このページのスレッド一覧(全28スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 3 | 2006年5月20日 15:48 | |
| 0 | 1 | 2006年4月3日 07:42 | |
| 0 | 1 | 2006年4月3日 02:38 | |
| 0 | 0 | 2006年4月2日 23:42 | |
| 0 | 1 | 2006年3月19日 08:37 | |
| 0 | 2 | 2006年3月14日 20:58 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
DVDドライブ > バッファロー > DVM-RXH16U2
DVM-RXH16U2を第一候補に検討しています。
BUFFALOですので本家のA11Jや111とフォームに違いがあると思うのですが。焼き品質はみなさん使用されてどんなでしょうか?
http://homepage2.nifty.com/yss/
こちらを見ると個体差なのかBUFFALO版(110内臓ですが)いい感じでないようなので気になっています。
111バルグ+外付けケースでも検討しているのですが、書き込み品質が同じでしたらDVM-RXH16U2の方が安くなるのでこちらを購入したいと思っています。
それと、今後DVM-RXH16U2ドライブを取り出して内臓で使用する場合もあるとおもいます。この場合ドライブには外付け用のファームが入っていると思うのですがそのまま使用しても大丈夫でしょうか?内臓用のファームに入れ替えれるのでしたら入れ変えたいと思っています。
少し気になっているのですが、先週下見に行き店員の方に聞いたのですが「RAM対応になっている分±Rに記録品質に影響があるのではないか、マクセルもブランクが認識しない事もあった、BUFFALOなんでA11Jやバルグと比べて品質的にも悪いかもしれない、当店ではだから売れていない、バルグ+外付けケースの方がいいです。」と結構長々とお話しました。この内容自体かなり気になっています。
DVM-RXH16U2しか使用されていない方、DVM-RXH16U2+111,110内臓、111,110+外付けケースなど使用されている方など、品質的なことなどどんな情報でもかまいません。お力頂けませんでしょうか?
よろしくお願いします。
0点
焼き品質は本家内蔵も牛外付けも変わりないはず
RAM焼きが取り外されているのには理由がある
書込番号:5088616
0点
DVM-RXH16U2.DVM-RXG16U2.111,110内臓.111,110+外付けケース
ぜ〜んぶ持ってるけど・・・・。
焼き品質って具体的に何の数値?個人的な主観?
皆違う環境で焼くのだから、聞いてもあんまり意味無いよ。
(環境・使用メディアくらい書かないと話にならなん)
まっ心配せんでも、-R焼きならどれ選択しても神ドライブだわ。
(一台だけを長く使うならRXH16or110が丈夫かなってくらい)
店員お勧めのバルグ+外付けケースはそこそこ知識無いと危険だな、
チップとの相性で認識不可・速度低下・ファームUP不可もある。
書込番号:5089143
0点
♪ぱふっ♪さん、−お○πさん♪−さん
ありがとうございます。
メディアは誘電、マクセル、三菱の1-8倍速DVD-Rを使用しています。
書込番号:5095064
0点
DVDドライブ > バッファロー > DVM-RXH16U2
昨日、地元の100満ボルトで6990円で購入しました。(かなり安いのでは。)
以前に買ったDVR-RX16FB/Bとは書き込みスピードがまるで違います。感激です。
しかし、DVM-RXH16FBの書き込みをみてA10化しよう思っていたのですが、うまくいきません・・・。
DVRupdateでは
Step 1: to kernel mode, Error, because Scsi error with ASC:26 ASCQ:0!
と表示されます。
玄人の方名案をお授け下さいませ。
やはり、USB接続では不可能でしょうか?
0点
DVDドライブ > バッファロー > DVM-RXH16U2
どうやら掲示板の仕組みをご理解していないようなので、カエル先生のワンポイントアドバイスを読んで、掲示板のルールとマナーを勉強する事をオススメします。
http://www.kakaku.com/kaeru/bbs_advice.htm
書込番号:4968154
0点
DVDドライブ > バッファロー > DVM-RXH16U2
すみません。DVM-RXH16U2 そのものではなく、
付属ソフトのMYDVDのことで質問なのです。
sonyのDCR-DVD403で撮った映像をpicture packageで取り込んでおいたものを付属のMYDVDでDVD-videoとしてDVDにやこうとしたら、チャプターそれぞれの映像がみんな20秒くらいで終わってしまうんです。どのように解決したらいいのでしょうか?
ど素人なので、どんなデータを提示して質問したらいいのかわからないのですが、どなたかご教示ください。
0点
DVDドライブ > バッファロー > DVM-RXH16U2
CSS読み込み時の遅さは、メルコの制限だと知りましたが、
USB接続でも、
此処、の表記を参考になんとかできるのでしょうか?
http://wiki.nothing.sh/324.html
正直、遅すぎてキツイです。
0点
↑のページを見て分かるように。バッファロー版の仕様のようですね。
ファームウエアを、書き換えれば速度制限はなくなると思いますが、保証もなくなります。
ファームウエアのアップデートは、難しい物ではありませんが、自己責任で行うしかありませんので、慎重に検討してみてください。
書込番号:4925805
0点
DVDドライブ > バッファロー > DVM-RXH16U2
RXH16U2をアマゾンで7500円位で買いました。
無理だろうと思いつつもコピーコントロールCDを投入してみると…
普通のAudio CDとして認識してくれました!
曲によってはコピコンCD特有の圧縮音源再生プレーヤーが起動しますが、Windows Media Player等を起動するとCD-DAとしても認識していました。
コピコンの意味が全くありませんが、デジタルオーディオプレーヤーも頻繁に利用するこちら消費者としては非常に嬉しいです!!
外付けのドライブは何処のやつでもこんなもんなんでしょうかね?
0点
>外付けのドライブは何処のやつでもこんなもんなんでしょうかね?
そんなことはありません。
CCCDが出始めのころは、いろいろ特集記事が組まれてました。
書込番号:4912097
0点
ですよね〜。パソコン内蔵ドライブでは当然のごとく読み込めませんでしたから。
あんな無駄なCCCD、本当に憤りを感じるばかりです!
書込番号:4912546
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)


