DVSM-XH516FB のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥10,400

接続インターフェース:ATAPI 設置方式:内蔵 対応メディア:DVD-R/DVD-RW/DVD-R DL/DVD+R/DVD+RW/DVD+R DL/DVD-RAM DVSM-XH516FBのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DVSM-XH516FBの価格比較
  • DVSM-XH516FBのスペック・仕様
  • DVSM-XH516FBのレビュー
  • DVSM-XH516FBのクチコミ
  • DVSM-XH516FBの画像・動画
  • DVSM-XH516FBのピックアップリスト
  • DVSM-XH516FBのオークション

DVSM-XH516FBバッファロー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 9月下旬

  • DVSM-XH516FBの価格比較
  • DVSM-XH516FBのスペック・仕様
  • DVSM-XH516FBのレビュー
  • DVSM-XH516FBのクチコミ
  • DVSM-XH516FBの画像・動画
  • DVSM-XH516FBのピックアップリスト
  • DVSM-XH516FBのオークション

DVSM-XH516FB のクチコミ掲示板

(43件)
RSS

このページのスレッド一覧(全9スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DVSM-XH516FB」のクチコミ掲示板に
DVSM-XH516FBを新規書き込みDVSM-XH516FBをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

リッピング遅し

2005/11/15 10:18(1年以上前)


DVDドライブ > バッファロー > DVSM-XH516FB

今までLGやNECを使っていて
いろいろなファームが利用できましたが
この機種は
そのような物はないのでしょうか?

もしご存じの方
教えてください

書込番号:4580335

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:556件

2005/11/15 14:11(1年以上前)

BiOSの画面設定でPIOモードになっているということはないですよね??

そういえば、本日はハウルの動く城のレンタル開始日だったな〜。
ハンドルネーム見たら思い出した〜
レンタルせねば!!

書込番号:4580660

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2007/05/06 12:25(1年以上前)

今、過去の書き込み見てたら
顔のアイコン間違えてた

別にどうでも良いけど訂正します

書込番号:6307281

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

DVD+R DLへの書き込み速度

2006/02/02 21:34(1年以上前)


DVDドライブ > バッファロー > DVSM-XH516FB

クチコミ投稿数:295件

DVSM-XH516FBをDVD+R DLへの書き込みも8倍速でできるというこ
とで買いましたが、8倍速対応メディアを使っても、2.4倍速しか選
択ができません。試したメディアは、三菱の型番:DTR85H1、リコーの型番:D8RDD-S1CWです。

DTR85H1:
http://www.mcmedia.co.jp/japanese/products/product.html?mode=dtl&prodcid=1140

D8RDD-S1CW:
http://www.ricoh.co.jp/media/data/dvd+rdl.html#D8RDD-S1CW

 DVD-RW 6倍速対応メディアなら、6倍速でといように、他の種類のメディアでは適切に書き込み速度を選択でき、問題なく書き込み
できますし、DVD+R DLでも2.4倍では書き込みはできます。

 BUFFALOの対応情報のページ
http://buffalo.melcoinc.co.jp/taiou/kisyu/item/media/index.
html)を見てみると、結局8倍速で書き込みできるメディアは書か
れていませんでした。。。リコーのメディアも8倍速対応のものも
2.4倍速のところに書かれています。。。

 これって、8倍速対応のものも、現時点では、2.4倍速でしか書き
込みできず、今後ファームウェアで対応していくということなんで
しょうか?

 ここの書き込みを読んでいると、ライティングソフトによっても
違うようなことが書かれていたんですが、今、ライティングソフト
は付属のRoxio Easy Media Creator 7 Basic Edition使っていま
す。付属のSonic DLAもインストールしました。他のライティングソ
フトを使えば、8倍速でも書き込めるかもしれないのでしょうか。OSはWindows XP Pro SP2)

 長くなってしまいましたが、どなたか、よろしくお願いします。

書込番号:4788356

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:295件

2006/02/02 21:38(1年以上前)

すみません。BUFFALOの対応情報のページのアドレスは
http://buffalo.melcoinc.co.jp/taiou/kisyu/item/media/index.html
です。

書込番号:4788371

ナイスクチコミ!0


swatvbwさん
クチコミ投稿数:13件

2006/02/03 02:19(1年以上前)

実のところRICOHの8倍速メディアで2.4倍速以上で書き込みができるのはPlextorのドライブしかありません。
当方ではPlextorの716A/JP2と755Aでしか高速書き込みできませんでした。…まぁ結果はアレですが(汗

あ、NECドライブだとどうなんだろ?どなたか試した方いらっしゃいます?

書込番号:4789269

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:490件 しあにんなお昼ごはん 

2006/02/03 10:06(1年以上前)

>> やせたい!!!さん

DVSM-XH516FBはpioneer DVR-110ですよね。
初期ファームウェア1.22の時点では、8倍速記録に対応したメディアは、
"MKM-001"……三菱化学メディアのDVD+R DL 2.4xの1種類のみです。
価格の高い8倍を買っても対応しておらず、実は2.4倍の方は8倍で書き込めるっていう、なんとも皮肉なお話ですね。

三菱化学の8倍速メディア…"MKM-003"へは最新のファームウェア1.39よりの対応となります。エスティトレードのファームがBuffalo版に適用できるのかどうかは存じませんが。

ちなみに、RICOHには最新のファームウェアでも対応してません。


>> swatvbwさん

NECのND-4550Aですと、RICOHの+R DL 8xは8倍速で書き込めます。
他にLITEONのSHM-165P6SやBenQのDW1640、SONYのDW-G110A等でも8倍速書き込みが可能になってます。
(まぁ、結果はアレかもしれませんが…)

書込番号:4789609

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:295件

2006/02/03 17:07(1年以上前)

 8倍速書き込みできるメディアはないのか問い合わせたところ、
現時点では8倍速書き込みが検証できているメディアはなく、たぶ
んファームウェアのバージョンアップで対応していくと思うという
ことでした。(でも、4倍速書き込みとの比較のデータはどうやっ
て取ったんだろう。)

 やっぱり、現時点では、8倍速メディアも2.4倍速で書き込み
ができますってことか。。。箱の真ん中に一番大きく「+−R2層高
速書き込み」「8×」って書いてあるのに。。なんだかな〜(阿藤
快風)。

 パイオニアのページからDVR-10A(DVR-110)のファームウェア試
しましたが、「製品が見つかりません」とメッセージが出て、とま
ってしまいました。

 三菱化学メディアのDVD+R DL 2.4xを一度試してみて、だめだった
ら、ファームウェアのバージョンアップを待ちます。

 ありがとうございました。

書込番号:4790283

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:295件

2006/02/04 21:59(1年以上前)

 できました!
MITSUBISHI DVD+R DL 2.4xでは、
8倍速書き込み、できました。ん〜不思議です。
 ありがとうございました。

書込番号:4793663

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

書き込みエラー

2006/01/18 22:02(1年以上前)


DVDドライブ > バッファロー > DVSM-XH516FB

クチコミ投稿数:54件

この機種を購入しましたが、Roxio Easy Media Creator 7 Basic Edition でCDのコピー(私用)をしようと思いましたが書き込みが何度やっても13%で止まってしまいます!!!メディアは太陽誘電です!誰か原因が分かる方教えてください!!!よろしくお願いします!!!

書込番号:4746139

ナイスクチコミ!0


返信する
3.3toboさん
クチコミ投稿数:714件

2006/01/18 22:39(1年以上前)

CPUとメモリはどの位?。バルクメモリならテストは通ってますか、あと何倍速とHDDの作業領域は10Gは最低空いてますか?。

書込番号:4746301

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件

2006/01/19 08:27(1年以上前)

返信有難うございます!
CPU ぺんティアム4 2.4GB
メモリ DDR333 1GB
メディア CD−R 40倍速
HDDは10G以上空いてます!
DVSM-XH516FBでCD、DVDは普通に鑑賞することは出来ます!
メモリのテストはやりかたが分からないためやってません!
よろしくお願い致します!!!

書込番号:4747187

ナイスクチコミ!0


3.3toboさん
クチコミ投稿数:714件

2006/01/19 09:17(1年以上前)

倍速を落として、テスト書き込みされては?。何倍速からエラーでますかです。

書込番号:4747249

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件

2006/01/19 10:52(1年以上前)

4倍速でもダメですね!時間だけは動いてますが書き込みは止まります!

書込番号:4747369

ナイスクチコミ!0


あぽぽさん
クチコミ投稿数:3112件

2006/01/19 11:29(1年以上前)

Roxio Easy Media Creator 7 Basic Editionをアンインストールして、Sonic RecordNow! Ver.7を使用されてはいかがでしょうか?

おそらくWindows2000/XPでは付属CDのスタートアップメニューに項目が表示されないと思いますが、直接付属CDを開いてSonic RecordNowのセットアップを起動させてインストールすれば、Windows2000/XPでも問題なく使用できます。

私としてこちらのライティングソフトの方がおすすめです。
(Roxio Easy Media Creator 7 Basic Editionのアンインストールが前提です。共存させた場合の挙動は知りません。)

書込番号:4747420

ナイスクチコミ!0


3.3toboさん
クチコミ投稿数:714件

2006/01/19 14:26(1年以上前)

↑ ありえます。あとPIOになってしまったかも。自分もこのドライブ使ってます。ソフトはWinCdr8.x B's7 Nero6 と入ってますが不具合がでてません。今後何かの拍子に出るかも。ちなみにA-10化にして使ってます。

書込番号:4747715

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8389件Goodアンサー獲得:80件

2006/01/19 16:19(1年以上前)

競合を避ける話についてですが、念の為
OSがXPならOS付属のライティング機能も
停止しておいた方が無難です。

それと他の皆様がライティングソフトを変える事を
お勧めしておりますが、これはソフトごとに
ドライブの挙動が違うという事です。

書き込み時の挙動や書き込み品質は
「ドライブだけに依存するわけではない」
という事を、この機会に覚えておくと
今後のトラブルの際にも役立ちます。

書込番号:4747884

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件

2006/01/19 17:26(1年以上前)

みなさん色々と有難うございます!!!

書込番号:4748036

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:490件 しあにんなお昼ごはん 

2006/01/20 01:32(1年以上前)

書き込もうとしているファイルのあるHDD領域にバッドセクタができてるとか考えられませんか?
書き込みを行おうとしているファイルを一度別の場所にコピーしようとしてみて、エラーが出てコピーに失敗するようであればその可能性があります。

書込番号:4749580

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件

2006/01/20 09:10(1年以上前)

有難うございます!一度別のハードディスクにXPを新規でインストールして試しましたが、だめでした!!!

書込番号:4749930

ナイスクチコミ!0


3.3toboさん
クチコミ投稿数:714件

2006/01/20 12:03(1年以上前)

IDEケーブルあたりの点検とHDDと光学ドライブは別チャンネルですよね!。あとIDEのドライバは?。ASPIドライバは入っていますか?。Wincdrなら入って無いといれますか?。と聞いてくるが。B'7LE版なら1.980円でソースネクストから(あまり好きでないが自分は)でてますので、試すとか。秋葉原ならNero Ex6 OEMがあきばくんで1.200円であります。よけいなお金を使う事無いように、検討して下さい。

書込番号:4750188

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件

2006/01/20 17:52(1年以上前)

有難うございます!
今、プレスクターに交換したら
まだCD、DVD1回しか焼いてませんが無事動くようになりました!!
DVDドライブで相性は有るんですかね?
みなさん色々と有難うございます!!

書込番号:4750856

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

B's Recorder GOLD8が使えますか

2006/01/15 10:32(1年以上前)


DVDドライブ > バッファロー > DVSM-XH516FB

クチコミ投稿数:219件 DVSM-XH516FBの満足度4

DVDドライブをDVSM-XH516FBへの交換を考えていますが、ライテ
ィングソフトB's Recorder GOLD8が使えるでしょうか、DVSM-XH51
6FBのドライブはパイオニア製のDVR-110でB's Recorder GOLD8は
一応対応しているようですが、DVSM-XH516FBのファームウェアも
完全に対応しているのかでしょうか。

書込番号:4736168

ナイスクチコミ!0


返信する
3.3toboさん
クチコミ投稿数:714件

2006/01/15 15:43(1年以上前)

OK,

書込番号:4736937

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:219件 DVSM-XH516FBの満足度4

2006/01/15 16:07(1年以上前)

早速のサポート有り難うございます。
これまでB's Recorder GOLD8を使い慣れており、他ソフトへの乗り
換えは躊躇しているところでした。

書込番号:4736986

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

DVDドライブ > バッファロー > DVSM-XH516FB

スレ主 pinesunさん
クチコミ投稿数:123件

最新のファームウェア(Ver.8.37)に更新しようとしましたが、「ディスクが入っているのでイジェクトしてください」のエラーでアップデート出来ません。(勿論、メディアは入っていません)

環境はつぎのとおりです。

M/B:ASUS P4P800 Deluxe
OS:WindowsXP SP2
HDD:ICH5Rで2台のSATAディスクでRAID1を構成(この他にディスク無し)
DVSM-XH516FB:PrimaryのSlaveで接続(この他にIDE接続のドライブ無し)

ご教示の程、よろしくお願いします。

書込番号:4721560

ナイスクチコミ!0


返信する
MAHILOさん
クチコミ投稿数:646件Goodアンサー獲得:5件

2006/01/09 23:04(1年以上前)

RAID環境のようですから、IAAを使っているとそうなります。IAAを使用していない環境で書き換えるか、別の方法もあったような気もするがもう忘れました。

書込番号:4721620

ナイスクチコミ!0


スレ主 pinesunさん
クチコミ投稿数:123件

2006/01/09 23:38(1年以上前)

MAHILOさん、早速の返信ありがとうございます。

確かに、Buffaloのサイトには、IAA下でのファームウェアのアップデートは不可とありますが、IAA RAID Editionは無関係ではと思っていましたが、これが影響してますか。

Socket370のWindows2000マシンに接続して、トライしたいと思います。

ありがとうございました。

書込番号:4721767

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

DVDが再生できない?

2006/01/03 23:14(1年以上前)


DVDドライブ > バッファロー > DVSM-XH516FB

スレ主 masa1969さん
クチコミ投稿数:2件

2層書き見込みにひかれて衝動買いして装着しました。書き込みは問題ないのですが、どういうわけかDVDが再生出来ません…。キュルキュルという音がしてしばらくすると止まっちゃい、ディスクがありませんという表示になってしまいます。同機に付けています外付けのDVDドライブから何の問題なく出来ます。。。機種は少し(いやかなり)古いのですがDELLのDimension XPSでOSはXPです。何かヒントを頂けないでしょうか。

書込番号:4704667

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10085件

2006/01/04 07:36(1年以上前)

ドライブが二つ付いている状態ですよね、DVD再生ソフトの設定でデフォルトのドライブをこの機種のドライブ名に変更してみては?
私はドライブが複数ある環境で試していないので直るかわかりませんが。

書込番号:4705339

ナイスクチコミ!0


スレ主 masa1969さん
クチコミ投稿数:2件

2006/01/05 08:58(1年以上前)

どうやらメディアによって再生できるものと出来ないものがあるようでした。元々あったバッファローのドライブは出来るのになぜ?…
箱には高品質、高速書き込み云々と沢山書いてありましたが、読み込みは苦手なんですってことっすね。

書込番号:4708035

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DVSM-XH516FB」のクチコミ掲示板に
DVSM-XH516FBを新規書き込みDVSM-XH516FBをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DVSM-XH516FB
バッファロー

DVSM-XH516FB

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 9月下旬

DVSM-XH516FBをお気に入り製品に追加する <7

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング