
このページのスレッド一覧(全1スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


DVDドライブ > バッファロー > DVSM-CX516U2/V
最近ソフマップで\7,480で購入しました。
まず、換装する前のレビューをすると。。。
良い点
カートリッジ付きRAMが使える。
電源(ACアダプター)が内蔵なので、電源周りはすっきりする。
悪い点(あくまで個人的に)
16倍のDVD-Rに対応していますが、高速書き込みではとにかくうるさいです。
比較に自宅のデスクトップのpioneer DVR110のうなり音を5とすると、8〜10くらいに相当すると思います。
DVDの鑑賞もちょっと気になるレベルかと感じます。
なので、静音が期待できるpioneerDVR116に換装してみる事にしました。(あくまで自己責任です)
感覚としては、内蔵DVRを交換するのと同じくらい簡単にできました。
まず後方の出っ張りとへこみ(爪の部分)にマイナスドライバーを突っ込んでぐりぐりすると
リアパネルが外れます。
そこから、あまり、無理をしないように側面のへこみ部分にマイナスドライバーを当ててぐりぐりすると、側面が外れます。(爪があるので無理な力をかけるのは厳禁です)
そうすると本体の松下製SW-9576Cが簡単に取り出せます。
電源ケーブルととIDEケーブルを外し、固定治具が一つ付いてるので、プラスドライバーでこれを外してDVR116に取り付けます。
後は元通りにバラした逆順に組み立てていきます。
以上で完了。
換装後にファームウェアを確認すると1.03だったので、最新ファームの1.06にしました。
その後の感想を言うと。。。
16倍書き込みの騒音が2〜3くらいになり、とても静かです。
動作的には殻付きRAMを使うことが出来なくなりましたが、その他は速度、品質、騒音ともにとても満足しています。
RAM書き込みが5倍から12倍にUPしたのとDVD-RDLが8倍にUPしたのは狙い通り。
もし、安く売っているところがあったら、換装用に買っても損はないと思います。
以上報告まで。
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
