DVSM-XL516U2 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥12,500

接続インターフェース:USB/USB2.0 設置方式:外付け 対応メディア:DVD-R/DVD-RW/DVD-R DL/DVD+R/DVD+RW/DVD+R DL/DVD-RAM DVSM-XL516U2のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DVSM-XL516U2の価格比較
  • DVSM-XL516U2のスペック・仕様
  • DVSM-XL516U2のレビュー
  • DVSM-XL516U2のクチコミ
  • DVSM-XL516U2の画像・動画
  • DVSM-XL516U2のピックアップリスト
  • DVSM-XL516U2のオークション

DVSM-XL516U2バッファロー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 3月上旬

  • DVSM-XL516U2の価格比較
  • DVSM-XL516U2のスペック・仕様
  • DVSM-XL516U2のレビュー
  • DVSM-XL516U2のクチコミ
  • DVSM-XL516U2の画像・動画
  • DVSM-XL516U2のピックアップリスト
  • DVSM-XL516U2のオークション

DVSM-XL516U2 のクチコミ掲示板

(80件)
RSS

このページのスレッド一覧(全21スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DVSM-XL516U2」のクチコミ掲示板に
DVSM-XL516U2を新規書き込みDVSM-XL516U2をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

安くなりました

2006/08/23 14:13(1年以上前)


DVDドライブ > バッファロー > DVSM-XL516U2

スレ主 sabujiroさん
クチコミ投稿数:8件

私的利用の範囲でリッピング編集した動画ファイルで外付けHDDが満杯状態
二層ディスクに書き込もうと価格もこなれてきたのでヨドバシで購入(¥9,800・P18%)
接続設定ドライバ導入後なぜかPC起動不能、前回正常起動時の構成など何回か繰り返し
ファームウェアアップデートして以後正常に働いてます
B'sレコーダ8セキュリティでソフマップで売ってるFINEという
5枚¥1,580の台湾製ディスクなどに書き込んでますがいたって順調です
ブルーレイやHDなどはドライブも高価ですしPC側のスペックも高めさらにVISTAの発表も近いので非現実的
高品質書き込み機能やACアダプタ内蔵やコストパフォーマンスにも満足してます
ただ横置きした場合イジェクトボタンがトレイの下になり押しにくいですけど良い買物でした

書込番号:5370467

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

DVDドライブ > バッファロー > DVSM-XL516U2

スレ主 holeebuttaさん
クチコミ投稿数:64件

付属のソフトをインストールしてるときに
USBの高速がどうのこうのって出てきて
そのあと変なメッセージが出てきて電源が切れます。
USBからすべてのものをはずせば電源が起動できますが
SDカードの中身を再生しようと思いアダプターを差し込むと
また電源が切れます。
写真再生が全くできなくて本気で困ってます
どなたか ご教授願います、
どこに、だれに聞けばよいかもわかりません

書込番号:5366764

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2006/08/22 01:21(1年以上前)

>USBの高速がどうのこうのって出てきて
>そのあと変なメッセージが出てきて電源が切れます。

その表示されたモノをメモしてください。

それと、お使いのパソコンのスペック、または型番を

書込番号:5366768

ナイスクチコミ!0


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2006/08/22 01:28(1年以上前)

holeebuttaさんこんばんわ

パーシモン1wさんもお書きですけどPCスペックとかOSなどの詳細が判りませんので、正確な答えを出せません。

また、USBの高速なコントローラが見つからないなどのエラーメッセージが出ているのでしたら、お持ちのPCがUSB2.0に対応していない可能性も有りますので、もしかしたらOSが98SEなどでしたら、ドライバをインストールしてあげる必要も有ります。

とりあえず、PCの型番やOS、メモリ容量など出来るだけ詳細をお書きください。

書込番号:5366788

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

マクセル社のDVD-Rが認識しません。。。

2006/07/29 22:51(1年以上前)


DVDドライブ > バッファロー > DVSM-XL516U2


こんにちは。

今回、この機種を買ったのですが、DVD-Rディスクを入れても
認識してくれません・・・。
以下、使用環境です。

・PC:自作
・CPU PEN-4 2.4GHz
・メモリ:512MB
・HDD空き:十分(100GB以上)
・ディスク:マクセル DR120STPWB(8倍速対応)
・USB:1.1

本ディスクを入れても、「ドライブにディスクを入れて下さい」
と言う表示が出て、何も出来ない状態です。

実は、今回この8倍速のDVD-Rを始めて購入し、これまでの
機種がサポート外だったので、良い機会だと思って買い換えたの
ですが、結果は同じでした・・・。

どなたか、対処方法がお分かりの方のアドバイスをお待ちして
おります。m(__)m

(USBが1.1であるの、問題ではないですよね・・・?)

書込番号:5300844

ナイスクチコミ!0


返信する
平_さん
クチコミ投稿数:10169件Goodアンサー獲得:810件

2006/07/29 23:11(1年以上前)

USBを繋ぎ変えてみても同じですか?
(ケーブル、場所です)
USBハブに繋いでいませんか?
DVD-ROMの類でも同じですか?
電源を別の場所に繋いでも同じですか?

認識はきちんとしていますか?
念のため再起動しましたか?

とりあえず御確認をしてみてください

書込番号:5300920

ナイスクチコミ!0


A7V133さん
クチコミ投稿数:2432件Goodアンサー獲得:24件

2006/07/29 23:25(1年以上前)

>USBが1.1であるの、問題ではないですよね・・・?

機器を認識する問題の前にUSB1.1でこのドライブでDVDは焼けないと思います。

書込番号:5300974

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2006/07/29 23:33(1年以上前)

>USBが1.1であるの、問題ではないですよね・・・?
USB2.0にした方が良いですy
PCIボード、安いですから
DVD焼くのに1倍速も出ませんからね。

以前は、どちらの外付けドライブを使用してました?
内蔵ドライブは無いのでしょうか?

書込番号:5301006

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:132件

2006/07/29 23:35(1年以上前)

Pen4 2.4GHzが乗るマザボならUSB2.0ぐらい軽くサポートしていると思うのですが、なんでUSB1.1なの?
非対応のハブを使っているとか?

とにかくUSB1.1だと書き込み速度が1倍速以下に制限される他に、DVDビデオの視聴にもコマ落ちが発生する可能性が高いです。

早急にUSB2.0環境を整えることをオススメします。

書込番号:5301018

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4414件Goodアンサー獲得:40件

2006/07/29 23:49(1年以上前)

USB1.1ですか?

OSは、WinXPですか?
まさかとは、思うのですがSP1も当てていないなんて事はありませんよね。

あと、ライティングソフトもアップデートしたほうが良いですよ。

書込番号:5301082

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:307件

2006/07/30 23:57(1年以上前)


皆様方。
早々の返信をありがとうございました。
また、ここ少し不在にしておりまして、返信が遅れ、申し訳
ございません。


平様。

>> USBを繋ぎ変えてみても同じですか?
>> (ケーブル、場所です)

はい、結果は同じでした。

>> USBハブに繋いでいませんか?

繋いではおりません。

>> DVD-ROMの類でも同じですか?

DVD-ROM、DVD-RAMの場合は、問題なく認識して使えます。
このマクセルの8倍対応DVD-RがNGとなっています。

>> 電源を別の場所に繋いでも同じですか?
>> 認識はきちんとしていますか?
>> 念のため再起動しましたか?

はい、同じでした。


☆まっきー☆様

>> OSは、WinXPですか?
>> まさかとは、思うのですがSP1も当てていないなんて事はありませんよね。
>> あと、ライティングソフトもアップデートしたほうが良いですよ。

OSはWinXPのSP2で、定期的に更新しています(ライティング
ソフトも)。


A7V133様
パーシモン1w様
煮込うどん様

USB1.1が問題かもと考え、別のNote PC(USB2.0)に繋いで
見ましたが、結果は同じでした。
将来的にディスクトップPCもUSB2.0にする予定ですが、まずは
今の状態で最低でも認識するようにしたいです。

因みに、これまでは同じバッファローのDVRMR-221IU2を、同じ
USB1.1環境で使っていました。ただ、この機種仕様上で4倍速
以上をサポートしていなかったのを失念して、8倍速のDVD-Rを
買ってきて、認識しないことに気がつきました。
そこで、早いドライブに変えようと、この機種を買ってきた
のですが、結果やはり同じで、認識しなかった、と言う次第
です。

こうなってくると、ドライブ、もしくは、Diskとの相性になって
くるんでしょうか?

(今、手持ちにDVD-Rの低倍速の在庫が無かったので、確認
出来ませんでした・・・)。

書込番号:5304125

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4414件Goodアンサー獲得:40件

2006/07/31 00:08(1年以上前)

あとは、これかな?
ドライブのファームウェアアップ
http://buffalo.jp/download/driver/hd/dvsm-xl516u2.html

ファームウェアアップは、自己責任でお願いします。

書込番号:5304174

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:307件

2006/07/31 00:37(1年以上前)


☆まっきー☆ 様

有り難うございます。

>> ドライブのファームウェアアップ

早速自己責任にて行って、再起動もかけましたが、結果は同じでした。。。

もう、うーん・・・、と言う感じです。

書込番号:5304271

ナイスクチコミ!0


A7V133さん
クチコミ投稿数:2432件Goodアンサー獲得:24件

2006/07/31 18:02(1年以上前)

ライティングソフトは何ですか?

書込番号:5305868

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:307件

2006/08/01 22:56(1年以上前)


皆様方。
いろいろとアドバイスをありがとうございました。
実は、何とか使える状態になりました。

やったことは、USBを2.0のPCIボードに交換したことです。
ただ、先日Note PCのUSB2.0に繋いだときはNGでした。
今回との環境の差は、ドライブのファームウェアアップを
やっていたかどうかの違いだけでした。Note PCは、一度繋いで
駄目だったのでそのままの状態でした。
結果的には、両方の効果でOK、と言う事でしょうか?

とにもかくも、皆様方のアドバイスを頂いたおかげで、解決する
事が出来ました。本当にありがとうございました。m(__)m
また、何かありましたら、どうかよろしくお願いいたします。
    ↑
  図々しいですね。(^^ゞ

書込番号:5309784

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

IO-DataのDVR-UN16Lとの比較

2006/07/27 17:25(1年以上前)


DVDドライブ > バッファロー > DVSM-XL516U2

スレ主 moko_fukuさん
クチコミ投稿数:14件

Labelflash機能が付いているものがほしいのですが、DVR-UN16Lと比較して、どちらが良いと思いますか?
会社により添付しているS/Wが違いますのと、採用しているハードの会社も違いますので。
検討された方おりましたら、ご教授お願いいたします。

書込番号:5293868

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:169件Goodアンサー獲得:1件

2006/07/27 18:04(1年以上前)

以前にも似たようなこと書いたので、以下の番号のスレを見てください。あくまで参考ていどになりますが

[5255351]

書込番号:5293957

ナイスクチコミ!0


スレ主 moko_fukuさん
クチコミ投稿数:14件

2006/07/28 00:17(1年以上前)

ありがとうございます。
来月のIOの新機種を待ってみようと思います。

書込番号:5295136

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

DVDドライブ > バッファロー > DVSM-XL516U2

クチコミ投稿数:106件

高品質書き込みで長持ちというところにとても惹かれています。
主にCD-Rの書き込みしか使いません。書き込みを見ていると、ソフトの評判が良くないのですが、CD-Rの書き込みだけでも操作性は悪いのでしょうか?また、高品質とはほんとうなのでしょうか?

書込番号:5293366

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1403件Goodアンサー獲得:100件

2006/07/27 13:09(1年以上前)

>ソフトの評判が良くないのですが、
CDだけならXPにもCDを書き込むことが出来ます操作性は人それぞれですし

>高品質とはほんとうなのでしょうか

これはどのメーカーでも同じような事が書いてあります〔宣伝ですからね〕ドライブ自体は他のメーカーですし(このドライブは何所のメーカーだか分らないけど)

結局はドライブのメーカーにより品質が違う訳ですけど

書込番号:5293440

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1403件Goodアンサー獲得:100件

2006/07/27 13:13(1年以上前)

>PIONEER

書いて有りましたね、それならPIONEERクチコミを見て見たら如何です

書込番号:5293445

ナイスクチコミ!0


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16086件Goodアンサー獲得:1311件

2006/07/27 13:25(1年以上前)

CD-Rの書き込み品質に関しては書込みエラー防止機能しか高品質書き込みの紹介がないような気がします、DVDが主ですね。
私はDVDドライブのCD書き込みは付加価値的存在のような気がしています。
CDで品質を追求するのならCD-R専用ドライブの方が良いと思いますよ。
今手に入る物でしたらプレクスターのPremium2位しかないような気がします。

書込番号:5293473

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

価格について

2006/07/01 22:13(1年以上前)


DVDドライブ > バッファロー > DVSM-XL516U2

クチコミ投稿数:1件

本日、ヤマダ電機にて9700円にポイント13%がついて売られていました。実質8500円を下回っていたので即購入しました。

書込番号:5218177

ナイスクチコミ!0


返信する
やべ〜さん
クチコミ投稿数:25件

2006/07/08 20:16(1年以上前)

私も本日(7月8日)、ヤマダで購入しました。
 金額は同じです。

私のPCは、DVD−R DLに対応してないための購入です。
 DVD+R DLには対応してるのですが。
 東芝のRD−XD91で作ったDVD−R DLがみられない
 W杯の延長戦になった試合は、DVDーR DLで作る予定

 ※ちなみに、録画はデジタルではなく昔のビデオのBSアナログ
  出力をライン入力で録画しました。
  後2試合で64試合全ての録画が完了します。
  NHKは、BS1では57試合位は生放送でした。

書込番号:5237196

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DVSM-XL516U2」のクチコミ掲示板に
DVSM-XL516U2を新規書き込みDVSM-XL516U2をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DVSM-XL516U2
バッファロー

DVSM-XL516U2

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 3月上旬

DVSM-XL516U2をお気に入り製品に追加する <20

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング