
このページのスレッド一覧(全3スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2008年2月22日 21:24 |
![]() |
0 | 1 | 2007年5月25日 18:16 |
![]() |
0 | 5 | 2007年3月21日 21:47 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


DVDドライブ > バッファロー > HDV-ROM2.4FB
東芝DVDレコーダーRD-E301を買って、パソコンでデジタル放送をDVDに転送したもの(CPRM対応のDVD再生のため)をみようと、HD-DVDドライブ(HDV-ROM2.4FB)を買ってしまいました。まだ、取り付けていません。DVDレコーダーもHD方式ではないので、HDメディアは再生することはありません。そのため、なんだか無駄な出費をしたことを後悔しています。オークションに出品しようと思っていますが、利用価値がありそうであれば、導入をしてみようと考えています。パソコンには別途DVDが書き込みできるドライブと2台付けて使用します。どうかアドバイスお願いします。
0点

今日の朝刊で見たんですけど、こんなニュースがありましたね。
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/news/20080222/1007269/
レコーダーとプレーヤー限定なのが残念。
再生専用でしかもHD DVDメディアがないなら、オークション行きが一番無難ではないでしょうか?
書込番号:7431251
0点



DVDドライブ > バッファロー > HDV-ROM2.4FB
困りました、
キングコング、マニロウ ライブ、許されざる者 3本しか有りませんが全く再生できません。ディスクを付属のPowerDVD HDeditionはエラーコードE9040204 内部エラー となるばかりです。
サイーバーリンクサポートはパッチをお待ち下さいと。
環境
SONY VGC-RM90
CUP E6400
Memo 512MB*2
VGA Geforce7600GT
OS XPpro
Blu-ray搭載
anydvd HD 6.1.36 を使えばマニロウ ライブ以外は再生します。
欠陥品でしょうか?
0点

PowerDVDの添付バージョンはHD DVDかBlu-rayのどちらかだけになっていますから、例え
PowerDVDはHD DVD版しか入っていないにしても、Blu-rayドライブ自体が原因か、Blu-ray
版のWinDVDが原因で不具合が起きているのかも。
WinDVDを一旦削除して、PowerDVDをインストールしてもダメですか?
それか両対応のPowerDVD Ultraを別途買うとか?
書込番号:6370626
0点



DVDドライブ > バッファロー > HDV-ROM2.4FB
GGW-H10Nのほうがリリース早そうで…
15万前後…
鋏しあ@9枚さん期待してますよw
書込番号:6140233
0点

そうですね、スピードがやはり一番ですか。。。
ブルーレイとも悩む所です。 どちらかは欲しい。
普段結構DVD枚数使ってるので
書込番号:6141133
0点

>そうですね、スピードがやはり一番ですか。。。
GGW-H10NがHD-DVD、Blu-ray両対応なんですよ。
夏前には出るのかな?
ただ、今気がついたけどHD-DVDはリードのみ、みたい…
それに15万前後はきついか…
書込番号:6143148
0点

寝ポポロンさん
両方対応なんですか!
それはベストですね・・・
でも15万って^^;
まだまだ買い時は遠い雰囲気ですね。
書込番号:6143318
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
