
このページのスレッド一覧(全3スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 1 | 2007年6月10日 21:31 |
![]() |
0 | 0 | 2007年4月12日 16:15 |
![]() |
0 | 14 | 2007年3月24日 22:38 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


DVDドライブ > バッファロー > DVSM-XH1218U2
こんにちは、教えて下さい。
外付けDVDドライブのDVSM-XH1218U2とDVSM-XL1218U2では、
下記の通り違いがありますが、ソフトにより、操作方法等
あるいは、接続する周辺機器等により、使用出来ないもの
使用出来るものがあると思いますが、それぞれのメリット
デメリットを教えて下さい。
漠然とした質問ですみません。
---------------------------------------
DVSM-XH1218U2
ドライブメーカー HITACHI
ソフト
Roxio EasyMediaCreator9 OEMバージョン
Sonic MyDVD
Sonic CinePlayer
Sonic DLA
Sonic Drag-to-Disc
Sonic RecordNow!
Sonic Simple Backup
Sonic Backup MyPC
Secure Lock Ware
---------------------------------------
DVSM-XL1218U2
ドライブメーカー PIONEER
ソフト
CyberLink PowerDirectorExpress
CyberLink PowerProducer3
CyberLink PowerDVD
CyberLink Power2Go
CyberLink PowerBackup
CyberLink InstantBurn
Secure Lock Ware
0点

当然ながら対応してないドライブだと付属してきたソフトは使えない
まぁ付属してる物が使えないなんて事はありませんが・・・(あったら逆に問題)
あとは好みですね
俺はCyberLinkの方が使いやすいですがmkokomさんにも同じ事が言えるとは限らないので・・・
ついでに言わせてもらうとPioneer製ドライブBuffaloバージョン(バルク品ですね)は回転数制御がないので比較的うるさいです(Pioneer純正の内蔵ドライブと比較した場合。日立LGと比べたら似たような物でしょう・・・)
あとPioneerドライブはDVDの書き込みは神に近い性能ですがそれだけです
読み込みやCD書き込みはあまり質は高くない
その点日立LGはどれも平均的に良い感じ
俺なら日立LGの方を買いますね(外付けなんて買うこと無いでしょうけど・・・)
http://homepage2.nifty.com/yss/
ドライブの特徴なんかはココで判断できると思いますよ
書込番号:6423494
1点



DVDドライブ > バッファロー > DVSM-XH1218U2
この製品もしくはDVM-RXG18の購入を考えている者ですが
動作音は他機種と比べてうるさくないでしょうか?
たまにPCで映画を見るのですが動作音がうるさいと
気になって作品を楽しめなくなるのがイヤで質問させて頂いています。
またWindows起動時、書き込み時、マイコンピュータを開いた時など
の動作音も教えていただくと非常に助かります。
よろしくお願い致します。
0点



DVDドライブ > バッファロー > DVSM-XH1218U2
先日、DVSM-XH1218U2を購入し早速DVDを焼きましたところ、速度が今まで使っていた、PCに入っているドライブと同じぐらいのスピードです、PC本体のものは4倍速で、このドライブは18倍速なのでちょっと遅い気がします。自分はPCに関して詳しくなので、原因がわかりません、どなたかどうすればこの機械の性能をフルに使うことが出来るのか教えてください。
0点

使用しているPCの型番
使用したメディア
書き込みに使用したソフト
選択した設定
USBケーブルはUSB2.0対応?
等が判らないとアドバイスが期待出来ませんよ
書込番号:6150617
0点

早速の返信ありがとうございます。
使用しているPCの型番 VAIO PCV-HX50B
使用したメディア SONY製DVD-R
書き込みに使用したソフト ROXIO
選択した設定 イメージを書き込むのハードディスクからメディアに書き込む
USBケーブルはUSB2.0対応?対応していると思います。
書込番号:6150661
0点

SONY製DVD-Rの型番
ROXIOでの書き込む時に設定されている書き込み速度
の確認をしてくださいな
DVD-Rは最大書き込み速度を調べる為
ROXIOの設定は選択出来る速度の設定です
後アップデーターは適用していますか?
http://www.roxio.jp/support/download/index.html
もしくは
http://vcl.vaio.sony.co.jp/download/list/products.html
書込番号:6150724
0点

SONY製DVD-Rの型番50DMR47HPPH
ROXIOでの書き込む時に設定されている書き込み速度
の確認をしてくださいな MAXとなってます
書込番号:6150747
0点

>MAXとなってます
他に選択出来る書き込み速度は?
もしくは
別メーカーのメディアの時の選択出来る書き込み速度は?
16Xが無い場合
6150724に有るアップデーターの適用をして下さいな
書込番号:6150777
0点

×16あります。
メディアの対応しているスピードに設定した方がいいのですか?
6150724に有るアップデーターの適用をして下さいな
とありますが何のことですか?
書込番号:6150812
0点

殆ど確信犯に近いですねw
>×16あります。
>メディアの対応しているスピードに設定した方がいいのですか
こちらの選択を変更しないと時間は変わりませんよ
せめて8倍位が良いと思います
16Xが無い場合のアップデーターの適用とは
メディア、ドライブ、が認識出来ていても
ソフトが対応出来ていない事があります
書き込み速度が色々と選択出来ない、書き込み品質が悪くなる、
等の問題が出ます
書込番号:6150901
0点

いろいろとありがとうございました。
言われた通りにやってみたいと思います。
また何かわからないことがあったら教えてください。
書込番号:6150946
0点

昨日はどうもありがとうございました。
やっぱり書き込み速度が変わりません、もしかしたら
USB2.0じゃないのかもしれません。この場合いどうすれば
2.0に出来るのですか?
書込番号:6154921
0点

デバイスマネージャーのホストUSBの名前で検索を
USBケーブルはシールドされている物かどうかの確認
クリアケーブルだと見れば分かるんですが
USB2.0と明記されている物に変更するのもOK
USBの差込口の変更も可能性あり
PC側のUSB差込口の事ですよ
肝心のDVD-Rに焼きたいデーターがUSBのHDDの可能性は?
同じホストUSBを使ってデーターの転送をすると
速度低下の要因の一つになります
USBが1.1だと0.9倍しか出ませんよ
書込番号:6155115
0点

0.50ぐらいしか速度は出ていません。
デバイスの種類はUSB (Universal Serial Bus) コントローラ
となっています
書込番号:6155169
0点

>速度が今まで使っていた、PCに入っているドライブと同じぐらいのスピードです
>0.50ぐらいしか速度は出ていません
こちらでは意味が分かりませんよ
>0.50ぐらいしか速度は出ていません
こちらを測定したソフト名は?
>デバイスの種類はUSB (Universal Serial Bus) コントローラ
この項目のもう一つ下の階層に表示される
USBデバイス名は?
すべて羅列しますか?
(検索すればUSB2.0かどうかが分かりますよ)
書込番号:6155525
0点

ソフトはROXIO、今までとの比較は大体の時間で書きました。
USB (Universal Serial Bus) コントローラの下の項目にも2.0と書いてあるものはないです。
intel(R)82801USB Universal host controller-24D2
intel(R)82801USB Universal host controller-24D4
intel(R)82801USB Universal host controller-24D7
intel(R)82801USB Universal host controller-24DE
USBルートハブ
USBルートハブ
USBルートハブ
USBルートハブ
と並んでいます。
書込番号:6155639
0点

ひょっとして見ているPCが違うのかな?
http://www.vaio.sony.co.jp/Products/PCV-HX80/spec.html
こちらのHX50B7の仕様で合っていますか?
あとBIOSに有るUSBの設定の確認出来ますか?
USBコントローラの確認方法の一例
http://nksg.net/usbif4cw/examine_usbc.html
書込番号:6155819
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
