『初心者です わかる方教えて下さいm(_ _)m』のクチコミ掲示板

DVM-RXG16U2 製品画像

拡大

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥10,400

接続インターフェース:USB/USB2.0 設置方式:外付け DVM-RXG16U2のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

  • DVM-RXG16U2の価格比較
  • DVM-RXG16U2の店頭購入
  • DVM-RXG16U2のスペック・仕様
  • DVM-RXG16U2のレビュー
  • DVM-RXG16U2のクチコミ
  • DVM-RXG16U2の画像・動画
  • DVM-RXG16U2のピックアップリスト
  • DVM-RXG16U2のオークション

DVM-RXG16U2バッファロー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 2月中旬

  • DVM-RXG16U2の価格比較
  • DVM-RXG16U2の店頭購入
  • DVM-RXG16U2のスペック・仕様
  • DVM-RXG16U2のレビュー
  • DVM-RXG16U2のクチコミ
  • DVM-RXG16U2の画像・動画
  • DVM-RXG16U2のピックアップリスト
  • DVM-RXG16U2のオークション

『初心者です わかる方教えて下さいm(_ _)m』 のクチコミ掲示板

RSS


「DVM-RXG16U2」のクチコミ掲示板に
DVM-RXG16U2を新規書き込みDVM-RXG16U2をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信15

お気に入りに追加

標準

DVDドライブ > バッファロー > DVM-RXG16U2

クチコミ投稿数:6件

SOTEC SX6120にDVD(BAFFALO DVM-RXG16U2)を最近購入し外付けしました。いざ、本の付録のDVDを見ようとしたら初めはスムーズに見れるのですが 始まってちょっとするとで止まってしまいます…。色んなHPに行き自分なりに調べたのですが なぜ止まってしまうのか!?わかりません。人に聞くとインストールの仕方がダメだったのではと言われ再インストールもしましたが 同じ様な症状で止まります。ドライブとDVDの相性が悪いとかも言われたり・・・全然わかりません...わかる方教えて下さい!よろしくお願い致します

書込番号:5286030

ナイスクチコミ!0


返信する
平_さん
クチコミ投稿数:10180件Goodアンサー獲得:810件 縁側-エンコードに関して、AVIUTLのx264の設定ですの掲示板

2006/07/25 00:00(1年以上前)

PCの仕様はこれですか?
http://www.sotec.co.jp/news/2002/0902_sx6120.html
OSはXPですか?
もしそうであればメモリが足りていないかも・・・
XPをそこそこ動かそうとすれば512Mは欲しいです

書込番号:5286110

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:1件

2006/07/25 00:09(1年以上前)

PCの仕様がUSB1.1になっていますね。
USB1.1だとデータの転送が間に合っていないかもしれないので、
USB2.0の拡張ボードを増設されることをおすすめします。

書込番号:5286160

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2006/07/25 00:12(1年以上前)

返信ありがとうございます。
はい XPです!
原因はメモリの128MBって事なんですか…
増設しなきゃダメって事ですね
初心者でも簡単にできるのでしょうか^^

書込番号:5286170

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2006/07/25 00:15(1年以上前)

くろびいさん
返信ありがとうございます〜
USB2.0の拡張ボードを増設ってどういった作業になるんでしょうか?すいません・・・何もしらなくて><

書込番号:5286187

ナイスクチコミ!0


あもさん
クチコミ投稿数:23203件Goodアンサー獲得:670件

2006/07/25 00:30(1年以上前)

オレンジなこさんこんばんわ

パソコンの仕様をみますと、確かにUSB1.1ですので、USB2.0インターフェースボードをPCIスロットに取り付ける作業が必要になります。

USB2.0インターフェースボード自体は1500円前後で手にはいると思いますので、大手電気店かパソコンショップでお訊ねしてください。

さて、ボードの取り付けですけど、PCの電源を切り、コンセントを抜いて、PCケースを開けます、この場合、+ドライバが必要だと思います。

パソコンの背面を見ますと、ねじが有ると思いますので、4つ位ねじを外せば、ケースが開くはずです。

そして、前面を右側にして、見ますと、左下に白いスロットが見えると思いますので、そこにUSB2.0インターフェースボードを挿すのですけど、その前にリアパネルのL字の蓋を取り外して、インターフェースボードを挿したときにバックパネルから出るようにしてください。

そして、挿し終わったらねじ止めが一箇所有ると思いますので、しっかりとめてください。

後は、XPでしたら標準のドライバで認識されるはずですから、起動してデバイスマネージャをチェックし、USB(UniversalSerialBus)の欄を確認してください。

USB2.0インターフェースボードの一例です。

http://www.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/i/ifc-usb2p4/index.html

PCIスロット
http://www.atmarkit.co.jp/fsys/slotsocket/03expbus/05pci32_5v-slt-l.jpg

書込番号:5286251

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2006/07/25 00:37(1年以上前)

これだ!って事は言えませんが、メモリを増設してみては如何でしょうか?

メーカー推奨メモリは256MBですが、PCのメモリは買った当時のままだと128MBしかありません。(推奨容量の半分しかありません)

パソコンショップで新品購入するか、中古のパーツショップ等で探してみてはどうでしょうか?(結構値が張ると思いますが)
また、探される時には必ず「SOTECのPC STATION SX6120のメモリ」とパソコンの型番を言わないと、店によっては適当にあしらわれる時があるので注意して下さい。

CPUが”デュロン1.2G”なのでメモリの種類は「PC100」のシリーズか「PC133」のシリーズになると思います。

確証は持てませんので、「嘘つき!!」と言われる結果になるかも・・・
詳しくは自分のパソコンのスペック(仕様)とドライブのスペック(仕様)、どんな症状かを店員さんに相談してみて下さい。
普通の電気屋さんではなく、パソコン専門店の店員さんがベターです。

書込番号:5286275

ナイスクチコミ!0


あもさん
クチコミ投稿数:23203件Goodアンサー獲得:670件

2006/07/25 00:46(1年以上前)

>クローン野郎さんこのPCに使われているチップセットはKM266と言ってDDRメモリを使うマザーボードなんです。

つまりDDR400まで使えるPCで、このPCと同じようなマザーボードにDURON750載せネット専用機を組んでましたので。。
メモリはPC133では有りません。

WindowsXPをお使いになる場合、メモリ容量は最低256以上は必要になりますから、増設も有効だと思います。

http://www.melcoinc.co.jp/taiou/kisyu/detail.php?id=30836

書込番号:5286316

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2006/07/25 00:47(1年以上前)

あもさん
詳しい説明ありがとうございますm(__)m
文章コピーして早速してみます!!!


クローン野郎さん
返信ありがとうございます☆
メモリも前から増設は必要だろうな…っとは思ってました><
やはり影響でてますねf^^


返信下さった方ホントにありがとうございましたm(__)m
メモリとUSB増設してみます
ここに書き込んでよかったです♪^▽^

書込番号:5286321

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:1件

2006/07/25 00:49(1年以上前)

クローン野郎さん
 このPCのメモリはPC2100 DDR SDRAMですよ。

オレンジなこさん
 増設カードは、あもさんのおっしゃっているものでいいと思いますよ。

 増設方法は、これまたあもさんのおっしゃるとおりなんですが、一応、マニュアルの87ページに記載されています。
 もし、マニュアルを紛失してしまっていたら、下記のサイトからダウンロードできますよ。

http://download.eservice.co.jp/MANUAL/EN3025A.pdf

書込番号:5286329

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2006/07/25 00:57(1年以上前)

くろびいさん 
マニュアル紛失してます…(笑)ありがとうございます
これでPCが快適に動きますね!!!

書込番号:5286357

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4415件Goodアンサー獲得:40件

2006/07/25 01:00(1年以上前)

ボードのつけ方は、ここも参考にしてみてください。
けっこう、感動?する映像です。
http://buffalo.melcoinc.co.jp/qa/lan/make/lan-09.html

書込番号:5286362

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2006/07/25 01:03(1年以上前)

☆まっきー☆さん
ありがとうございます^▽^参考にさせてもらいます

書込番号:5286371

ナイスクチコミ!0


あもさん
クチコミ投稿数:23203件Goodアンサー獲得:670件

2006/07/25 01:08(1年以上前)

☆まっきー☆さん取り付けが良く判りますね。

わたしも参考になりました。
百聞は一見にしかずという良い例ですね。

書込番号:5286392

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4415件Goodアンサー獲得:40件

2006/07/25 01:19(1年以上前)

達人のあもさんに、誉めてもらえると嬉しいですね!

オレンジなこ さん
改めて、増設時の注意点です。
メモリとボードを増設するときは、PCの電源を切れている状態で
行ってくださいね。コンセントを抜いてから行えば安全確実ですよ。

書込番号:5286423

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:107件Goodアンサー獲得:3件

2006/07/26 00:48(1年以上前)

オレンジなこさん、初めまして。

遅レスになってしまいましたが、
DVD再生に関してSOTEC SX6120はVRAMが8MBなので、
その影響も考えられます。
メモリ増設等を行って改善されないようなら、
VRAMの不足を疑ってみたらいかがでしょうか?


あいにく、この機種を持っていないので、
詳細なことはいえませんが、

@ メインメモリ共有でVRAM8MBが最大かどうか分からないこと
A メモリ増設でVRAMが自動調整される可能性がある

ので、上記スレを試したあと、DVD再生に同じ症状があらわれたら、

画面のプロパティ>設定>詳細設定>アダプタ

で、VRAMの容量を確認してみてください。


なんだか中途半端になってしまい、申し訳ないです。

書込番号:5289493

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

DVM-RXG16U2
バッファロー

DVM-RXG16U2

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 2月中旬

DVM-RXG16U2をお気に入り製品に追加する <22

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

製品選びに必要な知識を
みんなで共有!

[DVDドライブ]

DVDドライブの選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:3月24日

新製品ニュースを見る

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング