DVSM-XL1218U2 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥12,500

接続インターフェース:USB/USB2.0 設置方式:外付け 対応メディア:DVD-R/DVD-RW/DVD-R DL/DVD+R/DVD+RW/DVD+R DL/DVD-RAM DVSM-XL1218U2のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DVSM-XL1218U2の価格比較
  • DVSM-XL1218U2のスペック・仕様
  • DVSM-XL1218U2のレビュー
  • DVSM-XL1218U2のクチコミ
  • DVSM-XL1218U2の画像・動画
  • DVSM-XL1218U2のピックアップリスト
  • DVSM-XL1218U2のオークション

DVSM-XL1218U2バッファロー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年12月上旬

  • DVSM-XL1218U2の価格比較
  • DVSM-XL1218U2のスペック・仕様
  • DVSM-XL1218U2のレビュー
  • DVSM-XL1218U2のクチコミ
  • DVSM-XL1218U2の画像・動画
  • DVSM-XL1218U2のピックアップリスト
  • DVSM-XL1218U2のオークション

DVSM-XL1218U2 のクチコミ掲示板

(145件)
RSS

このページのスレッド一覧(全23スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DVSM-XL1218U2」のクチコミ掲示板に
DVSM-XL1218U2を新規書き込みDVSM-XL1218U2をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

再生開始が遅い

2007/07/01 18:06(1年以上前)


DVDドライブ > バッファロー > DVSM-XL1218U2

スレ主 tkfmさん
クチコミ投稿数:8件

付属のpower DVDを使っていますが、DVDを入れてから、power DVDが立ち上がるまで、1分程度かかります。市販のDVDでも自分で作成したDVDでも同じです。データが入ったDVDの場合は、30秒以内でフォルダが開きます。
これは、異常でしょうか。もし異常ならば、原因として何が考えられるでしょうか。

パソコンはペンティアム4の1.8G。メモリはOSは1G。OSはXPhome sp2です。

書込番号:6490950

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2007/07/01 18:19(1年以上前)

スーパーマルチドライブはディスク種類のチェックに時間がかかるからそんなものでしょう。

書込番号:6490971

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10260件Goodアンサー獲得:148件 ぱふっ♪ 

2007/07/01 22:44(1年以上前)

1分は長いなぁ。
この機種じゃないけれど、同じバァッファローのDVR-110搭載機ではDVDの再生開始まで25秒くらいですよ。

書込番号:6491981

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件

2007/07/02 23:43(1年以上前)

tkfmさん こんにちは。

>パソコンはペンティアム4の1.8G。メモリはOSは1G。OSはXPhome sp2です。

PCの仕様(機種・マザー等)は?・・・何となくですが、USB2.0でなくUSB1.0動作しているような気がします。

もしシステム→デバイスマネージャでUSB2.0で認識されてるのなら、PC性能によるもの?かも知れませんが・・・。
(そこに出てくるUSBチップ名でググルと判るかと・・・)




書込番号:6495291

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

DVDドライブ > バッファロー > DVSM-XL1218U2

本当にド素人なのですいません。誰か助けてください。
1ヶ月ほど前に購入してインストールは無事に済みました。
デジカメ写真などの画像をDVD−RAMに保存しておけばいいかな〜
と思い早速チャレンジしたのですが、
@まず保存の仕方がわかりません。PC本体の画像をどうすればメディアにコピーできるのでしょうか?
Aコピーした画像を見ようとしたときにマイコンピュータからドライブを選んでも見れないのですが、どうすればみれますか?

本当に初歩的な質問でしょうが御願いします。
(インストールは手順に従って終了しました)

書込番号:6372824

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3235件

2007/05/26 10:31(1年以上前)

初心者用
http://sharp-pcstudio.com/disp.asp?cno=2&tbno=0&dno=88

書込番号:6372851

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

iTuneだけが

2007/02/17 14:34(1年以上前)


DVDドライブ > バッファロー > DVSM-XL1218U2

スレ主 hwanghwangさん
クチコミ投稿数:50件

内臓ドライブの調子悪いので、購入しました。
今まで何度やってもダメだったCDもさくさく認識してくれました。

そんな喜びもつかの間、肝心のiTuneでの
CDの再生とインポートができません。

WindowsMediaPlayer、SonicStage等では再生もインポートも
できるのですが、iTuneだけがどうしてもダメです。

曲目は表示されています。
しかし、再生やインポートををクリックすると、
ものすごい早さで次々と曲目だけが変わっていきます。

どうしたらいいのか、全くわかりません。
解決方法を教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:6012811

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

DVDドライブ > バッファロー > DVSM-XL1218U2

スレ主 tvboardさん
クチコミ投稿数:80件

1/31 購入しました。

メディアは maxell DVD-RAM 9.4GB 4.7GBの2面 です。

付属ソフト Power2GO で、画像等(2.9GB)をバックアップしました。

次に3GBのデータをコピーしようとしたら容量不足でエラーとなりました

その後 マイコンピュータでプロパティみると

9.4GBでなく4.7GB(実際には4.7GB未満です)

2面を意識した設定とかコピーの方法があるのでしょうか?

教えていただければ 助かります。

書込番号:5954387

ナイスクチコミ!0


返信する
tarmoさん
クチコミ投稿数:3930件Goodアンサー獲得:111件

2007/02/02 23:31(1年以上前)

両面なので、扱いは4.7GBメディア2枚と同じ。1枚で済むので単に場所を食わないだけの媒体です。バックアップ系のソフトで複数枚数に分割できるものがあれば利用できますが、それ以外の扱いは1枚ものと何ら変わりません。

書込番号:5954495

ナイスクチコミ!0


スレ主 tvboardさん
クチコミ投稿数:80件

2007/02/03 07:28(1年以上前)

tarmoさまへ

ご回答ありがとうございました。

有効的に9.4GBを使用するには、

まず、表面?で2.9GBのデータをバックアップ

その後、メディアを裏面にして

再度 3GBのデータをバックアップ。

合計 5.9GBが表裏2面にバックアップできると

いうことなのでしょうか?

やってみれば わかると思うのですが

初心者でハード的故障等 なったらと心配なので

教えていただければと思います。

よろしくお願いいたします。

書込番号:5955422

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:132件

2007/02/03 08:34(1年以上前)

「両面」と「二層」は違いますから、両面のDVD-RAMは昔のカセットテープよろしく引っ繰り返してご使用下さい。
二層DVD-RAMはありませんので。

書込番号:5955516

ナイスクチコミ!0


スレ主 tvboardさん
クチコミ投稿数:80件

2007/02/06 19:54(1年以上前)

煮込うどんさま

okでした。
ありがとうございました。

書込番号:5969983

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

二層DVDの書き込みについて

2007/01/04 09:09(1年以上前)


DVDドライブ > バッファロー > DVSM-XL1218U2

クチコミ投稿数:3件

悩んでいますのでご教示をお願いします。
付属のソフト(PowerProducer3)で編集し、書き込み(メディアは三菱化学)を試みましたが、書き込みの途中でエラーとなります。
実はIODATAのDVR-UN18GLでも書き込み途中でエラーとなります。
何故だか検討がつきません
因みにパソコンはFMVC20WBM(2002年製、OSはXP)です。 お助けください!!

書込番号:5838184

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1997件Goodアンサー獲得:2件

2007/01/04 09:28(1年以上前)

メディアスペック(書き込み可能速度)とハードの書き込み方法は整合性取れていますか?

書込番号:5838225

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2007/01/04 09:36(1年以上前)

早速のご返事ありがとうございます。
調べてみます。

書込番号:5838244

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10260件Goodアンサー獲得:148件 ぱふっ♪ 

2007/01/04 10:16(1年以上前)

ん〜これってパイオニアですよね
三菱の台湾メディアは意外と相性悪い経験がありますねぇ
雑食のNECは問題ないんですが…

書込番号:5838345

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10260件Goodアンサー獲得:148件 ぱふっ♪ 

2007/01/04 13:10(1年以上前)

失礼しました、2層ですね。
バッファローの対応メディア情報だと、DVD±R DLでは三菱化学は推奨メディアになっています。
内蔵ドライブの製造元であるパイオニアのホームページならば、詳細な対応メディア情報を見ることができるはず・・・なのですが、残念ながらDVR-A12L(DVR-112L)の情報はまだアップロードされていない模様です。
一応、DVR-A10の対応メディアリストを貼っておきますね。
<<PDF注意!!!>>
wwwbsc.pioneer.co.jp/product-e/ibs/device_e/pdf/DVR110_MediaList_141.pdf

書込番号:5838851

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8389件Goodアンサー獲得:80件

2007/01/04 20:50(1年以上前)

エラーの状態が記載されていない様ですね。

エラー内容はどの様なものだったのでしょうか?
メッセージだけでも記載があると情報になるのですが…。

転送系によるバッファー不足か、I/Oエラーか、
その他か…。

書込番号:5840379

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2007/01/05 16:15(1年以上前)

いろいろとご意見ありがとうございます。
その後、書き込み速度等チェックし何度か試しましたがその都度エラーになるので、友人のパソコンに本機をセットし、試しましたら書き込みに成功しました。
自分なりの結論ですが、ソフトを数多く混在させているのが原因ではないかと思います。
今度パソコンを工場出荷状態に戻し再度試してみるつもりです。
お蔭様で胸のつかえが取れました。
ご協力ありがとうございました。

書込番号:5843385

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DVSM-XL1218U2」のクチコミ掲示板に
DVSM-XL1218U2を新規書き込みDVSM-XL1218U2をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DVSM-XL1218U2
バッファロー

DVSM-XL1218U2

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年12月上旬

DVSM-XL1218U2をお気に入り製品に追加する <20

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング