『エンコード時間』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥10,400

接続インターフェース:USB/USB2.0 設置方式:外付け 対応メディア:DVD-R/DVD-RW/DVD-R DL/DVD+R/DVD+RW/DVD+R DL DVM-RXG16U2のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DVM-RXG16U2の価格比較
  • DVM-RXG16U2のスペック・仕様
  • DVM-RXG16U2のレビュー
  • DVM-RXG16U2のクチコミ
  • DVM-RXG16U2の画像・動画
  • DVM-RXG16U2のピックアップリスト
  • DVM-RXG16U2のオークション

DVM-RXG16U2バッファロー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 2月中旬

  • DVM-RXG16U2の価格比較
  • DVM-RXG16U2のスペック・仕様
  • DVM-RXG16U2のレビュー
  • DVM-RXG16U2のクチコミ
  • DVM-RXG16U2の画像・動画
  • DVM-RXG16U2のピックアップリスト
  • DVM-RXG16U2のオークション

『エンコード時間』 のクチコミ掲示板

RSS


「DVM-RXG16U2」のクチコミ掲示板に
DVM-RXG16U2を新規書き込みDVM-RXG16U2をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

エンコード時間

2006/11/27 19:50(1年以上前)


DVDドライブ > バッファロー > DVM-RXG16U2

スレ主 hoxy2121さん
クチコミ投稿数:21件

初心者ということで、グレーな部分をお許しいただければと思います。申し訳ありません。

先日、本商品を購入しました。使用目的は、DVDを読み込んで、自メディアDVDーRに書き込むことです。

一通り試し、無事目的は完了しましたが、作業全てを行うと、2時間程度のものを取り込み、自メディアへの書き込み完了まで4時間近くかかってしまいます。

途中エンコード(?)なるものを行っている間に2時間、書き込みも16倍を使用しているにもかかわらず、同様程度の時間がかかっています。

このような作業を行う場合、この程度の時間所要は当然なのでしょうか? 
もしよければお教えください。
なお使用パソコンのスペック(?)は以下の通りです。

*IBM Net Vista M41 6792
  *ハードディスクは80Gに変更しています。

*メディアは MAXELL 4.7GB DATA DVD−R 1-16×SPEED

*DVD Shrink 3.2 /DVD Decrypter使用

問題があればお答えいただけなくても構いません。
使用状況等、記入不備があればその旨お教えください。
よろしくお願いします。

書込番号:5685616

ナイスクチコミ!0


返信する
あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2006/11/27 20:10(1年以上前)

hoxy2121さんこんばんわ

外付けのDVDドライブですので、USB2.0のインターフェースを搭載していないと、USB1.1として動作しますので、USB2.0のインターフェースPCIカードを増設してくださいとだけ、ヒントを差し上げます。

書込番号:5685707

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:60件

2006/11/27 21:29(1年以上前)

>初心者ということで、グレーな部分をお許しいただければと思います。申し訳ありません。

何を甘えた事を言ってるの?

書込番号:5686121

ナイスクチコミ!0


スレ主 hoxy2121さん
クチコミ投稿数:21件

2006/11/27 21:51(1年以上前)

少しは考えろさん >
おっしゃるとおりですね。ご迷惑をおかけしました。


あもさん >

ご丁寧に返信いただきありがとうございました。
私の乏しい知識にはまったく考えになかった事なのでありがたく、ご意見頂戴し、実行させていただきます。

ありがとうございました。

書込番号:5686236

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2509件

2006/11/28 16:59(1年以上前)

shrinkがやるのはトランスコード。

ちゃんと設定していればグレーで済みますが、お使いのソフトは、デフォルトで使ってるならグレーじゃなくて、黒ですぜ。

USBの速度に問題あるなら、無理に16倍速使わずに8倍とかに抑えといた方が、品質的に良いかも。



ろーあいあす

書込番号:5688946

ナイスクチコミ!0


ISO2121さん
クチコミ投稿数:11件

2006/12/02 01:34(1年以上前)

あなたホントに初心者??
記述内容から、とてもそうは思えないのです。
Shrink3.2→Decrypter→ネロ??? など、やってんじゃない?

速さも質も求めるなら、ディスクトップでデュアルCPUの時代。
それもペンティアムじゃなく、アスロンの64×2を奨めます。

書込番号:5703258

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「バッファロー > DVM-RXG16U2」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
メディア書き込み後の読み込みについて 5 2007/01/25 0:21:42
外付けのDVDドライブ付けたいのですが・・・ 12 2007/01/01 1:15:08
付属のソフトについて 0 2006/12/27 21:48:01
DVDドライブ選びの基準 15 2006/12/08 20:42:06
どこのメーカーがいい??? 2 2006/12/02 17:37:40
エンコード時間 5 2006/12/02 1:34:21
高品質書き込みについて 0 2006/11/22 13:16:56
電源について 1 2006/11/17 19:06:54
教えて下さい(>_<) 5 2006/10/26 23:55:08
DVD−Rが… 4 2006/10/12 3:09:26

「バッファロー > DVM-RXG16U2」のクチコミを見る(全 206件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

DVM-RXG16U2
バッファロー

DVM-RXG16U2

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 2月中旬

DVM-RXG16U2をお気に入り製品に追加する <22

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング