


DVDドライブ > バッファロー > DVSM-XL1218U2
この機種は上部の突起状のボタンと、正面の端にある細長いボタンでトレイの開閉ができるけど、
上部のボタンも硬い方ですが、正面の端にあるボタンにいたっては普通に押した程度ではトレイが開きません。
指が痛くなるぐらい力を入れてやっと開きます。
縦置きの場合は上部のボタンで我慢できる人もいるでしょうけど、
私は横置きを考えていたし、横置きの場合は正面のボタンを使いたいのに正面のボタンが役に立たないので側面からボタンを強く押さなければなりません。
(縦置きでボタンを押すより力が入らないので押しにくいです)
DVSM-XL1218IU2の書き込み見ると仕様のようですが、
http://bbs.kakaku.com/bbs/01256018883/SortID=5833800/
パイオニアドライブということで特にネットで下調べもせずに購入したけど、まさかこんなところに落とし穴があるとは思ってもみませんでした。
(これまで使っていたIOはボタンに触れる程度で開きましたし)
ちなみに箱の上部に赤丸のシールが貼ったものと、シールのないものがあったけど、シールの貼ってあるものは修正版だろうと思ってシールが付いたものを選んだけど意味なかったです。
書込番号:6005597
0点

REXさんの仰るとおり、上部、正面共イジェクトボタンは指が痛くなるほど押し続けないとイジェクトされません。
イジェクトボタンは飾りと思って、ソフトウェアボタンでイジェクトする方がが毎回フラストレーションが起きずに良いです。
私も横置き前提で購入しましたが、縦置きにしたところで力の加減は一緒ですし、全くクリック感のないボタン仕様はどこまで強く押し続ければトレイが開くのか皆目検討がつきません。
購入した店にて対策品に交換してもらいましたが、何が対策されたのか全くわかりません。ボタンの遊び量が増えただけのような気がします。
購入した万人が不良品と錯覚を起こすのではないでしょうか?
およそいまどきのMADE IN JAPANの工業製品とは思えませんね・・・
書込番号:6007392
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「バッファロー > DVSM-XL1218U2」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2008/07/01 16:27:23 |
![]() ![]() |
2 | 2008/01/20 20:49:45 |
![]() ![]() |
4 | 2008/01/06 7:39:42 |
![]() ![]() |
8 | 2007/12/28 14:30:17 |
![]() ![]() |
6 | 2008/01/24 1:55:57 |
![]() ![]() |
13 | 2007/12/01 16:45:03 |
![]() ![]() |
2 | 2007/10/21 0:18:20 |
![]() ![]() |
2 | 2007/09/17 7:49:12 |
![]() ![]() |
3 | 2007/09/07 21:57:52 |
![]() ![]() |
6 | 2007/08/25 15:33:33 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
