
このページのスレッド一覧(全31スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2007年8月17日 21:10 |
![]() |
0 | 6 | 2007年8月14日 23:01 |
![]() |
4 | 5 | 2007年8月15日 18:39 |
![]() |
3 | 3 | 2007年7月28日 19:42 |
![]() |
0 | 3 | 2007年7月8日 09:30 |
![]() |
0 | 8 | 2007年7月4日 18:05 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


DVDドライブ > バッファロー > DVSM-XL1218U2
パナソニック製のDVDレコーダで、DVD-RAMに撮った映像を、
パソコンで編集しようと思いますが、残念ながら、現在のパソコンには、
DVD-RAMを取り込めませんので、DVD-RAMの書き込み等が出来るDVDドライブの
購入を考えています。
候補としては、外付けタイプのDVSM-XL1218U2か、DVRUN18GLVです。
どちらがして良いか迷っています。
それどれの長所及び短所についてお聞かせ下さい。
0点

パイオニアとNEC(SONYオプティアーク)とですか
RAMに関してはどちらもかな・・・
少し前ではRAMは松下が一番でした
(今はどうなんだろう?新しいドライブの噂を全然聞かないし・・・家電が命かな?)
後今後は注意してね
http://kakaku.com/help/bbs_guide.htm#12
書込番号:6647440
0点


>何これ?意味不明です
同じ様な質問を多数の掲示板に書き込んでレスを待つのは掲示板のマナー違反です
心証を著しく損ないますよ
あくまで個人の感想ですがw
DVSM-XL1218U2(パイオニア製ドライブ) DVD-Rの書き込みは今の所一番
DVRUN18GLV(NEC(SONYオプティアーク)) 上記機種よりは落ちるけどなかなかの書き込み
書込番号:6647549
0点

DVSM-XL1218U2はPioneer製、DVD-Rへの6〜8倍速での書き込み品質が高い。
DVRUN18GLVはNEC(Optiarc)製、全体的にバランスの取れた機種。
あと、RAMを使うならDVR-UM16CV(松下系ドライブ)も候補に入れると良いかと思います。
松下系ドライブは体感できるシーク速度が他ドライブに比べて抜けてますので、
ファイルをディスク上から直接参照するような用途では操作がすごく快適になります。
ただ、こちらの機種はDVD-Rへの記録品質が上記2機種に比べいまいちですが。
書込番号:6650841
0点



DVDドライブ > バッファロー > DVSM-XL1218U2
こんにちわ。
こんな超初心者な質問で申し訳ないのですが、教えてください!
私の使っているパソコンはバイオなのですが、ドライブ?部分が壊れてしまっていて
何も読み込んでくれませんし、記録も出来ません。
そこで、今回外付けのものを買いたいと思うのですが、何を買えばいいのかわかりません。
DVDも見たいし、ビデオカメラで撮ったビデオもDVDとかに残したいと思っています。
買ったソフトをインストールしたいです。
他にはよくわからないのですが、マルチに使えるものがいいのですが、
どれがお勧めなのでしょうか?
どなたか教えてください!よろしくお願いします。
0点

VAIOの機種名と型番を書いてください。
接続方法にはUSBやIEEE1394などがありますし、CPUのパワーが低ければ性能が発揮できません。
VAIOの機種名と型番を書いてください。
書込番号:6640180
0点

かっぱ巻きさん^^
すいません^^;
型番がPCV-V11B/B
だと思います^^
パソコンに書いてあるので良いんですよね?
書込番号:6640333
0点

kapa24さん こんにちは。
横から失礼致しますが、これでしょうか?
http://plusd.itmedia.co.jp/pcupdate/record/0401/15/spec23.html
USB接続出来る製品ならOKですね。
例えば
価格的には
http://kakaku.com/item/01253018850/
DVD-RAMが必要なら
http://kakaku.com/item/01256018882/
書込番号:6640393
0点

SHIROUTO SHIKOUさん
こんにちわ^^はいこれです^^
DVD-RAMが付いているのが良いです^^
バッファローのやつが性能的にいいのでしょうか?
書込番号:6640430
0点

kapa24さん こんにちは。
DVSM-XL1218U2は、パイオニア社製のDVR-112Lという機種を使っています。
(ちなみにDVR-UN18E は、ソニーNECオプティアーク社製のドライブです)
性能の差は、普通に使うのだったら、驚くほどないと思います。
いろんな機種を使い分けている人によっては、色々こだわりがあるのですが・・・。
書込番号:6640453
0点

SHIROUTO SHIKOUさん
ありがとうございます^^
お値段的にもちょうどいいのでこちらに決めたいと思います^^
とっても参考になりました^^
ありがとうございました。
書込番号:6641587
0点



DVDドライブ > バッファロー > DVSM-XL1218U2
OS:Windows2000
M/B:P4P800
先日このDVDドライブを購入しましたが
ドライバーを何度(再)インストールしても下記のメッセージが表示され
ドライバーがインストール出来ません。
【メッセージ】++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
「新しいハードウェアの検索ウィザードの完了
BUFFALO INC.USB2.0-IDE Bridge
デバイスのインストール中にエラーが発生しました。
関数ドライバがこのデバイスインスタンスに指定されなかったため、
インストールが失敗しました。」
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
USBのポートは4つ(3つは現在使用済み)あるので、他のポートに入れなおしても駄目でしたし、
デバイスマネージャ内のUSBコントロール内に(!)BUFFALO INC.USB2.0-IDE Bridgeと出ていたのを
削除しドライバーを入れなおしたり、プロパティのドライバ更新や再インストールをしても駄目でした。
どなたか同じような状態になりなんとかインストール出来た方や、こういったメッセージが出る理由をご存知の方がいましたらご教授願えませんでしょうか。
今までドライバーのインストールでここまでうまく行かなかった事はない為、大変困っております。
0点

そこまで試されたのであれば、
製品の初期不良である可能性があると思われます。
別のPCに接続して現象を確認するか、
購入したお店に持ち込んでみてはいかがでしょうか?
書込番号:6623313
1点

春桜酒さんこんばんわ
BUFFALOサイトのドライバをインストールされてみてはいかがでしょうか?
http://buffalo.jp/download/driver/hd/dvsm-xl1218u2_dr.html
書込番号:6623350
1点

こちらでもだめだったんでしょうか
http://qa.buffalo.jp/eservice/esupport/consumer/esupport.asp?fact=DVSM-XL1218U2
書込番号:6623379
1点

landr2さん、あもさん、じさくさん返事有難う御座います。
>そこまで試されたのであれば、
>製品の初期不良である可能性があると思われます。
>別のPCに接続して現象を確認するか、
>購入したお店に持ち込んでみてはいかがでしょうか?
今PCは一台しかないので他のPCでは試せませんが、通販で購入したため、出来る限りテストできたらと思っていたのですが、やはりこれ以上のテストは無理でしょうか・・
>BUFFALOサイトのドライバをインストールされてみてはいかがでしょうか?
>http://buffalo.jp/download/driver/hd/dvs
>m-xl1218u2_dr.html
私もドライバCDがおかしいのかとも思い上記URLでドライバをDLし直しては見ましたが、やはり結果は変わらず、正常に動作はしませんでした。
>こちらでもだめだったんでしょうか
>http://qa.buffalo.jp/eservice/esupport/c
>onsumer/esupport.asp?fact=DVSM-XL1218U2
FAQも一通り確認はして見ましたが、やはり解決にはいたりませんでした。
私としては「関数ドライバがこのデバイスインスタンスに指定されなかったため、インストールが失敗しました。」と言う意味が少し引っかかっているのですが、マザーボードと相性が悪いのでしょうか。一応USB2.0には対応してるんですが・・・
明日時間があるので、駄目元でメーカーにTELして見たいと思います。
(メーカーサポートで解決は出来ないと思うのですが)
みなさん有難う御座いました。
書込番号:6626498
1点

もしまた見にこられたら
同じ症状ではないですが不具合として
当方B’sでDVDコピーしようとすると読み込みが瞬時に終わるので
異状と判断し、
先に入れていた再生用のPOWER DVDを削除し、B’sも一旦削除して
先にRAMドライバ、次B’sを入れ、ここで動作し正常であるのを
見てからPOWER DVDを入れ、各動作に問題ないのを確認
問題クリアしました
ドライバ関連も他のアプリが関係してると、突き止めるのに
日数を浪費しますから、メーカに頼りきらずいろいろ試行錯誤が
肝心です
これも不具合だらけのOSを高値で売り、その尻拭いを
客に回線契約負担と穴塞ぎ更新を強いるMSが根源ですが・・・
書込番号:6643965
0点



DVDドライブ > バッファロー > DVSM-XL1218U2
XL1218u2とDVSM-X1220U2とでいずれを購入しようか、迷っています。
初心者なのでよくわからないのですが、決定的な違いって何でしょうか?教えていただけるとうれしいです。
0点

仕様みても分かりません??
速度が...
すぐ分かると思うんだけどw
あと1220U2の方が新しいのかな
TurboUSB対応してる
書込番号:6571720
1点

そもそも中に入ってるモノ自体が違います。
全く違う2社が製造したまるっきり別の製品です。
[DVSM-XL1218U2]
・パイオニア製ドライブを採用。
・DVDについては〜12倍速の書き込み品質がトップクラス。
・反面CDについては速度遅めで書き込み品質も微妙。
・CD部の故障報告が他ドライブに比べ異様に多い。
[DVSM-X1220U2]
・LG電子製、サブナンバーのドライブを採用。
・20倍速記録を行えば記録速度は現行機種で最速の4:30/枚。
・でも超高速で焼いちゃうとエラー大爆発。結局使えない。
基本的にBUFFALOは他社のドライブ詰めて(場合によっては独自のファームウェアを搭載して)売ってるだけなんで、DVDドライブの性能が知りたい場合はどこのドライブが採用されているかを見るのが良いです。ちゃんと製品紹介ページや箱の裏等に書いてありますから。
書込番号:6573981
2点

birdeagleさん
鋏しあ@9枚さん
いろいろ教えていただいてありがとうございます。
いずれの商品も問題を抱えているようですね。
他の商品にも目を向けてみようと思います。
書込番号:6585770
0点



DVDドライブ > バッファロー > DVSM-XL1218U2
本日、購入したのですが、
デバイスマネージャの[DVD/CD-ROMドライブ]以下の表示が
[BUFFALO DVSM-XL1218U2]と表示されず、
[PIONEER DVD-RW DVR-112L USB Device]と表示されます
×印や!印はついていません。
ドライバのインストールに失敗しているのでしょうか?
失敗しているのならば、手動でのドライバインストール手順を教えていただけませんでしょうか?
0点

DVSM-XL1218U2に内蔵されているのは「パイオニア社製DVR-112L」です。
http://buffalo.jp/products/catalog/item/d/dvsm-xl1218u2/index.html?p=spec
で、デバイスマネージャでの認識は…
>本製品のユニットドライブ名
その状態で問題無い筈。
http://buffalo.jp/php/lqa.php?id=BUF11373
書込番号:6511048
0点

IOデータとかバッファローのドライブは全てソフト込みで勝手な型番をつけているだけで、デバイスマネージャーの表示は中身のドライブの型番になります。下記のものはバッファロー販売のDVSM-X1220U2ですが、デバイスマネージャーではHL-DT-ST DVD-RAM GSA-H55N USB Deviceとなっています。
http://homepage2.nifty.com/yss/turbo/turbo_top.htm
書込番号:6511595
0点

movemenさん
MAHILOさん
回答ありがとうございます。
[PIONEER DVD-RW DVR-112L USB Device]との表示で正しいようですね。
安心いたしました。
書込番号:6511921
0点



DVDドライブ > バッファロー > DVSM-XL1218U2
はじめまして。
現在、使っているパソコン
ソニーバイオ VGC-V201
http://www.vaio.sony.co.jp/Products/VGC-V201/spec.html
のCDドライブがCDを入れても読み込みしてくれなくなりました。
近くのヤマダに行って店員さんにお伺いしたのですが、
パソコン本体のCDドライブは交換できないと言われ、
この商品を薦められました。
(あまりこの手の商品は売れていないのか、私の近所の小さなヤマダにはあまり種類がありませんでした)
通常、i-tuneへのCD読み込みとi-tuneからのCD作成、
写真データを持ち出すためのCD作成くらいしか使っていませんので
そう高価なものは必要ありません。
そこで質問です。
@私の使用しているパソコンで上に記載の必要用途は満たしていますでしょうか?
Aこの機種以外にこの用途を満たすお勧めはどちらのメーカーのどの商品でしょうか?
Bあと、これは詳しい方がいれば教えてほしいのですが、私のパソコンのCDドライブは本当に交換できないものなのでしょうか?
質問ばかりで申し訳ございません。
どうぞよろしくお願いいたします。
0点

面倒なんで機種依存文字は使わないでくださいな。
>(1)私の使用しているパソコンで上に記載の必要用途は満たしていますでしょうか?
実物を試してないので、「動くはず」としかいいようがないですが、、、
(2)は、バッファローはお勧めしますので、その中で価格と機能で折り合いの付くところでどうぞ。そのための価格COMですから。(iTunesは大抵のドライブで動くはずです)
>(3)あと、これは詳しい方がいれば教えてほしいのですが、私のパソコンのCDドライブは本当に交換できないものなのでしょうか?
ディスプレイ一体型ですよね? 難しいですね。みたところドライブはノート用のやつだと思いますけど。
a)自分で分解可能かどうか良くみて考える。
b)使われているドライブを調べる。
その上で、、、
・使われているドライブと同じドライブを探す
・使われているドライブと同じ規格のドライブを探す
ベゼルが交換可能ならいいんですけど、場合よっては外観が変わるかもね。
修理費が惜しいなら、わたしならやってみますけど、分解途中で挫けるかも。
書込番号:6499699
0点

ムアディブさん
早速の返信ありがとうございました。
機種依存文字と言葉始めて知りました。
もしかして、数字のことでしょうか?
気づかず使ってしまい失礼いたしました。
やはり本体のCDドライブの交換は現実的ではないようですね。
アドバイスありがとうございました。
書込番号:6499728
0点

たぼちゃんちゃんさん こんにちは。
早速ですが、
@USB接続が出来るモデルであれば、普通は接続できると思います。(まれに、相性?みたいな問題が出ることがありますが・・・)
A価格で選ぶか?デザインやメーカー等で選ぶか?・・・もしくは性能で選ぶか?ですが、普通に使うのなら安いモデルでも問題ないかと思います。
たまに旧モデルが安くネットで売っていますので御検討されてはどうでしょうか
Bドライブ交換は技術的には出来ると思いますが、ご自分で出来る自信がないのならやめたほうがいいと思います。
私もノートの内臓ドライブを何回か交換しましたが、メーカー製のPCの場合、ベゼルと一部仕様が合わないと難しいと思います。
それと一度ダメもとでクリーニングCD等をつかって掃除してみてはどうですか?(出来れば湿式)
あとこの機種のドライブのファームウェアの修正が出てるので、一度当ててみては・・・
http://vcl.vaio.sony.co.jp/download/SP-007043-02.html
参考ですが、iTunesで外付けCD/DVD装置を繋いで、それから取り込みを行う時、稀に取りこみが直ぐに終わってしまい、正しく取り込めていないことがあるようです。(うちでもありました)
その時は、編集→設定→詳細→インポート→オ^ディオCDの読み込み時にエラー訂正を使用するのチェックを外すとうまくいくかと思います。
書込番号:6499751
0点

この製品の中身はパイオニアのDVR-112Lで、非常にCD-Rの読み書きの不具合が多いのでお勧めできません。他のドライブを選んでください。
書込番号:6499759
0点

SHIROUTO_SHIKOUさん MAHILOさん
返信有難う御座いました。
私自身、CDドライブの交換はとても自信がないので
友人に頼もうかと思っていましたが、先ほども書きましたが
ちょっと現実的ではありませんね。
CDレンズのクリーナーCDというのも、先日ヤマダの店員さんに勧められて試してみたのですが、効果なしでした。
あとじつは、最近パソコンを使っているとよく
Cドライブ?メモリが足りませんというような警告が出ます。
クリーンアップという作業をしても
またすぐにこの警告が出ます。
たぶん、HDDの容量が足りないようです。
そのこともあり、パソコン買い替えも考えていたのですが、
いろんな設定とかデータを移動させてたりと
パソコン初心者にはとても苦痛な作業があるので
躊躇しています。
ですので、とりあえず今のところは1万円程度でCDだけは使えるようにしたいと思っています。
難しいかもしれませんが、ずばり1万円以内でお勧めなどありましたら、紹介していただけませんでしょうか?
(できたら、ある程度メジャーなメーカーのものが助かります。近くのヤマダは種類が少ないもので・・・。ネットで購入という方法もあるかもしれませんが、友人に急ぎで渡したい結婚式の写真があり、今日・明日にはほしいと思っています。)
わがままな質問で申し訳御座いません。
どうかご指導いただけますと幸いです。
書込番号:6499806
0点

たぼちゃんちゃんさん こんにちは。
>近くのヤマダは種類が少ないもので・・・
量販店で売っているものとしては、バッファローやIOデータが多いかと思います。
IOデータのこのへん機種は確かうちの近くのヤマダでも売っていたかと
http://kakaku.com/item/01253018850/
※ソニーNECオプティアーク製なので割りしっかりしていると思います。
バッファローでもこのへんなら安く手に入ると思います。
(近くにヤマダで6000円位でした)
http://kakaku.com/item/01256010825/
書込番号:6499826
0点

たぼちゃんちゃんさん 追伸です。
DVD-RAMを使う予定があるのなら
IOデータの場合
http://kakaku.com/item/01253018876/
や
http://kakaku.com/item/01253018947/
がありますね。
バッファッローで、前述のDVSM-XE516U2が無ければ
後継と思われる
http://kakaku.com/item/01256018917/
MAHILOさん も言っておられますが、最近のパイオニアの製品は避けたほうがいいと思います。
(わからなければ店員さんに聞いて下さい・・・その場でHP検索してくれるはずです)
書込番号:6499899
0点

USB接続ドライブだとリカバリできないかも
書込番号:6500175
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
