少し得した気分を味わったのでレポート(良)で報告させて頂きます。
この商品購入された他の方々はドライブどうでしたか?
書込番号:4289662
0点

あら・・・やっぱりそうでしたか・・・。
レスありがとうございます!!
となれば・・・「東芝サムソン製のTS-H552A」は初期ロットだったのかしら?
なんにせよGSA〜であればファームウェアをA104にアップすればDVD−RAMにも書き込み出来ましたよ^^
作動も今の所、問題無いみたいですし・・・良かったのかな?^^;
書込番号:4335333
0点

SDR5372Vでした。
中のドライブは製造日が比較的新しかったので、初期ロットのみがTSSTというわけではなさそう。
これ8cmのメディアを認識しない、面倒だからそのまま使うつもり。
初期不良交換にだしたら何に変わるか(変わらないか)興味があるけど。
書込番号:4399633
0点

私も本日購入したら、GSA-4163Bでした。
既に、A104になっていたので、
何もせずともDVD-RAMに書き込みできました。
DVD-RAM書き込み可能機種として
売ればいいのに。
書込番号:4401073
0点

昨日届きましたが、TSST SDR5372Vでした。
PCが静かな部類なので、うるさいのが目立ちます。
書込番号:4407854
0点

購入を考えてますが
ドライブが「日立LG」か「東芝サムソン」かというのは
どこを見れば判るのでしょうか?
店頭で見分ける事は可能でしょうか?
書込番号:4418019
0点

今日衝動買いして,設定したら,DVD-RAMドライブとして認識されたので,
???でした。 台湾メディアの×16が×4でしか焼けなくて,
ファームウェアのアップかなにかでなんて考えて,
あちこちを,ウロウロしていて,ここに来ました。
みなさんのカキコ見て調べたら,私も1.04になっていました。納得。
しかし,×8はちゃんと書き込めるのに×16は???
本来の目的は達せず。はぅ。
書込番号:4420874
0点

こーじこーじさんへ
製品の外装パッケージからは判別不可能です。
判別方法は、
1 取り付けてから、設定−コントロールパネル−システムーハードウェア−デバイスマネージャ(W2Kの場合)でDVDドライブの項目で確認する。
2 ばらしてみる
のどちらかでしょう
書込番号:4421293
0点

(-_-;ウーン
色んなドライブ内蔵されてますね・・・。
手当たり次第にケースに詰めて出荷してるんでしょうか?
・・・謎ですな。^^;
書込番号:4423069
0点

nora777さんレスありがとうございます。
やっぱり東芝サムソン製なら当たり前、GSA-4163Bだったら
ラッキーだったと考えて買うべきみたいですね。
正式にGSA-4163B採用はDVSM-DH516U2ですからね。
でも入荷してすぐの箱のキレイな感じの方が
「当たり」の可能性が高いかもしれませんかね???
書込番号:4423848
0点

私も9月11日に購入してGSA−4163Bでした。
添付のSONIC RecordNow!でドライブを開くと、「HL−DT−ST DVDRAM」と表示されました。
まさにRAMが使用できるということでしょうか?
ファームが1.04ならRAMの書き込みができるってことでしょうか。幸運でした。価格も安く手に入れることができました。
書込番号:4428063
0点

購入しました、私のも「GSA-4163B」でした。
マイコンピュータの画面も「DVD-RAMドライブ」になってました、
お陰さまでいい買い物ができました。
ところでファームウェアがA104(1.04)というのは
デバイスマネージャーでドライブのプロパティの詳細で
ハードウェアIDの末尾がA104ならOKなのですか?
書込番号:4435122
0点

こーじこーじさんへ
OKです。
あと、RecorderNOw!のホームの「ドライブおよびディスク情報を取得」でも確認できます。
因みに自分のファームウェアは、LGのHPからDLしたA105で問題なく使用しています。
書込番号:4441983
0点

nora777さん、ありがとうございます。
今度DVD-RAMを買って試してみたいと思います。
書込番号:4445212
0点

「ドライブおよびディスク情報」を見たら、「ファームウェアのバージョン : BA13Double Layer」となっていて、タイプは「CD−R/RW,DVD−R(SL,DL)/RW,DVD+R(SL,DL)/RW,DVD−ROM」となっていました。海ウサギ さん がおっしゃる『DVDRAM』の表示が、どこに出るのか、探してみます。買ってきたばかりで、まだよく確かめていません。
書込番号:4509774
0点

連続書き込みで、すみません。「TSST」の「SDR5372V」でした。8センチメディアは、問題なく認識しました。音のレベルも、うるさいとは感じません。DVD-RAMに書き込めたら、改良されたということになるのか、ラッキーということになるのか(?)楽しみです。書き込み速度には、疑問があります。
書込番号:4509786
0点

私のは東芝・サムソン製でした。最悪かも・・・・
何が最悪かって言うと、以前自分で作ったDVDを読み込まない!!それだけならまだ良いんだけど、この間買って来た三菱製DVD-R X8倍速を焼こうとするとエラーでフリーズ(書き込んでる途中でソフトが落ちてしまいます)三菱製ディスクにも種類が有ると思われ(現に、この間まで別の三菱製ディスクを使用してました)一概に東芝・サムソンが悪いとは言い切れませんが、パソは日立製ドライブ、こっちに使っても何とも無い!!てな感じ・・・外れを引いてしまったかァ。。。
書込番号:4512652
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 5月20日(金)
- TVの液晶パネルについて
- 外部ストロボ使用時の挙動
- モニター出力ができない
- 5月19日(木)
- 高音のシャリつき気になる
- カメラの砂埃対策を教えて
- bios画面に到達できない
- 5月18日(水)
- HDDのデータを残す方法
- 音量が勝手に変わる原因は
- 子供撮影用カメラのお薦め
- 5月17日(火)
- ドルビービジョンを見たい
- 室内のスポーツ撮影レンズ
- 大学用ノートPCのおすすめ
- 5月16日(月)
- Wi-Fi接続ができるカメラ
- Wi-Fiルーターの選び方
- TVのWi-Fi接続不具合原因
新着ピックアップリスト
-
【その他】仮
-
【その他】PC
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】グラフィックカード買い替え候補
-
【おすすめリスト】PCですわよ
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
DVDドライブ
(最近3年以内の発売・登録)





