


DVDドライブ > バッファロー > DVSM-DM512U2
DM512U2を買ってはみたものの自分のPCがUSB1.1だった為に、店員さんの勧めで(30%くらいは速くなり、無いよりは付けた方が良いとの事で)IFC-CB2U2V/UC(USB2.0インターフェースカード)を購入して接続しました。その後、IEEE1394端子でも接続できる事がわかり、バッファローのサポートに問い合わせましたが、速度についてはUSB以外のパソコン環境にも依存する為、明確にどちらが速いかお答えかねますとの回答でした。そこで、誰か教えてください。
@USB1.1→USB2.0インターフェースカード→DM512U2
AIEEE1394→DM512U2
@とAでは、どちらが速いでしょうか?宜しくお願いします。
書込番号:4448794
0点

理論値的にはUSB2.0の方が若干上回っていますが、実際のところUSB2.0はCPUパワーなどに
かなり依存する点が大きいので、ほとんどのケースではIEEE1394の方が速度が出ますよ。
ただIFC-CB2U2V/UCを使ってUSB1.1状態より30%しか速くならないとは、全然性能を発揮して
いませんね。
ひょっとしてバッファローの商品説明を勘違いしていませんか?
あれはUSB1.1より30%速くなるという話ではなく、ライバルI社の類似商品USB2.0カードより30%
速いですよと主張しているだけです。実際その通りの数字なのかは知りませんが。
理論的にはUSB1.1と2.0の間には40倍の性能差があります。
書込番号:4448826
0点

あぽぽ様、ありがとうございます。
商品説明の件、やはり勘違いしていました。IFC-CB2U2Vを購入する際店員さんに相談した所、これを接続しても完全にUSB2.0の速度にはならず30%くらい速くなり、でも付けないよりは付けた方が良いですと説明を受けたからです。まだ、購入したばかりでDVDの再生はしてみましたが、書込みは試してません。
IEEE1394接続とあまり差があるようなら、IEEE1394端子のついた機種に買い換えようかと悩んでいる所です。やはりIEEE1394接続の方が良いでしょうか?
また、外付けハードディスクの購入も予定しているのですが、やはりIEEE1394端子のついた機種を選択すべきでしょうか?宜しくお願いします。
書込番号:4449494
0点

予算があるならIEEE1394の方がいいですよ。
古いパソコンだとCPUパワーがUSB2.0に使われるのは結構痛いので、負荷率の低いIEEE1394の方が速度も安定すると思います。
書込番号:4450484
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「バッファロー > DVSM-DM512U2」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2005/09/25 17:53:04 |
![]() ![]() |
9 | 2005/11/24 15:43:46 |
![]() ![]() |
2 | 2005/07/22 11:54:57 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
