
このページのスレッド一覧(全1スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 11 | 2009年7月3日 22:20 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


DVDドライブ > バッファロー > DVSM-X516U2
最近、S-ATAのHDD HITACHI製 HDT721010SLA360を購入したのですが、
このHDDにRoxioEasyMediaCreator7Basic editionをインストール後
デバイスマネージャで確認したのですが、DVD/CD-ROMドライブの項目のところで
Acer製 ATAPI-CD ROM-DRIVE-56MAXとHitachi−LG製 HL-DT-ST DVDRAM
GSA-4167B USB Deviceの横に黄色のびっくりマークが付き、ドライブが正常に認識されなくなりました。
そこで、Roxio Easy Media Creator 7 Basic editionをアンインストールしたら、
上記のCD-RomドライブとDVDドライブは正常に認識されるようになりました。
しかし、アンインストールすると、Mozilla fire fox バージョン(2.0.0.20)
のブックマークが一部なくなりました。また、デスクトップのデータも一部なくなりました。
切り分けのため、上記のS-ATAのHDDを使うまで使用していたIDEのHITACHI DESKSTAR 7K80にて、上記と同様のことを試しました。
Roxio Easy Media Creator 7 Basic editionをインストールする前は、CD・DVDドライブ共に認識しており、インストール後はCD・DVDドライブは認識されなくなりました。アンインストールし再起動後、CD・DVDドライブは正常に認識されました。
しかし、デスクトップのデータや、Mozilla fire foxのブックマークについては
そのままデータが残っていました。
HDDの問題ではないみたいですが、何が原因でなっているのかと、対応策を
知りたいです。
0点

まずは、バッファローに対応策を聞くのでは? そこが一番事例が多いと思いますよ。
書込番号:9771454
0点

case by caseさん こんにちは。
>黄色のびっくりマークが付き、ドライブが正常に認識されなくなりました。
”このハードウェアのデバイス ドライバを読み込むことができません。ドライバが壊れてい るか、ドライバがない可能性があります。 (コード 39)”のようなメッセージが出ていませんでしょうか?(エラーコードはそれ以外も有ると思います)
もしこの状態なら、色んなケースが考えられますが、レジストリを削除すると上手く動作することがあります。
参考です。
http://www.kotaete-net.net/Default.aspx?pgid=14&qid=120447912668
ただ少し不思議なのが、Roxio Easy Media Creatorをアンインスールすると、復活するとのことですが、上記のようなメッセージに場合、アンインストールしても消えないことが多いように思います。
書込番号:9771488
1点

花子メモさん
そうですね。一度、バッファローに聞いてみます。
SHIROUTO_SHIKOUさん
>”このハードウェアのデバイス ドライバを読み込むことができません。ドライバが壊れてい るか、ドライバがない可能性があります。 (コード 39)”のようなメッセージが出ていませんでしょうか?(エラーコードはそれ以外も有ると思います)
上記のエラーは出ていませんでした。
参考までに画像をアップロードします。
書込番号:9771784
0点

case by caseさん こんにちは。
少し検索して見ましたが、同じような解決方法?かもしれません。
一度、”このハードウェアのデバイスドライバを初期化できません コード37 DVD”等のキーワードで検索して見てください。
例えば
http://okwave.jp/qa3071238.html
http://oshiete1.watch.impress.co.jp/qa4100020.html
もしレジストリを弄る場合は、慎重に・・・。
書込番号:9771868
0点

書き忘れましたが
Roxio Easy Media Creator以外のライティングソフトが、既にインストールされていますでしょうか?
書込番号:9771900
0点

SHIROUTO_SHIKOUさん
こんばんわ。Roxio Easy Media Creator 7 Basic edition以外にはライティングソフトは
インストールしておりません。
一度、検索や記載されているURLに書かれている方法で試してみます。
書込番号:9772846
0点

case by caseさん こんにちは。
>Roxio Easy Media Creator 7 Basic edition
以外にはライティングソフトは
インストールしておりません。
なるほど・・・。
正確にはわかりませんが、Windows XP標準のライティング機能は、ロキシオ(Roxio)がマイクロソフトへ提供したようですから、複数がインストールされてたり、OSのバージョンアップ等でも同様の不具合があるようですね。
私自身も前述しました方法で、過去何度かレジストリを弄ったことがあります。
記憶が定かではないんですが、ライティングソフトをインストール中に、強制終了した時や、Windows Updateが異常終了?した時だったように思います。
書込番号:9773174
0点

SHIROUTO_SHIKOUさん
こんばんわ。
http://okwave.jp/qa3071238.htmlに書いてある方法で試してみたのですが、
再起動後、デバイスマネージャで確認すると、CD-ROMとDVDドライブのところに感嘆符は
消えました。実際にCD-ROM(市販の音楽CD)をDVDドライブに入れると、ファイルを認識しました。
マイコンピュータからも確認できました。
それで、Roxio Easy Media Creator 7 Basic editionを立ち上げて、オーディオCDをコピーを
選択して、コピー元のドライブを選択しようとしたが、できなかったため、
上記のURLに書いてある通り、”CD/DVDライティングソフトが使えなくなる場合があるときはライティングソフトの再インストールを行ってください。”を確認後、
ソフトをアンインストールして再インストールしました。
すると、再インストール後、またデバイスマネージャでCD-ROMとDVDドライブのところに感嘆符がついていました。
書込番号:9773191
0点

case by caseさん こんにちは。
とりあえず、バッファローのHPでは、ドライブのファームウェアは提供されていますが、Roxio Easy Media Creator 関連のアップデートはないようです。
http://buffalo.jp/download/driver/hd/dvsm-x516u2.html
お使いのRoxio Easy Media Creator 7 Basic editionは、OEM提供なので、ロキシオのHP上のアップデートが適用出来ない可能性があります。
もし可能なら、以前の環境に戻して、問題が起きるかどうか?、もしくは他のライティングソフト(フリー版含め)を試してみる等でしょうか。
書込番号:9773623
0点

こんばんわ。バッファローに問い合わせましたが、roxio製品のサポートはしていないみたいです。
下記がバッファローの自動応答メールの内容の一部とそれを行った結果です。
■製品が認識しない
・製品が認識しない
1)デバイスマネージャーからドライバのインストール状態を確認します。
1.[デバイスマネージャ]を開きます。
http://buffalo.jp/php/lqa.php?id=BUF4553
2.[デバイスマネージャ]内に黄色い「?」「!」の付いた項目がないか確認します。
3.黄色い「?」「!」の付いた項目がある場合、その項目を右クリックして[削除]を
選択します。
※黄色い「?」「!」の付いた項目が複数項目ある場合は、製品を取り外した際に
表示が消える項目を、製品を接続しなおしてから削除します。
4.製品を取り外します。
5.パソコンを再起動します。
6.パソコンが再起動した後、製品を再度接続して認識状態を確認します。
2)ご使用のパソコンに本製品以外の周辺機器を同時接続している
場合は、それらを外し、本製品のみ接続をしてご確認ください。
3)常駐ソフト(ウィルスソフト等)を停止してみる
http://buffalo.jp/php/lqa.php?id=BUF3498
4)USB接続タイプをご利用の場合は、接続先のUSBポートを変えてどうか
また、内蔵ドライブをご利用の場合は、接続先のSATAポートを変えてどうか
ご確認ください。
5)USB接続タイプのご利用の場合、製品背面の電源スイッチをAUTOから
MANUALに変えてどうかご確認ください。
上記の1から5の手順と合わせて、DVDドライブの新しいドライバをインストールできるか
それぞれ試しました。結果については、タスクマネージャではCDドライブ及びDVDドライブ
共に黄色の感嘆符がついた状態です。
尚、Roxio easy media creatorをアンインストールした状態で、windows標準で書き込みができませんでした。フリーソフト Burn4Free CD & DVD 4.6をインストールしてみても書き込みができませんでした。
とりあえず、roxioの回答を待つことにします。
書込番号:9783685
0点

こんばんわ。いろいろやりましたが、CDの書き込みもできず、他のエラーも2,3出るので、OSを再インストールすることにしました。
どうも、アドバイス有難うございました。
書込番号:9798314
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
