


パソコン超苦手の初心者です。デジカメで撮った写真をパソコンのハードディスク(My Pictures)にそのまま入れっぱなしにしてましたが、
CDにコピー(?)した方が良いと考え、近所の家電量販店でこれを買いました。
接続・取付け(?)は出来ましたが、使い方がさっぱりです。
BUFFALOのサポートセンターや買った店にも聞きましたが解決してません。(原因の大半は私の知識不足なのですが...)
今となっては、店員に乗せられてわざわざ必要以上に複雑な過剰装備の機械を買ってしまった様に思います。
目的は、家族で撮ったデジカメの写真をCDで保存する事だけです。
もしお手すきの方がいらっしゃたら、シンプルに教えて下されば幸いです。
書込番号:5239223
0点

ikechan42195さん、初めまして。
お使いのOSはXPでしょうか?
XPならCD-Rに焼付けは対応しているので、
CDに保存したい画像・ファイルをドラック
↓
「マイコンピュータ」のCDドライブのところにドロップ
↓
CDドライブのアイコンを右クリック
↓
「これらのファイルをCDに書き込む」を選択すればOKです。
CD-R、CD-RW等のメディアにも注意してください。
CD-R(書き込みのみ)、CD-RW(書き込み・消去可能)です。
念のため…。
書込番号:5239260
0点

.minatoさん、早速のお返事ありがとうございます。僕のパソコンはソニーのVAIO,PCG-FX11/BP,OSはWindows Meです。
お店でも同様の説明を受け、購入した次第です。
書込番号:5239272
0点

この商品と一緒に添付されていたソフト、
CD/DVDパケットライトソフトウェア「Sonic DLA」
ならMeに対応していそうなので、
こちらをインストールし、
このアプリケーション上で書き込みが行えると思います。
不確実な回答で申し訳ありません。
書込番号:5239355
0点

とんでもありません。重ね々ねご親切にありがとうございます。参考にさせて頂きます。
書込番号:5243148
0点

付属のユーティリティCDに収録されている
Sonic RecordNow! はDVD・CDライティングソフトですし、
Windows Meにも対応しているはずなので、
こちらをインストールしてみてはどうでしょう?
CD-Rに焼くのでしたら、こちらがいいと思います。
インストール方法:
@ユーティリティCDをセット
A「マイコンピュータ」を開き、「X16U2100」を
右クリックし、「開く」をクリックする。
B「Sonic_RN」フォルダ内にある「Setup.exe」を
ダブルクリックする。
Cインストール画面に従う。
私もBUFFALOの外付けを所有していますので、
インストール方法は変わらないと思います。
(注) CDをセットして「マイコンピュータ」を開くと「X16U2100」と表示されていると思いますが、異なっていても、この手順でインストール可能なはずなので、確認してみて下さい。
書込番号:5244142
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「バッファロー > DVM-X16U2」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2006/11/04 18:10:32 |
![]() ![]() |
4 | 2007/01/27 10:44:58 |
![]() ![]() |
5 | 2006/07/25 22:34:22 |
![]() ![]() |
3 | 2006/07/25 17:11:33 |
![]() ![]() |
1 | 2006/07/10 19:50:04 |
![]() ![]() |
5 | 2006/07/11 1:40:41 |
![]() ![]() |
4 | 2006/08/23 1:36:39 |
![]() ![]() |
7 | 2006/05/21 20:28:12 |
![]() ![]() |
2 | 2006/02/23 15:05:29 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
